2010年3月2日のブックマーク (16件)

  • オルソ化空中写真ダウンロードシステム

    国土交通省国土計画局(旧 国土庁)では、国土の状態を知るために、昭和49年度から平成2年度にかけて、国土全域のカラー空中写真を約1万分の1の縮尺で撮影しました。これらの空中写真は、長らく印画紙で保管されていましたが、平成13年度からデジタル化を開始し、さらに平成15年度からは、これらの空中写真についてオルソ化作業を開始しています。オルソ化された空中写真は、GISを用いて地図データ等と重ね合わせを行うことができることから、より高度な利活用ができるものと考えています。この「オルソ化空中写真ダウンロードシステム」は、オルソ化した空中写真を閲覧し、GISで利用できるようにダウンロードすることができるシステムです。  初めてシステムを利用される方は、必ずシステムの利用方法、システム利用上の注意、利用約款をお読みください。 国土交通省国土計画局総務課国土情報整備室

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    終了後、地理院に移行とのこと。WMS配信の継続はぜひともお願いします!! #geo ///
  • ここギコ!: すこし先のARに必要な方向性3つ

    別にARの専門家でも何でもないのだけど、位置情報のことはある程度判ってる立場から、今後のARに必要になるのでは?と思うことを3点ほど。 これまでBlogWrite使って来たけど、Mac使い始めたのでectoに乗り換えたので、投稿テストも兼ねて。 視野を計算するのではなく、視野から情報を得る方向性に セカイカメラはもちろん、iPhoneAndroidで今出て来ているARアプリケーションは、みんな情報を座標で管理して、その上でデバイスの位置と方向を判定し、画面に重畳する情報を計算する路線ですが。 今はまだそれしか実現方法がないだろうから仕方ないとは思うけど、正直その方法だと誤差が大きすぎるだろう。 GPSは数mから数十mは平気でずれるし、電子コンパスもそこまでの精度はない。 GPSの精度向上は、準天頂衛星やIMES等で向上はするだろうけど、それでも数cmから数十cmはズレるだろう..

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    一歩先を見た記事。勉強になる。 #geo ///
  • 災害と科学コミュニケーション、twitterで考えた - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    2010年2月27日午後(日時間)にチリで巨大地震が発生した。 日にも津波が押し寄せ、各地で被害が出た。被災者のみなさまに心よりお見舞い申し上げる。 この地震の一報を聞いたのは27日の夕方だった。日に津波が到達することが予想されたので、私はミニブログtwitterに、地震に関する情報を書き込むことにした。科学コミュニケーションが災害にどうかかわるべきかを考える機会にしたいと思ったからだ。以下、その過程で感じたことを書いてみたい。 一報を聞いたとき、twitterNHKのニュースでは、南米で巨大地震があったことのみ情報として流れていたので、まずは国内外のニュースサイトを検索し、地震の報道を探った。 ハッシュタグ(情報をまとめるためのタグ)#tsunamiには、津波に関する様々な情報が流れていたので、入手した情報はそこに書き込んだ。だが、このタグが、世界的に使用されていたタグであったの

    災害と科学コミュニケーション、twitterで考えた - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    "多くの人が報道機関の二次情報に頼っている" #bosai-news ///
  • evernotebook.com

    This domain may be for sale!

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
  • 神戸新聞|社会|津波予想時刻を誤配信 県の防災ネット

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    ミスは完全には防げない。それでも問題発生を減らす方法を考えねば。 #bosai-news ///
  • むつ市 避難指示出し忘れ : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    太平洋沿岸の一部851世帯 むつ市が大津波警報を受けて発令した2月28日の避難指示を、警報の対象となった太平洋沿岸の一部地域、851世帯に出し忘れていたことが1日、わかった。同市は「事務上の手落ちだった。二度とこのようなことがないよう注意する」と話している。 同市防災調整課によると、避難指示が出されなかったのは、同市大畑町の上野地区(626世帯、817人)と湊村地区(225世帯、496人)の2地区。避難指示の対象地区に指定するのを忘れ、対象となったほかの11地区(1356世帯、3241人)では防災無線で避難所が周知されたのに対し、2地区では高台への避難を呼び掛けただけだった。 読売新聞の取材では2地区には、避難所が分からず高台で夕方まで車中で過ごした住民もいた。避難指示がないことを不審に思い、市役所大畑庁舎に電話で問い合わせても、「避難指示は出ていない」と回答された人もいた。

