タグ

ブックマーク / nonylene.hatenablog.jp (12)

  • ISUCON 13 に参加した - Unyablog.

    去年11月、Smiling Face with Halo というチームで ISUCON 13 に参加した。チームメンバーはいつもの id:utgwkk と id:wass80 。 スコアは 0! よって最下位!! 直前には 73k くらい出てはいた。 ちょっと遅くなってしまったけど、個人的に楽しい問題だったし振り返ってみる。 以下チームメイトの記事とレポジトリ。 blog.utgw.net github.com いつものごとく謎のユーザーで Commit されているのがだいたい自分。基インフラ周りやってた。 DNS 対策 インフラ担当はたいていやることが決まりがちだったりするんだけど、今回は DNS 攻撃の対策担当になって色々考えていた。 まず MySQLDB の参照を pdns と app で分けてみた結果(元から分かれてたかも?忘れました)、 DNS の参照負荷がかなり大きいこ

    ISUCON 13 に参加した - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2024/02/06
  • ISUCON 予選突破のために Elastic Stack と GCP で分析環境を整えた (:old_noto_innocent: Team) - Unyablog.

    ISUCON 12 予選にいつもの id:utgwkk, id:wass80 と :old_noto_innocent: チームで参戦した*1。 結果は 50696 点で選出場! ここ数回と同様、自分はインフラと分析・観測を担当していた。ただ、毎年似たようなことをやっていてあまり貢献できていないなあという課題感があったので、今回はログやメトリクスの分析環境をしっかり作ることにした。目標は毎回ベンチ終了のたびにコマンドを叩くのをやめること! App 周りについてはチームメイトの記事を参照。 blog.utgw.net memo.wass80.xyz Elastic Stack でアクセスログ・スローログ可視化 ダッシュボード 最高便利 Google Cloud でトレーシング & プロファイリング Trace Profiler やってよかった 構築編 Elasticsaerch + Kib

    ISUCON 予選突破のために Elastic Stack と GCP で分析環境を整えた (:old_noto_innocent: Team) - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2022/07/24
  • Elasticsearch: N-gram tokenizer と N-gram token filter の挙動の違い - Unyablog.

    この記事は KMC advent calendar 8日目の記事ということにしています。 adventar.org KMC では部内ドキュメント検索システムで Elasticsearch を使用している。最近 Elasticsearch のバージョンを上げる準備をしていて、設定の見直しの中で N-gram token filter を使ってみたら想定と違った挙動をしたのでメモ。 Disclaimer 7.16 で確認 検索結果に False positive, False negative がないかの視点で見ている。スコアリング関係は見ていない。 Edge n-gram 、CJK bi-gram については見ていない エラサーのプロではないので間違っていたら教えて下さい… TL;DR N-gram tokenizer はイメージ通り、与えられた文字列を N-gram で各 Token に分

    Elasticsearch: N-gram tokenizer と N-gram token filter の挙動の違い - Unyablog.
  • ISUCON 10 本戦に出場した(16位) - Unyablog.

    チーム 😇😇😇 として ISUCON 10 戦に参加した。 isucon.net 結果は 14206 点で 16位。くやしい! レポジトリは以下。よく分からない Author になってるコミットは大体自分によるもの。 github.com 以下はチームメイトのブログ。コードの改善などは基的にそちらを見てください。 blog.utgw.net やったことなど 自分はいつもどおりサーバーを触る人だった。恒例になってきた一連の動作とパフォーマンスを除いて、今回特別にやったことや所感を書いていこうと思う。 Envoy Envoy が入っていて「自分は EnvoyYAML を手で書いたことがあるぞ!!任せろ!!!」って張り切ったんだけど、実際には Envoy らしいことは特にしておらず普通の Reverse Proxy だった。さっさと Nginx に載せ替えても良かったと思う。 E

    ISUCON 10 本戦に出場した(16位) - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2020/10/07
  • 個人で運用しているサーバーを Kubernetes に整理する - Unyablog.

    個人で運用している VPSKubernetes を乗せて既存のシステム(Web アプリとか Slack Bot とか Cron ジョブとか)をガッと移行した。 もともとは itamae 使って Systemd でサービス立ち上げていたのだけど、ソフトウェア依存とか権限分離とか冪等性とか面倒になってきて、うおお Docker でデプロイするぞ!となっていた。 初めは Docker Compose で立てようと思っていたけど、k8s のほうが楽しそうなので k8s にした。実際楽しいので良いと思う。 何を使って Kubernetes を立てるか Microk8s メリット デメリット kubeadm メリット デメリット 他に考えたこと ネットワークプラグイン Volume 周り オブジェクト管理 アプリケーションの移行 感想・補足 何を使って Kubernetes を立てるか Micr

    個人で運用しているサーバーを Kubernetes に整理する - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2020/03/08
  • ISUCON9 予選に参加した(failed) - Unyablog.

    最近は O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! にはまっている。めっちゃ良くない? ということで先日 ISUCON9 に参加した。 isucon.net チームは :innocent: で id:wass80, id:utgwkk と参加した。 全体的な話は utgwkk の記事を参照。 utgwkk.hateblo.jp 自分のやったことは大体以下の issue に書いてある。レポジトリも以下参照 *1 。 github.com トラブル集 今回もいろんなことが起きたので列挙してみる。 サーバー構成を1台と勘違いする 全員が [重要] と書いてある場所を読み飛ばしてスコアの計算方法ばっかり気にしていた結果、複数台構成ができないと思い込んでいた! コンテスト中は「これ複数台勝手に立てたらどうなるかな〜」とか言ってました。1台だったのでインフラ担当の自分は途中暇だった。 たとえ構成は1台

    ISUCON9 予選に参加した(failed) - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2019/09/10
  • 脱 Putty をしようとした話 - Unyablog.

