タグ

2015年7月13日のブックマーク (10件)

  • 『「30歳を過ぎると起業が難しくなる」と言われる理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「30歳を過ぎると起業が難しくなる」と言われる理由』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    人生を賭けるような起業だけが起業じゃない.余裕資金の範囲内で気軽にやるのも起業だよ
  • 職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…

    青野慶久氏がサイボウズの社長に就任した2005年の直後、同社社員の離職率は28%に急上昇した。危機感を覚えた青野氏が人事制度の見直しを図った結果、離職率は毎年下がり続け、10年には5%に低下、この3年間は5%弱で推移している。 なにが、サイボウズの離職率を下げる原動力になったのだろうか。去る6月25日、PwCあらた監査法人が都内で開いたセミナーで、青野氏は実情を明かした。 青野氏は、自らを「ITベンチャーを立ち上げたぐらいなので、ワーカホリックの類いの人間です。職場で死ねたら望という感じで、夜も布団の中でパソコンの画面を見ながらまぶたが落ちる瞬間が、私にとってはエクスタシー」と自嘲気味に語る。 1997年の創業以降、同社の年間離職率は15~20%で推移してきた。この水準は、ITベンチャーでは決して珍しくない。 「ITベンチャーの平均離職率は20%ぐらいなので、『こんなもんだろう』と、さほ

    職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    "青野氏は2010年に2週間の育児休暇を取得"<他の評価はとりあえず置くとして,これは本当に素晴らしい
  • 新米プログラマが身につけておきたいデバッグに必要な3つのこと

    誰もが陥るデバッグの悪夢 プログラミングをしている人なら、常日頃デバッグ作業で悩まされているはずです。 プログラマにとって、はじめの関門はデバッグ作業ができることだと思います。 バグの原因を突き止めて自分で対処できるのか、 または誰かに聞いてみないと解決できないバグなのかも自分で判断してデバッグ作業をしていかないといけません。 デバッグ作業にも効率的なやり方やノウハウは存在し、それを知らないと ずっとバグと闘い続けるはめになり開発効率が上がりません。 今回は新米プログラマ(入社して1年が過ぎたのでいつまで新米なのか怪しいですが)の私がデバッグをしていて周りから注意or教えてもらったことを大まかに3つにわけてみました。 デバッガ等のツールを正しく使えるようになる技術も必要ですが、それよりも どうバグと向き合うか の部分にフォーカスしていきます。 1. ログを見ろ (エラー)ログをちゃんと眺め

    新米プログラマが身につけておきたいデバッグに必要な3つのこと
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    その 4: SCM(できればGitとかMercurialとかの分散SCM)を使え,は有用な知識だと思うけど書いてないな.SCMはデバッグの場面でこそ有用なのに
  • ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()

    すまほん!! @sm_hn スマホゲームの不具合、原因はソフトバンクの画像圧縮: iOS / Android向けのソーシャルアプリ「Angel Beats!-Operation… dlvr.it/BBh52P smhn.info

    ハッハッ、見ろ!第1種電気通信事業がゴミのようだ!! #通信の最適化()
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    opt-outなのが悪.opt-inにすべき
  • 高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(後編)「そんな適当なこと言って大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi A 担当変わって上席だ。通信の最適化についての問い合わせだが、ホームページの方お作りとのことで、それをご覧のauのユーザの方が通信の圧縮されてるというのが不服ということか。 Q 通信の圧縮というのはgzipのような戻せるものを言うだろ普通。 A 私どもでは元に戻すことはできない。 2015-07-12 01:30:39 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi Q では常に「元に戻せない圧縮」と表現して頂きたく。 A 畏まった。 Q 騙してるでしょ? A 騙してはいない。 Q あなた方が不利になることを気づかれないようにしている意図があるじゃないか。 A ご指摘はしっかりと検討する。 Q 続きをどうぞ。 A 続きはとくにない。 2015-07-12 01:33:39

