タグ

2015年12月27日のブックマーク (27件)

  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    "有料サロンの売上の方は、全額ビッグイシュー・オンラインの運営に投入しています"<これが事実だとしたら,(自分はイケダ氏に興味はなく,どちらかというと炎上芸が好きではないが)この一事だけは尊敬するわ
  • 日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感

    マクドナルドの業績悪化のニュースが頻繁に聞こえてくる。それは良いとして不思議なのが、反応の多くが「批判」であり(ヤフコメは勿論、はてブもそうである)、さらに批判の多くは「昔は良かったマクドナルドが今はこんなに・・・」という文脈なことである。「良かった昔のマクドナルド」は藤田田のマクドナルドであり、原田泳幸のマクドナルドである。そう。それはそれで皆さんが叩きまくった両社長のマクドナルドである。 たしかに藤田田、原田泳幸両氏は、終盤では手法が消費者から飽きられアイディアは枯渇し、施策の迷走が見られ、その印象から今では全否定のような書き込みも目立つが、日マクドナルドを実力値以上に牽引してきた手腕は確かにあると思われる。日の外というのは生き馬の目を抜く業界である。古いビジネス流行語で言えばレッドオーシャンの代表格といえる。参入障壁がもっとも低い業界であり、個人経営店が大規模資のチェーン店を

    日本マクドナルド報道とネットの反応に感じる違和感
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    外食一般が異様に高価な米国と比較されてもなぁ.米McDonaldはあの値段でも"安い"という立ち位置;あとネットで原田氏を褒めてる/懐かしんでる言説は殆ど聞かないと思う.自分もメニュー隠しには驚いたし,不信感を持った
  • アラン B. クルーガー 「何が人をテロリストにするのか?」 (2007年11月11日)

    Alan B. Krueger, “What makes a terrorist?“, (Vox, 11 September 2007) 経済学者にとって犯罪者とは、機会費用の低く、しかもそもそも当然認められるべき機会もわずかにしか持たない人のことである。テロリズムはそれとはまた別の話だ。テロリストとその組織は政治声明を発信しようとしている。つまりまず深刻な政治的不平不満が在って、しかもそれを申し立てる為の方策が他に無い何も時に、テロリストは決起するのである。 私の級友だったタイラー・コーエン [Tyler Cowen] が私の新刊 『テロの経済学 : 人はなぜテロリストになるのか [What Makes a Terrorist: Economics and the Roots of Terrorism』 の書評の中でこう述べている。「唯一の不満は、書がそのタイトルについて論じていない点

    アラン B. クルーガー 「何が人をテロリストにするのか?」 (2007年11月11日)
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    "経済学者にとって犯罪者とは、機会費用の低く(略)機会もわずかにしか持たない人"<これ具体的にどういう事なんだろう?;"テロリズムがムスリム国家(略)実証成果は殆ど見出されなかった"とあるのにそれ?>id:nekora殿
  • 澤、引退に実感わかず「来年も走っている気が…」史上最多2万人見守った - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    澤、引退に実感わかず「来年も走っている気が…」史上最多2万人見守った

    澤、引退に実感わかず「来年も走っている気が…」史上最多2万人見守った - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    良い記事.そしてお疲れ様でした.しかし"現役ラストマッチで優勝を決める決勝ゴール"<これ本当に凄い
  • 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと2015/12/25 赤坂で焼き鳥をべていたとき、政府機関で働く友人が言った言葉。 以前こんな話を聞きました。 「毎年日ではたくさんの社会問題が起こる。しかし日人は、大晦日に除夜の鐘の音を聞くと、それらを全部忘れてしまう」と。 …まさに言い得て妙ですよね。 NHKにようこそNHK・Eテレがやっている、日の社会問題について語る「ニッポンのジレンマ」という番組がある。年にいちど2時間半の特番が組まれるのだけれど、その放送日は、除夜の鐘つきが終わって、みんなが社会問題とかすっかり忘れてしまった後の「

