タグ

2014年11月2日のブックマーク (13件)

  • 「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」

    Shinji Noma @aihiroshima @itokenstein お忙しい所、すみません。広島でアムネスティの活動をしている者です。講演の依頼をしたく情報詩学にあるメルアドにメールしましたが、届かないようですので、DMにて伊東様のメルアドをお知らせいただければ幸いです。詳しい依頼内容はメールでいたしますので。 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein @aihiroshima ご連絡をいただきました 1ご連絡は郵便にて文京区郷7-3-1 東京大学作曲指揮研究室 伊東気付で申し受けます。2 電子メールアドレスの公開はしておりません。3 ご案件が判りませんが現在音楽演奏に直結しない講演は現在ほとんどお引き受けしていません。 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein @aihiroshima ぶっきらぼうで恐縮ですがツイッター上で名やパーマネントアドレスを明記し

    「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    私は伊東乾氏には好悪ないまぜの複雑な評価をしているが,本件は一部の誇大表現(記念切手等)を除けばほぼ氏に理があると思う;まあいきなり封書を送ってこられるのもそれはそれで怖いが
  • 情報処理学会、IT実務者向け論文誌「デジタルプラクティス」をNewsstandで無料配信

    情報処理学会は、IT実務者向け論文誌「デジタルプラクティス」をiOSのNewsstand向けに配信する。無料で閲覧できる。 企業などでネットサービスなどにたずさわるIT実務者が実践から得られた知識や経験を発表してもらい、広く共有することを目指す論文誌(年4回刊)。情報処理学会のWebサイトで最新号を論文単位で公開しているが、新たにNewsstandでも配信を始める。 最新の20号の特集は「モバイル時代のサービス」。ソニーモバイルコミュニケーションズの金子克之氏が「Xperia Z1」の開発プロセスを説明する「スマートフォンを再定義─コンセプトづくりからみた商品開発─」や、Twitter Japanの牧野友衛氏による「Twitterの作るエコシステム構築におけるプラクティス」などが掲載されている。

    情報処理学会、IT実務者向け論文誌「デジタルプラクティス」をNewsstandで無料配信
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    良い試みだと思うが,遅きに失した感が;嘗て情処のある研究会の末席に居た者の繰り言だけど,学会の人は狭くて居心地のいい世界から出て他流試合をしないと,ゆっくり滅んでいくだけだと思う
  • QARoR - Ruby on Rails製のQ&Aプラットフォーム

    Q&Aコミュニティは今なお人気があります。利用者の困った、に対して回答するのは具体的な問題解決につながりますので、質問者、回答者双方にとって大きなメリットがあります。これは開発者に限らず便利です。 そんなQ&Aコミュニティを自分でも作りたいと思ったらQARoRをベースにしてみてはいかがでしょう。Herokuにも立てられるQ&Aサービスです。 QARoRの使い方 QARoRはStackoverflow.com風のQ&Aサービスになっています。表示回数、投票数、回答数によって並びが変わってくる形です。対開発者だけでなく、自社サービスコミュニティを作る際などの基盤に使うと良さそうです。 QARoRはRuby/Ruby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Questions & Answers platform on Rails mateuszdw/q

    QARoR - Ruby on Rails製のQ&Aプラットフォーム
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
  • ブロガー共著『レールの外ってこんな景色』がAmazonにて予約開始&出版記念パーティ&イベントについて【補足あり】 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    ブロガー共著『レールの外ってこんな景色』がAmazonにて予約開始&出版記念パーティ&イベントについて【補足あり】 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    ブログと電子出版の境界がよくわからない;deliveryがInternetである以上,両者には実質的に殆ど違いはないような気がする
  • 50分でわかるブループリントについて

    2. 自己紹介 • HNはalwei • Twitter @aizen76 • 最近アンリアルフェスで喋りました • 関西方面のUEの人 • 元ゲームプログラマー • 今は割りとなんでも屋 • ちょっとイラスト描くのにハマり気味 アンリアルフェスではこんなゲームを作った( ´ ▽ ` ) 3. ブループリントって? • Unreal Engine4で搭載されたビジュアルスクリプティングシステム • 今までプログラマーが専任していた部分をゲームデザイナーやアーティストといった人で も扱えるように直感的にロジックが制御できるようになったシステム • もちろんこの仕組み自体がスクリプトのようなものなので、プログラマー自身も恩恵を 受けることができます。 • 何よりもスクリプティング、デバッキング、トライ&エラーといった仕組みが全てエディター 上でグラフィカルに行なえるというのが大きい。

