タグ

2018年1月27日のブックマーク (19件)

  • 受給者、後発薬が原則=生活保護法に明記―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は27日、生活保護受給者について、医師が問題ないと判断すれば、先発医薬品より安い後発医薬品(ジェネリック)を原則使用することを生活保護法に明記する方針を固めた。 受給者の高齢化に伴い増え続ける医療費(医療扶助)の抑制が狙い。今国会に同法改正案を提出、2018年10月の施行を目指す。 医療扶助は全額が公費負担。15年度の場合、生活保護費約3兆7000億円のうち約1兆8000億円と最も多い。厚労省は抑制に向け、受給者の後発薬の使用割合を18年度中に80%以上にする目標を設定している。 現行法は、受給者の後発薬使用を「可能な限り促す」としており、あくまで努力義務の扱い。このため、薬局などで後発薬を勧めているが、希望者には先発薬を調剤。後発薬の使用割合は16年で69.3%にとどまる。 そこで同法改正案では「原則として後発医薬品による」と、より踏み込んだ表現とし、受給者の意向にかかわらず後

    受給者、後発薬が原則=生活保護法に明記―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    7割なら十分では?→「後発薬の使用割合は16年で69.3%にとどまる」
  • 卓球王者の張本が、いまひとつ支持を得られない要因

    卓球王者の張が、いまひとつ支持を得られない要因:赤坂8丁目発 スポーツ246(1/3 ページ) なぜ彼に対しては賞賛の嵐とならないのだろうか。 今年の全日卓球選手権・男子シングルス決勝で水谷隼を破り、14歳で最年少優勝の偉業を達成した中学生王者・張智和のことだ。相手は2016年のリオデジャネイロ五輪で日人初のシングルメダリストとなり、全日選手権にも史上最多で9回の優勝を飾っている日男子卓球界の第一人者。自分よりもちょうど倍の年齢の大先輩に圧倒的な強さを見せつけ、栄冠をつかんだのだから世の中は張フィーバーが起こってもいいはずだ。 ところが、ひいき目に見ても張人気はそこまで上がっている傾向は見られない。筆者も全日選手権決勝の場にいたが、観客から水谷の一挙一動に大声援が送られる一方で、張がポイントを奪っても会場全体の大きな盛り上がりは感じられなかった。 ちなみに25日、公式戦

    卓球王者の張本が、いまひとつ支持を得られない要因
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    こういう客観中立なつもりの印象操作記事のせいでしょ
  • 栃ノ心が初V、序ノ口デビューから70場所目の歓喜 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    西前頭3枚目栃ノ心(30=春日野)が初優勝を成し遂げた。 12勝1敗で迎えた14日目、前頭9枚目の松鳳山を寄り切りで破って千秋楽を待たずに優勝を決めた。1場所15日制定着の49年夏場所以降では、12年夏場所の旭天鵬以来20度目の平幕優勝。 06年夏場所の序ノ口デビューから所要70場所目。13年名古屋場所で右膝前十字、内側側副靱帯(じんたい)を断裂し、14年初場所には幕下まで落ちた苦労人が歓喜の瞬間を迎えた。「けがして、幕内に戻ってから、こんなに長い間いい稽古ができたのは初めてと思うよ」。昨年11月の九州場所前から“完全復活”の予感はあったが、年が明けて間もない初場所で結果を出した。 日から直線距離で約8000キロの西アジア、ジョージア出身。192センチ、177キロの巨漢力士は最後まで初場所の主人公であり続けた。

