タグ

2016年10月4日のブックマーク (10件)

  • その発想はなかった!白米がもりもり無限に進む秋のかぼちゃのごちそうレシピ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!料理研究家の河瀬璃菜です。 夏も終わり秋のビッグイベントといえば「ハロウィン」。そしてハロウィンといえば「かぼちゃ」。ほくほくの甘いかぼちゃ、美味しいですよね! 「いもくりなんきん」と女性が好きなものの代表格として君臨してきたかぼちゃです が、男性は「かぼちゃで白飯がえるか!」バリに苦手だという方も少なくはないはず。 そんなアンチかぼちゃ男子たちに送る、かぼちゃでもりもり白メシが進むレシピをご紹介させていただきます。 焼肉のタレで簡単!かぼちゃのスタミナホイコーロー 材料(2人分) かぼちゃ・・・200g 豚バラ肉・・・200g ごま油・・・小さじ1 にんにく・・・1かけ 糸唐辛子・・・適量 A 焼肉のタレ(辛口)・・・大さじ3 A 味噌・・・小さじ1 A 水・・・大さじ1 作り方 かぼちゃは5mm幅の薄切りにする。豚バラ肉はべやすい大きさに切る。にんにくはみじん切りにする

    その発想はなかった!白米がもりもり無限に進む秋のかぼちゃのごちそうレシピ - ぐるなび みんなのごはん
    ustar
    ustar 2016/10/04
    南京は甘すぎておかずとしては確かにつらい
  • 昭和50年頃をイメージしたとして描かれたカップラーメンのパッケージに総ツッコミのTL「昭和=大昔みたいな平成生まれの論理やめろ」

    零号どん @reigou_3 昭和50年ってそこまで昔じゃないぞ…?いや確かに昔だけど囲炉裏どころかちゃんと電気もガスもある年代だからね…? 〉RT 2016-10-03 15:35:54

    昭和50年頃をイメージしたとして描かれたカップラーメンのパッケージに総ツッコミのTL「昭和=大昔みたいな平成生まれの論理やめろ」
    ustar
    ustar 2016/10/04
    昭和50年だと田舎行くと五右衛門風呂だった バブルの頃に田舎でもそのあたりの文化が焼き尽くされた印象
  • インターネットは次の四半世紀へ(前編)--GoogleやAppleが変えた「本当のもの」

    インターネットはもう新しいステージに突入している。人間は時代の大きな変化の只中に身を置いている時、まさに今、自分が巻き込まれている激流の質や詳細を正確には把握できない。 というより、ある特定の期間にリアルタイムで感じ取っていた時代の雰囲気と、一定の時間が過ぎ去った後、総括として描出した時代の全体像とは当然のことながらかなり異なるというべきかもしれない。 例えば1960年代がどんな時代だったか、1980年代がどんな時代だったかは、それぞれの時代を特徴づけた何らかの社会的、経済的、文化的な傾向が退潮し、これまでとは違った新たな徴候が現れ始めたとき事後的に語り得るものである。 米国でインターネットの商用利用が開始されたのは1988年、日では米国に遅れること4年の1992年に一般ユーザー向けのサービスがスタートしている。 “インターネットの歴史”という厳密な観点から見れば、米国国防総省高等研究

  • 「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル

    小学館が刊行する「小学二年生」が、部数の低迷などから12月発売の2017年2・3月合併号で休刊することがわかった。「小学三年生」から「小学六年生」まではすでに休刊しており、かつて同社の看板雑誌だった学年誌は「小学一年生」を残すのみとなる。 小学館は、同社創立の1922(大正11)年に「小学五年生」と「小学六年生」を創刊。学年別学習雑誌の先駆けで、25年までに「小学一年生」から「小学四年生」までが相次いで刊行された。学年誌は同社の「創業以来の基幹事業」とされ、73年には「小学三年生」が102万部を記録するなどした。 だが、少子化や小学生のニーズの多様化などから、発行部数は各学年とも数万部程度まで減少。「小学五年生」が2010年3月号で、「小学六年生」が同年2・3月合併号で休刊。12年には「小学三年生」と「小学四年生」も相次いで休刊した。(塩原賢)

    「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2016/10/04
    小学生の小学館ばなれ
  • 最新版「志願者が多い人気の大学」トップ100

    今年の入試から全科目が新課程に変わり、今までのゆとり教育から完全に脱却した。そんな中で行われた今年の入試は、少子化が進む中、大学入試の志願者は、センター試験が0.8%増、国公立大が0.6%減、私立大は4%以上増加した。 依然、国公立大学人気は続いているものの、今年は理系科目のセンター試験の平均点が下がったことで志願者は減少した。国公立大学では理系学部の定員の方が文系学部より多く、それも影響している。一方、私立大は志願者が伸びた。今年の最終の大学志願者ランキングを見ても、志願者が昨年に比べて増えているのは、私立大ばかりだ。 就職環境好転で文系人気=私大志願者増 その大きな理由として、企業の大学新卒者採用の好転が挙げられる。2008年秋にリーマンショックが起きたが、その際、企業の採用が急速に冷え込んだ。特に事務職の採用が減り、文系学部の卒業生にとっては就職難の状況に見舞われた。 一方、理系学部

    最新版「志願者が多い人気の大学」トップ100
    ustar
    ustar 2016/10/04
    近畿は京都大阪兵庫に分散してるけど関東は東京に極端に集中してる
  • JALと東大、中高生向けに飛行機の飛ぶしくみを学ぶワークショップ(その1) JAL羽田機体整備工場で、整備士と一緒に機体に迫る

    JALと東大、中高生向けに飛行機の飛ぶしくみを学ぶワークショップ(その1) JAL羽田機体整備工場で、整備士と一緒に機体に迫る
    ustar
    ustar 2016/10/04
    この手のはどうしても東京でしかやらない 国内ならどこからでも飛行機で羽田へ飛ぶ運賃不要とかならもっといいのに
  • 窒素はどこまでつながれる?

