ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (493)

  • ひとりで死ぬということと「お迎え現象」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    どんな人間にも必ず訪れる死。最近は、子や孫や親戚一同に囲まれた「絵に描いたような大往生」が減り、「孤独死」が増える傾向にある。見守っていた家族をひとりきりで死なせてしまい、後悔する人も少なくない。終末期のがん患者に寄り添う緩和ケア医として、これまで2500人以上を 看取 ( みと ) ってきた奥野滋子さんは、「ひとりで死ぬことが寂しいとは限らない。人生に満足し安心して旅立つ方も多い」と、人の最期に関する一つの考え方を提示する。 「お母さんが会いに来てくれた」 60歳、女性。卵巣がん。 衰弱が進行し、入院していた。腹水で腹部は膨らみ、顔はやつれ、手足がやせ細っていて、自力では動くこともままならない。夫とは死別しており、子供がいないため独居である。母親は彼女が学生だった時に病死している。 ある朝の回診での出来事である。 「先生、昨日の夜、お母さんが会いに来てくれたんです」 「お母さんはそこの椅

    ひとりで死ぬということと「お迎え現象」 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
  • 教授が「パクリだけのリポート書け」…目的は? : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市立大文学部の増田聡准教授(44)(メディア論)が、授業の課題として、引用した文章のみを組み合わせる“パクリリポート”を学生に作成させている。 インターネット上の資料などを引き写す「コピぺ」(コピー・アンド・ペースト)による論文作成が問題となるなか、盗用について深く考えるきっかけにするのが狙い。大半の学生が「難しい」と感じ、リポートには、自分の意見を述べるための工夫も見られるという。 学生に課すのは、「完全なパクリリポートの作成」。テーマを決め、2000字をめどにリポートを書かせる。その際、インターネットや書物、新聞記事など10以上の出典から引用した文章を組み合わせる▽独自に執筆した文章を1字も交えない――などを条件にする。 増田准教授がこの取り組みを始めたのは、神戸大非常勤講師だった2009年。インターネットでの著作権の変容などについて講義していたことから、「コピペを禁止するというよ

    教授が「パクリだけのリポート書け」…目的は? : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「鬼太郎」のねずみ男、声優の大塚周夫さん死去 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 人口減少止まらず、7か月で約1万人減った県 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    6月1日現在の秋田県内総人口が前月比0・08%(877人)減の103万9766人となり、104万人を割り込んだ。 昨年11月に105万人を切っており、7か月間で約1万人減った。国立社会保障・人口問題研究所(社人研・東京)の推計では、2015年の県人口は102万3000人とされており、現実になる可能性が高まっている。 県調査統計課によると、前月からの自然動態は、513人の出生に対し、死亡が約2・4倍の1238人で、計725人の減少。社会動態も、転出(962人)が転入(810人)を上回り、152人の減少となった。105万人台から104万人台になるまでは10か月かかったが、今回は7か月で103万人台に落ち込んでおり、減少のペースが速まっているとみられる。このうち5か月で減少数が前年同月を上回った。同課によると、県人口は05~06年以降、毎年1万人以上減っているが、「7か月で1万人は例がない」とい

  • 加古里子さん米寿、自費絵本を全国の図書館へ : ニュース : KODOMO : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    藤沢市在住の絵作家加古里子(かこさとし)さん(88)が、先月末の米寿の誕生日に絵「矢村のヤ助」を自費出版し、全国約3200の公立図書館に1冊ずつ寄贈している。 助け合い、いたわりの尊さを描いた作品で、60年近く前の自作の物語が原作だ。「子供さん、親御さん、周りの方々のお助けがあってここまで来られた。恩返しと感謝の気持ちをお伝えしたい」と話している。 まだ田舎だった川崎…若き日の作品再び 加古さんは福井県出身。東大工学部を卒業して昭和電工に入社。川崎市にあった独身寮で暮らしながら、地域の子供会で自作の紙芝居などを披露したのが創作活動の原点だ。 当初は作家と会社員の二足のわらじを履いていたが、47歳で専業に。これまでに発表した作品数は600を超え、代表作の一つ「だるまちゃんとてんぐちゃん」(1967年、福音館書店)の「だるまちゃん」シリーズは累計約340万部の大ヒットを記録している。 寄贈

