2009年3月3日のブックマーク (13件)

  • GREEのクリノッペがすごい理由

    「踊り子クリノッペ」とは現在のGREE躍進を支える片腕であり(もう片腕は釣り★スタだ)、多くの人(特に女性)を虜にする集金マシーンである。 かくいう私もクリノッペには多くのゴールドを費やしてきた。今日は私の経験から、クリノッペを知らない人にクリノッペのすごさを時系列にそって解説していきます。 長いのでまず結論からクリノッペがすごい理由は、利用者にゴールド(仮想通貨)を支払わせる機会を多く提供しているから。 ここから時系列に沿って詳しく見ていきます。GREE入会するGREEに入会するとアバターが与えられる。最初は以下のようにぼさぼさヘア、くたくたの肌着というみすぼらしい姿をしている。 この自己愛を写す「分身」たるアバターに、アイテム(服など)を買い与えようとする動機は、大抵の場合他ユーザーとコミュニケーションした時に、相手のアバターと比較することで生じる。だから、SNS運営側はユーザー(のア

    varian02
    varian02 2009/03/03
    “クリノッペの脅威を実感した。アバターを自分の分身とは到底思えない人間に、アバターに金をかけさせる仕組みが作られていた。”
  • 【レポート】夢を叶える新シェラトン・ウエディングでリ・スタート--リニューアル施設を一挙紹介 (1) 2つのチャペルと5つのウエディング会場の7施設を改装 | ライフ | マイコミジャーナル

    varian02
    varian02 2009/03/03
    “自分たちだけのオリジナルウエディングを実現できるサービスを提供”
  • 小学生の携帯利用動向調査、家族は電話・友達はメール

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は、子供向けポータルサイト「キッズgoo」で小学生を対象に行った携帯電話の利用動向調査結果を発表した。 調査は、2008年12月3日~22日に行われ、有効回答は683人。男女比は、男性14.6%、女性85.4%で、年齢層を見ると、1年生が1.8%、2年生が2.1%、3年生が6.3%、4年生が17.9%、5年生が30.6%、6年生が61.3%となっている。同様の調査は2007年12月にも行われており、1年を経て、変化した部分などが明らかにされている。 同調査によれば、自分専用の携帯電話を持っているという回答は、前回より8.9%増加し、全体の43.3%に達した。兄弟との共用や、必要な場合に親から借りるといった回答を含めると、小学生の携帯電話利用率は全体の66%となった。 自分専用、あるいは兄弟と共用するケースで、子供向けの携帯電話端末を利用しているのは、41.7

    varian02
    varian02 2009/03/03
    “家族に対しては、メールより電話のほうが多い。一方、友達に対しては、電話よりもメールのほうが多く利用されている”
  • 仕事の質を向上させるためのシンプルガイドライン : ライフハッカー[日本版]

    ちなみに、これはある大企業のホワイトボードに書かれていた内容だそうです。 質 vs 量 ---------- Eメールのチェックは下記の時間のみに。 ● 10:00 am ● 1:00 pm ● 4:00 pm 送信はいつでもOK。 メールチェックは3時間ごとにチェックできるように設定。 夜および週末にメールをしないこと。 緊急の場合? = 電話を使え。 ---------- 1日に最大1~3個の活動に集中すること。 毎日、team wiki上に1~3の状況を簡潔に記録をすること。 ---------- チャットは最小限に シングルタスクを最大限に ---------- 5時半までに終業すること ~いかなる言い訳も受け付けません~ このような、よくある生産性に関する指示は何度も見直し、身につける価値があります。 最近、米lifehacker編集部のジーナ・トラパーニさんは『ハーバードビジネ

    仕事の質を向上させるためのシンプルガイドライン : ライフハッカー[日本版]
    varian02
    varian02 2009/03/03
    “生産性に関する指示は何度も見直し、身につける価値があります。”
  • 成果を上げる携帯サイトのフォーム設計 (ユーザビリティ実践メモ)