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    今後、きちんと対応が必要なのはこっちの方。 #bosai-news ///
  • 津波、排水溝に流入→マンホールから噴出 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    南米チリで起きた巨大地震に伴う津波で、宮城県気仙沼市で海につながる排水溝を海水が逆流し、マンホールや側溝からあふれて道路などに浸水被害をもたらしたことが1日、東北大の今村文彦教授(津波工学)らの現地調査でわかった。 マンホールなどからあふれる津波被害が確認されたのは初めて。 今村教授らは、2月28日の津波で冠水被害のあった気仙沼市の4か所で住民らから被害の様子を聞き取り調査。その結果、海岸線から約400メートル離れた住宅街で28日午後4時過ぎ、海岸線から水が押し寄せる約15分前に、側溝から水が約20センチの高さで噴き出したことがわかった。 海岸線から30メートル離れた魚市場前でも、マンホールから水が約50センチほどあふれ出した。その後、岸壁から水も押し寄せ、50センチ前後の冠水があったという。このほかの2か所でも同様の被害が確認された。 今村教授によると、排水溝を逆流する海水は、海岸線や港

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    排水溝の逆流、これも今後の課題。 #bosai-mews ///
  • asahi.com:大船渡湾の養殖業、被害は億単位 -マイタウン岩手

    津波注意報が解除されて間もない1日午後1時すぎ、大船渡市の漁師たちはホタテなどの養殖設備の被害を確認して片づけるため、小雪が舞うなか11隻の漁船で沖に出た。うち1隻に同乗し、津波がもたらしたつめあとを見た。(牛尾梓) 漁港を離れた漁船は徐々に速度を上げ、沖合で止まった。この海中に、はえ縄式のホタテとホヤの養殖設備がある。「幹縄」と呼ばれる長く太いロープに、ホヤやホタテがぶら下がる枝縄が何も結びついている仕組みだが、海中に沈める重りごと津波で流され、水面下で団子状に絡まっていた。 引っ張りあげたロープにぶら下がっていたのは、出荷目前の貝や稚貝。売り物にはならなくなっていた。大船渡湾で養殖されているのは、ホタテとホヤ、カキの3種類だった。 「ガッカリした。これで2年分がだめになった」。ホタテとホヤの養殖をしている近藤峰一さん(60)は肩を落とした。 近藤さんらは雪の中、白い息を吐きな

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    "波が上がったり下がったりするだけだったから、こんなに波の下がひどいとは思わなかったでしょ。" #bosai-news ///
  • 原口総務相釈明…ツイッターで津波情報流してた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原口総務相は2日午前の閣議後記者会見で、チリで起きた巨大地震に伴う津波の関連情報を自らのツイッター(簡易投稿サイト)に書き込んだことについて、「(投稿者が総務相の名をかたる)なりすましの危険はあるかも分からないが、正確な情報を国民に伝えることを優先した」と述べ、理解を求めた。 そのうえで、NHKなど災害情報を発信する放送機関について、「もっと適宜適切に公共放送も含め、横並びでない細かな情報が流れていくように、双方向のシステムがあればいい」と指摘した。 総務相は地震が発生した先月27日から、政府の対応策を平野官房長官や岡田外相らとやりとりした事実のほか、各地の避難状況など70件以上の情報を書き込んでいた。

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    #bosai-news ///
  • チリ地震と津波 情報は十分生かされたか / 西日本新聞

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    #bosai-news ///
  • 時事ドットコム:津波警報、在り方見直し=中井防災担当相

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    #bosai-news ///
  • 前原国交相、津波予測は謝罪に当たらず=首相も「同感」(時事通信) - Yahoo!ニュース