    加古里子さん米寿、自費絵本を全国の図書館へ : ニュース : KODOMO : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 神戸児童殺傷、被害者遺族に加害男性から手紙 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神戸市須磨区で1997年に起きた連続児童殺傷事件で、殺害された山下彩花(あやか)ちゃん(当時10歳)の遺族に、当時14歳だった加害男性(31)から手紙が届いた。 23日の命日を前に7年前から続いており、母・京子さん(58)は「身の回りの出来事と感じたことが書かれていた。その内容に、罪に向き合おうとしていると感じた」と語った。 手紙は2月24日、男性側の弁護士を通じて渡された。B5判3枚にワープロ文字で書かれていた。 男性の職業や居住地などは今も知らされていないが、京子さんは「以前はきれいな言葉を並べただけに思えた。一昨年頃からは体温を感じる文章になっている。何があっても逃げず、私たちと同じ苦しみや悲しみを持って罪を見つめ続けてほしい」と感想を語った。

  • 大学改革、学長に権限…教授会の役割を縮小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際競争力の強化などに対応する大学改革を、学長主導で進めることを柱とした政府の学校教育法・国立大学法人法改正案の原案が24日、わかった。 現在は実質的な意思決定機関である教授会の役割を教育研究分野に限定することで、学長に意思決定の権限を一元化するのが特徴だ。 政府は今国会への改正案の提出を目指している。 国立・公立・私立大学の運営の仕組みなどを定めた学校教育法は、教授会について「重要な事項を審議する」と定めており、多くの大学で意思決定機関となっている。学長が、先進的な研究分野に予算を重点配分したり、外部人材を大胆に登用したりしようとしても、教授会の反対で実現しないケースがあった。 原案は、教授会を「教育研究に関する専門的な観点から重要な事項を審議する」機関と位置付けた。教授会の役割は、教育課程の編成や学生の身分、教員の教育研究業績の審査などに限定する方向だ。国際化の遅れが指摘される日の大

    大学改革、学長に権限…教授会の役割を縮小 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 市民向け講義受け放題の「パスポート」…島根大 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根大は2014年度から、市民が同大学の授業を受けたり、付属図書館などの施設を利用したりできる「市民パスポート会員」制度を始める。 同大学によると、こうした制度は国立大では初めてといい、「生涯学習の場としてぜひ活用を」と、会員を募っている。 大学憲章に「地域との共生」を掲げる島根大は島根県、松江、雲南など5市と連携し、様々な地域テーマを市民とともに考える課題解決型の授業を積極的に導入。一部の講義の公開も進めており、昨年12月に小林祥泰(しょうたい)学長が「さらに市民の参画を進めたい」と新制度の設置を決めた。 パスポート会員の年会費は5000円。市民向け講義(2013年度は前・後期で計約150)のほとんどを無料で聴講できる。代表的なものに、11年度から始めた県内の様々な分野で活躍する著名人によるリレー講義「島根学」がある。13年度は島根出身の映画監督・錦織良成さん、海士町の山内道雄町長らが教

  • 複雑怪奇「ドグラ・マグラ」初期の草稿見つかる : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    探偵小説三大奇書の一つとされる作家・夢野久作(ゆめのきゅうさく)(1889~1936年)の代表作「ドグラ・マグラ」の初期の自筆原稿が見つかった。 10年がかりで執筆された同作の草稿は多く残っているが、初期の草稿は珍しいという。 久作らを顕彰する「夢野久作と杉山3代研究会」の会員が昨年11月、九州大学記録資料館が保管している久作の長男の遺品から見つけた。原稿用紙1200枚を超える大作のうち、後半部分に当たる261枚。久作の研究者・大鷹涼子さん(35)が、初期の自筆原稿と確認した。 同作は九州帝国大学の精神科病棟に収容された「私」を主人公にした複雑怪奇な小説。久作が作家デビューした26年から執筆を始めたとされ、35年に出版。初期の草稿は冒頭部分の50枚ほどしか確認されていなかった。