    この記事は KMCアドベントカレンダー 11日目の記事です。 adventar.org 昨日は id:nakario_jp さんで、「KMCとボードゲーム「超人ロック」」 でした! nakario.hateblo.jp WSL で脱 PuTTY しようとして便利に暮らしているが、 Windows 側のツール群はまだ無理そうだという話をします。 脱 PuTTY の機運 PuTTY は Windows における SSH Client として定番で、今まで使っていた。 そんな中、他の OS では OpenSSH を使い慣れており、 Windows だけ違うのは面倒だった。 OpenSSH と PuTTY の違い OpenSSH と PuTTY では色々と違っていて、 鍵の形式 OpenSSH vs PPK 参考: https://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtat

    脱 Putty をしようとした話 - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2018/12/23
    ローリング△さんかくすき
  • ISUCON8 予選・本選に参加しました(チーム名 :thinking_face:) - Unyablog.

    3年前から参加している ISUCON の、予選と選に行ってきた。 結果を先に書くと、 5981 点で学生5位、全体では14位だった。 チーム 名前: :thinking_face: メンバー: id:utgwkk, id:wass80 言語: Python ざっくり自分がインフラ担当、 utgw が SQL 等の改善、 wass がアプリケーションの改善と方針立てをやっていた。 予選 自分が二人とチーム組むのは初めてだったので二回ぐらい練習して挑んだ。 utgwkk.hateblo.jp ↑は utgw の記事。 自分は サーバーのセットアップ 全く準備してなかったので丁寧に手でやった やったこと · Issue #1 · wass88/isucon8 · GitHub h2o を Nginx に MariaDBMySQL 5.7 に移そうとして失敗 確か未定義動作の動作が違ってい

    ISUCON8 予選・本選に参加しました(チーム名 :thinking_face:) - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2018/10/22
  • vim-keymaps でキーマップを簡単に切り替える - Unyablog.

    Vim のキーマップを簡単に切り替えられるプラグイン、 vim-keymaps を作りました。 github.com 下のように、複数のキーマップを設定することができ、簡単に切り替えることが出来ます。下では <C-k> でキーマップを切り替えています。 今すぐダウンロード! 使い方 各キーマップを示すディクショナリを入れた配列を g:keymaps に設定し、後はキーマップを変更するためのキーを適当に割り当てる or コマンドを打つと使えます。詳しくは README.md で。 初めは接続されているキーボードでなんとか判別できないかなと考えましたが、 ssh 先でキーボードの配列を読むのは不可能なので手動で変更するようにしました。 経緯 私は普段、コーディングするアプリケーション上では数字と記号を入れ替えて使っています。例えば 1 は ! になり、 ! は 1 になります。 瞬時に括弧など

    vim-keymaps でキーマップを簡単に切り替える - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2017/03/22
  • 軽い Shell を作った - Unyablog.

    ↓の記事を読んで自分でもサクッと作れそうなので作ってみた。 brennan.io 名前は nsh (nonylene shell の略)。記事を参考にコードを書いていたら大体同じようなものになってしまった。 github.com 記事では C で書いているけど、nsh では Python3 で書いてみた *1。結局パースで6割ぐらい占めていて、コマンドを実行するのはこの部分だけ。 def execute_line(args): pid = os.fork() if pid == 0: os.execvp(args[0], args) elif pid < 0: print("error with fork!") else: while True: wpid, status = os.waitpid(pid, os.WUNTRACED) if os.WIFEXITED(status) or

    軽い Shell を作った - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2016/12/09
  • Android Studio をビルドする - Unyablog.

    この記事は KMC アドベントカレンダー 4日目の記事です。自分は5日目だと思っていてのんびりしてました… :bow: :bow: www.adventar.org 昨日は id:nojima718 さんの nojima.hatenablog.com でした! 題 今回は Android Studio をビルドしてみます。 大体ここに従ってます。 tools.android.com 何故 Android Studio 2.2 になってから mac で外部ディスプレイに繋げたときに色が全体的に色が濃くなりました。僕の使ってる Molokai テーマには致命的で、元からコントラストが高いのにさらに濃くなると目が痛くて仕方ありません。 だからといってテーマ変えても濃くてつらく、最近は外部ディスプレイに繋がずに使っていました。 ここで Android Studio の更新ログを見ると Impro

    Android Studio をビルドする - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2016/12/05
  • Android Studio 2.0 preview で Instant Run を使ったら最高だった - Unyablog.

    この記事は KMC アドベントカレンダー 1日目 の記事です。 さて、先日 Android Dev SummitAndroid Studio 2.0 (以下 AS 2.0) が発表されましたね。この会自体は結構前から告知されていたのですがまさかこんな機能が来るとは思っていませんでした。 Android Developers Blog: Android Studio 2.0 Preview 目玉機能は 'Instant Run' というもので、デバッグ中コードを書き換えた時に差分を高速にビルドし、 再インストール・Activityを再起動せずとも アプリのコードを変えられるというものです*1。実際にそんなことがありえるのか...?と疑いたくなりますが、動画も上がっているし正しそう。 これは自分で試してみるしかない!ということで試してみた話です。 Android Studio 2.0 p

    Android Studio 2.0 preview で Instant Run を使ったら最高だった - Unyablog.
    utgwkk
    utgwkk 2015/12/01
  • 1