    栃ノ心が初V、序ノ口デビューから70場所目の歓喜 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    あの春日野部屋
  • 道路が陸上トラックに「変身」 京都、通行巡りトラブル (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「50年も使ってきた道が突然通れなくなった」。京都市右京区のある道の通行を巡り、近隣住民が不便を訴えている。京都学園中学・高校(同区)が所有する私道で、グラウンドの一部とするため、昨年閉鎖した。住民側は、道ができた経緯や長年の使用実態から、通行の権利を主張し、司法に判断を委ねた。 問題の道は学園グラウンドの北側に接し、全長約90メートル、幅5メートル。学園所有の私道だが、市民も自由に通れる『位置指定道路』に1969年に市から指定された。以来、学園の東に隣接する住宅街の住民は、この道を長く生活道路として利用してきた。 ところが昨年5月、学園が道の東西両端に鍵付きの門扉を設け、住民は通れなくなった。また、ごみ収集車や宅配のトラック、デイサービスの送迎車なども通れず、道の北側にある嵐電の踏切を渡るルートが混雑するようになり、事故の危険性が増しているという。 閉鎖の理由を学園側は「新校舎建設に伴い

    道路が陸上トラックに「変身」 京都、通行巡りトラブル (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    京都で地元住民を敵に回すなんてようやるわ
  • 仮想通貨580億円分を盗んだ後のいたちごっこの話。|ガジェット通信 GetNews

    こんにちは。ひろゆきです。 さてさて、コインチェックという仮想通貨の取引所でNEMという仮想通貨が580億円分盗まれて、その後どうなるか?という話です。 まずあんまり有名ではない仮想通貨を現金化するというのはわりと大変です。 仮想通貨自体を誰かが現金で引き取ってくれない限りは現金は手に入らないわけです。 ビットコインだと、ビックカメラとかHISとかで使えますけど、NEMは有名ではない仮想通貨なので、店舗で使えるところはあんまりないです。 なので、コインチェックのような仮想通貨の取引所で、ビットコインに変えたり、現金化したいわけですね。 さてさて、仮想通貨の面白いところは、どこからどこにいくら分送ったのか?というのがいつでも見られるってことなのですね。 ちなみに、今回のNEMが盗まれた経緯も見ることが出来たりします。 http://explorer.ourNEM.com/#/s_accoun

    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    580億の価値は維持されるの?
  • 定型発達症候群って何?|発達障害プロジェクト

    「定型発達症候群」という言葉にびっくりした人もいるかもしれません。 実は「定型発達症候群」は、医学上の病名でも、公式に定められた障害の名前でもありません。 1998年、発達障害のひとつASD(自閉スペクトラム症)と診断された海外の一般女性が、ASDに関するさまざまなメディア報道への皮肉の意味で「創作」した言葉で、いわば、一種の「たとえ話」です(諸説あり)。 「定型発達」とは、発達が「定型(平均的)」という意味で、一般的に、「発達障害ではない人」をさす言葉として用いられます。 つまり「定型発達症候群」とは、発達障害の人から、いわゆる「普通の人」を見た視点です。 「定型発達」の人が発達障害の人の言動を不思議に思うのと同じように、発達障害の人も「定型発達」の人のことを、こんな風に「変だな~」と思っている、といいます。 この言葉を作り出した女性は、「定型発達症候群」を次のように定義しています。 定

    定型発達症候群って何?|発達障害プロジェクト
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    ラハシイ式みたいなもんだな
  • 警視庁撮影のビートルズ映像公開を 名古屋の団体、都と係争中:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    英国のロックバンド、ビートルズが1966(昭和41)年に来日公演した際、警視庁が撮影した記録映像の全面公開を巡って、名古屋市の市民オンブズマンが東京都と争っている。ファンの間で「幻の映像」とされる30分強のモノクロフィルムの公開をオンブズマンが求めたのに対し、都は「(警察官やファンの顔は)個人情報に当たる」として拒否。オンブズマンは昨年末の東京地裁判決でも敗訴したため、控訴に踏み切った。 判決などによると、フィルムはビートルズ来日(66年6月29日~7月3日)を35分30秒に編集したもの。警視庁は警備のため数千人の警察官を動員したとされ、メンバー4人が降り立った羽田空港や公演先の日武道館、宿泊先周辺の車両検問やパトロール、観客の状況などを収めた。4人の到着や演奏、移動、搭乗の様子も含まれている。 半世紀近く「幻の映像」と言われていたが、2014年、フィルムが警視庁に保管されていることが報

