タグ

2008年8月13日のブックマーク (2件)

  • ローソンが「The World of GOLDEN EGGS」とのコラボ商品を発売。

    CS放送などで話題となり、日産自動車のCMで大ブレイクしたCGアニメ「The World of GOLDEN EGGS」。米国の郊外をイメージさせる街「Turkey’s Hill」を舞台に、住人たちが繰り広げる脱力した世界観が人気だ。その「The World of GOLDEN EGGS」とのコラボ商品を、ローソンが9月2日から発売する。パンやデザート、菓子など全14商品で、品分野としては同作品初のタイアップ商品だ。価格は32〜998円(税込み)。 英語の字幕が入るなど、一見、海外アニメのような世界観を持つ「The World of GOLDEN EGGS」は芸能人にもファンが多く、鈴木杏や小栗旬、安室奈美恵らは声優も務めたほど。DVDの累計販売数は85万を突破している。 今回のコラボ商品は、日産自動車「NOTE」のCMに出演したオカマのローズマリー兄弟が作中で作るアップルパイをイメー

    ローソンが「The World of GOLDEN EGGS」とのコラボ商品を発売。
    utility1
    utility1 2008/08/13
    ゴールデンエッグス展開しまくりだな/でも、一番最初のイベントのグダグダを私は忘れないよ。冬空の下4時間待たされたあの日はね。/というか、シーズン3はまだかね。
  • パンダとポニョ(3): たけくまメモ

    ←鳥山石燕『画図百鬼夜行』より (※前回から続く) ところで、以前のエントリ(→★)でも書きましたが、ポニョは「さかなの子」と主題歌で歌われているにも関わらず、とても魚には見えないという問題があります。どちらかといえばそれは、江戸時代の画にある妖怪の人魚にしか見えないわけです。(左図) ←人魚図 江戸時代の瓦版 笹間良彦『図説・日未確認生物事典』より しかし、主人公の宗介はポニョを見て開口一番「あ、金魚だ」と言いますし、お母さんのリサも、保育園の友達も「可愛い金魚」と言います。このことから、私たち観客は、これは人間のような目鼻がついており、髪まで生えていてどうも金魚には見えないけど、そこは「マンガのウソ」というやつで、こう見えても金魚なのだろう。金魚に違いない。と、うっかり考えてしまいます。 それはあたかも、二足で歩いて人間の言葉をしゃべるミッキーマウスを見て、とてもネズミには見えない

    utility1
    utility1 2008/08/13
    違和感というか感じたことが似てた。人面魚のくだりにはびっくりした。言っちゃうんだ! って。いろんな不整合スルーを、奇妙に感じたのも似てる。そこから先は「こういうものなんだ」で理解したけど。/一緒に見た