タグ

elispに関するvaldaのブックマーク (6)

  • elispをpackageとel-get両方で管理する - $shibayu36->blog;

    関西Emacsに行って、elispをちゃんとpackage管理みたいなので管理しないとなあという機運が高まったので、管理の方法を見なおしてみました。 これまでの管理方法としては、 基的にはelispをcurlで落とし、git管理 最近はel-getを使ってみていた という感じにしていました。 しかし、el-getは結構はまるところがあったり、elispをあまり使えない身としてはなかなか厳しいところがありました。そこでpackage.elにしてしまおうかなと思っていました。 ただし、package.elにも一つだけ問題があって、MELPA等に登録しないとpackage管理できないということです。そのため、個人でちょっと書いてgithubにおいてあるelispをpackage管理できません。 そこで以下の様な方針で管理することにしました。 基的にはpackage.elを使う package

    elispをpackageとel-get両方で管理する - $shibayu36->blog;
  • Emacs正規表現から解放されました。foreign-regexp - Web学び

    2012年 9月 10日 perlの正規表現でemacsのisearch(インクリメンタルサーチ)やquery-replaceを使いたい... Emacsの正規表現はバックスラッシュが多すぎてひどいです。elispを書くには必要ですが、通常の作業でこれを使うのを強いられると面倒ですね。 以前からperl正規表現でどうにかならないかなーと考えていましたが、そんな願いが叶いました。 githubに置いてありましたよ! k-talo/foreign-regexp.el ..ということで導入までメモ elispのパスまで移動して、作者に感謝しつつgit cloneで引っ張ってきます。 cd .emacs.d/elisp git clone https://github.com/k-talo/foreign-regexp.el.git 設定ファイルに記述。パスをload-pathに追加して読み込みま

    Emacs正規表現から解放されました。foreign-regexp - Web学び
  • Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ

    2012年3月にEmacsの入門書が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774150024 インストール方法やファイルの開き方などから始まっていて初心者向けの始まり方になっています。それでは初心者向けなのかというとそうでもなく、中盤から後半はrequireしないと使えないElispを使った拡張方法の紹介になっています。 おそらく、初心者の人は1/3か1/2くらい進んだところで一度脱落するのではないでしょうか。逆に、ある程度知っている人は中盤から後半にかけて興味のある話題が増えていくことでしょう。脱落してしまった人は、しばらく前半の機能でEmacsを使って、慣れてきてから再挑戦するとよいでしょう。 後半の拡張方法の紹介部分では多くの方法を紹介するためか、1つ1つの方法については簡単に紹介する程度にとどまっています。よりつっこんだ使い方までは

    Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ
  • popwin.elと相性が良いシンプルなディレクトリ・エクスプローラ、direx.elを作りました

    振り返ってみれば、今年は、人に与えるということをあまりしてなかった気がします。ブログもろくに書きませんでしたし、ソフトウェアの開発も、やら論文を読んでばかりで、あまり進みませんでした。このような状況を反省しつつ、また、気持ちの良い新年を迎えるために、ここは一つ、皆様にクリスマスプレゼントを提供する形で、タイトルにあるようなEmacs拡張を作ってみました。 diredの問題点 direxは、popwin.el同様、私の長年の不満を解消するために開発された拡張です。Emacsにおけるディレクトリ操作には、基的にdiredを利用しますが(少なくとも私は)、このdired(DIRectory EDitor)というのは、その名の通り、ディレクトリを編集(ファイルのコピーや移動など)するのに特化した拡張で、ディレクトリをフラットにしか表示できないため、閲覧性が悪く、構造的な操作が難しいという欠点を

  • anything のバッファ一覧で、同名のファイルはプロジェクト名も表示できるようにした - わからん

    この記事は Emacs Advent Calendar の3日目です。 anything のバッファ一覧は同名のファイルがあると、区別ができません。しかたなく、C-x C-b したりします。それは uniquify.el を使うと改善されます。しかし、ディレクトリレイアウトによっては情報が足りなかったり、表示が読みにくかったりします。そこで、「プロジェクト名:バッファ名」という形式で表示できる、uniquify_with_project_name.el という拡張を作りました。 https://github.com/kitokitoki/uniquify_with_project_name/raw/master/uniquify_with_project_name.el たとえば、このようなディレクトリ構造だとすると、 uniquify.el だと次のような表示ですが、 今回の拡張を導入す

    anything のバッファ一覧で、同名のファイルはプロジェクト名も表示できるようにした - わからん
  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 1