タグ

2016年3月17日のブックマーク (24件)

  • 春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita

    春ですね!人の配置がリファクタリングされ、コードもリファクタリングの季節です。 では僕がここでモダンなJavaScriptとES2015の利点を語る役をやるので、みなさんはチームを説得する役をやってください。 JavaScript歴史 まず最初にJavaScript歴史を踏まえることで、今学ぶべきものとその理由を確認しましょう。 なぜ2016年の記事でES2016ではなく、ES2015なのか、と疑問に思った方もいるかもしれません。それは、ES2015がただの年次アップデートではなく、これから始まる毎年のメジャーバージョンアップの起点となるバージョンであり、またES5から飛躍的に仕様が増えたバージョンであるからです。 簡単に(雑な)歴史を紹介します。 ブレンダン・アイクによってNetScapeに実装/搭載された古の時代〜IE6 (1996~2005) ES3: 一時はシェア7割を誇ったレ

    春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    transpilerという言葉を知っただけでも収穫だった
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    うーん和華蘭.mlocate.dbとbtrfsの関係がわからない
  • はてな匿名ダイアリー

    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    こんなのにいつまでもNEET続けさせておく親にも問題がありそう;しかし"ヲチャー"というのはすごいんだな(褒め言葉ではない)
  • アップル勝訴、下請け会社の特許侵害請求棄却 東京地裁:朝日新聞デジタル

    米アップル社に部品を供給していた日の精密部品メーカー「島野製作所」(東京都)が、特許を侵害されたとしてアップル社に約6億7千万円の損害賠償とノートパソコンなどの販売差し止めを求めた訴訟で、東京地裁(長谷川浩二裁判長)は17日、島野製作所の請求を棄却する判決を言い渡した。 島野製作所は、アップル社のパソコンの電源アダプターに使われている特殊なピンが、特許を侵害したと主張。アップル社は「ピンを共同開発したのに、島野製作所が勝手に特許を取った」と反論していた。 この部品をめぐっては、アップル社から部品の値下げを強いられたとして、島野製作所が約100億円の損害賠償を求める別の訴訟も起こしている。この訴訟では日の裁判所で審理できるかがまず争われ、東京地裁が今年2月、「審理できる」と判断している。

    アップル勝訴、下請け会社の特許侵害請求棄却 東京地裁:朝日新聞デジタル
  • ネットリテラシー啓発のため京都府警がかわいらしくも生々しい漫画を頒布

    スマートフォンやSNSの普及により、インターネットは身近なものとなりました。子どもでも携帯ゲーム機からたやすくアクセスできるため、その安全を守るには、個人情報の管理や情報の取捨選択の重要性を、大人ともども理解する必要があります。こうした世相を受けて、京都府警はネットリテラシー啓発漫画「まんがで学ぼう!!ネットのキケン」を制作。サイトで配信するだけでなく、京都市の小学校や保護者会でも配布するそうです。 京都府警察サイトの配信ページ。PDF形式で3編を収録 漫画を手掛けたのは、立命館大学漫画研究会。3人のメンバーが、それぞれテーマの異なる短編を執筆。炎上や詐欺サイト被害といった生々しいエピソードが、進研ゼミの宣伝漫画を思わせる、かわいらしいテイストで展開されます。 「ゲームの世界の落とし穴」は、個人情報を晒してしまったばかりに、小学4年生の女子が拉致されかけるショッキングなエピソード。個人情報

    ネットリテラシー啓発のため京都府警がかわいらしくも生々しい漫画を頒布
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    最後の漫画,男女逆じゃないかと思ったけど,今だと女性側の登録者も欺されてるのかな?
  • 『【朗報】「広告ブロック」利用者、YouTubeからブロックされる : IT速報』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【朗報】「広告ブロック」利用者、YouTubeからブロックされる : IT速報』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "朗報",ねぇ.そりゃアフィで稼いでるまとめサイトにとっては広告ブロック利用者が酷い目に遭うのは"朗報"だろうな.といっても利用者はYouTubeの広告ブロックを外すだけで,広告ブロックを使わなくなる訳じゃないと思うが
  • 田中杉並区議親族経営の保育園に補助金1・6億円、うち4700万円は身内別法人への「地代前払い金」と判明 @yutaro_tweet – スギナミジャーナル