    「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    どう見ても自分より優秀だ.こういう人にこれからの日本を背負っていってほしいが,優秀な人ほど日本から出ていってしまうという...
  • サーバントリーダーシップになぜ違和感があったのか - プログラマの思索

    図書館で借りた「グロービスMBAリーダーシップ」を読んで、サーバントリーダーシップになぜ違和感があったのか、その理由が何となく理解できた。 以下ラフなメモ書き。 知っておきたいIT経営用語 - サーバントリーダーシップ:ITpro 明日を変える働き方:「サーバント・リーダーシップ」という考え方 (1/2) - ITmedia エンタープライズ リーダーシップ考(4)~サーバントリーダーシップ /戦略ノート25/プロジェクトマネジメントOSアジャイル開発への壁は価値観の壁: ソフトウェアさかば サーバントは革命の言葉。ビジョンを示せ! - サーバントリーダシップ私論 - : ソフトウェアさかば 【1】サーバントリーダーシップでは、リーダーはサーバント(召使)であり、奉仕する→導くという順でリーダーシップを発揮すると言う。 でも、僕の中ではずっと違和感があった。 リーダーシップと言うと、

    サーバントリーダーシップになぜ違和感があったのか - プログラマの思索
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    サーバント・リーダーシップという言葉は初耳だけど,読んだ感じでは,これ自分は逆(メンバー)の立場で感じてた事だった.歴代の上司は,割と部下が働きやすい様に動いてくれる人が多かった
  • 採用プロセスを真剣に考えろという話

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) 人材流動性の高まりを日々感じているみなさんこんにちは。 最近いろんな会社にお呼ばれしていて、その中でエンジニアの採用の話になることがとても多いのでちょっと整理しておきます。 ポイント▼「面白いプロダクトもないし、仕事内容は面白いとは思えないし、よい給与は払えないし、仕事環境にも自由はないけど、良い人雇いたいんだけど、どうしたらよいですか?」悪いが諦めろ。良い人は当然のことながら複数の会社が興味をもつことになるし、働く場所を自分で選択します。Pros/Consを見極めて選ぶことになるので、Prosがない場所で働く理由がありません…だとあまりに冷たいので、もしあなたが次に転職するとして、それでも今の会社に入るのであればあなたを惹

    採用プロセスを真剣に考えろという話
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    "採用で怖いのは、良い人を落としてしまうことよりも「悪い人を採用してしまうこと」"<これ正しいんだけど,遵守してると誰も採用できなくなる.難しい;日本の採用は本当にコストをかけてないなぁ
  • 出来ない人のレベルに合わせてはいけない - GoTheDistance

    あるあるネタだと思いますが、組織がより優れたパフォーマンスを出す為にやっちゃいけないことが「出来る人とできない人がいた場合、出来ない人のためにレベルを下げること」です。 優れた解決策を持ってる人に合わせよう コードのバージョン管理で、出来へん人が「あの僕はGit使えないんでZIPで差分管理して欲しい」とか言い出した時に「そうだね!出来ない人に合わせないとね!」とはならず「Git覚えて」となるでしょ。優れた解決策を持ってる人が、結局は出来ない人を助けている。わかりやすいでしょ。— やきう大好きござ先輩 (@gothedistance) 2015, 12月 24 簡単にいえば「↑」のようなことです。非エンジニアの方にはわかりにくい例ですが、Excelをファイル名+日付+バージョン名で複製して管理するのはとても大変ですよね。そんなことをしなくても良いツールがあるんです。それを使える人がいるのであ

    出来ない人のレベルに合わせてはいけない - GoTheDistance
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    "「そうだね!出来ない人に合わせないとね!」"になる現実.理由は"そっちの方が安い人を調達できるから".ここでGitをdisってる人は,そうして買い叩かれる覚悟があるのかな?;道具が手段であって目的ではないのは同意
  • DIS例2 / PHPは配列型と辞書(HaspMap)型が区別不能な言語! | PHPを使いもせずDISってる君達へ - Qiita

