タグ

車と交通に関するusuzuminekoのブックマーク (1)

  • 救急車が2人定員オーバーで走行…「山間部の狭い道で仕方なかった」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    宇和島地区広域事務組合消防部(愛媛県宇和島市)の救急車が9月、鬼北町で出動中に乗車定員を超えて走行していたことがわかった。道交法(定員外乗車)に抵触するが、消防部は「山間部の狭い道での搬送で仕方なかった」と釈明。外部からの指摘を受け、今月11日になって警察に報告した。 消防部によると、急病人の通報を受けた9月14日、鬼北消防署から救急車が出動。救急隊員4人と急病人、関係者の計6人が乗った救急車(定員7人)に、ドクターヘリの医師1人と看護師2人が合流し、定員を2人上回る状態で約10分間走行したという。

    救急車が2人定員オーバーで走行…「山間部の狭い道で仕方なかった」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/13
    カスハラ(カスタマーセンターハラスメント)が一般化したように公共サービスへの理不尽な通報も言語化して見えるようにした方が良いかも。緊急時にしかも10分。人命に関わるミスでもない。全く問題ないと思う。
  • 1