タグ

2010年11月18日のブックマーク (3件)

  • フェイスブックの使い方! Facebook初心者のための入門基礎講座!

    フェイスブック教えます:Facebookコンサルの落合のブログ、フェイスブックの使い方! Facebook初心者のための入門基礎講座!です。ついに、ユーザー数5億人を超えた世界最大のSNS、フェイスブック!日でもジワジワと登録者数が増えてはいます。そんなfacebookの使い方を、日一わかりやすく!誰にでも!簡単に!をモットーに解説していきます。フェイスブックの使い方! Facebook初心者のための入門基礎講座! ついに、ユーザー数5億人を超えた世界最大のSNS、フェイスブック!日でもジワジワと登録者数が増えてはいます。そんなfacebookの使い方を、日一わかりやすく!誰にでも!簡単に!をモットーに解説していきます。 最近の記事一覧 Facebook(フェイスブック)の使い方:目次 【質問10】ノートがトップページにない ◆「ファンぺージ」を検索してみよう!! ◆「グループ」を

  • torneがTwitter連携 番組見ながら感想チェック

    「プレイステーション 3」で地上デジタル放送を録画できるようにする機器「torne」に今冬、Twitter連携機能が加わる。テレビ番組に関するつぶやきを、番組を視聴しながらチェックできる。 オンラインアップデートで新機能「ライブ機能」を追加。放送中のテレビ番組に関するつぶやきをハッシュタグから拾って表示するため、視聴しながら他人の感想をチェックできる。 torneにTwitterアカウントを登録すると、つぶやきの投稿も可能。番組表や検索画面にもTwitter投稿機能があり、気になった番組についてツイートできる。 アップデートは無償。実施日などの詳細は決定次第発表する。 関連記事 「torne」好調、40万台販売 SCE、年末商戦向けに機能強化 PS3で地デジを録画できるtorneの販売が好調で、9月末までに40万台を突破。年末商戦向けに機能強化を予定し、販売増を目指す。 「torne」はテ

    torneがTwitter連携 番組見ながら感想チェック
  • 「アリとキリギリス」の教訓は欧州を救わない:日経ビジネスオンライン

    筆者は、好んで欧州のドイツとギリシャやスペインなどの周辺国の関係を、「アリとキリギリス」の寓話にたとえてきた。倹約家で国際競争力を高めるために必死に働くドイツ=「アリ」と、浪費家で陽気に目先の享楽に興じる周辺国=「キリギリス」という構図である。両者の関係をもう少し詳しく説明すると、次のような話になる。 通貨統合でバブルに踊った周辺国=「キリギリス」 通貨統合後、周辺国の資金調達コストは、大量の資が流入することで大幅に低下し、所得も大きく伸びた。たとえば、ギリシャの10年国債利回りは、通貨統合参加前の11%台から参加後には4%台まで低下した。しかし、その半面でユーロ圏内での経常収支の不均衡もまた拡大した。 こうした不均衡の拡大の背景には、いくつかの理由がある。まず、通貨統合によって周辺国の債務が、ドイツによって保証されているとの暗黙の了解があった。周辺国の成長率がドイツよりも高く、それによ

    「アリとキリギリス」の教訓は欧州を救わない:日経ビジネスオンライン