タグ

2015年10月21日のブックマーク (15件)

  • 「響け!ユーフォニアム」キャラの生理表現に見る新しい芝居の作り方

    メ之助 @japanoff 前回の『響け!ユーフォニアム』感想ツイートが思いのほか反響をいただき、続きを読みたいというご要望をいただいたので、性懲りもなくまた連投させていただこうと思います。フォロワーさんによるまとめがtogetterで取りあげられているので、前回の内容に興味がある方はそちらをご参照下さい。 メ之助 @japanoff 前回は主に1話と2話を中心に、このアニメがいかに挑戦的な作り方をしているかについて、僕なりの考えを述べましたが、そのボリュームが予想以上に膨らんでしまったため、前回題として掲げておきながら言及できなかった作の「芝居の深さ」について、今回連投させていただこうと思います。 メ之助 @japanoff 以前にも呟いた通り、原作も取材記事も未読の上、放送終了後からまともに見返せていないため、以後の内容は放送当時の思考の再現になります。おそらく今回の内容は、前回以

    「響け!ユーフォニアム」キャラの生理表現に見る新しい芝居の作り方
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    こういうそれっぽいことを独自定義の言葉でもっともらしく語る人が生理的にだめ
  • 考えすぎた結果がこれだよ! 日本水道協会のポスターの女の子が闇&病みを放ちまくっている

    水道協会がPRとして発行してるポスターが、すさまじい病みを感じさせると話題になっています。マンガになっており、一見さわやかなのですが……。 3コマめまでは普通 木の陰から、蛇口の水を飲む野球部員男子を眺める女の子。男子がいなくなるとダッシュし、自分も同じ蛇口から水を飲みます。そして赤面しながら……。 お、おう…… 「さっきまで水野くんが飲んでた水道水飲んじゃったぁ!! おいしーい!! でも、この水って当たり前に出るものじゃないんだよね!! 日の高い水道技術のおかげで、水道に適切なメンテナンスがなされて、水野くんと私の元に安全で美味しい水が届いているんだよね!! 水道の維持には莫大なお金がかかるみたいだけど、老朽化していく水道施設を定期的に更新して行かなくちゃいけないし、いざというときに水が止まらないためにも耐震化にしっかり取り組んでいかないといけないな!! 私と水野くんは水道でつなが

    考えすぎた結果がこれだよ! 日本水道協会のポスターの女の子が闇&病みを放ちまくっている
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    顔の向きがおかしい
  • 「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ

    1年以上好きだった女性。初めて彼女の家に上げてもらった。これは行ける!と告白したら「信頼してたのに」「まさか恋愛感情だったなんて」と振られた。という男性の失恋話を聞いたことは1度や2度ではない。「チャラ男は飲み会で下ネタを絡めたりして下品だ。俺はそうじゃない。だから信頼されてから彼氏になろうと頑張ったのに」と嘆く友人。正直、相手の女性に同情する。 私もかつて、何度つぶれてしまった男友達を家にあげてしまったか。落ち込んで泣いている男子を「もう飲んで話して楽になれよ」と慰めたか。あるときは慰めていたらいきなり相手が脱ぎだして最寄の警察へ電話することになった。「だったら家に呼ぶなよ」と暴言を吐く男を警察の助けを借りて引きずりだしてもらった。 いつからか私はどんなに酩酊した男性も怖くて助けられなくなった。路上で安らかに眠ってくれ。ごめんな。 このように女性は男性を友達として部屋へ招くこともある。女

    「女が男を部屋へ招いたらセックスOK」という考えは女にとって恐怖でしかない - トイアンナのぐだぐだ
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    矛盾してる→「本命彼氏候補を外デートもせずにいきなり家へ招くなんてワンナイト狙いみたいで失礼」/家に上げるのって主導権あるんじゃ?/しないと明言していても襲われるのはそれはレイプであって別の話だ
  • 「豪雨洪水に耐えた家」の絶賛が一転 「傾きマンション」で「旭化成」への評価

    横浜市都筑区の大型マンション「パークシティLaLa横浜」が傾斜している問題に伴い、旭化成グループのブランドイメージが大きく失墜している。 杭打ち工事を請け負った旭化成建材と親会社の旭化成が2015年10月20日に謝罪したものの、グループ全体の評判はガタ落ち。戸建て住宅の「ヘーベルハウス」を主力とする住宅事業の旭化成ホームズにもその影響が及んでいる。 ヘーベルハウスの「杭打ち」にも不安が・・・ 旭化成建材と親会社の旭化成は、傾いたマンションの杭の数や長さ、杭を固めるセメント量などの杭打ちデータの改ざんについて、旭化成建材内でこまめにデータがチェックされなかったことで改ざんが拡大したと説明。「チェックやデータ管理のあり方に不備があった」と明かした。 会見では、「今までの信頼に感謝し、今回のことを深く深く反省している」と、旭化成の浅野敏雄社長が涙ながらに謝罪したものの、原因については「調査中」

