タグ

2016年6月17日のブックマーク (11件)

  • 人工知能とレタス:食糧危機から人類を救うのはAIかもしれない|WIRED.jp

    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    大げさなタイトル。醸造や発酵の現場では既に大活躍してるんだから、その程度の話。
  • フラッシュモブ禁止命令は違憲と訴え 市民団体メンバーらが海老名市を提訴 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    海老名駅前の自由通路で「マネキンフラッシュモブ」と呼ばれるパフォーマンスを行った市民団体のメンバーに対し、海老名市が条例に基づき禁止命令を出したのは表現の自由を過剰に規制し憲法に違反するとして、メンバーらが市に対して命令の取り消しなどを求める訴えを16日、横浜地裁に起こした。 フラッシュモブ禁止命令は違憲と訴え 市民団体メンバーが海老名市を提訴  原告は、市民団体「#マネキンフラッシュモブ@かながわ」と海老名市議の吉田美菜子さん(32)らメンバー9人。同団体はマネキンに扮(ふん)し、路上でプラカードを掲げる「マネキンフラッシュモブ」と名付けたパフォーマンスを行っている。 訴状によると、グループは2月28日、海老名駅前の自由通路で約10人が集まり、「アベ政治を許さない」「自由なうちに声を上げよう」などと記したプラカードを持って数分間立ち止まり、ポーズを取るパフォーマンスを実施。約1時間で計

    フラッシュモブ禁止命令は違憲と訴え 市民団体メンバーらが海老名市を提訴 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    違憲かどうか、という発想すらなかった。
  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    いやいや、意外とイケるかも。ダラけた職員を一掃するブラック都政とかイケるやん。
  • 舛添知事非難したのに…都議団リオ視察1億円超!? - 社会 : 日刊スポーツ

    東京都の舛添要一知事(67)が高額出張費などの問題で辞職を決める中、厳しく追い込んだ都議が今夏実施する、リオデジャネイロ五輪・パラリンピック視察の出張費が、予算を大きく上回る可能性があることが16日、分かった。8月5日の開幕まで2カ月を切り、リオ中心部のホテル代は4倍以上に高騰しており、東京都議会は派遣する都議27人と随行員のホテルを押さえておらず、宿泊費が膨大に増える見込みとなった。 舛添氏を厳しく指摘した都議会自体が「大名視察」となる可能性が出てきた。都の規定によりリオ地域における都議1人の宿泊費は1泊1万7400円。旅行代理店関係者によると、リオ市内のホテル代は4倍以上に高騰しており、規定額の4倍は1泊約7万円となる。議会局によると現時点でホテルを確保できておらず、さらなる高騰に巻き込まれる可能性も出てきた。 視察に行く都議27人は五輪とパラリンピックの開・閉会式4回に分け、それぞれ

    舛添知事非難したのに…都議団リオ視察1億円超!? - 社会 : 日刊スポーツ
    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    与党はこのままの論調が続くようだとまずいなって思ってるはず。乞食に銭やる政策ではなく、本気で貧乏人ageる政策でないと、先行きが不安でたまらんわ。
  • 「やらせ街頭インタビューはピースボート」に産経が釣られる

    6/15に「テレ朝とTBSで全く同じ女性がインタビュー」が話題になり、6/16にその女性はピースボートだと騒動になりました。前者はやらせか偶然か真偽不明(テレ朝広報部によると偶然)、後者はデマです。このまとめは後者についてのまとめなので混同しないようにお願いします。 【追記】 6/17 12:00頃に産経の記事とツイートが削除されました 6/17 12:04 産経がピースボートの抗議文を掲載 6/17 15:49 産経が回答書で謝罪

    「やらせ街頭インタビューはピースボート」に産経が釣られる
    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    何だかよく分からない。
  • 東出昌大が羽生善治に!「聖の青春」で松山ケンイチと棋譜覚え2.5時間の長回し撮影 : 映画ニュース - 映画.com