    ☆窒素はどこまでつながれる? 有機化学という一大ジャンルの主役となる元素は、もちろん炭素です。周期表を埋める100あまりの元素のうち、炭素だけが長くつながり、他の元素とも手を取り合って多彩かつ安定な分子を作り出せるからです。 では他の元素、例えば周期表で炭素の隣を占めている窒素ではどうなのでしょうか?残念ながら窒素同士は炭素ほどに長くつながることができず、数個つながっただけで不安定になってきます。このため窒素は炭素のように複雑な分子を作り出すことができず、当然窒素をベースとした生命などというものも考えられません。 では窒素同士の結合はなぜ炭素同士のそれに比べて不安定なのでしょうか?これは窒素が炭素と違い、「非共有電子対」を持つことが原因です。例として、それぞれ炭素・窒素同士が2つがつながったエタンとヒドラジンという2つの分子を比べてみましょう。 エタン分子の中の外殻電子は全てが水素との結合

    ustar
    ustar 2016/10/04
  • 息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」

    最近、小学生の息子にパソコンの使い方を教えている。 この前、テキストエディタで日記を書いて保存する、というのを教えた。 で、さっき。帰宅するなり息子が「お父さん、すごいことを思いついた!」と駆け寄ってきた。 息子が言うには、 何も書かないで保存すると、サイズが0バイトになる。 でも、名前(←ファイル名のことね)は入れられる。長い名前でも入れられる。 ということは、日記を中に書かないで、名前のところに書けば、サイズが0だからいくらでも書ける。ということだ。 実際はファイル情報としてファイルシステムに保存されるので、容量は消費しているのであるが、よく気がついたものだと感心した。 その辺のことを、プロパティなど見せて説明したら、 「やっぱりねー。そんなはずないとは思ったんだけど『もしかしたら』と思ったんだー」と少し残念そうだった。 でもさ、このアイデアといい、薄々「そんなはずない」って気がつくこ

    息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」
    ustar
    ustar 2016/10/04
    ていうかわざわざ空のファイル作ってファイル名にそのフォルダの説明書きを入れてる
  • 【買いすぎ注意】輸入食品の業務スーパー的存在「原宿舶来食品館」が大好きだ

    カルディ大好きでおなじみの私(@meme_hiragino)です。 ただ、今日はカルディさんじゃない輸入品が買えるお店のお話です。 私はとにかくへの好奇心が異常に強く、新しいべ物系商品を見かけると「うっひょー!べてみたい!」と目をギラギラさせ、溢れ出るよだれを我慢しながら商品を購入し、抑えきれない興奮と共に家に猛ダッシュするような人間なのです。 そのため、輸入品とか業務スーパーとか、市場とか地方スーパーとか…… とにかく普段ではなかなかお目にかかれないべ物がずらーっと並んでいるようなところが大好きなのです。 中でも、輸入品専門店である「原宿舶来品館」に出会った時の衝撃……言葉ではとても言い表せません。 そんなわけで日は、「輸入品専門店なのに安さ爆発!『原宿舶来品館』」のご紹介です。どーぞ。 「原宿舶来品館」とは?「原宿舶来品館」は多摩地区を中心に4店舗(たぶん)存

    【買いすぎ注意】輸入食品の業務スーパー的存在「原宿舶来食品館」が大好きだ
    ustar
    ustar 2016/10/04
    業務スーパーが輸入品ばっかりですよね
  • 自分が同性愛者だと気付いて感じたこと

    あえて匿名で書く必要もないけど、なんとなくこっちで。 最近アラサーになった女。会社員。 うまれてからずっと彼氏がいなかった。 もてないわけじゃなかったけど、言い寄ってくる男の人が気持ち悪かった。 かわいいとか言われるのも嫌だったし、女として誉められるのが当に苦痛だった。 でも、普通に恋愛相手は男性だと思っていた。好きな人できなかったし、気持ち悪かったけどそのうちいい人と出会ったらかわるかなって。 高校のとき好きだったのは部活の美人な先輩。女。 大学のとき好きになったのは、ネットで知り合った年上の女性。 言い寄ってくる男は無視。 だけど、普通に異性愛者だと思っていた。 で、最近無理やり彼氏を作って、一か月で別れた。 あれ?って思った。 なんか違う。ときめきとかなくて、ただただ時間が無駄で、きつくて、苦痛だった。 で、困ってしまって、カウンセリング受けてみた。同性愛者っぽいって言われて、びっ

    自分が同性愛者だと気付いて感じたこと
    ustar
    ustar 2016/10/04
    「最近アラサーになった女」本文全然関係ないけどアラサーは年齢ぼかす言葉なので突然なったりしないですよ