タグ

ブックマーク / ascii.jp (30)

  • 顧客目線で選ぶとOSはWindows 10 IoTだった――「Endeavor JN40」で構築するPOSレジ

    Windows 10 IoTの利用範囲は、想像以上に幅広い。今回はWindows 10 IoTを自社製品に採用し、新たなソリューションを生み出しているエプソンダイレクトに話をうかがい、製品と特徴と共にWindows 10 IoTの魅力を探る。 長期サポートにより資産を長期活用 最新の専用機向けOSであるWindows 10 IoTは、PCで使うWindows 10 Home/Proとは異なり、POS(販売時点情報管理)レジスターや飲店の注文端末、工場などの管理端末などで利用されている。最近では銀行などの受付端末に導入されるなど、Windows 10が備えるタッチ操作の需要が高まっているという。 Windows 10 IoTは資産の長期利用が可能なOSだ。例えば、Windows 10 バージョン1809(October 2018 Update)をベースにしたWindows 10 IoT E

    顧客目線で選ぶとOSはWindows 10 IoTだった――「Endeavor JN40」で構築するPOSレジ
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/04
    機能更新プログラムがないのがメリットってセキュリティ的にどうなの?もし脆弱性があっても更新しない事がメリットだという意味ならそれはアホでしかないと思うのだが
  • フジテックの情シスが語る「3度目の正直」になったIoTプロジェクト

    第4回となったX-Tech JAWSの3番手はフジテック 情報システム部の小庵寺良剛さん。製造業で業務システムを担当していた小庵寺さんがIoTにチャレンジし、現場のニーズにマッチするモノを作り上げるまでの試行錯誤が今回のセッションだ。 情シスがIoTを扱う際に感じた「3つの課題」 「武闘派CIO」としていられる友岡賢二氏がCIOを務めていることでも知られるフジテックは、今年で創業70周年を迎える昇降機メーカー。「セカエレ」の広告の通り、グローバルを舞台にエレベーター・エスカレーターの事業を展開しており、製造から据え付け、保守・運用までをワンストップで提供している。 そんなフジテックの情報システム部に所属する小庵寺良剛さんは、新卒でフジテックに入社し、受注管理や購買管理、中国の生産管理などのシステムをCOBOLやDelphiで作ってきたベテラン。現在は、部門の企画や運用管理、DBサーバーの管

    フジテックの情シスが語る「3度目の正直」になったIoTプロジェクト
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/09
    色んな意味で「いい話」;"小さく始めて動くモノを見せてしまえば、具体的な会話が始まる"<ありきたりだけど採用(下手すると理解も)されない"コツ"だから,いつまで経ってもこうやって記事になる
  • 「クリィミーマミ」にVRで会えるイベント、吉祥寺で開催

    シーエスレポーターズのアニメVR/ARブランドGugenkaはTVアニメ「魔法の天使 クリィミーマミ」の35周年イベントにて、マミに会えるVR体験会を開催する。 「Angelic Moment – anniversary –」は、2018年でデビュー40周年を迎えるアーティスト・高田明美氏が手がけるアニメ・ゲームイラストの作品を紹介するイベント。今年で35周年を迎える魔法の天使 クリィミーマミを中心に、人気のアニメ作品、オリジナルイラスト作品やジュエリー、原画などが展示される予定。場所は東京の東急百貨店・吉祥寺店特設会場(東京都武蔵野市吉祥寺町2丁目3番1号)、期間は6月28日から7月4日まで。 VR体験会では、高田明美氏の監修のもと、VR空間で3DCG化したマミの変身シーンを体験できる。マミの周囲を飛び回るネガとポジや、鏡に映った森沢優などの仕掛けを楽しめるとのこと。

    「クリィミーマミ」にVRで会えるイベント、吉祥寺で開催
    vanbraam
    vanbraam 2018/07/01
    この記事を読んだ時,つくづく「自分はストーリーが好きだったんだなぁ」と感じた;同じ作品でも人それぞれ好きな所は違っていいと思う
  • これ知ってる? Web屋が押さえておきたい海外の便利ツール25選

    Webデザイナーや開発者など、Webプロフェッショナルの仕事を支援してくれるWebツール&サービスを厳選して紹介します。 pCloud、xFive、Themifyなど、選出したツールやサービスの大半は高い評価を得たソリューションで、さらに改良が進められています。Goodie、Codesterなど一部は登場したばかりのものですが、すでにすばらしい仕事ぶりです。 1. pCloud 4年前にローンチされた「pCloud」は、さまざまな機能を持つ安全で優れたストレージプラットホームとしての評価を確立しています。コカコーラ、ペプシ、イケア、LinkedIn、Uberなどの大企業を含む、人・企業が利用しています。pCloudはユーザー数が700万人、管理されている情報は7ペタバイト、ファイル数は13億個と、数字を見てもすばらしいツールです。 pCloudは、すべてのファイルとフォルダーを安全かつ確実