    高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(後編)「そんな適当なこと言って大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    ディジタル・コピーが劣化する(by @tetradactyla氏)という認識に驚愕.世間の理解ってその程度なのか;Programmingを基礎literacyにする事は,この辺りに効いてくるのかな?
  • 高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(前編)「元に戻せない圧縮であるが、改ざんではない」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 先日休んで157に電話した。その際の質疑応答を以下報告。なお丁寧語その他口調等の表現はTwitterに最適化しているので悪しからず。au.kddi.com/mobile/charge/…※通信の最適化を必要とされないお客さまは、お客さまセンター (157) にて非適用のお手続きができます。 2015-07-11 21:05:21 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi Q 通信の最適化を止めて欲しい。 A 勉強不足で申し訳ないが、通信の最適化を止めるというのはどういう手続きが必要か。 Q 157にそう言えばできるとあるが?知らないの? A 左様か。確認する。 (2分20秒経過) A 手続き承る。 Q 何ですか?通信の最適化って? 2015-07-11 21:08:03 Hiromitsu Tak

    高木浩光先生、通信の最適化についてauに電凸(前編)「元に戻せない圧縮であるが、改ざんではない」
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    "コールセンターで理解していない事を、一般消費者が理解していることを期待するのは大間違いなので証拠としては有効"(by @aro_take氏)<確かに;これをクレーマーと呼ぶのは,第1種電気通信事業者の"重さ"をわかってない人
  • ifに対応するelseが分からない、たったこれだけで会社クビになってワロタwww : IT速報

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 20:57:10.602 ID:AnnOo4mv0.net

    ifに対応するelseが分からない、たったこれだけで会社クビになってワロタwww : IT速報
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    1)インデントする(Emacsだと大体どの言語でも勝手にインデントされるので意識することはない.インデントがないと逆に気持ち悪くなる);2)そもそもif-elseが複雑すぎるのはcode smellsの兆候
  • 『マンガでわかる!関数型プログラミング』という漫画を連載することになるようです - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    近況 ふとした瞬間に虚しくなることがある いきさつ 今年、秀和システムから関数型プログラミングに関するが出て、良くも悪くも、そのが注目を集めることになってしまいました。そんな中で色々な人が反応していましたし、自分もこのようなかたちで感想を書きました。 一方で、このようなを書かれるくらいであるならば、自分で真っ当なを書けばいいわけだし、技術書を書くことなんて、そんな敷居の高いことではないというカウンターもあり、個人的にはそれも最もだなあ、という印象がありました。その中で自分なりに関数型プログラミングについて理解したことを元にQiitaに駄文をアップしたりしていました。間違ってたら、誰かが訂正してくれるだろうし、そのほうが自分にとって勉強になるだろう、と思うので。 ですが、「関数型プログラミング」というのは「なんだか難しい」という印象を覚えるのも事実のようです。実際に、最新の『Soft

    『マンガでわかる!関数型プログラミング』という漫画を連載することになるようです - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    "技術書を書くことなんて、そんな敷居の高いことではないというカウンター"<こういう事を言う人は凄い人か全くわかってない人かの両極端な印象;結城氏の言葉じゃないんだろうけど,誰なんだろう
  • ハイブリッドクラウド 実現のための最適解 - CloudForms 3.0 -

    世界で最も注目されるオープンソーステクノロジーカンファレンスRed Hat Summit: Connect Tokyo 2024を10月17日に今年も東京で開催いたします。 AI、ハイブリッドクラウド、オープンソース技術ITの未来を探るこの旅に、ぜひご参加ください。

    ハイブリッドクラウド 実現のための最適解 - CloudForms 3.0 -
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    "現在のアプリケーションは、巨大な一枚岩のスタックではなく、より小さな単位のマイクロサービスの組み合わせで構成されることが多くなっています"
  • EmacsでPythonコードをPEP8に準じたコードへ自動整形 - Qiita

    Pythonには、PEP8にという標準のコーディング規約があります。 この規約に準じてコーディングすると、コードのスタイルが統一され読み易くなります。 各エディターには、PEP8に準じたコードへ自動整形できる拡張ツールが大抵あります。 Emacsでは、py-autopep8を利用することで以下のように自動整形を実現できます。 py-autopep8に機能ついて 標準のpy-autopep8には以下の機能がありました。 - バッファ全体を自動整形 - 保存時にバッファ全体を自動整形 ただ上記機能だと、さわりたくないコードも自動整形されて 意図しないcommit履歴ができてしまうので リジョン選択で自動整形できる機能をforkして追加しました。 導入方法 autopep8をインストール

    EmacsでPythonコードをPEP8に準じたコードへ自動整形 - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/13
    "Emacsでは、py-autopep8"