  • 体外受精、事実婚カップルに拡大…日産婦方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    不妊治療で広く行われる体外受精について、産婦人科医らで作る日産科婦人科学会(日産婦)は、「結婚した夫婦に限る」としていた条件を外し、対象を事実婚カップルに広げる方針を固めた。 昨年12月の民法改正で、結婚していない男女間に生まれた子(婚外子)に対する法律上の差別が撤廃されたことが理由だ。国も不妊治療の公費助成の対象を事実婚カップルに拡大することを検討する。 対象拡大は、すでに日産婦理事会での了承を得ており、6月の総会で決定する。 日産婦は倫理的な観点から、体外受精や受精卵の母胎への移植について「会告」の形で、医師が守る自主ルールを策定。体外受精を結婚した夫婦に限定した規定は、国内で初の体外受精児が生まれた1983年に定めた。民法は、婚外子の遺産相続分について、結婚した夫婦の子どもである嫡出子の半分と規定しており、生まれてくる婚外子の不利益に配慮した。 しかし最高裁は昨年9月、家族形態の多

    体外受精、事実婚カップルに拡大…日産婦方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    uumin3
    uumin3 2014/01/06
    これはAIHの枠から一気にAIDを認めること?それともその間に「事実婚」配偶者の枠を作るということ?
  • 千葉大生強殺、1審死刑判決を破棄し無期懲役 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県松戸市で2009年10月、千葉大4年の荻野友花里さん(当時21歳)がマンションの自室で殺害された事件で、東京高裁は8日、強盗殺人罪などに問われた無職竪山(たてやま)辰美被告(52)を死刑とした1審・千葉地裁の裁判員裁判の判決を破棄し、無期懲役の判決を言い渡した。 村瀬均裁判長は「犯行には計画性がなく、同種事件で死刑がなかった過去の例からすると、死刑の選択がやむを得ないとは言えない」と指摘した。 最高裁によると、裁判員裁判の死刑判決が控訴審で破棄されたのは2例目。いずれも1人殺害のケースで、高裁が裁判員裁判の厳罰化に歯止めをかけた形だ。 控訴審では、死刑を適用すべきかどうかが最大の争点となった。 村瀬裁判長は1審判決と同様に、竪山被告が殺意を持って荻野さんの胸を包丁で刺すなどして殺害したと認めたが、荻野さんの部屋に侵入したのは金品を盗むためだったとし、「計画的な殺害とはいえない」と判断

    uumin3
    uumin3 2013/10/08
    「相場」を判決理由に持ってこないでほしい。すべての事件は一つ一つ違うのだし。
  • 韓国と「話せば理解」は困難…竹島問題で研究者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県主催の「竹島問題を考える講座」が14日、松江市の県職員会館で開かれ、昨秋に活動を始めた県の「竹島問題研究会」の3期目に参加している原田環・県立広島大名誉教授(朝鮮近現代史)が「韓国のナショナリズムと竹島」と題して講演した。 市民ら約40人が参加。原田氏は、東日大震災の直後、韓国では募金活動が盛んだったが、約20日後、日の文部科学省が竹島を日領とした中学校教科書の検定合格を公表したことで反感が広がり、竹島の実効支配強化や2012年夏の大統領上陸に至った、と指摘。「韓国では竹島は反日運動の象徴で、独立と同時に『奪回した』と認識されている」と語った。 原田氏は、竹島問題の背景には、近年の経済発展に加え、日に対する古くからの文化的な優越意識「小中華思想」が根深くあると分析。「自国の愛国心は強く主張するが、日の愛国心は『右翼的』と批判する」と述べ、「話せば理解し合えるという関係は難し

