タグ

2015年8月21日のブックマーク (11件)

  • Twitterで大反響 チーズのベーコン包み焼きが飯テロすぎたので実際に作ってみた

    夏も残暑となってまいりました。徐々に涼しくなってきてはいるようですが、まだまだキンキンに冷えたビールや、オープンテラスで飲むサングリアといった夏のドリンクメニューの登場回数は減る兆しすらありません。そんな残暑をまだまだ楽しむのにうってつけな大正義おつまみにTwitterでは心を奪われる人が続出しているようです。 ひいいいいなんだこれはーーー!? ベーコンに包まれたチーズがお皿の上でメルトしているではないか。Twitter上でも「美味しそう!」「飯テロ」と絶賛の嵐。 参考:【飯テロ】パパッと作れて絶対美味いであろうレシピに心奪われる人達 もちろん筆者もこの投稿に心を奪われてしまった一人……。早速自分でも作ってみようとウキウキ気分でキッチンへ向かいます。 材料 スーパーで売っている丸いカマンベールチーズ(2個) スーパーで売っている長いベーコン(たくさんあったほうが良い) たったこれだけ。 1

    Twitterで大反響 チーズのベーコン包み焼きが飯テロすぎたので実際に作ってみた
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    カロリーも高いし、値段も高い。カマンベールチーズをそのまま食べる方が好き。
  • 我が家は調理中に調味料を使う事が殆ど無かった、肉や野菜の素湯でや素焼..

    我が家は調理中に調味料を使う事が殆ど無かった、肉や野菜の素湯でや素焼きに各々で何かをかけてべていた。私はソースしかかけなかったので野菜も肉も世の中のべ物は全てソースの味だとしか思わなかった。 最初に味が付いているものはあまりべたくなかった。それをべた後はよくお腹が痛くなるからだ。 火の通りという概念がなかった、生焼けでもうし焦げていてもった。父はべなかったが何も言わない、言うと母の機嫌が悪くなりケンカになるからだ。 飯を作るのが面倒くさい日にはチョコかポテトチップスかマシュマロが与えられた。マシュマロは好きだったがポテトチップスはソースをつけてべた。チョコは口にまとわりつく感覚が気持ち悪く嫌いだった。 ご飯は普通だった、普通の米を普通に炊いて普通にべていた。カレーは美味しかったが我が家のカレーとはルーを溶かしただけのお湯だ、ブイヨンとかコンソメとかは一切入って無かった。

    我が家は調理中に調味料を使う事が殆ど無かった、肉や野菜の素湯でや素焼..
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    虐待だよ、これ。母親も父親も。
  • 【コミケ】某作家「おっぱい揉んでくださいと言ったらペーパーあげます」→本当におっぱいを揉む

    とまと @tomananaco 夏コミ行ったらエロ漫画家におっぱい揉まれた話。 当に揉んでくるとは… 逆に考えれば、人気エロ漫画家になれたらおっぱい揉み放題なのかもしれない pic.twitter.com/KB5bZn5ZXh 2015-08-20 02:09:43

    【コミケ】某作家「おっぱい揉んでくださいと言ったらペーパーあげます」→本当におっぱいを揉む
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    公然とそんなことができるのも、自分からお願いしておいてされたら文句言うのも理解できない。/手袋は全然違うでしょ
  • Yahoo!ニュース

    さや香、トップ通過も最終決戦で0票 審査員・山田邦子からの“救いの一言”にトレンド入りの反響<M-1グランプリ2023

    Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    台本を読む以外のことはしない方がいいのかもね
  • 航空会社のサイトはどうして乗り方を説明してないのか