    「豪雨洪水に耐えた家」の絶賛が一転 「傾きマンション」で「旭化成」への評価
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    「ヘーベルハウスで使用している杭打ちは旭化成建材のものではない」とは言ってないし書かれていない。
  • 翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」

    Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy 先日、同業者と話をしていて、某社文庫の初版部数に驚愕した。いや、ついにそこまで下がりましたか、と呆気にとられた。1冊のを3カ月かけて訳して、税込印税が30万切るという。翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。 Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy Translator. 翻訳業。ケン・リュウとかマイクル・コナリーとかクリストファー・プリーストとか。乃木坂46のぬるいファン。なにごともぬるくぬるく。 Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy 今後は、兼業でしか、えないのは、確か。専業でえるのは、ごくごく一部の翻訳家に限られるだろうな。年に10冊訳しても300万円にもならないのなら、兼業で、好きなを数年に1冊程度訳すくらいにとどめたほうがよっぽど人間らしく暮ら

    翻訳家「翻訳家の年収120万円時代が現実のものになっているとは。専業の出版翻訳家が存在できる時代は、終わったね。」
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    英語で読めばいいじゃない>「世界の名著の多くが母国語で読めるという稀有な国」
  • 書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました

    書店内で平積みや棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました 2015.10.21 更新日:2020.07.19 その他 書籍, ライターの販促 Facebookやtwitterなどで書店内を撮影した写真をよく見かけます。目的は「友人が平積みになっていました」「○○書店でも並んでいました」など、の中身ではなく「あったよ! 売れているよ!」というお知らせがほとんど。私も取材ライターとして書籍に関わることが増えたのでこういった紹介に興味があるのですが、はたして屋さんとしてはどこまでOKなのか…? どうせ実行するならルール内で行いたいもの。何がOKで何がダメなのか、線引きを明確にしたかったので直接大手書店チェーンに聞いてみることにしました。 ※写真は実家の棚 店舗ではなく、部に直接聞く ■お聞きした書店チェーン 今回聞いてみたのは、独断と偏見で選んだ首都圏の主要書店チェー

    書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    許可もらって人の映り込みがないように撮ればいいじゃない。ネガティブな掲載の仕方でないかぎり問題になるケースが想定できない。
  • 猪口邦子議員からいきなり本が送られてきた――「歴史戦」と自民党の「対外発信」 山口智美 / 文化人類学・日本研究 - SYNODOS

    猪口邦子議員から届いたパッケージ 10月1日、アメリカのモンタナ州に住む私の勤務先大学の住所宛に、自民党の猪口邦子参議院議員からのパッケージが届いた。私は猪口議員と面識はない。封筒には、送付元として猪口議員の名前と肩書きが書かれ、気付としてフジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナルの住所が記載されていた。 封を開けてみると書籍が2冊とネット記事のコピーが3部、猪口議員がサインしているカバーレターが入っていた。 同封されていた書籍のうちの一冊は、Sonfa Oh, Getting Over It? Why Korea Needs to Stop Bashing Japan (Tachibana Shuppan 2015) 。呉善花『なぜ「反日韓国に未来はない」のか』(小学館新書 2013)の大谷一朗氏による英訳版だ。英訳版の版元はたちばな出版となっている。 もう一冊は、The S

    猪口邦子議員からいきなり本が送られてきた――「歴史戦」と自民党の「対外発信」 山口智美 / 文化人類学・日本研究 - SYNODOS
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    記事になったのね。日本の与党の政治家が歴史修正主義に染まっていることを自ら喧伝するもの/猪口議員がいいように使われている気がするが、自分の名前で送る本くらい読んでるよね?/宛名はProf.かDr.以外ありえん
  • 小学校のトイレはなぜいまだに和式なのか? 戸惑い、我慢しちゃう子も… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    臭い、汚い、暗い…。学校のトイレに悪いイメージを持っている人は少なくない。住宅のトイレや幼稚園・保育園の多くが洋式便器にも関わらず、小学校のトイレはいまだに和式便器が主流。小学校に上がって、和式便器に“初対面”し、使い方が分からず戸惑ってしまう子供も多い。校舎の耐震化優先などで洋式への改修が進みにくいなか、トイレ教育は、家庭だけでなく学校でも必要とされている。(油原聡子) ■「足を突っ込んじゃった」 「和式便器の中に足を突っ込んじゃった」「わざわざしゃがまいといけないのが面倒」。和式便器に苦手意識を持つ児童は多い。 千葉県君津市立外箕輪(そとみのわ)小学校(鈴木彩子校長、児童数185人)は、平成6年に開校。校内に8カ所ある児童用のトイレは全て和式だ。タイル張りの床は臭いがたまりやすく、水で流して掃除するため、掃除もしづらく、トイレ全体が暗い雰囲気だ。 使い方が分からなくて利用を控え