    uumin3
    uumin3 2013/09/15
    日本人になりかけていた彼らにとって、日本を、自分の過去を否定することが「韓国人」というアイデンティティ形成に必要だったということ。中立的な話し合いは残念ながらまず無理
  • 異常胎児選んで減胎手術36件・長野の産科医 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    出産の危険が高まる双子や三つ子などの多胎児を妊娠した際、胎児の数を減らす減胎手術の実施を公表している諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町、根津八紘院長)で、異常が見つかった胎児を選んで手術を行ったケースが、これまでに36件あることがわかった。 8日から大分県別府市で開かれる日受精着床学会で発表される。母体保護法は減胎手術について定めておらず、国も具体的な指針を作っていないが、こうしたケースが初めて明らかになったことで、今後、議論を呼びそうだ。 同クリニックによると、減胎手術の理由は、ダウン症などの染色体の病気が25件、胎児のおなかや胸に水がたまる胎児水腫などの病気が11件だった。31件が不妊治療による妊娠だった。 いずれも、夫婦が「減胎できなければ、すべての胎児を中絶する」との意向を示したという。今回の減胎手術について、根津院長は「一人でも命を助けるために、やむを得ず行った」として

    uumin3
    uumin3 2013/08/05
    新聞で取り上げた意味がちょっとわからないかも。減胎(減数)手術は諏訪マタだけで行っているわけでもないし。複数の受精卵を母体に戻す方法は確実に消える方向へ行っているし、今なぜこの話題…という感じ。
  • 週末の中心街 大学教員が無料講座…青森・八戸工大 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中心街の商業施設に設けられたサテライトでの、週末の講義や体験イベント。この日は佐藤手織教授(左)が心理学について話した。 市民に日常的に防災や地域活性化を考えてもらおうと、八戸工大(青森県八戸市妙)が土・日曜日の午後、八戸市中心街に常設する「防災技術社会システム研究センターサテライト」で参加無料の講義を開いている。 内容は放射線や新エネルギー、文学、健康など多彩。週末は中心街で学んでみませんか――。 同大は東日大震災の後、研究センターを発足させ、全学で防災と地域活性化をテーマにした研究に取り組んできた。サテライトは震災1年後の2012年3月11日に開設。同市十三日町の商業ビル「ヴィアノヴァ」2階の43平方メートルで研究成果を展示し、空間放射線量測定器の貸し出しや持ち込んだ土や品の放射能測定(いずれも無料)も行っている。 週末の講座は、同大の教員が交代で担当。初年度はほとんどが直接防

  • 学級崩壊が大幅減少、奏功した岡山県の手法とは : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学級崩壊が大幅減少、奏功した岡山県の手法とは 岡山県内の公立小中学校のうち、2012年3月末時点で発生した「学級崩壊」は、小学校が18校26学級、中学校が4校4学級で、いずれも前年同期より大幅に減少したことが県教委の調査でわかった。 元校長らを各校に派遣し、児童・生徒だけでなく、教師に対してもきめ細かく指導したのが奏功したという。 学級崩壊について、県教委は「児童・生徒が教師の指導に従わず勝手に行動し、授業が成立しないことが継続している状況」などと定義。国の調査で、10、11年度の県内小中高生の暴力行為が全国でワーストとなり、学級崩壊がこうした問題につながった可能性があることから、県教委が11年度から各学期ごとに調べている。 11年3月末時点の学級崩壊は小学校が41校41学級、中学校は15校15学級。全学級数に占める学級崩壊数の割合は小学校が0・9%、中学校が0・8%だったが、1年後は0・

  • 授業で党の過ち触れるな…中国、言論統制強化か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【香港=吉田健一】11日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストなどは中国の複数の大学教員の話として、共産党から大学側に対し「報道の自由」、「司法の独立」「党の歴史上の過ち」など7項目について授業で触れないようにとの通達が出たと報じた。 習近平(シージンピン)指導部の言論・思想面での引き締め強化策の一環の可能性がある。 7項目にはこのほか人権などの「普遍的価値」や「公民の権利」などが含まれるという。同紙などによれば、北京の大学には党中央委員会から機密扱いの文書で通達があった。教員側からは「そんなことも話題にできないのでは、大学にいる価値はない」との批判の声が上がっている。 中国版ツイッター微博では、「現在の中国の問題点を党が具体的に認めた」と皮肉る声も出ているが、関連の書き込みも相次いで削除されている。