    離脱されない携帯サイトのフォーム作成術 携帯サイトのフォーム設計のコツ 個人プロフィールからの引用を考慮した携帯サイトフォーム設計 さて、携帯サイトのフォームの入力効率を上げる(完遂率を上げる)には、まず項目数を少なくして入力負荷を減らすことが第一です。 しかしビジネス上の要件から、項目数を減らすことにも限界があります。そこで、入力時のボタン操作など、「ユーザの操作面の負担を少なくする」ことを考えましょう。 1. 入力文字種を指定する テキストエリアの属性としてistyleを指定することで、入力文字種の「全角かな」「半角カナ」「英文字」「数字」をページ側で指定することができます。 携帯電話では文字入力モードを変更するために、2-3回(十字キーを使う場合はもっと多くなります)ボタンを押さなければなりませんので、この指定だけでもユーザの負担は大きく減ります。 ※タグや属性の詳細な仕様に関しては

    varian02
    varian02 2009/03/03
    入力文字種を指定する。パスワードに英文字を許容するときはpassword属性を使わない。電話番号・郵便番号の入力ボックスは分割しない。ハイフン入力させない。
  • よく見るニュースサイトは2つ以上5割

    PCが普及し、情報源としてインターネットがすっかり浸透したが、PCでニュースサイトを閲覧している人はどのくらいいるのだろうか。また、いくつのニュースサイトを閲覧し、どのような基準で選んでいるのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー男女465名の回答を集計した。 PCからニュースサイトを見る頻度は、「毎日見ている」が38.3%、「毎日ではないが頻繁に見ている」が22.2%、「たまに見ている」が21.7%で閲覧率は80%以上。特に男性は44.5%が「毎日見ている」と答えた。 PCからニュースサイトを見ると答えた382人に、よく見るニュースサイトがあるか聞いたところ「2〜5サイトある」が50.0%と最も多く、「ない」としたのは19.9%で、80%以上の人がよく見るニュースサイトがあると回答した。この項目で数値が高かったのは男性(84.1%)と30代(81.6%)で、女性、20代、4

    よく見るニュースサイトは2つ以上5割
    varian02
    varian02 2009/03/03
    「ポータルサイト」が76.5%と、2位の「新聞系(48.4%)」、3位の「IT系(31.7%)」を大きく上回った。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた , ユビキタス社会の歩き方(6) Bluetoothの「デバイスの公開」「検出可能にする」..

    Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた この日記を書き始めてからもう6年になろうとしている。書き始めたきっかけは、RFIDタグのプライバシー問題が理解されないことに焦りを感じたからだった。当時の空気では、RFIDタグは5年後くらいに普及し、しだいにRFIDの埋め込まれた日用品で溢れかえるようになり、10年後くらいにプライバシー問題が顕在化すると目されていた。しかし、6年経った現在、私のにRFIDタグは埋め込まれていない。 当時の議論で描かれていたRFIDタグの問題は、無線LANやBluetoothにも共通することであり(MACアドレスがユニークIDとなる)、それらの方が先に普及するかもしれないという予感はあったが、現時点でも、無線LAN機器を持ち歩いている人はごく一部の人に限られている。しかし、Bluetoothはどうだろうか。これまでにも何度か、最近のBluetoo

    varian02
    varian02 2009/03/03
    Bluetooth機器探査の応答をログに記録するプログラムを作成して、山手線を4周/おもしろい!けどBluetooth危ないな・・・
  • サイトのバグを報告して報酬を得る「バグ・ハンター」

    TechEngineは3月2日、ユーザーがウェブコンテンツのバグ情報を報告し、承認されると報酬がもらえるバグ情報収集サイト「バグ・ハンター」β版を公開した。 バグ・ハンターは、ユーザーがインターネットを使用中に発見したバグ情報を報告できるサイト。発見したバグをTechEngineで確認し、承認されるとバグ1件につき100円の報酬がもらえる。1000円分になると現金で支払われる。ただし、報告できるサイトは上場企業の公式サイトに限られる。 TechEngineはバグ・ハンターに報告されたバグをレポートとしてコンテンツ運営会社へ提供する。今後は、システム開発会社、コンテンツ運営会社とバグ・ハンターユーザーをつなげるプラットフォームを提供し、システム、コンテンツの品質を向上するサービスも提供していく考えだ。