    PHPはよくDISられることがあります。しかし、実際にはほとんどPHPを利用していない人が印象だけでDISってることが多いような気がします。 そこで、PHPがよくDISられている点について、実際どうなのかをPHP未体験者向けに解説していきたいと思います。PHPを触ったことない人でもわかりやすいようにシンプル目な仕様のRubyを例に説明していきたいと思います!( Ruby触ったことなくても、その他のOOP言語を触ったことあれば雰囲気は理解できるように書いています ) DIS例1 / PHPは配列操作がしづらい PHPの配列操作は扱いづらい等とDISる人たちがいます。実際のところどうでしょうか。 以下のような処理を配列への中間変数を用いず行うコードを例に考えてみます。

    DIS例2 / PHPは配列型と辞書(HaspMap)型が区別不能な言語! | PHPを使いもせずDISってる君達へ - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    readabilityを犠牲にして速度を選んだ,と読んだけど,そうだとしてもtrickyな仕様は多いし,速度もPHP7で内部仕様を変更する事で劇的に速くなった事を考えると,やはり単に安直に作った感は否めない;まあRubyは遅い
  • 海老名市立図書館、画像・文面の無断使用で謝罪 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    海老名市立図書館は12月27日、Webサイトに掲載したイベントの告知で画像・文面を無断使用していたとして謝罪した。 【無断使用が指摘されたページ】  当該の「新春 お正月むかし遊び」告知ページは12月24日に掲載。26日ごろから他社の画像や文章を無断で使用しているのではないかとネットで指摘されていた。ページは現在削除されている。 運営元のCCCに聞いたところ、担当者がイベントに合う画像をネットで検索して、何も考えずに使ってしまったとのこと。転用元の会社には謝罪しているという。 「掲載につきましては既に削除しておりますが、関係者の皆様、ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしましたこと、深くお詫び申し上げます」と同図書館は謝罪している。

    海老名市立図書館、画像・文面の無断使用で謝罪 (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    謝罪来てたのか;"転用元の会社には謝罪しているという"<謝罪だけで済まさず,ちゃんと掲載期間に対応する料金を払わないとダメ.謝れば済むだといつまでたっても著作権を尊重する意識は育たない
  • Perl 6、ついにリリース | スラド デベロッパー

    Perl 6 Advent Calendarは24日、Perl 6のリリースをアナウンスした(Perl 6 Advent Calendar - Day 24、 Phoronixの記事、 6gutsの記事)。 2000年に言語の完全な刷新を目指して開発が始められたPerl 6だが、開発は遅々として進まず、15年の時を経てようやくリリースにこぎつけたことになる。Perl 6 Advent Calendarでは、まだ15歳の子供なので未完成な部分もあるが、今後数年の間により速く効率的になるとしている。Perl 6は「Advent(アルファ版)」「Birthday(ベータ版)」のように祭りや祝い事の名前が付けられており、リリース版は「Perl 6 Christmas」とのこと。 このPerl 6について、あるAnonymous Coward 曰く、 現時点でWindows用のインストールパッケージ

    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    これでもうvaporwareとは呼ばせない,って事かな;しかし盛り上がってないのが残念;Parrotはどうなったんだろう?
  • 大学教育再生加速プログラム:文部科学省

    (Acceleration Program for University Education Rebuilding : AP) 「大学教育再生加速プログラム」は、国として進めるべき大学教育改革を一層推進するため、教育再生実行会議等で示された新たな方向性に合致した先進的な取組を実施する大学を支援することを目的としています。 補助金の交付要綱等は「大学改革推進等補助金について」を参照してください。 平成26年度の公募について 平成26年度大学教育再生加速プログラム(AP)の公募について 平成26年度大学教育再生加速プログラム(AP)の公募説明会について 平成26年度大学教育再生加速プログラム(AP)の申請状況について (※平成26年4月10日に申請書(様式1)、経費計画書(様式3)を修正し、事業概要を掲載しました。) (※平成26年4月25日に申請書(様式1)の「事業担当部署の連絡先」につい

