タグ

2017年3月12日のブックマーク (13件)

  • サイパンとグアム、日本人が消えた楽園の今

    「日人客のいないサイパンなんて考えられない。今後も継続的に日人が来るようなキャンペーンを行っていきたい」――。 2月17日、東京都内のホテルで、サイパン・テニアン・ロタの3島の観光政策を統括するマリアナ政府観光局が開催したイベントでのこと。参加した旅行業関係者130人を前に、観光局長のクリス・コンセプション氏はそう訴えた。 米国のグアム、サイパンなど、日人に身近なリゾート地に異変が起きている。日からの旅行者数は1997年のサイパン(テニアン、ロタを含む)45万人、グアム111万人をピークに、2016年にはそれぞれ6万人、74万人まで激減した。 忘れられた旅行地となったサイパン 特にグアムの約3割減に対して、サイパンは約9割減と減少は著しい。マリアナ政府観光局日事務所の一倉隆代表は「サイパンは忘れられたデスティネーション(旅行先)になってしまった」と嘆く。 その理由をJTBのある幹

    サイパンとグアム、日本人が消えた楽園の今
    ustar
    ustar 2017/03/12
    なんとなく日本人としてバンザイクリフを見ておきたいと思いつつ金銭面で行ける気がしない
  • Windowsユーザってまだマウスつかってるの?

    仕事でも家でもmacを使っているんだが、ちょっとWindowsが使って見たくなったから調べたら、Windowsだとまともなトラックパッドがないんだね。 そしてwindowsユーザはマウスに相当こだわってるようだ。 マウスって何十年前の入力デバイスだよ。 一般向けには滅びていいよあんなもの。

    Windowsユーザってまだマウスつかってるの?
    ustar
    ustar 2017/03/12
    エンゲルバートという偉い研究者がまさかみんなこんなにも長いことマウス使い続けると思わなかったと言ってたらしい(伝聞)
  • 長靴政務官と教育勅語稲田朋美防衛相に関して思うこと「道義的国家とかムカつく」

    大人の言う「道義的」は、大人に都合の良い「道義的」です。

    長靴政務官と教育勅語稲田朋美防衛相に関して思うこと「道義的国家とかムカつく」
    ustar
    ustar 2017/03/12
  • Loading...

    Loading...
    ustar
    ustar 2017/03/12
    “「東大理Ⅲですが、なにか?」と言えるのです” 偏見ですがそんな雑念があるようだったら合格までがんばれないんじゃないでしょうか
  • ハードディスクの正しい消去(2015.7)

    UEHARA, TetsutaroProfessor at Colledge of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University

    ハードディスクの正しい消去(2015.7)
  • デートが焼き鳥屋ばかりで辛い

    27歳、リーマン男。 付き合ってもうすぐ1年の彼女がいる。 顔はそこそこかわいく、友人に紹介すると俺にはもったいないと言われるほどの良い彼女だ。 しかし、どうしても我慢ならないことがある。 デートがいつも「焼き鳥屋」なのだ。 一度、焼き鳥屋以外に行きたいと彼女に言ったことがある。 彼女いわく、ひとりでは入りにくい。女子会では小洒落たカフェやイタリアンばかりで焼き鳥屋を提案しにくい。彼氏(俺)なら気をつかわないし週一の楽しみだから、なのだそうだ。 俺だってたまには可愛い彼女と小洒落たカフェやイタリアンに行きたい。 一度「俺が支払うから」と言ってフレンチに連れて行ったことがある。ディナーはすべてコース料理の店だった。 会計を終えたあと、彼女からお礼を言われたが、どうにもいつもの焼き鳥屋を出た後よりもテンションが低めだった。何か気に入らなかったか尋ねると、そうじゃない、料理は美味しかったしいつも

    デートが焼き鳥屋ばかりで辛い
    ustar
    ustar 2017/03/12
    顔の紹介しかしないあたり元から腰が引けてる感じが見える(邪推)
  • 福島の甲状腺がん多発、行政や医療関係者の「原発事故と関係ない」の主張はデータを無視したデタラメだ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    岡山大・津田敏秀教授が「甲状腺がん多発は原発被曝と関係ない」派に反論 福島の甲状腺がん多発、行政や医療関係者の「原発事故と関係ない」の主張はデータを無視したデタラメだ ──津田教授の研究・分析結果に対して“被曝の影響はない派“の多くが持ち出すのが、「スクリーニング効果」と「過剰診断」により見かけ上増えているに過ぎないとする主張です。すなわち、福島原発事故を受け、これまでなされなかった大規模検査や、医師の過剰な診断が行われたことで、臨床症状が現れていない潜在的ながんの発見に結びつき、それによって罹患数が急激に増加したように見えるだけではないのかというものです。 津田 実は甲状腺がん、特に小児甲状腺がんにおいて、スクリーニング効果、過剰診断がほとんどないことはすでに実証されています。チェルノブイリでも過剰診断やスクリーニングなどが話題になり、最終的に日と同じように腫瘍の大きさが5.1ミリ以上

    福島の甲状腺がん多発、行政や医療関係者の「原発事故と関係ない」の主張はデータを無視したデタラメだ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ustar
    ustar 2017/03/12
    よくわからないんですが“被曝の影響はない派“のほかに"影響があるとは言えない派"はいないんですか?
  • 日常に潜む57577… 「偶然短歌」、ネットで盛んに:朝日新聞デジタル

