タグ

2018年2月13日のブックマーク (15件)

  • 奇跡のリンゴのその後 ―ニセ農業からニセ医学へ― - バッタもん日記

    1.はじめに 5年前に、「奇跡のリンゴ」という映画が公開されて話題になりました。モデルとなった人物は、木村秋則という農薬も肥料も使わずにリンゴを栽培することに成功したと「自称」している青森県のリンゴ農家です。 農業ルネッサンス(Facebook) NPO法人 木村秋則自然栽培に学ぶ会 私は農業界の片隅で薄禄をんでおります。「奇跡のリンゴ」という物語、木村氏の主張は日農業に有害無益であると確信していたため、映画の公開当時にこのブログにて批判記事を執筆しました。木村氏の主張の問題点に関しましては過去記事をご参照ください。 「奇跡のリンゴ」という幻想 −安物の感動はいらない− 「奇跡のリンゴ」という幻想 −感動ではなく数字を− 「奇跡のリンゴ」という幻想 −印象操作− 「奇跡のリンゴ」という幻想 −印象操作(補足)− 「奇跡のリンゴ」という幻想 −無農薬のジレンマ− 「奇跡のリンゴ」という幻

    奇跡のリンゴのその後 ―ニセ農業からニセ医学へ― - バッタもん日記
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    地味に人気は続いてる気がするんだが→「私はこんなトンデモさんの人気が一過性で終わってくれたことに安堵しています。さすがに木村氏が再度脚光を浴びることはないと思います。」
  • 1日に3〜5万円だったアプリ収益が「プロモーションで大化け」数百万円を稼げるように。AppLovinが語る「ハイパーカジュアル」の可能性と成功のコツ。 | アプリマーケティング研究所

    1日に3〜5万円だったアプリ収益が「プロモーションで大化け」数百万円を稼げるように。AppLovinが語る「ハイパーカジュアル」の可能性と成功のコツ。 アドネットワークのAppLovinさんに「カジュアルゲームのプロモーション」のコツなどを聞きました。 ※記事はAppLovin株式会社より、依頼を受けて執筆したPR記事です。 ※AppLovin株式会社 坂達夫さん(写真左)、萬野有生さん(写真右) AppLovinさんからみて、最近は「どういうアプリ」が上手くいっていますか。 坂: 最近はグローバルで見たときに、いくつかの条件を満たしたカジュアルゲームが、ビジネス的にうまくいっている事例が多く出てきています。 萬野: 世界では「月に1億円儲かっているカジュアルゲーム」って珍しくないんですよね。ひとつのアプリで5億円くらい稼ぐものもあります。 最近の、AppLovinに広告出稿している

    1日に3〜5万円だったアプリ収益が「プロモーションで大化け」数百万円を稼げるように。AppLovinが語る「ハイパーカジュアル」の可能性と成功のコツ。 | アプリマーケティング研究所
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    プレイアブル広告はいいけど、アプリそのものと全然違うことも少なくない
  • 昔と今の格闘技ジム・道場の違い① | 総合格闘技 空手道禅道会 - 横浜 埼玉 栃木

    今の若い方には想像がつき難いだろうが、数十年前と今の格闘技ジムとでは、その指導内容が大きく様変わりしてきている。例えば、ボクシングジム。当時はどのジムでも「強い選手を育てたい!」というテーマがあり、そこに入会してくる人たちも「とにかく強くなりたい」あるいは「プロとしてデビューして、チャンピオンを目指したい」という思いを抱いている人たちが多かった。強さを目標とする男たちの集団だったのである。当然のことながら、ジムの雰囲気はどこも緊張感にあふれていた。雰囲気にも殺伐としたものもあった。 だから、入会してくる人たちはみな、それなりに肚をくくって入ってきたのである。リングのマットには、血がにじんでいて、汗とワセリンとグローブの匂いが漂っていた。そして、入会した当初はただ、基のジャブをひたすら繰り返す。それができたら、ようやくワンツーを教えてもらい、フットワークを指導してもらえる。期間で言えば、だ