    羽生善治になりきった東出昌大[映画.com ニュース] 人気俳優の東出昌大が、夭折の天才棋士・村山聖氏の姿を松山ケンイチ主演で描く「聖の青春」(森義隆監督)に羽生善治役で出演していることが明らかになった。実在し、今なお棋界の頂点に君臨する人物という難しい役どころだが、東出は羽生に関して徹底的な研究を行い、人と瓜二つの姿で撮影現場を驚きの声で沸かせた。 第13回新潮学芸賞を受賞した、大崎善生氏の処女小説映画化するもの。難病「ネフローゼ」を患いながらも将棋に生涯を捧げ、29歳の若さで死去した村山氏の激動の人生に迫る。主演の松山は、村山氏の精神と肉体を体現するため周囲が心配するほど体重を増加させ、役作りに励んだ。一方の東出は「羽生さんが七冠を獲った頃に、実際にご人がお使いになられていた眼鏡をご人からお借りできたことが、大変ありがたく幸運でした。あとは全て『見てからのお楽しみ』です」と語り

    東出昌大が羽生善治に!「聖の青春」で松山ケンイチと棋譜覚え2.5時間の長回し撮影 : 映画ニュース - 映画.com
    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    おう、おわわ、おー!って感じ。リリーさんが森さん。すごいね〜
  • 英EU離脱投票と労働者たち:暴走するワーキングクラスの怒り(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ユーロ2016とEU離脱投票サッカーのユーロ2016が開催されているフランスのイングランド代表サポーターたちと、EU離脱投票で揺れる英国のムードをリンクさせて記事を書いているのはガーディアンのコラムニスト、ポリー・トインビーだ。 マルセイユのイングランド代表ファンの群れは明快だ。「ファック・オフ、ヨーロッパ!俺たちは離脱に投票する」。彼らはそう叫んでいる。そして私は、もっと行儀よく、けれども自分の耳を塞ぐような頑なな姿勢で同じことを口にする人たちと話しながら一週間過ごした。 出典:Guardian:"Brexit supporters have unleashed furies even they can’t control" by Polly Toynbee 彼女はロンドンの労働党部で、ボランティアの若者たちと一緒に、労働党支持者たちにEU残留票を投じるよう呼びかける電話をかけていたと

    英EU離脱投票と労働者たち:暴走するワーキングクラスの怒り(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    俺にはブレイディさんこそがバンク好き過ぎるんじゃねーかと思うんだけど。
  • 英国 撃たれた女性議員が死亡 | NHKニュース

    来週、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票が行われるイギリスで、16日、銃で撃たれた女性の下院議員について、地元の警察は死亡したと発表しました。

    英国 撃たれた女性議員が死亡 | NHKニュース
    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    世界中のメディアが暗にEU残留に傾いているのが気持ち良くない!
  • ネコは「物理法則」を理解している:京都大学が発表|WIRED.jp

    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    逆に、なんで猫が理解していないだろうと思えたの?
  • メルトダウン問題 官邸の誰が指示したか 検証の課題に | NHKニュース

    東京電力が福島第一原子力発電所の事故のあと、2か月以上、メルトダウン、いわゆる炉心溶融が起きたことを認めなかった問題で、東京電力が依頼した弁護士らの委員会は、当時の社長が官邸からの指示を受けて炉心溶融ということばを使わないよう指示していたことを明らかにしました。官邸の誰が指示したのかなど未解明の部分もあり、今後の検証の課題となっています。 この問題を検証するため、東京電力が依頼した弁護士らで作る委員会は16日、調査結果を公表し、当時の清水社長が官邸からの指示を受けて、炉心溶融ということばを対外的に使わないよう指示していたことなどを明らかにしました。しかし、官邸側への調査は行われず、具体的に官邸の誰がどのような指示をしたのかは明らかになっていません。 また、報告書では、東京電力の幹部が事故の3日後、社内のテレビ会議で「1号機と3号機が炉心溶融している」という趣旨の発言をしていることなどから、

    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    東電が嘘つきなのは了解だが、官邸で知らぬふりを決め込んだ奴も必ずいるような。
  • http://alfalfalfa.com/articles/155925.html

    usutaru
    usutaru 2016/06/17
    これは良い剣。それにしても変わったもんですなあ。