タグ

茶に関するuuukeyのブックマーク (3)

  • 世界が注目、ノンアルコールのワイン体験をオーストラリアのお茶マイスターが創った理由 | DIG THE TEA

    2023年3月にアメリカ・ラスベガスで開催されたWorld Tea Conference & Expo(WTC)で、シャリン・ジョンストン氏が発表したオルタナティブなノンアルコールワイン3種が圧倒的な支持を得たのは明らかだった。 「これは『SINENSIS(シネンシス)』。オーストラリアで醸造されて瓶詰めされています」。ジョンストン氏は、WTCのイノベーション・コンテストの審査員に向けて自身の飲料ブランドを発表。 「こちらはソーヴィニヨン・ブラン、こちらはロゼ、そしてこちらはシラーズです」と紹介し、さまざまな種類のお茶とブドウのエキスをブレンドして作っていると説明した。 審査員たちは最初、信じられないという表情を見せたが、シネンシスをワイングラスで試飲した途端、皆その意味がわかったようだ。 審査員は、シネンシスがイノベーション賞を受賞したことを発表した。 ジョンストン氏は、会社「オーストラ

    世界が注目、ノンアルコールのワイン体験をオーストラリアのお茶マイスターが創った理由 | DIG THE TEA
  • 茶×酒で無限に広がる、カクテルの可能性。ミクソロジストが切り拓く“茶酒”の境地 | DIG THE TEA

    カクテルとお茶ーーアルコールとノンアルコール。これまであまり交わることがなく発展してきたこの二つのドリンクによって、新たな“茶酒”の世界が創出されている。 茶酒を牽引するのは、最先端のミクソロジー(※)カクテルや茶の道に通じ、世界的なレストランでのペアリングを経験するなど、そのクリエイションに各界から注目が集まるバーテンダー、大場文武さん。 ドリンク業界でさまざまな革新をもたらしてきた大場さんに、奥深い茶酒の魅力と、ミクソロジーの世界を教えてもらった。 (※)ミクソロジーとは、ミクソロジー(mixology)とは「mix」(混ぜる) と「ology(科学、学問)という言葉を合わせた造語。ミクソロジーカクテルは、従来のカクテルを作る際に使うリキュールやフレーバーシロップを使わずに、新鮮なフルーツや野菜、ハーブやスパイスをスピリッツと呼ばれる蒸留酒と組み合わせて作るカクテルを指す。 作りたい味

    茶×酒で無限に広がる、カクテルの可能性。ミクソロジストが切り拓く“茶酒”の境地 | DIG THE TEA
  • 「日本のお茶」がコロナでピンチ…「茶畑のある風景」が消える日(畠山 大) @gendai_biz

    「当たり前」が消えていく “夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは茶摘みぢやないか あかねだすきに菅の笠”(民謡『茶摘』) 東海道新幹線は下り大阪方面、山側の風景が観えるE席に指定を取る。東京からおよそ1時間、三島駅にさしかかったあたりで、車窓から鮮烈に輝くグリーンが視界に飛び込んでくる。日随一の生産量を誇る、静岡の茶畑だ。 もちろん静岡だけでなく、日各地に茶畑の風景は広がっている。出張がちで新幹線を毎週のように利用する人、帰省のたびに田舎に帰る人は、別段茶畑なんて物珍しいものでもないかもしれない。 だが、そんな日特有の田園風景が、近年急速に失われつつある。このままでは、日の「当たり前」がなくなってしまう危険性がすぐそこまで迫っているのだ。 「若者のお茶離れ」「後継者不足」といった言葉は、別にお茶に限った話ではない。だが茶業界においては、今年はコロナのダメージが

    「日本のお茶」がコロナでピンチ…「茶畑のある風景」が消える日(畠山 大) @gendai_biz
  • 1