    「偶然短歌」を知っていますか? なにげない文章や風景のなかで、たまたま5・7・5・7・7となっている言葉の響き。それを見つけ、不思議な味わいを楽しむ動きがインターネットで盛んです。 ツイッターで2万7千人がフォローする「偶然短歌bot」。ネットの百科事典、ウィキペディア日語版の文章から、短歌のリズムになっている部分を紹介している。例えば――。 《正しいが、人々が持つ宇宙への夢に対する配慮に欠けた》(「冥王星」) 《人物があなたが出した質問に答えることは期待出来ない》(「情報化時代」) 正しいが? 人物? 前後の文章は唐突に切り取られているため、かえって哲学的とも言える奥行きを出している。 これらはコンピューターのプログラムで「発見」された作品だ。手掛けたのはプログラマーのいなにわ氏(36)。2年ほど前のある日、「短歌」を機械的に探せないだろうかと考えた。プログラムに、ウィキペディア日

    日常に潜む57577… 「偶然短歌」、ネットで盛んに:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2017/03/12
    タイトルがちゃんと57577になってるのがえらい
  • 「子どもを守れなかった父の死を悲しみきれない」 あの年、中学生だった21歳が口にしないこと

    「僕は教員だった父の死をどこか悲しみきれていない」 東日大震災でのこされた遺族のなかには、大切なその人の死を受け止めきれない人がいる。小学校教師だった父を亡くした佐々木奏太さん(21歳)もその一人だ。 父(当時55歳)はあの時、児童74人、教員10人が死亡・行方不明になった石巻市立大川小学校にいた。2年の担任だった。 大学生になった佐々木さんはいま、児童の遺族とともに大川小に立って、訪れる人たちに何が起きたのかを語っている。 ここだけ強調すると、「辛かった父の死と向きあい、乗り越えた遺族」にみえる。 しかし、6年という時間はまだまだ足りなかった。 2017年3月11日、彼は生まれ育った南三陸町でその時を迎えた。 「いってらっしゃい」と父を見送った震災当時、佐々木さんは中学3年だった。朝はいつもと同じようにやってきた。 仕事にいく父を「いってらっしゃい」と見送り、登校する。 進学先も決まっ

    「子どもを守れなかった父の死を悲しみきれない」 あの年、中学生だった21歳が口にしないこと
    ustar
    ustar 2017/03/12
    学校と地域の連携がうまくいってなかったような発言がたくさんある以上一人の教師ができたことはとても少ないと思うんですがどこまで責任を負わせるべきなんでしょうか
  • 君は東日本大震災の翌日に起きた栄村大震災(震度6強)を知っているか

    イカスミ @zazenhanumarn 東日大震災について調べてたらその翌日に起きたが故に震度6強だったのに全く報道されなかった栄村大震災とそれについて嘘なしで書かれたアンサイクロペディアの存在を知った。6年間全く知らなかった。 pic.twitter.com/mstyqBmxWH 2017-03-11 11:46:49

    君は東日本大震災の翌日に起きた栄村大震災(震度6強)を知っているか
    ustar
    ustar 2017/03/12
    ふつうに報道されていたし知っているのでどうすればいいのか
  • 「平謝り」の「簡単に謝って適当に済ませようとする」意味への誤用について

    あしやまひろこ @hiroko_TB 最近、自分が謝るときに「私のミスです、平謝りする他ありません」と発言したら、「君、平謝りは謝らないことを言うんだよ、言葉には気をつけなさい」と言われて、更に重ねて「言葉には気をつけます」と言ったけれど、そのあと国語辞典みたら平謝りは、土下座レベルで謝るという意味で合ってた…… 2017-03-10 13:15:45 あしやまひろこ @hiroko_TB 平謝りって、反論などせず、謝りに尽くす、という意味だと思って発言したけれど、世の中的には、上っ面で謝るっていう意味(こっちのほうが間違いなんだけど)で広まってるっぽい。 2017-03-10 13:16:57

    「平謝り」の「簡単に謝って適当に済ませようとする」意味への誤用について
    ustar
    ustar 2017/03/12
    平謝りで足りないんなら山謝りするみたいな感じ?
  • 【おとなの事情】過剰発見であって、過剰発生ではない

    あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco 津田さんはもうイデオロギーに目が曇ってしまって、自分が出したデータすら素直に読めなくなってるんだよ。もう科学じゃない twitter.com/rokugatsuyu/st… 2017-03-11 18:57:42 ほうじ茶美味しい @rokugatsuyu 福島の甲状腺がん多発、行政や医療関係者の「原発事故と関係ない」の主張はデータを無視したデタラメだ lite-ra.com/2017/03/post-2… ↑ 岡山の塗り絵師とリテラが顔真っ赤にしております。 2017-03-11 18:52:54

    【おとなの事情】過剰発見であって、過剰発生ではない
    ustar
    ustar 2017/03/12
    不安があると言ってる人に「放射脳」とか「脳が小さい」とか書く動機が理解できない
  • ハイボール50円の格安居酒屋で貸し切り70人の予約バックれられる

    更新日:3月10日21時25分

    ハイボール50円の格安居酒屋で貸し切り70人の予約バックれられる
    ustar
    ustar 2017/03/12
    このあとの訴えません発言が炎上しててさすがに店が可哀そう