    これ知ってる? Web屋が押さえておきたい海外の便利ツール25選
  • ソラコム玉川社長に聞いた「KDDI入り」の背景とソラコムのメッセージ

    8月2日に発表されたKDDIによるソラコム(SORACOM)買収は業界を驚かせた。グローバルを目指すIoTスタートアップとして2年弱で多くの実績を重ねてきたソラコムは、KDDI傘下に入って変わってしまうのか? ソラコム代表取締役社長の玉川憲氏に聞いた。 KDDI入りは「基的にネガティブな面がない」 8月2日に発表されたのは、KDDIによるソラコムの買収だ。ソラコムの発行済み株式を取得する譲渡契約を締結し、8月下旬をめどにソラコムを連結子会社とする予定となっている。グローバルのIoTプラットフォームを目指し、彗星のように登場したソラコムは約2年でスタートアップとしての役目を終え、次のステップへ歩みを進めることになる。 まず明確に伝えておきたいのは、KDDIによる買収後もソラコムは驚くほど変わらない、という点だ。「会社自体も、ブランドも、メンバーも変わらず、僕もこれまで通りソラコムを率いてい

    ソラコム玉川社長に聞いた「KDDI入り」の背景とソラコムのメッセージ
    vanbraam
    vanbraam 2017/08/02
    なぜかGREEがKDDI傘下になった時と印象が重なる
  • WannaCry対策、MSがWindows XPやServer 2003にも異例のパッチ提供

    米マイクロソフトが、すでにサポートを終了しているWindows XPや8、Windows Server 2003向けのセキュリティ問題の修正プログラム(パッチ)を提供開始した。世界中で猛威を振るう「WannaCry」(別名:WannaCrypt、WanaCrypt0r、WCryなど)ランサムウェアへの緊急対応で、サポート終了OSへのパッチ配布は「極めて異例の手段」だとしている。 米マイクロソフトのセキュリティチームであるMSRC(Microsoft Security Response Center)が、5月12日付(米国時間)の公式ブログ投稿で発表している。 該当するセキュリティパッチは「MS17-010」で、現在サポート中のWindowsWindows Vista/7/8.1/10、Windows Server 2008/2008 R2/2012/2012 R2/2016)に対しては、

    WannaCry対策、MSがWindows XPやServer 2003にも異例のパッチ提供
    vanbraam
    vanbraam 2017/05/14
    XPを使っていて,ネットに繋いでる時点で自己責任.今回の騒ぎでXPを捨ててサポートのあるOSに移行する人が増える事を願うし,まともな知能の人ならばそう判断すると思う
  • 2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか?

    動きの早いフロントエンド界隈や他の言語の躍進の話題に押されて、いつまでも古い知識のままPHPで開発していませんか? 知識のアップデートに役立つ、最近のフレームワークの動向を、ちょっと辛口な現状分析とともに。 私が約1年前に書いた記事の続きを書くことにしたのは次の質問を受けたからです。 Q:PHP MVCフレームワークについて近況を教えてください。(2017/2/24) A:PHPのフレームワークといえば、現時点ではLaravelとSymfonyに尽きます。これから新しいプロジェクトを始めるなら、わざわざCakePHP、Zend、CodeIgniter、Yiiなどを使う理由は見当たりません。これらのフレームワークを使い慣れているか開発経験のある開発者がいないのなら、使う理由はないでしょう。 実際に開発が始まったら、ツールやプラグインを集めたり、よくある問題への対処方法を調べたりする必要があり

    2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか?
  • セキュリティを「必要悪」にした犯人は業界自身ではないか? (1/2)

    セキュリティ対策と業務効率や生産性はトレードオフの関係にある。これはまぎれもない事実だ。「だからこそ、双方のバランスが取れるアプローチを模索しよう」――来ならば、そう受け取られるべき提案だったが、そうはならなかった。 2016年10月20~21日、都内で開催されたセキュリティカンファレンス「CODE BLUE 2016」を締めくくる基調講演「How much security is too much?(セキュリティ対策はどこからが過剰なのか?)」で、カルステン・ノール氏は、セキュリティ業界の人間としてのジレンマを吐露した。 イノベーションを阻害しているのはセキュリティ業界かもしれない、と自問 業務効率や生産性とのバランスが取れたセキュリティ対策を実施すべきだ――。セキュリティ業界の人間はよく、そのように訴える。 だが、現実はそうはなっていない。高度なサイバー攻撃や内部犯行による大型のセキ