    50分でわかるブループリントについて
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    処理系は何で実装されてるんだろう?
  • Programming Language Network

    Programming Languages Network A graph of programming languages that consists with their influences, companies, developers, dialects, implementations. Nodes Edges Search

    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    これ有向グラフなのか;元データはどう入手/作成したんだろう
  • 一ヶ月、Rubyを本気で独学した結果(文系向け) - 30ruby記

    まともな文章にしたいのだけど、そうする余力がないので、記録のために箇条書きでメモ書きを残します。独学でRuby (on Rails)を学ぶために、まず初学者向けのまともな情報が少ないし、僕以上の事例はそういないと調べて思ったのと(自分で言ってすみません)、これから学ぶ人が増えるだろうから、その参考になればとも。 2015年5月20日 追記 → ※採用できたため募集終了。ありがとうございました。 開発メンバーを募集しています。意欲と能力を兼ね備えた若者を歓迎します。スキルは、この記事を書いた当時の僕くらいあればokです。 30ruby.hatenablog.com 2017年11月23日 追記 フロントエンジニアを募集します!やる気があって、実務経験あって、EdTech命として教育を根から変えていくというミッションに共感していっしょに走ってくれる方を探してます! www.wantedl

    一ヶ月、Rubyを本気で独学した結果(文系向け) - 30ruby記
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    文系理系云々の部分は読む価値なし;でも"プロトタイプを作った後、使ってもらって、僕が指導もして、お金をいただいた"<-これには敬意.一番大事な,一番難しい一歩
  • うちの新卒プログラマが才能無いっぽいんだが、判断してくれないか? : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 15:16:12.40 ID:SLe7dIWH0.net 初めて新卒新人の面倒見てるんだが相談に乗ってほしい 「すごい馬鹿、クビにしたほうがいい」というレベルなのか 「新人なんてそんなもんだよ」っていうレベルなのか 初めてなんで判断つかない エピソードいくつか書いてみる 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 15:16:50.12 ID:Nkim0i0l0.net ほう 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 15:17:46.89 ID:cMej+HVY0.net 素人ならみんなそう 情報卒なら精神的にボコってにして追い出せ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/30(木) 15:21:11.07 ID:

    うちの新卒プログラマが才能無いっぽいんだが、判断してくれないか? : IT速報
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    whyを伝えないでwhatだけ伝えるとhowは実施者により異なり得る.宣言型言語の処理系みたいなもの;カウントアップが常識,って言ってる段階で,1氏自身がwhyを理解してないのがわかる;why重要
  • サーバ/インフラ徹底攻略を読んでインフラエンジニアの高齢化問題について考える - Glide Note

    サーバ/インフラ徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus) 書の「テスト駆動インフラ&CI最前線」を執筆されたmizzyさんからご恵贈頂きました。ありがとうございます。 事前に断っておくと私がここで記載している「インフラエンジニア」はITインフラエンジニアの話です。 書の詳細なレビューは他の方にお任せするとして、内容を読むと サーバプロビジョニング Vagrant Serverspec インフラCI AWS GitHub Docker nginx メンテナンス、運用の話 が主なTopicsになる。 これらは今のインフラエンジニアにとって必須の知識、スキルになってきていて、その他にも 従来から必要だったOSレイヤー、ミドルウェアレイヤー、LAMP、ログ収集の定番Fluentdなど インフラエンジニアに要求されるスキルセットの範囲が広く、しかも深くなっていると個人的には思っている。

    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    クラウド化/仮想化で,1:一番厄介なハードウェアの相手はしなくてよくなった(ように見える),2:自動化(含テスト)比重が高まりコーディング必須に,という流れか;Immutable Infrastructureはインフラ技術者をほぼ不要にする方向では?
  • なぜユニクロだけ“ブラック叩き”にあうのか:日経ビジネスオンライン

    「株式会社ファーストリテイリングおよび株式会社ユニクロは日、年10月18日に東京地方裁判所にて下された、株式会社文芸春秋に対する控訴の判決を不服として、東京高等裁判所に控訴しました」 10月29日、こんなペーパーが手元に届いた。 ユニクロなどを展開するファーストリテイリングは、かねてから文芸春秋に対して、名誉を傷付けられたとして損害賠償などを求める裁判を展開していた。 きっかけは2つの媒体にある。文芸春秋の週刊誌「週刊文春」2010年5月6、13日合併号と書籍『ユニクロ帝国の光と影』だ。これらの中で、文芸春秋側はファーストリテイリングが国内のユニクロの店長や中国の生産工場で働く工員に過酷な長時間労働をさせていると表現した。中でもファーストリテイリング側が争点にしたのは次のポイントだ。 国内のユニクロでは、2007年までは店長が長時間労働をしていたことと、2007年4月以降も、とある30