    警視庁撮影のビートルズ映像公開を 名古屋の団体、都と係争中:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    捜査情報を漏洩しまくってる警察がよりによって個人情報を盾に公開をしぶってると。警察じゃなくて東京都か。/職務中の警官の顔って保護すべき個人情報なの?
  • ポッチ on Twitter: "しかし本当にあの「女性だけでうまくやっているコミュニティが異常な敵意憎悪を向けられる」傾向はなんなのだろうなぁ ホモソーシャルが〜とか家父長制が〜とか、その辺りで男性が女性を手放したがらないメカニズムの説明はつくのだろうけど、あの感情の荒ぶり方やヒステリーはやはり不思議"

    しかし当にあの「女性だけでうまくやっているコミュニティが異常な敵意憎悪を向けられる」傾向はなんなのだろうなぁ ホモソーシャルが〜とか家父長制が〜とか、その辺りで男性が女性を手放したがらないメカニズムの説明はつくのだろうけど、あの感情の荒ぶり方やヒステリーはやはり不思議

    ポッチ on Twitter: "しかし本当にあの「女性だけでうまくやっているコミュニティが異常な敵意憎悪を向けられる」傾向はなんなのだろうなぁ ホモソーシャルが〜とか家父長制が〜とか、その辺りで男性が女性を手放したがらないメカニズムの説明はつくのだろうけど、あの感情の荒ぶり方やヒステリーはやはり不思議"
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    何人かの意見だけで男はこうと決めつけるこの人も似たようなもん
  • インフルエンザ大流行。日本から失われた「集団免疫」とは?

    厚生労働省が1月26日にまとめたインフルエンザの発生状況によると、全国の推計の患者数は約283万人で、調査を始めた1999年以来最多となった。学級閉鎖や学年・学校閉鎖になった保育園、幼稚園、学校の数は、21日までの1週間で7536カ所にのぼっている。

    インフルエンザ大流行。日本から失われた「集団免疫」とは?
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    接種率と学級閉鎖日数の相関が見事/あの時代の集団予防接種って注射針をほとんど交換してなかったという話/集団免疫を言うなら大学生〜社会人の接種率を上げるべき。他の世代は6割近くが接種してる。
  • 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した

    20世紀の遺産・ワープロ(ワードプロセッサ)。文章の入力・編集・印刷ができるためPCが登場する前は大いに普及しました。しかしPCが普及した90年代後半からは売り上げが落ち、とうとう2003年9月に全て生産中止に。 PCに負けた要因の1つがインターネットへの親和性の低さでしたが、実は後期には、「ネット接続機能」を備えたワープロがいろいろと登場していたことをご存じでしょうか? 記事ではその「ネットにつながるワープロ」を手に入れて、2018年のインターネットの世界を閲覧してみることにしました。果たしてまともに見られるのでしょうか……? 当時のプレスリリースより 当時28万円の最新機→2000円で入手 今回手に入れたのは、シャープが1997年9月に発売した、書院「セリエ MR-2」。 12.1型のDSTNカラー液晶(当時の業界最大) フォト印刷対応400dpiカラーインクジェットプリンタ搭載 ブ

    21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    http://www.sharp.co.jp/shoin/ が稼働中なのがすごい
  • 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した

