サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
以前から手作りのベーコンがとても美味しいと聞いていて、ベーコン作りに興味があったのですが、スーパーで美味しそうな豚バラ肉のブロックを見かけたのをきっかけに、私も挑戦してみることにしたんです。 NETで調べて見ると、作るのに時間はかかるみたいなのですが、作り方は結構簡単みたいなんですよ。 材料は、豚バラ肉のブロック、塩(荒塩がいいみたいです)、黒コショウ、ハーブ類。こんなもんです。 まず、味付けの塩やコショウが染込みやすいように肉をフォークでボンボンボンボンと叩いておきます。 香辛料は黒コショウ(これは外せないらしいです)。ハーブ類はスーパーでハーブミックスなる便利なものを発見したのでこれを購入してみました。(タイム、オレガノ、マジョラム、セロリが入っているらしい)。それと家の棚にローリエの葉があったので、予定にはなかったのですが、これも使うことにしました。 塩と香辛料を肉に擦り込
日系アメリカ人プロデュース、バンズが丸ごとラーメンになった「醤油ラーメンバーガー」がニューヨークで大ヒット! 記事の本文にスキップ アメリカで生まれ、アメリカで育った日系二世のケイゾウ・シマモト氏は、幼いころからラーメンが大好き。ラーメン好きがこうじて、日本に来日してはラーメンを食べ歩いていたが、ついに数年前、東京都世田谷区に自らのラーメン屋「バサノバ」をオープンした。 ニューヨークにも「バサノバ」2号店をオープンさせたケイゾウ氏は、新たなるラーメンを追及するべく、醤油ラーメンバーガーを開発。バンズにあたる部分が全部ラーメンの麺でできているというもので、今月上旬、ブルックリンのウィリアムズバーグで開催された食のイベント「Smorgasburg」に出店したところ、長蛇の列が並び、飛ぶように売れたという。 麺はラーメンバーガー用にアメリカの業者に依頼して特別に作り上げたもの。 この画像を大きな
記録的な猛暑が続く高知県四万十市西土佐では四万十川のアユ漁などにも猛暑の影響が出ています。 四万十市西土佐の四万十川では、例年、この時期、アユの友釣りをする人の姿が見られますが、12日は、一人もいませんでした。 地元の漁協によりますと今年は雨が少なく、川の水位が下がっているうえ連日の記録的な猛暑で水の温度が高くなっています。 このためアユが深い川底に潜ってしまったり、エサを食べなくなって死んでしまったりして、漁獲量が大きく減っています。 いつもの年ですと漁協には今の時期、販売用に毎日10キロから15キロのアユが持ち込まれますが、ことしは1キロから2キロほどだということです。 四万十川西部漁業協同組合の林大介部長は、「気温が高くて雨が少ないのはアユにとって大変厳しい。雨が降って気温が落ち着いてくれるのを祈るばかりだ」と話しています。 また特産の米茄子にも猛暑の影響が出ています。 篠田定亀さん
こんな所絶対読まないって分かってるし、僕には君に何か言う筋合いもないから、ここに書き連ねます。 また新しい彼氏ができたらしいね。おめでとう。 今度の彼は君のことを大切にしてくれるかな。君の夢を一緒に育ててくれるひとかな。 僕に言う資格が無いのは分かっているけど、君のご両親の代わりに、伝えたいことがあるよ。 君の、大きな夢を叶えたいなら、まず一番に自分の体を大切にしなさい。 まず一つ目。彼氏がコンドーム無しでセックスしようとするならすぐに分かれなさい。 たとえ別の方法で避妊していたって、コンドーム無しではいろんな危険がある。 本当に彼が君のことを大切にしたいなら、万が一でも自分が持っているかもしれない病気をうつしたり、彼女がガンにかかる可能性を上げるようなことはしないはずだ。 そして二つ目。彼氏が万が一のことを本当に考えているか確かめなさい。 年頃になってセックスしない男女なんていない。 そ
今月6日に男性アルバイト店員がキッチンの冷凍庫内で自分の写真を撮ってツイッターに掲載し騒ぎになったステーキレストラン「ブロンコビリー」(名古屋市名東区)は12日、問題を起こした東京都内の足立梅島店を閉店することを臨時取締役会で決め、発表した。 またすでに解雇したこのアルバイト店員に対して、損害賠償を請求することも検討に入った。 同社では6日から同店を一時閉店。「悪ふざけした」と電話で謝罪した当該アルバイト店員を解雇。さらに従業員の再教育などして、営業再開に備えてきたが、「お取引先様等のご支援をいただきながら、この使命の実現に取り組み続けている全社・全従業員の努力に反した責任は重く、当該店舗がこのまま営業再開することは許されない」と経営判断をして、このまま閉店することを決めた。 このところ、アルバイトなどの店員が勤務先店舗の中で自分の写真を撮影して、ネットに掲載する問題が相次いでいる。