    田中杉並区議親族経営の保育園に補助金1・6億円、うち4700万円は身内別法人への「地代前払い金」と判明 Tweet 田中ゆうたろう杉並区議(美しい杉並)が理事を務める社会福祉法人明愛会(理事長は田中悦子氏=田中議員の母)明愛保育園(杉並区和田)の新設に区が補助金約1億6420万円を支払った件で、このうち約4700万円が、隣接する明愛幼稚園の経営母体・学校法人山学園から用地借用に伴う「土地賃借料」の前払い金だったことが情報公開請求によってわかった。 土地の貸主である山学園の理事長は田中区議の祖母にあたる山澄氏で、住所も田中区議や田中悦子明愛会理事長と同じ。つまり親族経営の法人同士で土地を貸し借りすることで補助金を身内に取り込んでいるようにみえてくる。 この点について誌記者は9日夕方、田中区議に電話で取材した。田中区議は「手元に資料がなく詳しく答えられない」「ノーコメント」「法律にのっ

    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "便所の落書き"発言の人物か;"身内別法人への「地代前払い金」"は,補助金たかる気満々では.もう少し詳細がでてこないとわからないが
  • 有能な人と仕事中毒者の、小さいようで大きな3つの違い | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「私は仕事中毒を克服しようとしています」と、著名なスピーカーであり「New Higher」の創業パートナーでもあるJullien Gordonが自身のウェブサイトで告白しています。 2014年には「仕事中毒は端から見ると有能なように見えるが、実際はまったく違う」と「LinkedIn」に投稿しています。 Gordonは、仕事中毒と有能であることの違いを理解するために、長年にわたり自分自身の体験を通して調べてきました。 有能な人は「健全かつ持続できる方法で一生懸命働き、素晴らしい仕事をして、幸福を感じている」と言います。一方、仕事中毒者は「不健全かつ持続できない方法で働き、燃え尽きて、不幸になっている」のです。 一見同じように見える仕事中毒者と有能な人の、小さいようで大きな違いを3つ紹介しましょう。 1. 有能な人は自分の価値を理解しており、仕事中毒者は他人に自分の価値を認めてもらう

    有能な人と仕事中毒者の、小さいようで大きな3つの違い | ライフハッカー・ジャパン
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    lifehacker好きじゃないが,これは残念ながら3つともわかる
  • 京急の「赤字転落」が意味するもの。人口減少のカゲが首都圏の鉄道にも忍び寄ってきた | タビリス

    京浜急行が2016年3月期で40億円の最終赤字に転落することを明らかにしました。久里浜線の延伸と宅地開発事業の凍結を決め、それにともなう資産の評価損と減損損失が発生するためです。 「三浦半島の人口減少を踏まえ」 京浜急行では、2017年3月期を初年度とする経営計画を策定中で、この期間における新規投資の峻別をおこなっています。その結果、久里浜線延伸(三崎口~油壺駅間)事業と、延伸区間における三浦市三戸・小網代地区の大規模宅地開発事業を凍結することを決定しました。京急では、「三浦半島における人口減少や地価の下落などを踏まえ」たとしています。 これにより、棚卸し資産の評価損と減損損失が発生し、京浜急行電鉄の2016年3月期の連結最終損益は40億円の赤字(前期は107億円の黒字)となります。従来予想(130億円の黒字)から一転して赤字となります。 売上高は従来予想と同じ1%減の3130億円。交通や

    京急の「赤字転落」が意味するもの。人口減少のカゲが首都圏の鉄道にも忍び寄ってきた | タビリス
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    人口減→投資減→人口減という負のスパイラルに入りつつある;横須賀いい街なのに.あれくらいの中規模都市が散在する方がいろいろいいと思うのだが
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    うーん.一番重要なのは"最初から完璧を求めない"では.それが2〜4に繋がると思う.で,一通り動くものができたらとっとと公開して改善していく.だから5には反対(4は"途中"とあるのでOK."途中"で見せると1がぶれる恐れあり)
  • Spring Bootハンズオンに参加した - albatrosary's blog

    以前から熊Javaの勉強会に参加していたが、今回はSpring Bootのハンズオンをしてくださった。どちらかと言うと自分がAngularをやっていて、そのRESTなサーバをJavaで作りたいが最近のJavaはよくわからんということでやって頂いた、感謝。 kumamotojava.doorkeeper.jp やったこと githubに書かれているチュートリアルを解説付きでコーディングした。IDEはNetBeensで、テキストはこちら: github.com mavenのインストールからプロジェクトの作成 Thymeleafの追加 JPAの追加 htmlでの表示 RESTでのAPIアクセス JDBCでのDBアクセス デプロイ実行 全体的にSpring Bootの初心者ハンズオンはできた 感想 やっぱり最近のJava(というかSpring)はアノテーションベースだなと。最近と書いたがだいぶ

