昨日のエントリ「右翼(国家主義)と左翼(社会主義)は反対概念ではなく、独立概念である」に対するはてなブックマークのコメントで、経済学者の松尾匡(ただす)氏による「右翼と左翼」の用語解説にリンクがあった(bando_alphaさんによる)。 松尾匡のページ - 用語解説:右翼と左翼 http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html <世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に本質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に本質的な対抗関係を見て、「下」に味方するのが左翼である(図1)>。 <ところがややこしくなるのは、まずもって、右翼も左翼も自分の切り分け方を当然の土俵のように思い込んで、相手との対抗軸を組み立てていることにある。お互い敵である相手が、自分と同じ切り
2008/10/11 09:00 ~ 10/14 12:00の間、 メンテナンス作業のため、サービスを停止します。ご了承ください。 平成20年10月1日 お知らせのRSS配信を始めました。 RSS配信(Dnaviお知らせ) 平成20年10月1日 読書は秋の夜長の楽しみのひとつです。読書に関係したデータベースを探してみませんか。 思いついたキーワードでデータベースを探すときは、「簡単検索」を使います。 例えば、「物語」「翻訳」「古書」「貴重書」 特定分野に関するデータベースは、「テーマ検索」からも探せます。 例えば、「社会科学」 > 「風俗習慣.民俗学.民族学」 > 「伝説.民話[昔話]」 インターネット上の様々な電子コレクションを「電子化資料」からご覧いただけます。 例えば、「近代化黎明期翻訳本全文画像データベース」「三重県郷土誌データベース」 現在の登録デ
8月1日 産業技術史講座聴講(第3回) 「産業技術史講座」のページに令和6年10月19日(土) 産業技術史講座「大型光学赤外線望遠鏡の系統化調査」のご案内を掲載致しました。 6月14日 「技術の系統化調査報告書 図書一覧/概要」のページに新しい報告(第33集)を追加しました。 ページ右のボタン(上から4番目)よりお進みいただけます。 佐伯隆夫「舞台照明用調光装置の系統化調査」 松本龍守「紡績技術の系統化調査~1950年以降を中心として~」 三神泉「大型光学赤外線望遠鏡の系統化調査」 6月14日 「技術の系統化調査報告書 分野別全文PDF」のページに新しい報告(第33集)を追加しました。 ページ右のボタン(上から5番目)よりお進みいただけます。 Ⅲ.産業機械関連 12「舞台照明用調光装置の系統化調査報告」 佐伯 隆夫 13「大型光学赤外線望遠鏡の系統化調査報告」 三神 泉 Ⅶ.繊維紙・木材関
April 14, 2010 Twitter Donates Entire Tweet Archive to Library of Congress Contact: Matt Raymond, Library of Congress, (202) 707-2905, mray@loc.gov | Greg Pass, Twitter, gregpass@twitter.com Twitter is donating its digital archive of public tweets to the Library of Congress. Twitter is a leading social networking service that enables users to send and receive tweets, which consist of web messages
◇NPO法人が運営、来月1日「アピア3」内に開館 写真や映像、現代美術などに関する国内外の資料を集めた「宝塚メディア図書館」が6月1日、宝塚市の阪急逆瀬川駅前にある商業施設「アピア3」内に開館する。万博記念公園(大阪府吹田市)にあった「彩都メディア図書館」が移転するもので、運営するNPO法人は「市内のギャラリーと提携して企画展をしたり、フリーペーパーを発行したり、芸術文化の発信拠点にしていきたい」としている。 彩都メディア図書館は利用者の減少が続き、今年3月で閉館。逆瀬川駅前へ移ることで、周辺にある大学や、大阪や神戸方面からも利用者を呼び込めると期待を寄せる運営側と、駅周辺の活性化を模索する宝塚市などの思惑が一致し、移転が決まった。広さ約450平方メートルで、写真集、映像作品集、展覧会のカタログなど約3万点の資料を閲覧できる。 運営するNPO法人と、関西学院大が連携し、医療や自然科学の分野
インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は1月31日、「社内ブログの利用状況」に関する調査結果を発表した。 今回の調査は、企業調査向けの「gooリサーチ・ビジネスモニター」を対象に、非公開型インターネットアンケートで実施したもの。有効回答者数は2207名となっている。 社内のコミュニーション手段は何かという質問(複数選択)について、電子メールが81.8%、イントラネットが50.5%グループウェアが35.3%、社内ブログが5.5%、何も利用していないと回答したのが15.5%となった。社内のコミュニケーションツールとして電子メールやイントラネットを利用する者が多いが、その一方で情報が多すぎるなどの理由により、うまく社内で情報共有ができていないというユーザーも少なくない。 また、社内ブログの活用者は、5.5%と少数に留まっているが、社内
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く