    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    Programのcharterが異様に曖昧なのでちょっと調べてみたが,エリート養成が目的?そういうのをあまり"大学教育再生"とは呼ばない気がするが
  • 『だから何で拡散がダメかっつーと… - 🍉しいたげられたしいたけ』へのコメント

    毒吐きです。一昨日のエントリーに「拡散が嫌いだ」という意味のことを書いた。拡散と言っても、ソースがはっきりしていれば構わないと思う。この時の場合はソースは主催者だし、同日のエントリーにリンクを貼っ... 17 人がブックマーク・12 件のコメント

    『だから何で拡散がダメかっつーと… - 🍉しいたげられたしいたけ』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    わざわざ回答ありがとうございます Id:watto 殿
  • 妻と別居していた41歳の僕にクリスマスの奇跡が起きました! - Everything you've ever Dreamed

    今年のクリスマス、僕に起きた奇跡について語りたい。 12/8 突然、サンタさんからの手紙が届いた。 「サンタさんへお願いを」 欲しいものを書けという。偉そうに。最後にクリスマスプレゼントを貰ったのは1985年のクリスマス。以来、30年、贈る側にまわっていたので、いざ、欲しいものと言われても思い浮かばない。「何がもらえるかわからないから、ワクワクドキドキして楽しいのではないか!」とクレームを入れるとは「私は貴方の趣味嗜好がわからないし、推測推定予想するのも面倒くさいです。欲しいものを教示いただいて購入するのが一番効率的ですー」というお答えであった。人情紙風船。 「アストンマーチンが欲しいなー」と言えば、「金額の上限は一万円。何らかの行為行動を求めるのも不可。物品に限定」という世知辛い回答。「キュベレイのプラモ」と言えば、「日語でオッケー」という回答。キュベレイは日語だ。 「キュベレイ」

    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    "妻"の"書き置き"の名前の部分の消しが雑に見えるのが気になった.意図的?
  • ハンス・ヨナス『グノーシスと古代末期の精神』(大貫隆訳、ぷねうま舎刊) - 白澤社ブログ

    前回の記事の終わりでグノーシス思想についてちょっとふれました。 http://d.hatena.ne.jp/hakutakusha/20151218/1450437758 プラトン『ティマイオス/クリティアス』と浅からぬ因縁をもつグノーシス思想についての研究の記念碑的著作である、ハンス・ヨナスの名著『グノーシスと古代末期の精神』の翻訳が、ぷねうま舎さんから絶賛発売中であることを月曜社さんの「ウラゲツ☆ブログ」で知りました。 http://urag.exblog.jp/21856057/ 小社の『ティマイオス/クリティアス』も並べてご紹介していただきました。月曜社さん、ありがとうございました。 もちろん、ヨナスはプラトン『ティマイオス』についてしっかりと言及しています。 ちなみに小社の『ティマイオス/クリティアス』の巻末付録「現代の思想家たちによる言及」リストでは、ヨナスのは『生命の哲学』

    ハンス・ヨナス『グノーシスと古代末期の精神』(大貫隆訳、ぷねうま舎刊) - 白澤社ブログ
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    興味をそそられた.紹介された書籍を"あとで読む"かも
  • 一方向透明現象を発見|研究成果|お知らせ|東京大学大学院新領域創成科学研究科

    有馬孝尚(東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻 教授) 松田康弘(東京大学物性研究所 准教授) 豊田新悟(東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻博士後期課程2年) ◆メタホウ酸銅(注1)という物質が、ある方向に進む赤外光に対して透明なのに対して、逆方向に進む同じ波長の光に対して不透明であるという現象を発見した。 ◆これまで、いかなる物質でも、このような一方向透明現象が観測された例はなかった。 ◆今回発見された一方向透明現象は低温強磁場下での現象であるが、今後、室温で実現すれば、光学素子への応用が期待される。 東京大学大学院新領域創成科学研究科の豊田新悟大学院生らは、東京大学物性研究所、東北大学金属材料研究所と共同で、メタホウ酸銅という青色の結晶が、ある向きに進む赤外光に対して透明なのに対して、逆向きに進む同じ波長の光に対して不透明であることを発見しました。 通常、ある波長をも