    前のページへ 1|2|3 次のページへ 何やら「見慣れないサイト」につながる まずつながったのは何やら見慣れないサイト。このワープロでは、初期設定ではYahoo!Googleなどではなく(というか1997年にはGoogleはサービスを開始していません)、このようにメーカー側が用意したオリジナルポータルサイトにつながるようになっていたのです。 そこにあるのはディレクトリ型検索のページ。当時のYahoo! Japanもそうでしたが、このようにカテゴリーをたどっていく検索方法が主流でした。その中には、今では消滅してしまった「近鉄バファローズ」へのリンクページもあります。 カテゴリーをたどって検索することが主流だった 今はなき近鉄バファローズのページも 「謎のオリジナルブラウザ」でチャレンジ ブラウザは「WWWブラウザ(HTML3.2準拠)」という表示がされているオリジナルなもので、当時PCでは

    21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    http://www.sharp.co.jp/shoin/ が稼働中なのがすごい/1997年9月発売だとHTTP 1.1は非対応だろうか。PNGも非対応かな。
  • ゆるキャンとかヤマノススメとか

    ああいうアニメなら円盤の売上に頼らないで最初から登山用品やアウトドアメーカーから出資を募って作るビジネスモデルにできないのかな。 ガルパンの戦車プラモデルとか、けいおんの楽器とかもそうだけど、アニメの影響でファンがお金を使うチャンスがあるのに、 それがアニメに還元されない構造になってるのって単純にもったいないよね。

    ゆるキャンとかヤマノススメとか
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    別に漫画にメーカー製品を掲載するのに許諾なんかいらんはずだがな
  • 膳所59年ぶりセンバツ 野球知らぬ2人がデータ解析 - 高校野球 : 日刊スポーツ

    今年創部120周年を迎える膳所(ぜぜ=滋賀)が、21世紀枠で今春センバツに出場することが決まった。その原動力となったのが、昨年春に募集したデータ解析専門の部員だ。野球経験のない野津風太さん、高見遥香さん(ともに1年)の男女2人が「データ班」として加わり、秋季滋賀県大会8強に進出。これが評価され、59年ぶり4度目となるセンバツ切符を手中にした。 野津さんは、主にデータ解析のプログラミングを担当。野球が好きなわけではなく、入部した理由も「クラスメートに誘われたから」。昨夏の1年生大会ではケガで選手が足りなくなり、代役を頼まれたが断ったという。 笑顔のすてきな高見さんは田中広輔ファンのカープ女子だ。NHKのテレビ番組「球辞苑」を見て、野球のデータに興味を持った。「広島の菊池が、田中が塁にいると打率が上がるとか、面白いなと」。書道部と兼務しており、主にデータ入力を担当する。 データ班設置を発案した

    膳所59年ぶりセンバツ 野球知らぬ2人がデータ解析 - 高校野球 : 日刊スポーツ
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    高校野球で意味のある量のデータなんて集まるの?
  • ノッチ「ノーメイクかどうか確認された」パックン「アメリカでは黒人差別が日常茶飯事」  | ハフポスト

    ジョージ・クルーニー、男性同士の性行為に「死刑」導入のブルネイを非難。政府保有ホテルのボイコットを呼びかける

    ノッチ「ノーメイクかどうか確認された」パックン「アメリカでは黒人差別が日常茶飯事」  | ハフポスト
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    こういう番組がテレビでなされないのが残念だね/なんで面白いのかなんで笑えるのかよくよく考えてみるべき
  • ブルーインパルスを告発 無許可で曲技飛行疑い - 共同通信 | This Kiji

    愛知県の航空自衛隊小牧基地で昨年3月に開催されたイベントで、空自アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が必要な許可を取らずに曲技飛行をしたとして、地元の住民約380人が26日、航空法違反の疑いで、当時の基地司令やパイロットらへの告発状を名古屋地検に提出した。こうした告発は全国初とみられる。 航空法は人口密集地域で宙返りや横転などの曲技飛行を行う場合、国土交通相の許可が必要と規定。住民は基地周辺が人口密集地域に該当するのに許可を申請せず、急激な方向転換を伴ったり、機体を90度以上傾けさせたりする飛行をしたなどと訴えている。