    先日、ちょびっと夏休みを頂きまして、北海道へ行ってきたのであります。その際は、とりあえず往復AIRDOだったのですけども、まー、飛行機に乗ること自体がほんと稀でして、この時も一体何年ぶりなのか?というくらいで。 で、たまにしか飛行機に乗らない人にとって、空港とか飛行機とか、わからんことだらけすぎると思うのですよ。チケットを買うところから、もうわからない。 まず「eチケット控え」って何なんすか。もうこれがわからない。深く読み解けば、「eチケット」てのはたぶん物理的な航空券の電子版で、それの複製を印刷してるから、eチケット控えなんですかね。わからんけど。しかし最後まで控えだけでやり過ごせるんで、これはもう控えじゃなくて物といってもいいのではないか。登記簿謄を法務局へとりにいっても実際に持って帰ってくるのはその控えだ、っていうくらいの控えなのだろうか。「eチケット控え」じゃなくて「eチケット

    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    旅行会社の人でもeチケット控えをなくすと乗れなくなるとか適当なことを言うので、ややこしい業界なんだろう/書いてることはだいたい調べれば済むだろ…。空港名と都市名の混乱は分からなくもないけど。
  • 柔道 熱中症でも高い死亡率 学校柔道120人目の犠牲者(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■120人目の犠牲者柔道で、また子どもが命を落とした。 8月14日の午後、横浜市の私立高校で、柔道部の1年男子生徒が、屋外での柔道部の練習中に熱中症による症状で倒れるという事故が起き、生徒は2日後に死亡した。事故当日、午前中に実践形式の練習をおこない、午後からは2kmのランニング、続けてダッシュをするなかで倒れたという(毎日新聞) じつは今年の5月に福岡市で、市立中学校1年生の女子生徒が、柔道部の練習中に大外刈りで投げられた際に頭部を打ち、亡くなっている(「119人目の犠牲者 福岡市立の中学校で柔道死亡事故」)。今回の熱中症死で、学校管理下の柔道としては今年2件目の死亡事故となり、1983年以降における学校柔道の犠牲者は120人目となった。 ■柔道で熱中症の高い死亡率図1:中高の主要部活動における頭部外傷の死亡率[1994~2013年度、内田作成]図2:中高の主要部活動における熱中症の死亡

    柔道 熱中症でも高い死亡率 学校柔道120人目の犠牲者(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    とりわけ指導者が無能というわけではないのか
  • なにやら先輩が深刻そうな顔でスパスパやっていたので、 「どうしたんです..

    なにやら先輩が深刻そうな顔でスパスパやっていたので、 「どうしたんですか、またスロットでスったんですか」 ときくと、先輩は目線を遠くに置いたまま 「もうすぐ、女が薄着の季節が、終わっちまうな」 と言った。 そんなだからバツイチで子供の親権持ってかれんだよと思ったけど、 なんかかわいいなと思って、缶コーヒーおごってあげた。

    なにやら先輩が深刻そうな顔でスパスパやっていたので、 「どうしたんです..
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    この人知ってる。ふみこふみおの上司だ。
  • 【その217】ミニゲーム充実

    関連記事 飯田橋のふたばちゃん連載一覧 【その216】走れ!スーパー双葉 Let's Play! 【その215】スーパーコミリアワールド ゲームといえばあの子。 【その214】飯田橋合体! また争いが発生しそうだからやめた方が……。 【その213】その名はカドカワ! 名前に込めた思い。 【その212】現実的陳列 完成した棚に並べるのは。 【その211】気づけば囲んでる 朝までコース。 【その210】刃物慣れした女子 だいたいどの子か分かる気がする。 【その209】棚が欲しい欲しい わたしたちが一番輝ける場所。 【その208】死なばもろとも 犠牲者は増えるばかり。 【その207】動物が得意なあの子 救世主現る。 【その206】捨て犬、小学ちゃんの場合 双葉ちゃんの顔が露骨すぎる。 【その205】捨て犬、講談ちゃんの場合 この犬は何を目指すことになるのだろう。 【その204】捨て犬、集英ちゃ

    【その217】ミニゲーム充実
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    いくつか読んだけど、どこもきわどい設定だな
  • 「いい人が採れないのは、ダメな会社だからです」という経営者の話。