    サイトのバグを報告して報酬を得る「バグ・ハンター」
    varian02
    varian02 2009/03/03
    ユーザーがインターネットを使用中に発見したバグ情報をサイトで報告でき、バグ1件につき100円の報酬がもらえる。
  • 知らないと損をする、お金を借りて分かったオススメの最新サイトランキングベスト3

    varian02
    varian02 2009/03/03
    わりと綺麗なUI
  • Twitterで抽出お知らせ mixi社内に“萌え”コーヒーメーカー

    コーヒーが出来ました!!(≧▽≦)」「べ、、べつにあんたに飲んでほしいなんて思って無いんだからねっ!!!」 SNS「mixi」を運営するミクシィ社内には、こんなテキストをTwitterに投稿し、抽出状況を知らせてくれるオンラインコーヒーメーカーがあるらしい。その名も「萌香」(もか)。mixiの技術者ブログで、詳しい仕様や萌香のイラストが公開されている。 ブログより。TwitterIRCでお知らせ。Twitterアカウントは誰でも見られるため「地球の裏側からミクシィ開発部のコーヒーメーカー動作状況を確認する場合などにご利用ください」 開発したのは2008年度に新卒で入社したというきょろさん。「おいしいブラックコーヒーを毎日浴びるように飲みたい!」と考えて自席の隣にコーヒーメーカーを置いたが、「仕事に集中していると、コーヒーが入ったことに気づかない」「遠くの人にコーヒーが入ったことを連絡す

    Twitterで抽出お知らせ mixi社内に“萌え”コーヒーメーカー
    varian02
    varian02 2009/03/03
    既製品のコーヒーメーカーを改造し、センサーと自作の制御回路を組み合わせて作ったらしい。
  • 【Top10】足りないのは速度よりも接続性 - @IT

    ZumoDriveを使っていて感じる不満は、ファイルを明示的にアップロード(サーバへ反映)できないことだ。例えば出先のモバイル環境で取ったメモを、オフィスに戻って確認するとサーバ上に反映されていないということがある。 モバイル環境ではバッテリや電波の入り具合などの問題から、常時接続状態というわけにはいかず、オフラインで作業をすることも多い。オフラインからオンラインに移行したときに即座に更新ファイルが反映されればいいのだが、ZumoDriveにはそういう機能は用意されていない。 モバイル環境で使うPCとオフィスで使うPCは別なので、結局再びモバイル用のPCを開き、グーグルノートなどに手作業で反映させることになる。それではあまりに面倒なので、最近はrsyncでサーバ上にあれこれのファイルを同期させるようにしている。ZumoDriveのように同期が自動的に行われるというのは、それはそれで楽だが、

    varian02
    varian02 2009/03/03
    モバイルに足りないのは接続性。モバイルで常時接続が達成されたらおもしろいね、というお話。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    varian02
    varian02 2009/03/03
    夢があるね→ブログ上に企業Twitterのつぶやきを表示する広告ブログパーツ
  • 今見ているページに関するつぶやきを抽出してくれる『www.ittering』 | 100SHIKI

    Twitter関連ツール続きですが、なかなか便利なのでご紹介。 www.itteringでは、今見ているページに関するTwitterのつぶやきを抽出してくれるブックマークレットを配布している。 このページに関して他の人はどういうことを思っているのだろう?というシーンで便利だろう。ブックマークレットからさっと起動できるのもポイントが高い。 また見るだけならTwitterのアカウントも必要ない。ただ、そこからTwitterにつぶやける機能もついているのでそのときはIDとパスワードを入力する必要がある。 個人的にはFirefoxのアドオンで似たようなものがあればいいのになぁ、と思ったり。もうあるのかな。

    今見ているページに関するつぶやきを抽出してくれる『www.ittering』 | 100SHIKI
    varian02
    varian02 2009/03/03
    このページに関して他の人はどういうことを思っているのだろう?というシーンで便利/これはいい!早速使ってます。