「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉) Posted on 2013年8月12日. Filed under: ボランティア | タグ: 防災, 東日本大震災 | 東日本大震災に関するテレビ番組はよく観るけど、録画リストを消化中に強く惹きこまれたのがこの番組だった。 「釜石の奇跡 片田敏孝先生のいのちを守る特別授業 第三回 私たちがふるさとを守る」:NHK シンサイミライ学校 岩手県釜石市で津波防災教育に約10年に渡って取り組み、2011年3月11日に起こった東日本大震災では小中学生の生存率が99%という“釜石の奇跡”を生んだ片田敏孝教授。 番組は、彼が和歌山県田辺市のある中学校を訪れ、座学や地域での実践、釜石への訪問などを通して津波防災を生徒たちに体得させていくという構成だ。震災当時に
どんな人間なんだろーと思って何気なくググったら大学のあるサークルに所属してたときのプロフィール見つけて、「今度入ってくる新人って~が好きで~してたらしいよ」みたいな感じで何気なく同僚に話題振ったらドン引きされた。 他人の名前でググるのって普通でしょ? 有名人は言うまでもなく、一般人でも自分の好きな(好きだった)人の名前をググるくらい誰でもやってるだろうし、他にも同級生の名前とか、炎上してる人間の名前とか、同僚、上司、後輩とかさー。 他人のプライベート気になるから普通にググるじゃん。 今回はそれを許容しない狭量な人間だったからちょっと失敗だったなとは思ったけど、どう考えても過剰反応だよね。 このご時世、ネットに本名出す=本名で調べられてその情報を見つけられても文句は言えないでしょ。 知られたくない、見られたくない情報ならネットに載せなければいいだけの話。 それを、調べる方が悪いとか責任転嫁す
最近、若い人 ていると「 」などと することに驚く。 一昔前は、 ていても「 」で がマナーだったのに。 とか、 とか、 とか、そういう によって すべきもの。 挙げ句の果て「 」には呆れた。 を てもいいらしい。 を てよければ の立場がない。 同じように若い人たちは「 」と平気で申告する。せめて しろと思うが、これも時代の移り変わりだろうか。 よし、皆で穴埋めしよう! http://anond.hatelabo.jp/20130812002952
ひとりで飲む ひとりで飲む。 これは今でも大っぴらには言えない事で、大抵は「信じられない」という顔をされます。ということもあって、飲み仲間以外にはあまり公言しないんですが、たまに知り合いと、ひとり飲みの話になった時に「一人で飲んでいて楽しいんですか?」と言われた時に返答に困ります。 このような話の展開になるとかなり面倒ですので 「ひとりでじっくりと飲む酒には、また違った良さがあるんですよ」と言いたいところですが、「確かにね、孤独なんですよ」とだけ言って、なんとも煙に巻いた形で話を終わらせるしかありません。でも本当は「一人は誰にも気を遣うこともなく、自由に酒を飲み、自由に料理をたのむことができる」という理由が大きいのです。 居酒屋では何もしなくていい 1日の内で「何もしなくていい時間」「何も考えなくていい時間」「ぼーっとしていていい時間」という自分だけの時間を作りたい時があります。自宅でぼー
2013年08月12日10:00 カテゴリ豆知識 【艦これ】スレ提督のうpした歴史的に貴重な資料が凄い 33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/11(日) 13:43:08.38 ID:ULkwamVs 前スレでじぃちゃんのお父の資料出て来たって言った奴だが こんなの出てきた 63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/11(日) 13:44:33.91 ID:NyP/G2PY >>33 机上演習のルール本? 86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/11(日) 13:46:18.78 ID:ULkwamVs >>63 違うみたい 赤城、ほうしょう、長門、加古とかの燃料量、艦載機の量とガソリン、 陸軍の配置、参加鎮守府、警備府 とかが指示されてる 104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/11(日) 13:47:35.93 ID:F5vqCln6