    昔と今の格闘技ジム・道場の違い① | 総合格闘技 空手道禅道会 - 横浜 埼玉 栃木
  • ヤマハ日高社長「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」---次期排ガス規制で(レスポンス) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて ヤマハ発動機の日高祥博社長は2月13日に都内で開いた決算説明会で50ccバイクの市場について「2020年の次期排ガス規制が始まると20万円近くまで値段を上げないとコストが合わなくなり、市場としては厳しい状況になる」との見通しを示した。 [関連写真] 日高社長は50ccバイク市場に関して「悲観的にみている」とした上で、「50ccの原付のお客様は日国内においては軽四輪へのシフト、それから電動アシスト自転車へのシフトが始まっていて、50ccの原付はずっと漸減傾向が続いている」と指摘。 さらに「2020年の次期排ガス規制が始まると、50ccの原付は20万円近くまで値

    ヤマハ日高社長「50ccは20万円まで値段を上げないと合わなくなる」---次期排ガス規制で(レスポンス) - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    元々定価の新品って16万くらいだったか。チョイノリは10万切ってたかな。
  • 入金済みのプロモツイートが不適切だとして停止され、Twitter Japan社に直接抗議に行った如月真弘さんのレポ

    概要 作家の如月真弘さんがTwitter社が提供するプロモツイートに出稿したところ、添付画像が不適切とされ広告停止に。 広告費の引き落としは済んでいたようです。 如月真弘 @mahirokisaragi 私の小説のカバーイラストtwitter社から「成人向けの性的な商品やサービス」(ポルノ、裸体、売春等)に当たるとして広告を禁止されました! 山五十子の決断2は、KADOKAWAファンタジア文庫が発刊する全年齢向けライトノベルです。この絵が成人向け、性的、ポルノなのでしょうか。納得できません! pic.twitter.com/uMM4PUoyhg 2018-02-12 21:34:59

    入金済みのプロモツイートが不適切だとして停止され、Twitter Japan社に直接抗議に行った如月真弘さんのレポ
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    こんな絵を含む広告は全年齢向けに流れて欲しくはないな
  • 上野で買い物するなら「吉池」に行け! エンターテインメント系スーパー吉池がとにかく楽しすぎる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 先日、上野のアメヤ横丁、通称「アメ横」の「マグロの投げ売り」がネットのニュースで話題になったのをご存知でしょうか。 品質の良くないマグロが安く売られているという内容だったのですが、そう言った背景から、 「じゃあ、上野で鮮魚を買う時って、どこで買えば良いの・・・?」 と思われている方も少なくはないはず。 しかし、ご安心ください! 上野には創業97年、新鮮魚介を市場価格で買えてしまうプロ御用達「吉池」という最強スーパーがあるのです! どーん!下町の住人に愛される「吉池」。鮮魚はここでしか買わない、という人も多いそう。 吉池では新鮮な魚介類が豊富に、しかもお安く販売されているだけではなく、 同じビル内には新鮮な魚介類を心行くまで堪能できる、お魚好きにはたまらない「吉池堂」なる直営の堂まであるのです。 今回は、そんな最強スーパー吉池を心ゆくまで楽しんで来

    上野で買い物するなら「吉池」に行け! エンターテインメント系スーパー吉池がとにかく楽しすぎる - ぐるなび みんなのごはん
  • スケート日本代表選手がドーピング検査で陽性反応 | NHKニュース

    ピョンチャンオリンピック、スケートショートトラックの日本代表選手が大会のドーピング検査で陽性反応を示していたことがわかり、JOC=日オリンピック委員会が13日、詳細を説明することにしています。 齋藤選手は、13日行われる男子5000メートルリレーの控えの立場の選手で、事前のドーピング検査で陽性反応を示したということです。齋藤選手は、ドーピングをしていないと話しているということです。 齋藤選手は、神奈川大学4年の21歳で、世界ジュニア選手権では3000メートルリレーのメンバーとして3位になったことがあり、今回、オリンピック代表に初めて選ばれました。 ドーピングをめぐっては、カヌースプリントの選手がライバル選手の飲み物に禁止薬物を入れた問題を受けてJOCは加盟する競技団体に再発防止を呼びかけていたところでした。JOCは、13日、詳細を説明することにしています。

