タグ

2017年7月27日のブックマーク (7件)

  • ドイツの10歳少年が単独スイスへ逃亡 「パパママに悪い通知表を見せたくない」(2017年7月25日)|BIGLOBEニュース

    独10歳少年「通知表を見せたくない」とスイスに逃亡(画像は『DW 2017年7月22日付「Boy runs off to Switzerland over ‘bad’ mark on his school report」』のスクリーンショット) 写真を拡大 夏休みを前に先生から手渡された通知表。今学期の成績は思いのほか悪かった…こんな時、子供は「まずいなぁ。パパとママには見せたくない」と思うものである。そんな不満足な通知表をリュックにしまい、衝動的に長距離列車に乗り込んだ小学生の男の子がドイツにいた。なんとスイスに向かっていたことを『Schleswiger Nachrichten』や『SPIEGEL ONLINE』が報じている。 国外へ逃亡という驚くような行動力をみせたのは、デンマークにも近いドイツ北部の町シュレースヴィヒに両親とともに暮らしていた10歳の少年(氏名などは明らかにされず)。

    ドイツの10歳少年が単独スイスへ逃亡 「パパママに悪い通知表を見せたくない」(2017年7月25日)|BIGLOBEニュース
    ustar
    ustar 2017/07/27
    ドラえもんがいれば異世界へ逃亡できたのに
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 出産って親の自己満足なのではないだろうか? - 瞑想とFXで自由奪還を目指す男の記録。

    お久しぶりです。まつばやしです(^◇^) お久しぶりですね。 またまた、ブログを数週間お休みしてしまいました。様々なことでだんだん精神的に安定してきたので今日からまた頑張ろうと思います。 では、題へ! まぁーたぁー!まつばやし変なこと考えてるよって、感じですよね。w 今回は、出産って親の自己満足なのでは無いだろうかということについて書いていこうと思います。 なぜ私たちの生きる意味は?? 誰もが考えたことがあるだろう、疑問ですよね。どんなにポジティブに考えたって結局は 人生って辛い! 辛いことばっかりで、嫌になっちゃいますよね。 たまぁーにある幸せのために生きる?でも、それも一瞬の喜び。 そんな辛いこの世界で、生き続けることになんの意味があるのか。辛いことばかりなのに状況を変えることも難しくて一歩踏み出せない。 自殺も怖くてする勇気は無い、、、、、、 生まれること自体が、苦痛なわけです。9

    出産って親の自己満足なのではないだろうか? - 瞑想とFXで自由奪還を目指す男の記録。
    ustar
    ustar 2017/07/27
    雑にまとめたいなら出産するのは生物だから 幸せとか生きがいとか言いたいなら丁寧に考えないと意味が無い
  • 「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に

    掛け算を習っていない息子に「17×6」と「16×4」を出題したら、予想外の回答が返ってきた。そんな親子のやりとりがTwitterで話題になっています。息子さんは小学校に上がったばかりの6歳で掛け算はまだ習っていないはずですが、大人には思いもよらない方法で計算していたようです。 まず、息子さんに「17×6」を出題したところ「17+17=34」「34+34+34=102」と回答。34(=17+17)を3回足すという子どもらしい考え方で、「17×6」を解いたようです。 しかし、すごかったのはここから。その後「16×4」を出題すると「68-4=64」と回答。「17×6」のように32+32で計算するのではなく、引き算を利用して計算しています。こうなると、どういう考えで計算したのかよく分かりませんが、父親である投稿者のロボ太(@kaityo256)さんは次のように冷静に分析しています。 計算の過程で「

    「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
    ustar
    ustar 2017/07/27
    “将来は数学者になれそう”正直関係ない プログラミングは向いてるかも キャッシュというかルックアップテーブル
  • News Up 「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感 | NHKニュース

    今ほどバリアフリーが進んでいなかった昭和54年に放送された『車輪の一歩』。どう生きるべきか悩む車いすの青年に対して、主役のガードマンを演じた鶴田浩二さんは、優しく諭します。 「『人に迷惑をかけるな』という社会が一番疑わないルールが君たちを縛っている 君たちは、普通の人が守っているルールは、自分たちも守るというかもしれない。しかし、私はそうじゃないと思う。君たちが、街へ出て、電車に乗ったり、階段を上がったり、映画館へ入ったり、そんなことを自由に出来ないルールはおかしいんだ。いちいち後ろめたい気持ちになったりするのはおかしい。私はむしろ堂々と、胸を張って、迷惑をかける決心をすべきだと思った」 そして、人に助けてもらうとき、節度は必要だ。しかし、毎回、世話になったと傷つく必要はない。元気な人が少し手伝うのは当然で「迷惑をかけることを怖れるな」と力強く語りかけます。 ここのところ、航空機への搭乗拒

    News Up 「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感 | NHKニュース
    ustar
    ustar 2017/07/27
    "撮影中、本物のやくざに取り囲まれて『なんだ、オメーこんな所来やがって』とすごまれて。わからなくて、そのまま演技を続けて、その様子がそのまま放送されました。"
  • 子どもがプログラミング教室に通ったら、技術の習熟以外の「意外な一面」が見えてきた話 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    子どもがプログラミング教室に通ったら、技術の習熟以外の「意外な一面」が見えてきた話 | サイボウズ式
    ustar
    ustar 2017/07/27
    文化格差を感じる
  • スマホに興味がない子供も一応いるらしい

    娘(中学生)にあげたお古のスマホ(iPhone 5cにMVNOのデータ専用SIMを挿したもの)、最近使っているところを見かけないなと思い、どうしたのかと尋ねたら、「あー、その-、えーと」と、何だか一昔前の国会答弁のような反応に思わず笑ってしまった もしかしてなくしたのかと訊くと「いや、あるにはあるんだけど…」と、部屋からおずおずと5cを出してきた 「電源が入らなくなっちゃって…」 確かにどのボタンを押しても何の反応もない 不可抗力な壊れ方をしたら新しいスマホに買い換えてやる(それまではこの5cで我慢しろ)と、この5cを渡すとき言っていたのだが… ところでいつ頃壊れたんだ?と訊くと「ゴールデンウィークの…」って、おいおい2ヶ月以上もスマホ無し状態だったのか 今度の休みに買いに行くかと促したら「まだ、いいかな…」と言ってそそくさと部屋に引きこもってしまった 嫁がここで登場「友達に『スマホを壊し

    スマホに興味がない子供も一応いるらしい
    ustar
    ustar 2017/07/27
    学校の先生も「先生に取り上げられたことにしてテスト期間中預かってもらう」という中学生がいると言ってた 自分でやめると友達から迫害されるから