    なぜユニクロだけ“ブラック叩き”にあうのか:日経ビジネスオンライン
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    "柳井正会長兼社長本人がインタビューを通して、新人教育の方針などについて語っている(インタビュー全録「甘やかして、世界で勝てるのか」)"←なぜ,の答
  • ITエンジニアが目指す4つの働き方:日経ビジネスオンライン

    この連載ではこれまで、今後のビジネスにおけるITエンジニアの役割の重要性を説いてきたが、今回は少し視点を変えて、ITエンジニアの今後のキャリアパスの考察として、「システムインテグレータの社員」「フリーランス」といった代表的なITエンジニアの働き方ごとにどのような違いがあるかを見ていきたい。 ITエンジニアが目指す働き方、ステージはいくつかあるが、典型的なのが以下の4つのパターンだ。他にも、組み込み系のソフトウエア技術者や制御系エンジニアなどいくつかあるが、人口が多く移行・転職しやすい大きな括りとして、今回は以下の4つを中心に考察していく。 (1)システムインテグレータ(SIer)の社員 (2)フリーランスエンジニア (3)中小SIerの社長 (4)自社サービスのエンジニア ※システムインテグレータは、NTTデータ、富士通、日立製作所、NECなどをはじめとしたシステム、ソフトウエアの受託開

    ITエンジニアが目指す4つの働き方:日経ビジネスオンライン
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    記事中の4パターンを典型的とする根拠がわからない.今の典型なのかこれからの典型なのかも明記されてないし.多分今の典型なんだろうけど,"目指す"働き方なら将来の典型を書くべきなのでは?
  • コードレビューをする話を新卒研修で話しました。 - パルカワ2

    今いる会社には、新卒研修で座学と呼ばれるものがあって、先輩エンジニアがある程度好き勝手に話したいことを1時間ほど話す時間があります。 そんな最高の学習環境である座学で、コードレビューについて話してきました。 テーマは、 https://github.com/kenchan/keynote-theme を使いました。 内容についての補足 iOSとか出来ないので、そのあたりの説明が出来ない 最近コードレビュー全くしてない 相手によってはLGTM画像が嫌いな場合がある TPOがあるよね コンテキストが違う人にいきなりはキビシイ 海外の人にアニメ画像は使わないほうがよさそう 英語だと横向きの顔文字とかよく見る ;P 美女LGTM画像は会社で使ったことない スライド作る時に気をつけたこと 6個のステップ、3つの目的とか個数を言うようにした。 新卒氏たちに今やるべき事を認識してもらう 新卒氏たちにも出

    コードレビューをする話を新卒研修で話しました。 - パルカワ2
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    emoticon使うのが苦手な自分には,参考になった,かな?;やはりコミットから見るべきなのか;コメントに理由書くのは当然だが,量が多いと手抜きしてしまう.反省してる;一番難しいのは,レビューのコストパフォーマンスだと思う
  • エンジニア/エンジニアリングのビッグピクチャ - Kentaro Kuribayashi's blog

    社外のある技術者たちと「会社のエンジニア、あるいは、エンジニアリングがどうなっていくべきかというビッグピクチャみたいなものがあるか?」という話になった。その場ではいろいろな内容が出てきたわけだが、不詳わたくし、技術責任者という役職を務めている者としてどう思うかというと、そんなにかっこいいことを考えているわけではなかったりする。実際にかねがねいっていることがあるとすれば: 変化に対応できるよう、エンジニアとして成長しつづけよう 他のひとにない、何か自分が一番の得意分野を作ろう というぐらいである。このフレーズだけでいえば、なんのことはない、いってみれば当たり前、というか、誰でも思いつくような話だ。しかし、ことはそう簡単ではないと思っている。 ひとくちに「成長」といったところで、どれぐらい成長すればいいのかという問題がある。一番わかりやすい基準は、我々は上場企業であるということからいうと、市場

    エンジニア/エンジニアリングのビッグピクチャ - Kentaro Kuribayashi's blog
    vanbraam
    vanbraam 2014/11/02
    期待して読んだが,何が言いたいのかさっぱりわからなかった;そもそも"成長率"の定義がないのに数字だけ出してどうする.時間をパラメーターに取る率なんだから日利/年利,単利/複利でも全く変わってくるのに