タグ

2019年11月25日のブックマーク (3件)

  • 石田純一 桜を見る会の招待状届くも官邸から不参加要請

    「憲政史上最長の総理」となった安倍晋三・首相が国民に栄耀栄華を見せつけてきたのが盛大な「桜を見る会」だ。大勢の文化人、芸能人、タレント、アスリートが出席して花を添えたが、その“新宿御苑の花見”が各界に混乱を巻き起こしている。 いまや権力者の花見は招待客にとって“出たら批判され、断われば睨まれる”という理不尽な踏み絵に変わってしまった。 芸能界では招待状が来ることがステイタスでもある。一度も招待されなかった著名人は、“なぜ”と気にしていたらしい。 では招待者はどのように選ばれたのだろうか。招待者には総理、副総理、官房長官はじめ自民党幹部らの推薦枠があったが、かつて安倍首相自身が選び方についてテレビ番組でこう語っている。 「これはね、私が選んでいるわけでもありませんし、なんか一定の基準があるわけでもないんですね。まぁ、いろんな人たちから推薦された方々に、推薦状を出している」(『ワイドナショー』

    石田純一 桜を見る会の招待状届くも官邸から不参加要請
    vabo-space
    vabo-space 2019/11/25
    翌年ではなく招待状を出した年に個別に電話して参加拒否要請って…あまりに常軌を逸している|完全に国費・税金を使った自民党支持者のための接待パーティー。前夜祭だけでなくこちらも公職選挙法違反そのものと思う
  • 香港区議選 民主派が8割超え圧勝 香港メディア | NHKニュース

    香港で、24日投票が行われた区議会議員選挙について、香港メディアは、政府に批判的な立場の民主派が、すべての議席の80%を超す380議席以上に達し、圧勝したと伝えました。親中派は惨敗し、一連の抗議活動で市民の要求を拒み続けてきた香港政府に対する不信感が明確に示された形です。 これまでに、ほとんどの選挙区で開票が終わり、香港メディアによりますと、日時間の午前11時半現在、政府に批判的な立場の民主派が、すべての議席の80%を超す380議席以上に達し、圧勝しました。 一方で、親中派は、全議席の10%余りにあたるおよそ60議席にとどまり、惨敗しました。 選挙前の議席は、親中派がおよそ7割に対し、民主派がおよそ3割を占めていましたが、今回の選挙で、勢力が完全に逆転することになり、一連の抗議活動で市民の要求を拒み続けてきた香港政府に対する不信感が明確に示された形です。 選挙を受けて民主派は、抗議活動を

    香港区議選 民主派が8割超え圧勝 香港メディア | NHKニュース
    vabo-space
    vabo-space 2019/11/25
    まずなにより、このような結果が出て本当に良かった。|これから中国本国がどうでてくるか不透明で不安なところは多いが、これだけ圧倒的な民意が示されたことは大きいはず。
  • 桜を見る会名簿公開、「法律違反」の指摘相次ぐ TBS NEWS

    安倍総理主催の「桜を見る会」。22日、新たに各省庁が推薦した招待者のリストが公表されましたが、安倍総理などのいわゆる「政治枠」の名簿はなく、真相はいまだ“藪の中”です。こうした中、法律上の罪につながる恐れが野党側から指摘されています。

    桜を見る会名簿公開、「法律違反」の指摘相次ぐ TBS NEWS