タグ

ブックマーク / eiga.com (5)

  • コギャル・広瀬すず、“写ルンです”にピース!「SUNNY」メイキングカット初公開 : 映画ニュース - 映画.com

    コギャル・広瀬すず、“写ルンです”にピース!「SUNNY」メイキングカット初公開 2018年7月22日 05:00 90年代女子高生カルチャーの 代表格「写ルンです」で活写!(C)2018「SUNNY」製作委員会 [映画.com ニュース] 篠原涼子主演、大根仁監督で韓国の大ヒット映画をリメイクする「SUNNY 強い気持ち・強い愛」のメイキングカットが初公開された。90年代女子高生カルチャーの代表格「写ルンです」を使用し、主要登場人物たちの高校時代パートに出演した広瀬すず、山舞香、野田美桜、田辺桃子、富田望生、池田エライザを活写している。 韓国で2011年に観客動員740万人を記録した「サニー 永遠の仲間たち」(カン・ヒョンチョル監督)を、舞台を1990年代の日に移して映画化。90年代のJ-POPやファッションをちりばめるなど、オリジナル版の青春音楽映画としての世界観を踏襲し、夢と刺激

    コギャル・広瀬すず、“写ルンです”にピース!「SUNNY」メイキングカット初公開 : 映画ニュース - 映画.com
    usutaru
    usutaru 2018/07/22
    お、富田望生やん。売れててなにより。
  • 東出昌大が羽生善治に!「聖の青春」で松山ケンイチと棋譜覚え2.5時間の長回し撮影 : 映画ニュース - 映画.com

    羽生善治になりきった東出昌大[映画.com ニュース] 人気俳優の東出昌大が、夭折の天才棋士・村山聖氏の姿を松山ケンイチ主演で描く「聖の青春」(森義隆監督)に羽生善治役で出演していることが明らかになった。実在し、今なお棋界の頂点に君臨する人物という難しい役どころだが、東出は羽生に関して徹底的な研究を行い、人と瓜二つの姿で撮影現場を驚きの声で沸かせた。 第13回新潮学芸賞を受賞した、大崎善生氏の処女小説映画化するもの。難病「ネフローゼ」を患いながらも将棋に生涯を捧げ、29歳の若さで死去した村山氏の激動の人生に迫る。主演の松山は、村山氏の精神と肉体を体現するため周囲が心配するほど体重を増加させ、役作りに励んだ。一方の東出は「羽生さんが七冠を獲った頃に、実際にご人がお使いになられていた眼鏡をご人からお借りできたことが、大変ありがたく幸運でした。あとは全て『見てからのお楽しみ』です」と語り

    東出昌大が羽生善治に!「聖の青春」で松山ケンイチと棋譜覚え2.5時間の長回し撮影 : 映画ニュース - 映画.com
    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    おう、おわわ、おー!って感じ。リリーさんが森さん。すごいね〜
  • 日本発祥「絵文字」がハリウッドでアニメ映画化 : 映画ニュース - 映画.com

    発の絵文字Emoji)が映画に![映画.com ニュース] 米ソニー・ピクチャーズ・アニメーションが、「絵文字」をテーマにした長編アニメ映画のオリジナル脚の権利を争奪戦の末に獲得したと、米Deadlineが報じた。 絵文字は日が発祥地で、海外でも「Emoji」と表記される。ソニーは今回、エリック・シーゲルとアンソニー・レオンディスが執筆した脚を獲得。レオンディスは監督も務める予定だという。ほかにワーナー・ブラザースとパラマウントが入札に参加していた模様だ。内容の詳細は不明。 絵文字はパブリックドメインであるため、それ自体に権利料は発生しない。Deadlineは、現在ほかにも絵文字をテーマにした映画の企画を開発しているところがあるとも報じている。

    日本発祥「絵文字」がハリウッドでアニメ映画化 : 映画ニュース - 映画.com
    usutaru
    usutaru 2015/07/23
    分からん…何の映画だって?
  • 米脚本家組合が選ぶ映画脚本ベスト101 : 映画ニュース - 映画.com

    米脚家組合が選ぶ映画ベスト101 2013年3月3日 15:00 「カサブランカ」写真:Moviestore Collection/AFLO [映画.com ニュース] 米脚家組合(WGA)が、歴史上もっとも優れた映画ベスト101を発表した。 同組合に所属する映画、およびテレビドラマの脚家の投票を集計したもので、第1位に輝いたのは「カサブランカ」(ジュリアス・J・エプスタイン、フィリップ・G・エプスタイン、ハワード・コッチ)。以下、「ゴッドファーザー」(マリオ・プーゾ、フランシス・フォード・コッポラ)、「チャイナタウン」(ロバート・タウン)、「市民ケーン」(ハーマン・J・マンキウィッツ、オーソン・ウェルズ)、「イブの総て」(ジョゼフ・L・マンキウィッツ)が続く。 往年の名作が並ぶなか、もっとも新しい作品は2004年公開の「エターナル・サンシャイン」(チャーリー・カウフマン)と

    米脚本家組合が選ぶ映画脚本ベスト101 : 映画ニュース - 映画.com
    usutaru
    usutaru 2013/03/05
    うん、ほとんど見てない。今後も見る気はない。
  • 仏カイエ・デュ・シネマ誌が選ぶ2012年の映画ベスト10 : 映画ニュース - 映画.com

    仏カイエ・デュ・シネマ誌が選ぶ2012年の映画ベスト10 2012年11月27日 11:45 レオス・カラックス監督「Holy Motors」の一場面[映画.com ニュース] 各紙誌に先がけ、フランスの権威ある映画批評誌カイエ・デュ・シネマが、2012年の映画ベスト10を発表した。 第1位に選ばれたのは、フランスのレオス・カラックス監督、ドニ・ラバン主演の「Holy Motors(原題)」。1999年の「ポーラX」以来13年ぶりとなる長編映画で、今年のカンヌ映画祭コンペティション部門に出品された。受賞は逃したものの、一部で激賞されるなど大いに話題をさらった。 2位にはデビッド・クローネンバーグ監督がロバート・パティンソンとタッグを組んだ「コズモポリス(原題)」がランクイン。ほか、アベル・フェラーラ監督作が2選出されるなど、作家主義を標榜する同誌らしいリストになっている。 ベスト10は以

    仏カイエ・デュ・シネマ誌が選ぶ2012年の映画ベスト10 : 映画ニュース - 映画.com
    usutaru
    usutaru 2012/11/27
  • 1