    一方向透明現象を発見|研究成果|お知らせ|東京大学大学院新領域創成科学研究科
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    光学的構造が偏っていたらこういう事もありそうな気がするけど,そういう物質は安定して存在しにくいのかな?
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    これ,どういうメリットがあるのだろう?清水寺では自作絵馬も受け付けるといっているわけだから,奉納する側に"寺印"を偽装するメリットが無いように思える.本物感を出したいという事?
  • 「エンタ」冒頭でお断りテロップ/デイリースポーツ online

    「エンタ」冒頭でお断りテロップ 拡大 人気お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一容疑者(44)が東京都内の高校に侵入して女子高校生の制服などを盗んだとして、26日午後、窃盗と建造物侵入容疑で警視庁に逮捕されたことを受け、キンコメが出演を予定していた同日午後7時から放送の日テレビ系「エンタの神様 大爆笑の最強ネタ大大大連発SP」は、急きょ出演部分をカットして放送された。 番組は収録ずみだったため、この日午後の逮捕を受け、急きょ内容差しかえの編集を行った。番組冒頭では「内容を一部変更してお送りします」とお断りのテロップが入り、放送された。 番組ではCM明けに複数の出演者らによるタイトルコール「エンタの神様 最強ネタスペシャル!」があり、こういった場面などにも編集チェックが必要になったとみられる。 年末の特番時期に発生した事件。キンコメは年末年始の番組などへの出演も予定されており、関係各

    「エンタ」冒頭でお断りテロップ/デイリースポーツ online
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    "年末年始の番組などへの出演も予定されており、関係各所は急きょ対応を迫られるなど、大打撃"<こういう時,事務所に損害賠償請求はいくのだろうか?それとも対応する側は泣き寝入り?
  • 「【アイドルレコメンド】2015年のアイドル楽曲・個人的ベスト20」 - 小娘のつれづれ

    大器晩成 / アンジュルム drifter-2181.hateblo.jp One and Only / モーニング娘。'15 drifter-2181.hateblo.jp Pretty Little Baby / ベイビーレイズJAPAN drifter-2181.hateblo.jp Kiss Me Babe / フェアリーズ drifter-2181.hateblo.jp 愛おしくってごめんね / カントリー・ガールズ drifter-2181.hateblo.jp 念には念(念入り Ver.) / こぶしファクトリー drifter-2181.hateblo.jp 愛・愛・傘 / Juice=Juice drifter-2181.hateblo.jp ※43:12~ No Girls No Fun / GEM drifter-2181.hateblo.jp be-bop tu-t

    「【アイドルレコメンド】2015年のアイドル楽曲・個人的ベスト20」 - 小娘のつれづれ
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    単なるハロオタにしか見えない...まあ"個人的"とあるのでごちゃごちゃ言う方が野暮なんだろうが,これハロプロ編とそれ以外編に分けた方が(個人的には)良かった気がする
  • 海老名市立ツタヤ図書館が他人の画像をクレジット消した上で盗用

    えるえふ @lfoalpha 「????はイメージです」 読めねぇよ…配置配色考えろよ…(´・ω・`) 新春 お正月むかし遊び イベント | 海老名市立図書館 ebina.city-library.jp/library/ja/eve…

    海老名市立ツタヤ図書館が他人の画像をクレジット消した上で盗用
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    盗用かどうかは元画像の著作権者に確認が必要だと思うが,わざわざwatermarkに上書きしてる辺りかなりクロっぽい;(追記)差し替えたのか.クロ確定かな?そして無言差し替え.法律を守る気も商道徳を守る気もなさそう
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    うーん.対偶もチェックしてくれないと正しい推論かどうかわからない.失敗しない新製品をその消費者グループが買わない確率は高いの?
  • 「マイナンバー」って何のために始まるの? 担当補佐官の楠正憲氏にメリットを聞いてみた - リクナビNEXTジャーナル