    セキュリティを「必要悪」にした犯人は業界自身ではないか? (1/2)
    vanbraam
    vanbraam 2016/11/02
    セキュリティは昔から必要悪.家の鍵も車の鍵も,悪人がいなければ,皆付けたくない筈;だが情報セキュリティでは大抵の場合それを破られて人が死ぬ事はないので,想定リスクの中から許容されるリスクをちゃんと選定すべき
  • 既存コンピューターの1万倍高速、実用性で量子コンピューターを凌ぐ新アーキテクチャ

    富士通研究所は10月20日、実用性において量子コンピューターを超えるコンピューターアーキテクチャを開発したと発表した。従来の半導体技術を用いつつ、量子コンピューターの得意とする組み合わせ最適化演算を高速で解くことができる。 組み合わせ最適化問題は、さまざまな組み合わせが存在するケースから最適な組を取り出す計算問題。チェスや将棋などのゲームはもちろん、実社会のほとんどの問題に存在する。最適解を得るためには多数の組み合わせを計算する分岐をひとつひとつ探索する必要があり、スーパーコンピューターを用いても計算に膨大な時間がかかってしまう。 量子コンピューターが大きく期待されているのは、物理現象を用いることで最適な組み合わせをひとつひとつ計算することなく解にたどり着くことができ超高速に解が得られるという点。革新的なコンピューターであることは間違いないが、物理現象を用いるため近接した素子同士の接続しか

    既存コンピューターの1万倍高速、実用性で量子コンピューターを凌ぐ新アーキテクチャ
  • A/Bテストの9割が失敗!? Google Optimizeを使う前に知りたい5つの誤解

    グーグルが「Google Optimize」の無償版を発表したことでA/Bテストへの注目が集まっていますが、実際にA/Bテストを実施した企業の9割が失敗しているとの衝撃のデータがあります。その原因とは? 近代広告の父として知られるデイヴィッド・オグルヴィは「試行を止めてはいけない、そうすれば広告は進化し続ける」と言いました。2008年、ビル・ゲイツは「私たちはこれまでよりも、もっとA/Bテストをするべきだ」と主張しました。 今から50年前、デイヴィッド・オグルヴィは、全身ツイード地の細身のスーツを身にまとい、オックスフォード出身者の教養を漂わせ、絶え間なくタバコを吸いながら、有名な「試行を止めてはいけない、そうすれば広告は進化し続ける」と自信に満ちた表情で語ったのです 最近のWebの世界では、さまざまな使いやすいツールのおかげで、A/Bテストやコンバージョンの最適化はより身近で、手を出しや

    A/Bテストの9割が失敗!? Google Optimizeを使う前に知りたい5つの誤解
    vanbraam
    vanbraam 2016/10/19
    A/Bテストの"失敗"には2種類あると思う:1)テストの選択肢の作り方の失敗;2)テストの結果選択したものの失敗.この話は主に前者について
  • えふしん「現場に必要なのは『フルスタック』より『デュアルスタック』エンジニア」

    「フルスタックエンジニアよりもデュアルスタックエンジニアのほうが必要」と呼びかけるのが、「えふしん」こと藤川真一さん。Twitterクライアント『モバツイ』の開発者であり、現在はBASE株式会社CTOとして長年Web業界をリードしてきた同氏が考える、いま現場に求められる「デュアルスタック」の考え方とは? フルスタックは「専門職に失礼」 ——藤川さんが提唱されているデュアルスタックエンジニアの話に入る前に、藤川さんが考えるフルスタックエンジニアの定義について教えていただけますか? 一時期、流行りましたよね、フルスタックエンジニア。要は、「自分が思いつく範囲のことを全部やりましょう」という話だったと思います。とはいえ、フルスタックと言っておきながら、実は全然フルスタックじゃないんですよね。デザインをやるわけでもないし、そもそもフルスタックエンジニアの役割にマネジメントは含まれていませんから。

    えふしん「現場に必要なのは『フルスタック』より『デュアルスタック』エンジニア」
    vanbraam
    vanbraam 2016/10/13
    世の中に"スタック"が"デザイン"と"プログラミング"と"ビジネス"しか無いような言い方が理解できない.ざっくり括りすぎ;まとめが"興味・関心を持つ"ってのもどうかと.興味を持つ=スタックを持つなのか.Easy過ぎる
  • Goで覗くシステムプログラミングの世界