    前原誠司国土交通相は2日の閣議後記者会見で、チリ大地震に伴う津波への対応に関し、気象庁が「予測が過大だった」と謝罪したことについて、「果たして謝罪すべき問題なのか」と述べた。その上で、同庁に対し同日朝「謝罪するに当たらない」と伝えたことを明らかにした。 前原国交相は「しっかり準備するには過小であるより過大であったほうがいい」と指摘。同相によると、同日の閣僚懇談会でも同様の発言をし、鳩山由紀夫首相から「同感だという趣旨の話があった」という。  【関連ニュース】 ・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜 ・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜 ・ なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜 ・ 自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜 ・ 【特集】ハイチ大地震取材体験記〜

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    #bosai-news ///
  • 【チリ大地震】「過少予測の方が問題」気象庁擁護論 精度向上求める声も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「津波の予測が過大だった」。気象庁は1日、南米チリで発生した巨大地震で日列島に押し寄せた津波が予測を大幅に下回り、警報も長引いたことを謝罪したが、避難住民や避難勧告を出した自治体からは「むしろ過少な予測の方が大問題」などの擁護論が目立った。ただ、同じような事態が続けば、住民が「今回も大丈夫だろう」と受け流しかねず、予測精度の向上を求める声も多い。 「予測が過大だと非難しているのは内陸の人たちでは」。津波で店舗が浸水した宮城県気仙沼市の斎藤吉郎さん(54)は、気象庁の津波情報は適切だったとみる。これまでに大小4回の津波を経験している斎藤さんは、気象庁の情報をベースに地元の言いつたえや経験則で判断し、「情報はおおげさなくらいがちょうどいい」というのが率直な感想だ。 岩手県山田町の団体職員、佐々木生太郎さん(59)は高台の神社に地域の約50人と避難した。佐々木さんによると、町の避難指示が夜遅く

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    #bosai-news
  • あ然!津波マニュアルなし!避難勧告知りながら出港(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    あ然!津波マニュアルなし!避難勧告知りながら出港 和歌山港に到着し疲れた表情の乗客 Photo By 共同 チリ大地震の津波の影響で、乗客乗員220人が乗った和歌山―徳島間のフェリー2便が、海上に約9時間停泊した問題で、運航する「南海フェリー」(和歌山市)が和歌山、徳島両港に避難勧告が出たのを知りながらフェリーを出港させていたことが1日、同社などへの取材で分かった。 法的拘束力はないものの、避難勧告が出ると出入港は原則的にできず、同社の判断の甘さと緊張感のなさが浮き彫りになった。 気象庁は2月28日午前に津波警報を発表。津波到達予想時刻を和歌山県と徳島県では同日午後2時半ごろとし、両港は警報を基に避難勧告を出した。同社は勧告が出たことは把握したものの運休とせず、フェリーは和歌山港を同日午後1時40分、徳島港を同1時半にそれぞれ出発。到着予定は予想時刻を過ぎる約2時間後だった。 同社の

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    "最初の波が小さかったのでまだ行けると思った"は、さすがにまずい。 #bosai-news ///
  • 時事ドットコム:避難時期、「自分で判断」は2割=豪雨災害世論調査

    避難時期、「自分で判断」は2割=豪雨災害世論調査 避難時期、「自分で判断」は2割=豪雨災害世論調査 内閣府は25日、台風や集中豪雨の際の避難に関する世論調査の結果を発表した。避難行動を始めるタイミングを聞いたところ、市町村が「避難勧告」などを発令した時と答えた人が77.2%を占め、「自分で判断する」は20.0%にとどまった。  調査は1月14日から同24日にかけて、全国の成年男女3000人を対象に実施した。有効回収率は63.9%。  市町村の情報に従って避難を始めるタイミングの内訳は、高齢者らに避難を促す「準備情報」の発令時が26.3%、「避難勧告」は34.8%、勧告より緊急性がある「避難指示」は16.2%だった。「避難しない」は1.5%。  今後充実してほしい対策(複数回答)は、「避難場所の整備」47.0%、「気象情報」43.6%、「適切な避難勧告などの発令」41.7%などが多かった。(

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    内閣府は、同じ対象者に、今回の避難行動の有無やきっかけについて調べてみてはどうか。 #bosai-data ///
  • newsmanga.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! newsmanga.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、newsmanga.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    usuyu
    usuyu 2010/03/02
    おお、コロプラ! #geo-news ///