    Spring Bootハンズオンに参加した - albatrosary's blog
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "Hibernate用のクラス定義(というが正しいのか不明です)がすごくってテーブル定義すべてをアノテーションで定義している。おかげでそこからテーブル生成できるという感じ"<ほう
  • google-gson - Google Code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    google-gson - Google Code
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "A Java serialization library that can convert Java Objects into JSON and back"
  • Gson - Wikipedia

    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "an open source Java library to serialize and deserialize Java objects to (and from) JSON"
  • Gsonの処理を爆速にするStaticGsonをリリースした - Islands in the byte stream

    コード生成でGsonをMoshiより高速化する - Islands in the byte stream の続きです。 GitHub - gfx/StaticGson: Static Gson binding library with annotation processing 三行まとめ StaticGsonはannotation processingでコード生成してGsonを高速化する拡張で、結果はLoganSquareより少し遅い程度 欠点はメソッド数+バイナリサイズのオーバーヘッド 利点はGsonと互換性の高さ。モデルにアノテーションをつけてGson初期化でオプションを一つ与えるだけ 解説 リフレクションで処理していたところをコード生成にして高速化する手法は思ったより効果ありそうだな、ということでjcenterにリリースしました。以下のように依存指定すると使えます。 depende

    Gsonの処理を爆速にするStaticGsonをリリースした - Islands in the byte stream
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    Gson知らなかった
  • Amazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか - サクラバリョウのブログ

    This domain may be for sale!

    Amazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか - サクラバリョウのブログ
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    100%子会社で市場から資本を調達しないなら選択肢としてはありだと思う.ただ出資者の責任は株式会社より広がるので,出資者=親会社がそれを負う覚悟が必要.つまり親が大きくないと無理;徴税は余り関係ないと思う
  • PowerShellをちょっと使ってみての感想

    B! 189 0 0 0 Windows 10ではPackageManagementというツールによって アプリの管理等がPowerShellからコマンドベースで出来る様になってるので、 Macで Homebrew+ Brew-file 的な感じでやってる設定管理の様なものが出来ないかということで、 取り敢えずPowerShellで出来ないかな、と思いちょっとPowerShellを勉強中。 PowerShellを使ってみて ExecutionPlicyの設定 スタイルガイド的な bashrc的な個人設定ファイル 変数 配列、ハッシュ(辞書) 配列を""内で使う時は注意 大文字小文字の区別 コマンドヘルプの見方 Write-Output (echo)の罠 関数の引数 HOME foreachとForEach-Object コマンドを複数行に分ける if ($a -eq “aaa”) retu

    PowerShellをちょっと使ってみての感想
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    PowerShell面白いし,もっと使う人増えてほしいのでブクマ;個人的には,パイプでオブジェクトが伝わる点が肝だと思っていて,ある種オブジェクト指向化したshell scriptの様な位置付けで見ている
  • Microservices Casual Talks に参加してマイクロサービスの奥深さに驚愕した - kakakakakku blog

    昨日は「Microservices Casual Talks」に参加してきた.前日まで補欠35番目で厳しいかなーと思ったけど,奇跡的な繰り上がりで参加できた.当に参加したくて祈り続けてたからその効果かも?w 「マイクロサービスアーキテクチャ」は Amazon で予約していたから既に届いてるんだけど,まだ読めてなくパラパラと開いた程度で,事前に読んでいればもっと理解できたなと後悔した. 開催側のポリシーに準じた範囲で,自分の意見も合わせて簡単にメモを残しておこうと思う.特に参考資料が多く出ていて,読めていないものもあるため,合わせてリンクしておこうと思う. connpass.com 『マイクロサービスアーキテクチャ』とAzure Service Fabric @satonaoki 開口一番「アズールじゃなくてアジュールです」には吹いた!最近 Docker Meetup もそうだけど,頻繁に

    Microservices Casual Talks に参加してマイクロサービスの奥深さに驚愕した - kakakakakku blog
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "データベースに直接接続するアプリケーションは1つに制限して依存度を無くす";"障害が発生した時は Correlation Ids を使ってマイクロサービス間を辿っていけるように";"ローカル環境に全てを構築することは現実的ではない"
  • 全産業のソフトウェア化で既存企業がさらされる脅威

    by torbakhopper @flickr 全産業のソフトウェア化 いま世界は、全産業がソフトウェア化していく過程にある。差別化要因がハードからソフトに移行する中で、高付加価値なソフトを開発する力のない企業は廃れていくという現象が今後たくさんの業界で起こっていくと考えられている。問題はそれがどれくらいのスピードで起こるかだが、私の読みは10-15年、というところ。(そう思う理由はまた別途書きます。) 2011年に、Marc AndreessenがWall Street JournalにWhy Software Is Eating The Worldという文章を寄稿した。この”software eats the world”という表現のインパクトもあって、未だに語り継がれる記事になっているが、その中でAndreessenはこう言っている。 we are in the middle of