    小学校のトイレはなぜいまだに和式なのか? 戸惑い、我慢しちゃう子も… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    掃除のしやすさもあるのかと思ったらむしろ汚れがたまりやすいんだってよ。汚い空間はますます汚くなる。和式って不潔なイメージしかないし実際に駅などどこの和式トイレもほとんど不潔。
  • 「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡

    「ハローワークにある仕事なら安心だと思っていました」 ケアマネジャーをしている渡辺淳子さんは、息子の航太さん(享年24歳)の就職先について、そう話した。 「求人票に真実が記載されていれば、息子は入社しなかった」 航太さんが昨年3月に入社したのは、東京都世田谷区に社のある空間デザイン会社、株式会社グリーンディスプレイ。植物を使った空間演出を手がけ、有名ホテルや百貨店などの植栽を受け持っている。 「テレビで銀座の飾りつけを見ては『あれはうちがやったんだよ』とか、六木が映れば『あそこはうちがやったんだよ』と、目がキラキラしていました」(淳子さん) しかし、入社翌月の昨年4月24日、夜勤明けの帰宅中に原付自転車で単独事故を起こし、死亡した。原因は航太さんの居眠り運転とみられるという。 会社のタイムカードによると、航太さんは事故前日の午前11時ごろ出社。約22時間後の24日午前8時50分ごろに退

    「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    東京都世田谷区の株式会社グリーンディスプレイ。反社と同じように、ブラック企業に仕事を依頼する会社もブラック扱いにしないとこれは変わらないね。
  • 『電子書籍にしか出来ないコト』を突き詰めていくと、最終的には単なるインタラクティブアプリになる、というコトに業界の人は目を向けた方は良いと思う。 - カラクリサイクル

    ––––などと、煽ってる導入文はほどほどにして。 まあ、電子書籍周りのインタビューとかそういう系の云々で、 電子書籍 は、 電子書籍にしか出来ないことを行なわない と 先が行き詰まって云々 という話を見聞きすることが、個人的には多いように感じていて、それについて、 昔、僕はこのブログの旧ログで似たようなコトは書いてるんだけど、いわゆる、 電子書籍にしか出来ない要素 を取り入れた 電子書籍 っていうのが、 動的な要素を取り入れた電子書籍 というモノを指すのなら、それは大体、 小説音楽とか立ち絵付ける → (伝奇活劇)ビジュアルノベル 漫画音楽とはモーション付ける → アニメ 実用書 → 双方向要素 (インタラクティブ要素) 付ける → 普通にスマフォとかタブレットのアプリ という結論にしかならんよなぁ、と、僕は個人的に思っているので、 その辺りちょっとだけ語ってみますです。はい。

    『電子書籍にしか出来ないコト』を突き詰めていくと、最終的には単なるインタラクティブアプリになる、というコトに業界の人は目を向けた方は良いと思う。 - カラクリサイクル
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    ストレスなく読めたらそれでいい。別のページに行った後すぐに戻って来れるとか。すぐに辞書を引けるとか。/まだまだ本棚機能が貧弱
  • 作った梅酒を飲もう - じゃじゃ嫁日記

    今年の6月に、嫁が初めての梅酒をつけて早4ヶ月。 いつのまにやら綺麗な琥珀色に変化して、リビングの日当たりの悪い安置所から、負け地と美味しそうな雰囲気を主張しはじめてまいりました。 つけた当初嫁は「1年程熟成させてから飲む」と所信表明していたのですが、気が付いたら「美味かった」と言っており、「え?」と聞き直すと「もうできたから」と言うのです。 ▲1年程熟成される予定が、思いのほか早く現地入りする事になってしまった梅酒。 こうなってしまってはもう仕方がないので、僕も試しに飲んでみましたが、もう十分かつ立派に梅酒でした。梅酒を作る手間と、寝かせる過程を経て、ようやく口にする梅酒には、市販品には無い味わいがあるような気がします。僕が作ったわけではないんですが。 僕は色んな自家製酒の瓶を家の中に並べるのが夢なので、今度はぜひ、焼酎以外にもラムでつけてみたり、梅以外の果実にも挑戦してみたいと思います