    マイナンバー制度」と聞いて、どんなイメージを持っているだろうか。「国に監視されるような気がしてこわい」「セキュリティ上の不安がある」などネガティブな印象を持つひとも少なくないのではないだろうか。 内閣官房社会保障改革担当室で番号制度推進管理補佐官を務める楠正憲さん。2017年1月から順次運用開始される「情報提供ネットワークシステム(情報提供等記録開示システム)」というマイナンバーの基盤となる情報システム構築を担当し、現在開発に係るレビューなどを行っている。マイナンバー制度のシステムを知りつくす楠さんに、そもそもマイナンバー制度が導入される理由やそのメリット、セキュリティについての疑問点など、率直な質問をぶつけてみた。 公平・公正を期すためにマイナンバーを導入 ――やっと我が家にもマイナンバーのお知らせが届き、「いよいよ始まる」という段階になって、何も知らないことに焦っています。そもそも「

    「マイナンバー」って何のために始まるの? 担当補佐官の楠正憲氏にメリットを聞いてみた - リクナビNEXTジャーナル
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    楠氏担当補佐官だったのか.知らなかった;マイナンバー変更できるというけれど,だったらなぜ12桁なんて短いものにしたのかは疑問が残る.もっとカジュアルに変更できるよう,長くすべきだったと思う
  • 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 | 今日の東スポ紙面をチェック!気になる今日の1面も見れます!

    NGT48「世界の人へ」アナログ盤が「制作上の都合」で発売延期に 文字サイズ 吉高由里子 べログアワードGold受賞23店を「全部ワンスプーンでべたい」 赤西仁の弟が初のコント挑戦「お笑いの方はすごいなと感じた」 ミス日東大理三2年・度會亜衣子さん 将来は医師に「芸能活動は考えていない」 【ブルーリボン賞】助演女優賞・松岡茉優 コスプレ風俗を“初体験” 人気ランキング 1 高校教師による暴行を撮影した生徒が謝罪も安藤優子「謝罪文がどこまで受け入れられるか疑問」 2 加藤浩次 暴行教師挑発の生徒に怒り「大人なめんなって話」近藤春菜も「この生徒も暴力」 3 小倉智昭 教師挑発のピアス生徒と仲間グループに苦言「面白がっているとしか思えない」 4 坂口杏里だけじゃない“ホスト狂”リスト 超有名アイドルも 5 高田賢三氏が苦しい反論? パクリ疑惑に関する見解にネット騒然「高田賢三さんもキナ臭

    東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 | 今日の東スポ紙面をチェック!気になる今日の1面も見れます!
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    これそもそもの(石野氏が久保氏をブロックするに至った)理由がわからなくていつもモヤっとする
  • 会社員がゲーセンで「キモオタ」を盗撮、ツイッターに公開して晒し者に! | 探偵Watch(探偵ウォッチ)

    読者の方の中には、テレビ番組より映画が好きな方も、逆に映画よりもエピソード数が多いテレビ番組の方が好きな方もいらっしゃることでしょう。なぜなのか、不思議ですよね。そこで今回は、なぜ映画よりテレビ番組が好きな人がいるのかについて、ご紹介します。 登場人物の成長を時間軸で見られる テレビ番組では、一人の登場人物が多数のエピソードにわたって登場するため、番組が続く限り、一定期間そのキャラクターを追うことができます。基的には、番組内で、登場人物の浮き沈みを通して成長を追うことができます。一方、ほとんどの映画では、特定の登場人物が登場するのは短期間になります。 新キャラの登場 映画では、1人または複数のメインキャラクターが登場します。テレビ番組では、毎回主役が変わる場合があり、より興味深く、次の展開が読めない構造になっています。 増えて行くテーマ 映画には通常、その作品の特徴であり、作品内で繰り返