    ブルーインパルスを告発 無許可で曲技飛行疑い - 共同通信 | This Kiji
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    ブルーインパルスの練習なら曲技飛行だろうなあ
  • [PDF]最高裁判所判決(馬券の払戻金に係る課税)の概要等について|国税庁

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp

    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    どぶろくか。この名残りでいまでも自家醸造にやたら厳しいのか。アルコールにぶどうや米を浸すことすら許されないのはそう言ってごまかす輩対策だったのかな。
  • 塩野七生が「最後のベッドイン」に選んだのは、もっとも若くボーダーレスな男!『新しき力』刊行記念インタビュー前編 | インタビュー | Book Bang -ブックバン-

    最後の歴史長編を刊行した塩野七生さん(新潮社写真部撮影) 「最後の歴史エッセイ」と決めて書いた作品が刊行されたばかりの塩野七生さん。選ばれた題材は、弱冠二十歳でマケドニアの王となり、三十二歳で夢のように消え去ってしまったアレクサンダー大王。なぜアレクサンダーを選んだのか、歴史を書く喜び、読む愉しみについて聞いた。(聞き手・伊藤幸人/新潮社) *** ――塩野さんが書いた文章がはじめて雑誌「中央公論」に掲載されたのが一九六八年。来年でデビュー五十年ということになります。今日はこの間のことをいろいろとお聞かせいただければと思っています。私がはじめて塩野さんと仕事をしたのは二十八歳のとき、三十五年前ということになります。 塩野 聞き手があなたでなければ言葉を選ぶところですが、今日はちょっとしゃべりすぎちゃうかもね。それにしても三十五年ですか。ずいぶんうまいこと続いたわね。喧嘩もせずに。 ――どう

    塩野七生が「最後のベッドイン」に選んだのは、もっとも若くボーダーレスな男!『新しき力』刊行記念インタビュー前編 | インタビュー | Book Bang -ブックバン-
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    チェーザレ、カエサル、アレクサンダー
  • ネイティブがよく使う言い回しがどのような文脈で使われているか検索できる『Do People Say』 | 100SHIKI

    これは意外と役に立つかも…。 Do People Sayでは、ネイティブがよく使う言い回しがどのような文脈で使われているのかを検索することができる。 つまるところはRedditから検索しているだけだが、生きた英語がどのように使われているか、例文とともに紹介されるので参考になるのではないだろうか。 ただ、そのものずばりの意味が出てくるわけでないので、文脈から「ははーん、だいたいそういう感じね」と推測する必要はあるのだが。 英語の記事などを読んでいて「この言い回しってなんだろうね?」「この言い回しをどんな風に使えばいいんだろう?」と気になった時に使ってみるといいですね。

    ネイティブがよく使う言い回しがどのような文脈で使われているか検索できる『Do People Say』 | 100SHIKI
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    百式見たの10年ぶりくらいかも
  • 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz

    中国で流行中の『知乎』 中国の質問サイト『知乎(チーフー)』をご存知だろうか。これは日で言えば『Yahoo!知恵袋』のように、ユーザーの質問に他のユーザーが回答してくれる集合知型のウェブサイトだ。 中国では2005年からIT大手・百度(バイドゥ)が運営するQ&Aサイト『百度知道』などが存在したが、こちらはネタ質問やネタ回答・コピペ回答も多く、いまいち信用が置けなかった。 だが、2011年にサービスを開始した『知乎』は、一部のユーザーが所属や身元を明らかにした上で書き込んでいることや(共産党青年団などが身元を明かして公式に回答を寄せていることもある)、回答者を第三者が評価するシステムなどが奏功して、そこそこ真面目で信頼性が高い情報がやりとりされるプラットフォームになっている。 加えて言えば、『知乎』は一種の大規模掲示板としての役割も果たしており、むしろ回答の数よりも元の投稿に付く質問の数の

    「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz
    uunfo
    uunfo 2018/01/27
    微博って時代遅れなの?