    作った梅酒を飲もう - じゃじゃ嫁日記
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    一時期果実酒をたくさん作ったけどそもそもアルコールが苦手だった件。当たり外れが大きくて買った方がおいしい。
  • 富裕層の海外資産 3兆1000億円余 NHKニュース

    に住む富裕層海外で保有している有価証券や不動産などの資産は少なくとも3兆1000億円余りに上ることが国税庁のまとめで分かりました。 国税庁がこの制度に基づいて、去年の年末時点での資産を申告した8184人についてまとめたところ、資産の総額は3兆1150億円で、前の年よりも6000億円増え、1人当たりの平均は3億8000万円となりました。 これを種類別にみると、株式などの有価証券が1兆6845億円と全体の54%を占め、次いで預貯金の5401億円、建物の2841億円となっています。 海外資産の総額が大幅に増えたのは、申告した人が前の年よりも2600人以上多かったためで、国税庁によりますと、富裕層への申告制度の周知が進んだことが要因と考えられるということです。

    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    申告分でこれ
  • 「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-21 「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 雑記 Tweet 疑似科学の代表選手「ホメオパシー」 先日、以下のエントリを読んだ。 homeo.club当にいつもいつも思うんだが、なんで今更「ホメオパシー」なんていう、なんの根拠もないものを信じられるんだろうかと、憤りを覚えずにはいられない。 ホメオパシーとは「同種療法」と言われるもので、要は「症状を引き起こすものによって、症状を取り去る」という、「同種の法則」と呼ばれるものに則って行われる。いわば、毒をもって毒を制すだ。 それと同時に二柱として掲げられているのが、「超微量の原則」だ。これはどういうことかというと、物質を高度に薄めれば薄めるほど効果が高まるというものだ。 そして、その際に震とうを加える事でエネルギーを活性化する。これを「ダイナミック化」という。そうやって作った超希釈水を砂糖玉に染み込ませる。ホ

    「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    ヒルに血を吸わせる治療は今でもあるよ/科学的反論は大事だけど、オカルト的なもので溢れてる現代の日本ではこれ以上は難しそう。
  • 南京事件「世界記憶遺産登録」の教訓:日経ビジネスオンライン

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に中国が申請していた旧日軍による南京事件に関する資料11点が登録された。同時に申請された「従軍慰安婦」に関する資料の登録は却下された。これは日にとっては、かなり大きな外交的失点であるし、中国の国連外交の底力を見せつけられた、といっていいだろう。今後の日中関係にも大いに影響すると思われるので、今回は中国側の立場と思惑を中心に、このテーマに日はどう対処していけばよいのか、を考えてみたい。 新華社「中国の申請が成功」 中国国営新華社通信はこう報じている。 「中国の申請が成功し、"南京大虐殺公文書(中国語で档案)"が正式に国連世界記憶遺産に登録された。現地時間の9日夜、パリのユネスコ部が2015年の世界記憶遺産登録リストを公表し、新たに登録された47項目の中に"南京大虐殺公文書"の名前があった。同時に日軍の強制慰安婦関連資料は残念ながら落選し

    南京事件「世界記憶遺産登録」の教訓:日経ビジネスオンライン
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    「卑劣な例」はおかしい。その例でいくなら日本政府の立場は加害者そのものではなく加害者の監督者だ。/なかったと思ってないとこんな記事書けないでしょ。
  • 気持ち悪いブロガー達が使う気持ち悪いブログ語ベスト10

    こんにちは。 プロブロガー8日目です。 ブロガーって気持ち悪いですよね。 何でもかんでもブログネタにして、人生ハッピーみたいな。 苦しい、ダメな俺、恥ずかしい、だからこそ人生ハッピーみたいな。 楽しい、誰かに会った、勉強になる、人生ハッピーみたいな。 飯屋で写真を撮りまくり、友達と写真を撮りまくり、自分をさらけ出すことに快感を覚えている人たち。 気持ち悪いブロガーたちが使う、気持ち悪いブログ語の意味を調べました。 何事も勉強です。 人間は得体のしれないものを気持ち悪がる習性がありますから。 その1.ブロガー そもそも、というところですが。自分で言うなよ、という典型ですね。 私は高校生のときに「下宿」に住んでいました。学校が用意している寮ではなく、民間が運営しているやつです。「学生会館」と言われたります。私のことをたまに「ああ、下宿生なんだ。大変だね」みたいにいう人がいました。 「下宿生」あ

    気持ち悪いブロガー達が使う気持ち悪いブログ語ベスト10
    uunfo
    uunfo 2015/10/21
    この類の言葉だと「刺さる」が一番気持ち悪い