    会社員がゲーセンで「キモオタ」を盗撮、ツイッターに公開して晒し者に! | 探偵Watch(探偵ウォッチ)
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    善意の通報者に対し"堺市から個人情報の開示請求がなされた".腐ってる.悪戯だと考えたにせよ,まず事実の確認をすべき.個人情報の開示請求は悪意の存在を確認してからだろうに
  • Bidirectional A* -- 双方向探索に決着がついた日 - Qiita

    日学振DC2の採択通知が来た浅井です。クリスマスプレゼントかな。罰ゲームかも 今日は双方向探索の話をします。A*がある程度知られていたのと同様、双方向探索もあるていど知られていると思います。結論としては、双方向探索は ブルートフォースかそれとほとんど変わらない弱いヒューリスティクスを用いた時ぐらいしか使えない ということを示します。強力なヒューリスティクスがある場合には、A*のほうがよいです。 双方向探索 という手法があります(Pohl 1971)。スタートとゴールから交互に逆向きに探索を始め、どちらかが出会ったところで探索が終了するというものです。双方向探索を$A^*$に用いたものを、Bidirectional A* と呼びます。 http://www.massey.ac.nz/~mjjohnso/notes/59302/l03.html より。 1つの見方としては、これはとても優れた

    Bidirectional A* -- 双方向探索に決着がついた日 - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    何か最近別な所でも双方向探索の記事を見た記憶が.後で探そう
  • タイムラインを“スクショ”してさらす--中高生にとっての個人情報とは - CNET Japan

    「個人情報はネットには書き込んではいけない」ということは、大人にとっては常識だ。しかし、中高生にとってはそのような意識はほとんどないようだ。 少し前の調査だが、マカフィーの「高校生のCGM(消費者生成メディア)利用実態」調査(2010年)によると、ブログやTwitterなどに約半数の47.3%が自分や他人に関する個人情報を書き込んだことがあり、男子(34.9%)より女子(57.4%)の方が多く書き込んでいる。 書き込んだ個人情報は、自分や他人の状況(31.1%)のほか、自分や他人の写真(21.6%)、氏名(19.6%)となっており、女子高生の約3人に1人が自分の写真を、約4人に1人が自分の氏名を書き込んでいることが分かっている。 SNSが浸透した今、この傾向はさらに強まっている。実際、「顔写真はほとんどすべての子が投稿している。みんな、友だちの写真も(相手に)断らずに投稿している」と複数の

    タイムラインを“スクショ”してさらす--中高生にとっての個人情報とは - CNET Japan
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    教育で済む話なのかな?正直何がまずくて何が許されるのかについては,大人の世界でもまだ社会通念が形成されていない気もする
  • だから何で拡散がダメかっつーと… - 🍉しいたげられたしいたけ

    毒吐きです。一昨日のエントリーに「拡散が嫌いだ」という意味のことを書いた。拡散と言っても、ソースがはっきりしていれば構わないと思う。この時の場合はソースは主催者だし、同日のエントリーにリンクを貼った常総市のコンビニも、よもや無関係な他人が手書きの看板を勝手に貼っていったわけではあるまい。 しかし「これはあかんだろ?」という拡散が、私なんかのところにもたまに回ってくる。一週間ほど前に、こんな不特定多数に対する拡散メールが届いた。スクリーンキャプチャで画像化し、アカウントなどの情報がわからないように加工しています。 スポンサーリンク 一目見て「ははーん」と思った。10日ほど前に「はてな」でホッテントリ入りして大人気を博したタレントの竹田恒泰氏のツイートのもじりだよね? 「初めて夫の姓で呼ばれ、『私は結婚したのか』と思い、頬を赤らめる」 こういうのが幸せな結婚というのだと思う。夫の姓を名乗りたく

    だから何で拡散がダメかっつーと… - 🍉しいたげられたしいたけ
    vanbraam
    vanbraam 2015/12/27
    今一つ解りにくいのだけど,ツイートをもじる行為自体を否定してるのではなく,それを"拡散希望"として広めようとする事及びその希望に応じて拡散する事を否定している,という理解で合ってるのかな?