タグ

2010年6月2日のブックマーク (7件)

  • 「アイマス」3巻限定版でアイドルたちが化物語OPをカバー

    6月4日に発売される藤真拓哉「アイドルマスターブレイク!」3巻には、ミニアルバムCDを同梱した限定版が用意される。ミニアルバムでは、キャラクターたちがアニメ「化物語」のオープニング曲をカバーしている。 アニメイトで「アイドルマスターブレイク!」3巻購入特典に配られるイラストペーパー。「化物語」のキャラ千石撫子のコスプレをした、水瀬伊織。(c)窪岡俊之 (c)NBGI (c)藤真拓哉/講談社 2010 (c)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト 大きなサイズで見る(全5件) 「アイドルマスターブレイク!」は人気シミュレーションゲームアイドルマスター」のコミカライズで、芸能プロダクションの臨時社長兼プロデューサーを務める男子高生とその所属アイドルたちを描くラブコメディ。月刊少年ライバル(講談社)にて連載中だ。「化物語」のオープニング曲を手がけた神前暁が「アイドルマスター」の楽曲をいくつ

    「アイマス」3巻限定版でアイドルたちが化物語OPをカバー
    uta-2007
    uta-2007 2010/06/02
    くぎゅが恋愛サーキュレーションとな
  • 充電池・充電器スレ:アルファルファモザイク

    過去スレ Part43 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1259308882/ Part42 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1257855238/ Part41 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254626414/ Part40 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250509796/ Part39 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1244279194/ Part38 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1239354083/ Part37 http://gimpo.2ch.net/

    uta-2007
    uta-2007 2010/06/02
  • Article: プロップの昔話31の機能分類

    プロップの昔話31の機能分類 最近民話や神話にかぶれている鷹月がその分野で最も尊敬している人である、ウラジーミル・プロップという人がいます。氏は自分の論文「昔話の形態学」の中で、「昔話の構造は機能に分解できる。そしてこれはほぼ特定の順番で進行していく」と述べ、構造を31の機能に分類しています。ここではそれらを引用紹介し、ストーリーの作り方について考察していきます。 Article Written: 99/9/5 世界各地の民話集、伝説集を調べてみると、話の構造にはかなりの共通性、時には偶然とは思えない一致が見られます。イタリア民話の「木造りのマリーア」「なつめ椰子・美しいなつめ椰子」はグリム童話の「シンデレラ」に、「孔雀の羽」は「歌をうたう骨」に、また、日神話のイザナギの黄泉の国訪問の話はギリシア神話のオルペウス伝説に対応できてしまいます。それらを元に民族の発祥や文化の伝播を探る事もでき

    uta-2007
    uta-2007 2010/06/02
  • モニター改善策(その14)「パワードスピーカーxSD-9003」

    CDマスタリング、DSDレコーディング、ハイレゾ配信&ストリーミング。 サイデラ・マスタリングは、常に最新のテクノロジーとワークフローにより「伝わる音」の技術を提供します。 パワードスピーカーの入力ケーブルについてお話しします。 音楽制作のモニタースピーカーで大切なことは「色づけが無いサウンド」。録音した音に「何も足されること無く、引かれること無く再生される」ことが理想です。 現場で信頼出来るケーブルといえばBELDEN 1192A、CANARE L-2T2S、MOGAMI 2549などです。皆さんもご存知の通りBELDENは低域がファットになる、CANAREは元気だけど高域が少し明るくなる、MOGAMIはフラットだけど少しおとなしいという特徴があります。Saidera Ai SD-9003は限りなく色づけが少ない、レンジが広くスピード感のあるサウンドです。「Saidera Ai SD-9

    uta-2007
    uta-2007 2010/06/02
  • Saidera Mastering Blog→→ →: 低音について

    uta-2007
    uta-2007 2010/06/02
  • 音像とは(その8)

    CDマスタリング、DSDレコーディング、ハイレゾ配信&ストリーミング。 サイデラ・マスタリングは、常に最新のテクノロジーとワークフローにより「伝わる音」の技術を提供します。 チーフ・エンジニアの森崎です。 僕がマスタリングの時に注意していることはTDマスターのニュアンスをじっくり聴くこと。アーティストの声質、オケと歌のバランス、広がり、奥行きなど。MIXの時にレコーディングエンジニアが緻密に作り上げているサウンドを理解しなければマスタリングの作業は出来ません。 それからどのような方向性で仕上げるのか?ディスカッションしていきます。 僕は「音像の大きさ」と「音量の大きさ」どちらを求めているのかを最初に理解するようにしています。例えばA(の曲)は音量がかなり入っているのに音が小さい、Bは音量が小さいのにこちらの方が音が大きく聴こえると言われた時にはまず音像の大きさを確認します。 もし、音量では

    uta-2007
    uta-2007 2010/06/02
  • 奥行きを出すテクニック - SAIDERA MASTERING BLOG.

    チーフ・エンジニアの森崎です。 奥行きを出すにはCOMPとEQで行ないます。つなぎ方はEQ→COMPで前に出したい音は強調し後ろにしたい音は削ります。ポイントはQの使いこなしです。Qを狭くすと特定の帯域がはっきりと前に出ます。広くすると広範囲の帯域が緩やかに前に出ます。 例えばkickとBassのバランスで、kickを前に出してBassを後ろにしたい時。kickのビータが皮に当たる音(アタック)、余韻、bassライン、響きを、別々にEQしていきます。 まずはアタックを強調するために120Hz辺りをQをきつめに強調、響きは柔らかくしたいので25Hz、40Hz辺りをQを緩めに強調します。ベースは少し後ろにしたいので60Hz辺りをQをやや広めにして削ります。 このEQを施したあとにCOMPをかけると、強調したところはCOMPが反応し削ったところは反応しませんので、kickが前に出てBassの響き