    採用がほんとうに難しいです、という嘆きを経営者や人事の方から聞く。 「いい人を採るために何をしていますか?」 と伺うと「広告を増やしました」「イベントに参加しました」「SNSを活用しました」などと回答がある。単なるアピール不足で人が採れていないケースでは、これらの手段は有効である。 だが、ある経営者の話を聞き、私は大事なことを忘れていたと認識した。 私は、その経営者に世間話をしようと採用の話を何気なくもちかけた。 「いま、多くの会社で人が採れない、という悩みを抱えていますよね」 「そうなんですか?うちは人が採用できない、という悩みを持ったことはないですよ。」 「…当ですか?」 「当です。」 「…秘訣を教えて欲しいのですが…」 「真理は一つです。いい人が採れないのは、ダメな会社だからです。逆に言えば、良い会社であれば良い人が採れます。それだけの話です。」 「…もう少し具体的に教えていただ

    「いい人が採れないのは、ダメな会社だからです」という経営者の話。
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    まあ、当たり前だよな。いい人が採れないなんて言ってる会社の人と取り引きしたいのは人材関連の会社かコンサルくらいでしょ。
  • 扇モチーフの東京五輪エンブレムが「華やか」「雅」と大反響 海外在住日本人デザイナーが考案(2015年8月20日)|BIGLOBEニュース

    扇モチーフの東京五輪エンブレムが「華やか」「雅」と大反響 海外在住日人デザイナーが考案/画像提供:かんかん(@vivakankan)さん 写真を拡大 佐野研二郎氏デザインの東京五輪エンブレムが盗作疑惑に揺れる中、新たなエンブレムデザインがクリエイターから続々と提案されている。その中でも、スペイン在住の日人デザイナーが考案した扇モチーフのエンブレムが、「日を強調しつつ雅さも感じられる」「華やかで良い」「夏だし応援グッズも扇はおしゃれになりそう」などと好評だ。 作者のかんかん(@vivakankan)さんは、「扇は末広がりで縁起がいいものとされ、古くから応援するときの道具として使われてきたので、オリンピックのモチーフとして最適&『和』も感じられていい」という理由で扇をモチーフに採用。「多くの人で支えられている日(日の丸)」を扇の中で表現しているとのことだ。また、世界中の歴代オリンピック

    扇モチーフの東京五輪エンブレムが「華やか」「雅」と大反響 海外在住日本人デザイナーが考案(2015年8月20日)|BIGLOBEニュース
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    悪くはない。
  • 中国人観光客よ、頼むからもう少し気を使ってくれ

    過労死しそうだったとあるホテルの現場責任者なんだけどね。 昨今は「爆買い」という言葉で話題となることの多い中国人観光客の話。 もちろん当ホテルにもお泊まりいただき、おいら達の給料には今の所関与しないが、ホテルの稼働率・売上・利益には貢献していただき感謝したいところではある。 しかしだ、差別する気はないし、日人だって昔はどうのこうのという話もあるかもしれないが、客室清掃をやっている立場としては出来たら泊まって欲しくないと思わざるを得ないのが中国人観光客に対する偽らざる印象である。 先ず「爆買い」は、客室をゴミだらけにする。 こいつは、普通のゴミではなく、空き箱やらなんやらで無駄にかさばるので非常に困る。 そのうえ、お土産品だけでなく滞在中に買う色んなものを部屋中に置き捨てていくので、忘れ物と見分けがつかず、というよりもゴミ箱に入れてくれないと原則的には忘れ物とせざるを得ないので、思いっきり

    中国人観光客よ、頼むからもう少し気を使ってくれ
    uunfo
    uunfo 2015/08/21
    でもわかってて中国からの団体客を受け入れてるんでしょ?利用案内を渡すとか、コーディネーターからちゃんと説明してもらうとか、契約書に罰則規定追加するとかやってるのかな。/日本の団体客も似たようなもんだよ