    全産業のソフトウェア化で既存企業がさらされる脅威
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "ソフトウェア化"の定義が適当すぎる.今起きている事は,小売,仲介,支払い等の「サービス」のソフトウェア化であり,一次/二次産業や物流/交通(人流)のソフトウェア化(ロボット化)はまだ課題が多い
  • うまるちゃん虐待bot運営の大学生が公式から民事訴訟で訴えられかけ示談が成立したと話題 | 嫌いな芸能人や性格が悪いジャニーズのうわさまとめブログ

    嫌いな芸能人や性格が悪いジャニーズのうわさまとめブログ 嫌いな芸能人や性格が悪いジャニーズのうわさについて黒い噂やヤバイエピソードなどを集めたまとめブログ。嫌いな芸能人や性格が悪いジャニーズの噂は雑誌やネット、テレビ番組などを参考にまとめています。嫌いな芸能人や性格が悪いジャニーズメンバーの噂やエピソードを集めているので何かあれば教えてください。 うまるちゃん虐待botが消滅へ 公式から訴えられかけていたらしい 日、一部で話題になっていたうまるちゃん虐待botが公式から訴えられかけていたとツイート。ネットで話題に。 3月13日、アニメファンの中で密かに話題になっていたツイッターアカウント「うまるちゃん虐待bot」が公式に民事訴訟で訴えられかけていたとツイートしたことからネットで話題になっている。 現在「 うまるちゃん虐待bot (@umaruuuuu_bot) 」のアカウントは削除済み。

    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    民事の損害賠償の場合,賠償額の算定根拠は精神的被害になるのでは?(だとすると余り多額にはなりそうもないが);自分が(不運な)1%だったとしか理解してない点でダメだろう.実identity晒せばいいのに
  • もっと多くの女子学生がソフトウェア分野に興味を持つためには(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    マイクロソフト社のホームページにあるこの動画をご存じでしょうか。 この動画は、IT分野やソフトウェア分野における女性が直面している課題をよく表しています。 小学校では75%の女子が科学(Science), テクノロジー(Technology), 工学 (Engineering)、数学(Math)といったSTEMの分野に興味を持っているのに対して、高校生になるとほんの0.4%しかコンピュータサイエンスの道を選ばないと言います。「STEM教育」という言葉が重要視されてきている現代、この問題意識を共有しているIT分野、ソフトウェア分野の方々も増えていることと思います。 アメリカIT分野の女性リーダーのひとり、ビクトリア A. エスピネル氏の来日にともない、『「女性リーダーに学ぶ」トークイベント』が、3月15日(火)に日マイクロソフト株式会社とNPO法人CANVASの共催で行われました。 「女

    もっと多くの女子学生がソフトウェア分野に興味を持つためには(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "具体的な策"が,女性に特化したものではない様に見えるが...;"小学校では75%"が"高校生になるとほんの0.4%"になる原因をまず調べたほうがいいのでは.その前にこの数字,前者はSTEMで後者はCSなのもどうかと思う
  • André Staltz - All JS libraries should be authored in TypeScript

    André Staltz All JS libraries should be authored in TypeScript 16 Mar 2016 I am a JavaScript programmer, and I make some libraries. Recently, however, I’ve been writing TypeScript for RxJS version 5 (used in Angular 2 which is also authored in TypeScript), and I’m in the process of rewriting Cycle.js in TypeScript. Typed vs dynamic is a rather controversial topic, so I’m not trying to spark that d

    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    過激な意見だが,わかる気もする
  • 「求人詐欺」は、なぜ野放しにされているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「求人詐欺」は、なぜ野放しにされているのか
    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "『求人票を出した後に事情が変わった。虚偽のつもりはなかった』という使用者の弁明が可能になってしまう"<例えば他の募集行為(入札等)でも同じ言い訳を許すのか?求人だけこれが許されてるとしたら単なるダブスタ
  • 『ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    "開発、テスト、デプロイに必要な時間と知識も、以前より少なくて済む"<隠蔽されただけで,減ってはいない.あと開発,デプロイはともかく,テストがブラックボックス化して大丈夫と考える人はどうかしてる
  • 『ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    vanbraam
    vanbraam 2016/03/17
    アプリケーションの定義が広すぎる."コードを1行たりとも書けないが、アプリケーションの構成はできる"人にはデバグも性能チューニングもできないだろう.この人が作れるのは利用者が既知の所で使われる便利ツールの類