最近、若い人と麻雀を打つと「役牌ドラ3」などと平気で申告することに驚く。 一昔前は、お手軽な満貫を戒めて、役牌にドラが3つ乗っていても「役牌ドラ2」の三翻で申告するのがマナーだったのに。 満貫は三色同順とか、一気通貫とか、チンイツとか、そういう役によって到達すべきもの。 挙げ句の果て「喰いタン」には呆れた。 タンヤオを鳴いてもいいらしい。タンヤオを鳴いてよければチャンタの立場がない。 同じように若い人たちは「タンヤオドラ3」と平気で申告する。せめて三翻申告しろと思うが、これも時代の移り変わりだろうか。
ノルウェー首都オスロ(Oslo)で、選挙運動の一環としてタクシードライバーに変装して客を乗せるイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)首相を写した映像からの1コマ(2013年8月11日取得)。(c)AFP/NORWEGIAN LABOUR PARTY 【8月12日 AFP】ノルウェーのイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)首相は11日、有権者の本当の関心を知るため、ある日の午後にタクシードライバーに変装したことを明かした。 交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)、マイクロブログのツイッター(Twitter)、動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)に投稿した動画の中で、首相は「国民の真意を聞くことは重要。国民が考えていることを話す場所があるとすれば、それはタクシーの中だ」と語った。 ノルウェーでは9月9日の総選挙に向けた
起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、
1 名前: 断崖式ニードロップ(愛知県) 投稿日:2013/08/11(日) 22:01:09.46 ID:DF/qgQlZ0● ?PLT(12001) ポイント特典 「半沢直樹」生かせないTBSのお粗末 放送延長失敗し10回で終了 やられたらやり返す! 倍返しだ!! 堺雅人(39)演じる銀行マンのキメゼリフで大ヒット中のドラマ「半沢直樹」(日曜夜9時)に、 当のTBSがドタバタしている。「まさかこんなに視聴率を取るなんて…」と大慌てで、放送回数を延ばそうとしたが失敗。 おまけに人気にかげりが見える織田裕二(45)司会の世界陸上のために18日には放送がないというから、何とももったいない話だ。 願ってもないチャンスを生かせないTBSのお粗末ぶりを緊急リポートする。 初回視聴率19・4%、ここからグングンと数字を上げ、先週放送の第4回は平均27・6%、瞬間最高30%と、今年のこれまでの「連ドラ
日韓関係が急速に冷え込んでいる。安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領との首脳会談はいまだ実現せず、米国での慰安婦像設置問題やサッカー代表戦での韓国サポーターによる反日パフォーマンスなど、対立の火に油を注ぐ事態も起きた。そんな背景から都内屈指の「韓流の街」、新大久保(新宿区)も大揺れ。過激な嫌韓デモも悪影響し、ブームも陰る。猛暑の中、すきま風が吹くコリアンタウンを歩いた。 「韓国コスメ、いかがですか~?」 うだるような暑さに見舞われた8月の平日午後。JR新大久保駅前には行き交う女性客に呼びかける店員の声が響いていた。大久保通り沿いに建つ店の軒先には、ハングルと韓国人スターの笑顔が躍る。 喧噪の中、主婦3人組がウインドーショッピングを楽しんでいた。 「月に1回は来ている。韓国料理店でランチを食べてコスメを物色するのがいつものパターン」と笑うのは、豊島区在住の主婦(38)。 韓国の
東京の都心では、夜になっても気温があまり下がらずに30度以上のまま午前0時を迎えました。 一日(11日)を通しての最低気温は30度4分と、統計がある過去138年間で最も高くなりました。 気象庁によりますと、東京の都心では、11日気温が30度を超えたまま朝を迎え、日中は38度3分まで上がりました。 気温は午後4時すぎにいったん30度5分まで下がったあと再び上昇し、30度以上のまま12日午前0時を迎えました。 東京の都心の最低気温は、9年前の平成16年7月21日の夜遅くに観測された29度6分がこれまで最も高い記録でしたが、11日は30度4分とこれを上回り、138年前の明治8年に統計を取り始めて以降、最も高い最低気温となりました。