    プログラミングの勉強にあたってよく言われるのは、「流行に左右されるような技術の尻を追いかけるよりも、土台となる技術を身につけることが大切」ということです。 例えば、ウェブブラウザで動くJavaScriptを書くときは、流行しているライブラリの書き方を暗記するよりも、 ブラウザがどのようにCSSHTMLを解釈してスクリーンに文字や絵を描き出していく(レンダリングしていく)のかを理解することが大切です。 さもないと、ライブラリの流行が変わるだけで勉強したスキルが失われてしまいかねません。 データベースでも同じことがいえます。SQLの文法を学ぶことよりも、データベースがどのようにスケジューリングを行い、 どのようにデータを探索していくのかを学ぶほうが、パフォーマンス・チューニングのコツなどもひらめきやすくなるでしょう 1 。 「土台となる技術を身につける」を、もう少しちゃんと言い換えれば、「今

    Goで覗くシステムプログラミングの世界
    vanbraam
    vanbraam 2016/09/22
    Call graphどうやって作ったんだろう?IntelliJにその機能があるなら使ってみたい
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
  • 「コンテナでデプロイ/運用を再発明」レッドハットのOpenShift戦略

    昨年7月にリリースされたOpenShift Enterprise 3においても、レッドハットではコンテナオーケストレーションツールの「Kubernetes(クーバネテス)」を統合し、Dockerテンプレートを提供するなど、すでにPaaSではなく「企業向けのDocker基盤ソフトウェア」という方向性を示していた。今回の「OpenShift Container Platform」へのリブランディングは、同社のそうした意向をさらに強調するものとなる。 それでは、「10年後のビジネス基盤」としてなぜ、コンテナ基盤が必要なのか。またコンテナ基盤にはどのような機能が求められるのか。同社プロダクト・ソリューション部長の岡下浩明氏が、急速に進化し、適用の幅を広げるコンテナ技術と、最新の導入事例を紹介した。 岡下氏は、コンテナ技術はアプリケーションの「デプロイと運用を再発明する」ものであり、かつてJ

    「コンテナでデプロイ/運用を再発明」レッドハットのOpenShift戦略
    vanbraam
    vanbraam 2016/08/08
    OpenShift EnterpriseをOpenShift Container Platformに改称;containerでアプリの"デプロイと運用を再発明";Googleでは150万個/人のcontainerを管理;Gluster Storageを統合.やはりfilesystemは入れるのか;OpenShift Originはどうなるのだろう?
  • お仕置き部屋コワイ……「VAIOの里」リスキー的工場見学:週間リスキー

    ACCN:というわけで、たらいも。 ゆうこば:お帰りなさい! あれ、お土産はいただきましたっけ? ACCN:ヒノキコースターあげたでしょ(詳細はナックル野郎の前乗り記事を)。 ゆうこば:(校了とかあったのに、いつの間に行ってきたんだろう……)僕は宮野編集長とVAIO株式会社製初代「VAIO Z」発表時期に行ったっきりですね。どうでしたか? ACCN:今回は時期的にフル稼働というわけではなかったから、のどかだったよ。 ゆうこば:Facebookなど見ていると、みんな楽しそうで、嫉妬の涙で枕を濡らしましたよ(たぶん、君国さんも)。

    お仕置き部屋コワイ……「VAIOの里」リスキー的工場見学:週間リスキー
    vanbraam
    vanbraam 2016/07/29
    電波暗室,大きさが写真からはわからない.結構大きい(細長い?)様に見えるが
  • 富士通「全社内システムをOpenStackクラウドへ移行」のその後 (1/2)

    7月7日の「OpenStack Days Tokyo 2016」基調講演では、OpenStackを導入した国内企業から、導入経緯や活用実態などが紹介された。 グループクラウド基盤にOpenStackを採用したJEFスチールの講演をお伝えした前編記事に続き、今回の後編では、すべての社内システムをOpenStackクラウドに移行中の富士通、通信基盤管理やNFV環境構築にOpenStackを活用するNTTドコモの講演の模様をお届けする。

    富士通「全社内システムをOpenStackクラウドへ移行」のその後 (1/2)
    vanbraam
    vanbraam 2016/07/21
    事の成否は別として,"富士通が自ら実践してみせる"<この意気は良いと思う
  • 集え「ICT48」、ICTで活動する女性を募集

