タグ

2009年6月29日のブックマーク (5件)

  • “オリコン離れ”:エンタメ班:コラム:スポーツ報知

    最近、取材先のあちこちで“オリコン離れ”を耳にするようになった。 オリコン社が、全国のCD店の調査協力で収集したCDの実売数に基づいて、推定売り上げ枚数をランキング化したのがおなじみの「オリコン・チャート」。08年から米で有名なビルボードも日独自のチャートを展開し話題を呼んでいるが、これまでレコード会社やメディアのほとんどがオリコンチャートを人気の指標にしてきた。 レコード会社の宣伝担当が音楽番組に所属歌手を売り込む時に「オリコンで○位なんで、かなり人気があるんです」なんて感じだ。 だが、最近、各業界の反応が変わってきているという。まず最初に宣伝担当が売り込むのは、配信の「レコチョク」ランキング。某局の朝の人気情報番組は、毎週水曜日に放送していたチャート紹介を辞めた。 CDの売り上げが落ち、配信販売が伸びてきたことで、若者に人気の歌手は配信が好調でも、CDの売り上げがあまり伸びないケース

  • マイケル・ジャクソンの45度前傾ダンスの秘密(動画)

    キング・オブ・ポップ、故マイケル・ジャクソンはダンスの名手でした。 機械仕掛けのようなんだけど違うのがムーンウォークなら、機械仕掛けのようで実際に機械仕掛けだったのが『Smooth Criminal』の前傾ダンス。あの重力に逆らう45度傾斜の秘密は、にあります。 上の図は、マイケルたちがその仕組みを考案し、1992年に出願した特許5255452号にあるものです。 普通は体の重心を支え切れなくなると、バランスを崩して大股で前につんのめってしまいますよね。そこでマイケルは自分が望む45度の傾きを確保するため、特殊な ―俗に言う「反重力ブーツ」― を取り巻きのダンサーたちと一緒に履き、ステージのフロアにも細工を施したのです。 以下動画の7分17秒のシーンがそれですけど...どうなってるか分かります? この動きになるとフロアからペグ(杭)のようなものが突き出て、の踵にある三角の凹みを支えてる

    マイケル・ジャクソンの45度前傾ダンスの秘密(動画)
    utaq-999
    utaq-999 2009/06/29
    「マイケル・・・45度の傾きを確保するため、特殊な靴・・・ダンサーたちと一緒に履き、ステージのフロアにも細工・・・フロアからペグ(杭)のようなものが突き出て、靴の踵にある三角の凹みを支え・・・」
  • Bloomberg.com

    utaq-999
    utaq-999 2009/06/29
    婚活, ツヴァイ, 52週高値
  • 900年の歴史で初、ベネチアに女性ゴンドラ船頭誕生へ | 世界のこぼれ話 | Reuters

    6月26日、ベネチアの900年の歴史で初めて女性ゴンドラ船頭が誕生へ。写真は初の女性船頭となるボスコロさん(2009年 ロイター//Manuel Silvestri) [ベネチア 26日 ロイター] イタリアのベネチアで26日、名物ゴンドラの船頭採用試験に女性が初めて合格し、900年にわたって男性が独占してきた船頭社会に終止符が打たれることになった。 父親も船頭のジョルジア・ボスコロさん(23)は、22人の採用枠で最下位の成績だったが、女性として初めて同試験に合格。ほかにも2人の女性が受験したが、いずれも不合格だった。ボスコロさんは訓練終了後に、客を乗せて運航することが許される。 ANSA通信に対して、ボスコロさんは「3人の姉妹たちとは違って、わたしはゴンドラが好きで、友人たちを乗せ、父とともにゴンドラを漕いで出掛けるのを楽しんでいた」と語った。 父親のダンテさんは、「かなりの体力が求めら

    900年の歴史で初、ベネチアに女性ゴンドラ船頭誕生へ | 世界のこぼれ話 | Reuters
    utaq-999
    utaq-999 2009/06/29
    「船頭採用試験に女性が初めて合格し、900年にわたって男性が独占してきた船頭社会に終止符が打たれる・・・」 知らなかった。試験採用制だったなんて・・・(驚)。
  • 宝塚市伊孑志

    utaq-999
    utaq-999 2009/06/29
    なかなか覚えられない...(老) at 2009/6/29 /いまだ覚えておらず、再アクセス... at 2010/8/18