【自殺率ナンバーワンの国】ロシアでは1日124人が自殺している / 大幅な貧富の差とウォッカの飲みすぎが原因か 2013年8月12日 Tweet 残念なことに日本では毎日80人近い自殺者が出ている。これはほかの国から見てもかなり高い人数で、世界各国で8位になるという。 自殺率ナンバーワンの国がどこなのか、みなさんはご存知だろうか? それは、お隣ロシアだ。「1日で生じる出会いと別れ『インフォグラフィック』」によると、ロシアでは毎日124人の自殺者が出ているという。この数は日本の約1.5倍に相当する。いったいなぜそのような事態になっているのだろうか? ・貧富の差が原因? ロシア国営研究所によると、2012年のロシアで自ら命を絶ったのは3万566人であるそうだ。これはロシア総人口の1.4億人から見てもかなり高い自殺率である。理由については詳細は分からないものの、貧富の差が原因ではないかと見られて
民主党の大畠章宏幹事長は11日、豪雨被害の視察に訪れた盛岡市で、10日にゴルフを楽しんだ安倍晋三首相を批判した。「大規模水害で犠牲者が出ている中、笑顔でゴルフに興ずる首相の神経は全く理解できない」と指摘。首相が約10日間の夏休みに入っていることにも「被災された人々は休みどころでない。首相も国民と共にあってほしい」と記者団に述べた。 東北北部は9日、豪雨に襲われた。大畠氏は視察で、設備が土砂に埋まるなどして多くの旅館が営業停止に追い込まれた盛岡市内の温泉街や、床上浸水の被害が多数出た岩手県矢巾町を訪れた。 岩手県庁では達増拓也知事と会談。達増氏が河川や道路の早期復旧が必要だと強調したのに対し、政府に激甚災害への指定や被災者支援を求める考えを伝えた。米上院で中国非難決議可決 安倍首相の手紙が一役
2013-08-12 単なる現場からのレポートとして 関連エントリけっこう見たけど、わけわかんなくなったので、全体的にざっと見た、ということだけ書いておく。さて、炎上なんだか炎上じゃないんだか、もうなにがなんだかわかんない祭り状態は怖かったので、この問題は蒸し返さないつもりでいたんだけど、やっぱり自分にとっては目の前の現実の話であるせいか、気にはなるし、つい考えたりもする。それ以上に、俺は本質的にクソ平等論者である。同じ人間に生まれてメシ食ってうんこしてる以上なにが違う、と。そう思うので「同じ」ではなくするものについては、必要以上の執着を示して考えこむクセがある。 そこで、もう一度書いてみることにする。 ここに、ある町があるとする。人口は、かつては10万人程度だったが、いまは5万人くらいまで減少している。かつては地場産業で栄えた。それが50年くらい前の話だとする。地場産業が栄えると「あの町
ブログにもらったすごい数のコメントをぜんぶ読むのがせいいっぱいで、ぜんぜん返信コメント出来なくなっててごめんなさい。 ブログじゃなくてブックマークとかツイッターとかのコメントも、今はもう自分でぜんぜん読み切れなくなってる気がする。 言及されました、っていう通知もすごい増えてるし、はてな以外の他の会社のブログでも言及されてるの見つけて、ぜんぶ探しきれない、って思った。 批判はちゃんと読みたいと思ったけど、見つけれなかった批判はごめんなさい(;_;) 自分がどこかでどんなふうに書かれてても、それをぜんぶ知るのはムリになったので、それもごめんなさい(;_;) ブログにつけられたコメントは、ひとりひとりに返信しきれないので、これから記事の本文のほうで気になったコメントの返信みたいなこと書くかも。 返信できないコメントも、ブログにもらったのはちゃんと承認するときに読んでるし、返信しなくてもいろいろ考
みんなすごく真面目に働いてる。よくある9時5時のイメージとは大違い。 残業するのがデフォルトだし、終電帰りも全然珍しくない。 しかも、残業代は予算に限りがあるから、50時間残業しても20時間分しか出ない。それでも文句言わず働いてる。お疲れさまです。 賄賂とか横領みたいな不正も全然ない。それどころか、文房具とか交通費とか、持ち出しで職員個人が負担していることも多い。財産が動く時はものすごく煩雑なチェックを受けなきゃいけないから、私利のために使うのは不可能なのだ。 ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。 具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。 どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。 確かにこれで、職員が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く