  • シンディ・ローパーさん購入…再生ピアノを寄贈 : 大震災 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米歌手シンディ・ローパーさんが購入し、津波をかぶった状態から修復された「再生ピアノ」が、2016年夏に開院予定の宮城県石巻市立病院に寄贈されることになった。 「市民のために使って」と託された石巻市の楽器店「サルコヤ楽器」社長の井上晃雄さん(83)が3日、亀山紘市長に目録を手渡した。 寄贈されるのは、東日大震災の津波で壊れた小型のアップライトピアノ。昨年3月、被災地を励ますために来日したシンディさんは、同店を訪れ、壊れたままのピアノを即座に購入した。 その際、「被災した市民のために使ってほしい」と頼まれた井上さんが1年をかけて修復。津波で損壊し、再建中の市立病院に寄贈することを提案した。

  • 中町信さん、40年前の小説が突然人気に : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約40年前に書かれた中町信さん(1935~2009年)の『模倣の殺意』(創元推理文庫)=写真=という格ミステリー小説が突然、売れ始めている。 書店によっては、文庫の週間ベストセラーで伊坂幸太郎さん、東野圭吾さんらを抑え1位に。映像化とも無縁の故人の旧作になぜ今、光が当たっているのか。 アパートで自殺したとされた新進作家の死の真相を、女性編集者と男性ルポライターが別々に追う長編第1作で、1973年に『新人賞殺人事件』の名で双葉社から刊行。「日では珍しかった叙述トリック(語りや構成でだます技法)の仕掛けにびっくりした」(東京創元社顧問の戸川安宣さん)と一部で評判になったが、その後は幻の名作的扱いで「東西ミステリーベスト100」などのランキングに入ることはなかった。徳間文庫を経て、2004年、雑誌掲載時の作品名に戻した“決定版”として創元推理文庫に入り、4・5万部まで増刷後、売れ行きは止まっ

  • 職員にセクハラ9か月間、医学部教授を懲戒解雇 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女性職員にセクハラ行為を続けていたとして、和歌山県立医大(和歌山市紀三井寺)は26日、同日付で医学部の男性教授(50)を懲戒解雇処分にした。 大学の説明によると、教授は昨年1月に他大学から着任。同6月から約9か月間、女性職員に対し、教授の立場を利用してわいせつな行為やみだらな行為を強要していたという。先月28日、女性職員が大学側に訴えて発覚した。 大学は調査委員会を設置し、関係者から事情を確認して処分を決定。教授は今月13日から自宅待機を命じられていた。教授は大学側の聴取に対し、おおむね事実を認めているが、女性への謝罪の言葉はないという。 この日行われた記者会見で、板倉徹理事長(学長兼務)は「許されない行為で、県民の皆様におわび申し上げる」と陳謝したが、「顧問弁護士と相談し、刑事事件にあたる内容ではないと判断した」と釈明。一方で、具体的な行為の内容については「女性のプライバシー保護のため言

  • 京大がAO入試、医学部は推薦も…16年度から : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大は26日、書類審査や面接などで受験生の個性や意欲を評価する「学力AO入試」を、2016年度入試から新たに実施すると発表した。 医学部医学科や工学部4学科では少人数を対象にした推薦入試も導入する。京大が筆記試験以外の入試を行うのは初めて。募集枠は全10学部で計約100人を予定している。 京大によると、高校の成績証明書と大学での学習計画をまとめた書類を受験生に提出してもらって審査。その上で一般のAO入試とは異なり、大学入試センター試験の成績や小論文で学力を確認する。総合人間学部と理学部では独自の筆記試験も設ける。試験は3月に実施予定の法学部を除き、2月の2次試験の前期日程前に行う計画という。 記者会見した松紘学長は「総合的な判断力を身に着け、社会で積極的に活動できる人材を育成したい」と話した。