    スケート日本代表選手がドーピング検査で陽性反応 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    利尿作用のあるアセタゾラミドが検出されたとのこと。増強剤の隠蔽に使われるもの。本人は争わず資格停止を受けいれるとのこと。/検体ABどちらも陽性だったとのことなのですぐにはどうしようもない/補欠選手
  • ウンチにイチゴゼリーが混ざっている!? 3人目にして初の血便、その原因は… by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    三男が生後5ヶ月の頃、血便が出たことがあります。 長男・次男を育てる中でさまざまな病気のお世話をしてきましたが、血便は初めて。 その時はオムツを開いた途端思わず「ウワッ‼︎」と声をあげてしまいました。 ピンク色のプルプルしたゼラチン状のものが便に混ざっていたのです。 「これ、血便だ…!」 サッと血の気が引くのを感じました。 三男自身はよく笑うし元気だしおっぱいもよく飲むし、熱もなく鼻水も咳もない。 他の症状が全くなかっただけに突然の血便にアタフタ。 ネットで調べるとイチゴジャム状の血便は要注意!とありましたが、三男の便はイチゴジャムというよりイチゴゼリーが混じっている、と言った感じでした。 いずれにしろ普通ではないのですぐ小児科へ行くことにしましたが、便の様子を言葉で正しく伝えられるか不安だったので、現物持参で行きました。 今となってはわざわざ現物(便の入ったオムツ)を持って行かなくてもス

    ウンチにイチゴゼリーが混ざっている!? 3人目にして初の血便、その原因は… by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    写真を撮れって言うけど現物持参が手っ取り早いかもなあ
  • [特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シヤッターが提訴

    アルミ建材大手の文化シヤッターが、販売管理システムの開発が頓挫した責任は委託先の日IBMにあるとして、約27億4000万円の損害賠償を求めて日IBMを提訴していたことが、日経コンピュータの取材で明らかになった。 文化シヤッターは2017年11月に東京地方裁判所へ訴訟を提起した。同社は2017年度第2四半期決算(2017年7~10月)で、販売管理システムの開発継続断念に伴う17億4500万円の特別損失を計上済み。同システムの開発委託で日IBMに支払った費用などの返還を求める。 文化シヤッターが既存の販売管理システムを刷新するプロジェクトを始めたのは2015年3月のことだ。文化シヤッターは日IBMに提案依頼書(RFP)の作成を委託。そのRFPに基づき複数のITベンダーから提案を受けたうえで、日IBMをシステム構築の委託先として選定した。 日IBMの提案は、販売管理システムの構築にE

    [特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シヤッターが提訴
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    「シヤッター」って小書きと大書きが混ざっててふざけてんな/RFPの意味分かってんのか?
  • 三角コーナーが嫌いだ。無くなって欲しい。

    必要なのもわかるし、便利なのもわかる。 だけどあれがあそこにあるのが耐えられない。 コーナーにあるのにものすごい存在感だし、どこかに捨てるときにたれる汁も嫌だ。 なんとかしてほしい。ダストシュートみたいなのも考えたが、結局ダストシュートの先に生ゴミがたまる。きっと数ヶ月使えばダストシュートからも臭いがするようになる。 あぁたまらん。なんとかして。

    三角コーナーが嫌いだ。無くなって欲しい。
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    深いタイプの排水溝ってたぶんあそこをゴミ箱にしろってことなんだと思うのだけどなんかそうはしたくないんだよなあ。
  • 「吉野家コピペ」17年の時を経てトレンドワードに! 生みの親に聞く

    そのようすを見たTwitterユーザーが「吉野家コピペ」の改編を投稿。「今の世代には通じない」など話題になりました。 そもそも「吉野家コピペ」とは吉野家コピペとは、17年前の2001年に流行したテキストのこと。ブログが一般的になるよりも前に、ネットには「テキストサイト」と呼ばれる、文章だけをアップする個人のホームページが流行していました。 そのうちのひとつで公開されたこの文章は、その特徴的なリズムから一躍大人気に。当時のネットの雰囲気を象徴する文化のひとつとされています。 以下、吉野家コピペの全文です。 昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 150円