    ICTビジネス研究会(一般社団法人テレコムサービス協会)は6月9日、「ICT女子プロジェクト」を開始した。 同プロジェクトは、全国各地でICTを用いて活動する女性(ICT女子)を発掘し、一層の活躍の場を提供するもの。具体的には、ICT女子と企業・団体の交流を深め、女性ならではのアイデアで新ビジネス・サービスを創造することでICT利活用を推進する。さらに、これらの取り組みを積極的に情報発信することで、社会全体の女性たちの存在感を高め、IT業界へ就業する若手女性の増加を目指す。 公式応援団には、7人組アイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」が就任。歌と踊りと軽快なトークでプロジェクトを盛り上げる。 併せて、一般からもプロジェクトを盛り上げてくれるメンバーを募集する。まずは、ICT女子を応援する人なら男女問わず誰でも応募できる「ICT女子パートナーズ」。SNSなどを通じたプロジェクトの応援

    集え「ICT48」、ICTで活動する女性を募集
  • Amazonから「パスワード変えといた」メールが来た

    図版:いらすとや アマゾンが6月15日10時、記者のもとに「重要 - Amazon.co.jpアカウント、パスワード変更のお知らせ」というメールを送ってきた。「Your Amazon password has been changed」という英文メールも届いた。セキュリティ上の理由からパスワードを一時変更したという。 フィッシングメールかと思ってAmazon.co.jpにアクセスしてみたところ当にパスワードが変わっていたので驚いた。 理由はアマゾンが実施している定期モニターで「メールアドレスとパスワードの一覧をインターネット上で無作為に掲載しているページ」が見つかったため。「当サイトでもしも同じパスワードを使用されている可能性がある場合には念のためお知らせすべきであると判断したため」とのことで── さらっと書いているがつまりわたしのメールアドレスとパスワードが「インターネット上で無作為に

    Amazonから「パスワード変えといた」メールが来た
    vanbraam
    vanbraam 2016/06/17
    詐欺メールの話かと思ったら違った;"What You Know"はbrain analyzerでも出てこない限り究極の本人認証だから,passwordの代替を見つけるのは中々難しそう
  • MS率いる黒船軍団が“DevOps鎖国”日本に開国を迫った日 (1/4)

    牛尾氏は、DevOpsが浸透していない日の現状を示した。調査によると、企業のソフトウェア開発プロジェクトにおけるアジャイル手法の採用率は、世界平均では95%(Version One調査、2015年)とすでにデファクトの位置付けとなっているのに対し、日ではまだ31%(PMI調査、2015年)にとどまるという。エンタープライズ領域のソフトウェア開発を中心として、日のDevOps導入は明らかに立ち遅れている。 こうした日の現状について、牛尾氏は「200年前の『鎖国』時代とまるで同じだ」と厳しく指摘する。 「鎖国時代の日は、2世紀にもわたって何も変化しなかった。新しいテクノロジーも、新しいライフスタイルも、海外から一切何も学ばなかった。一方で、そのころの米国では産業革命が始まり、新しいテクノロジーによって産業も社会構造も根的に変化していった」(牛尾氏) この長い鎖国時代を通じて、欧米諸

    MS率いる黒船軍団が“DevOps鎖国”日本に開国を迫った日 (1/4)
    vanbraam
    vanbraam 2016/06/16
    "企業のソフトウェア開発プロジェクトにおけるアジャイル手法の採用率は、世界平均では95%","日本ではまだ31%"<割と絶望的な差
  • SIer依存脱却!AWSを自社運用する「あるフツーの会社」の勇気

    6月3日、AWS Summit 2016の3日目のセッションで登壇したのは、千趣会の情報システム部 システム管理チーム 池修幸氏。池氏は、SIerに大きく依存していた同社が、AWSの自社運用に踏み切るまでの苦労や考慮点を丁寧に説明した。 「女性を幸せにする会社」は今やクラウドファーストへ 「社内インフラの何でも屋」を自認する池氏は、サーバーやネットワーク、セキュリティなどさまざまなことに携わってきた。「これから話すのは画期的な技術の話でもなく、ユーザー企業がどうやってAWSを推進してきたのかの話。どうぞみなさん、リラックスして聞いてほしい」と挨拶した池氏は、まず会社概要とクラウドの導入実績について説明した。 「ベルメゾン」で知られる千趣会は、昨年60周年を迎えたばかり。カタログショッピングで知られているが、2000年に業界に先駆けてECサイトをオープンしている。その後、2007年に

    SIer依存脱却!AWSを自社運用する「あるフツーの会社」の勇気
    vanbraam
    vanbraam 2016/06/06
    千趣会か.この会社この種のサービスb:id:entry:59974918使ってたのでは?(<-調べたらここではなくニッセンか);"情報システム部は100名を超えるメンバーがいるが、このうち8割はSIerの常駐"<これが自前何人になったのかが気になる