    「吉野家コピペ」17年の時を経てトレンドワードに! 生みの親に聞く
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    当時はコピペじゃなくて吉野家テンプレと呼ばれてたと思うんだが
  • ガスコンロの横にこんな隠しスペースが→これをきっかけに謎スペースの発見報告続々「おい嘘だろ?」「この隙間は何!?」

    あんず🎄 @anzu_sato この嬉しさが伝わるかわからないんですけど!!!引っ越して丸3年、4年目にしてガスコンロ横の調味料BOXを発見した!!!!!おはようございます!! pic.twitter.com/XMvsj7Q1pf 2018-02-11 09:54:41

    ガスコンロの横にこんな隠しスペースが→これをきっかけに謎スペースの発見報告続々「おい嘘だろ?」「この隙間は何!?」
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    あれ、調味料入れなのか。サランラップとかを入れるところだと思ってた。
  • 五輪スケート:斎藤慧がドーピング陽性反応 Sトラック | 毎日新聞

    【平昌・田原和宏、岩壁峻】平昌冬季五輪スピードスケート・ショートトラック男子日本代表の斎藤慧(けい、21)=神奈川大=がドーピング検査で陽性反応を示していたことが12日、複数の関係者の話で明らかになった。違反となれば、冬季五輪の日勢では史上初めてとなる。日オリンピック委員会(JOC)が13日に…

    五輪スケート:斎藤慧がドーピング陽性反応 Sトラック | 毎日新聞
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
  • 山中伸弥さんが羽生善治永世七冠に聞いた「AIと将棋の未来」(山中 伸弥,羽生 善治) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    ノーベル賞科学者・山中伸弥氏と史上最強棋士・羽生善治氏が「10年後、100年後の世界」について語る「予言の書」が『人間の未来 AIの未来』だ。書の中から「AI将棋の未来」について書かれたパートを特別公開する。 なぜ将棋のソフトが急激に強くなっているのか 山中 人工知能AI)の「AlphaGo」(アルファ碁)が世界トップクラスの囲碁棋士イ・セドルさん(韓国)に四勝一敗で圧勝したことが話題になりましたね。 羽生 はい、2016年3月のことでした。その年の2月、私がNHKの番組[NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」2016年5月放送]で人工知能を取材したとき、グーグルの傘下にあるイギリスのディープマインド社で、アルファ碁を開発したデミス・ハサビスさんにお会いしてお話を伺いました。囲碁は少なくとも十年は人間に追いつけないと言われていたので、大きな挑戦と思えました。おそら

    山中伸弥さんが羽生善治永世七冠に聞いた「AIと将棋の未来」(山中 伸弥,羽生 善治) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    ギットハブ
  • 奇習、奇声「カッカッカー」跳ね回る 江戸初期から伝承:朝日新聞デジタル

    江戸時代初期から伝わる山形県上山市の奇習「加勢鳥(かせどり)」が11日、市中心部で行われ、わらじを履き「ケンダイ」と呼ばれるミノをかぶった「鳥」たちが跳ね回った。 神の化身とされる加勢鳥には、国内外から集まった35人が扮した。独特の掛け声に合わせて跳ね、輪になり踊った。小雨や雪の降りしきる中、沿道からはしゃくしやバケツで祝い水を受け、次第に跳ねる高さが低くなり、疲れぎみに。それでも約4時間にわたって練り歩き、五穀豊穣(ほうじょう)と商売繁盛を願った。 東京都豊島区に住む後根浩志さん(41)は初参加。「こんな変わったお祭りがある、魅力的なこの地域が盛り上がるよう力になれれば」と話した。(宮谷由枝) ◇ 見るからに凍り付く「加勢鳥」に自らなろうと、多くの人が集まる。何が夢中にさせるのか、朝日新聞山形総局の記者(42)も体験してみた。 11日午前8時半、上山温泉街に加勢鳥を演じる男女35人が集ま

    奇習、奇声「カッカッカー」跳ね回る 江戸初期から伝承:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2018/02/13
    すごく楽しそう。宮古島のパーントゥを思い出した。