タグ

地図と文化に関するvccのブックマーク (7)

  • 僕が横浜市長選で図書館にこだわった理由

    多くの読者が私の名前を知ったきっかけは、2017年7月にあった横浜市長選ではないだろうか。私はこの選挙に立候補した一人で、残念ながら当選はかなわなかったが、25万を大きく越える票をいただくことができた。 この選挙で私が掲げた公約の一つが図書館の「1区1館体制の見直し」である。10年間の市議会議員の仕事を通じて、横浜市民の図書館に対する潜在的な不満が大きいことを肌で感じていたからだ。現職市長を含めた3人の候補者の中で図書館を政策として掲げたのは私一人だったこともあり、TwitterやインターネットのWebサイトを中心に、かなりの反響があった。例えば、この選挙公約に注目した横浜市内の会社が図書館データのビジュアライゼーションに取り組んだところ、そのサイトの分かりやすさが話題を呼んだという。 今回はこのサイトを1つの題材に、データと行政の関わり合いを考えたい。前々回の「身近な税金はどこへ行く?

    僕が横浜市長選で図書館にこだわった理由
  • なぜイノベーションがサンフランシスコで生まれるのか?ベイエリアの通勤事情に起業家精神の土壌をみる。 - Page 3

    Casual carpool カジュアルカープール A video posted by Takashi Kawashima (@kawashima_san) on Feb 16, 2016 at 8:51pm PST このシステムをうまく「ハック」して生まれたのが「カジュアルカープール」という通勤方法です。イーストベイの主要な駅やフリーウェイの入り口付近でサンフランシスコへ行きたい乗客を拾い(まったく知らない赤の他人)、サンフランシスコのダウンタウンでその乗客を降ろす。するとドライバーにとっては渋滞を避けれて、おまけに通行料も安い。乗客にとっては交通費がかからないし、往々にして他の交通手段よりも早い。「カジュアル」というだけあって、政府が実際に施工したものではなくて、あくまで草の根的に広まった方法です。ちなみに拾う場所と降ろす場所は自然と決まっていて、ボランティアがつくったサイトで紹介され

    なぜイノベーションがサンフランシスコで生まれるのか?ベイエリアの通勤事情に起業家精神の土壌をみる。 - Page 3
    vcc
    vcc 2016/02/22
    明文化されていないエチケット。挨拶以外の会話はドライバーが会話をはじめた場合のみ。 また「2人でなく3人」。他人同士が3人となると微妙な緊張感があり犯罪防止になる。
  • 東京国立博物館をとらえたGoogleの秘密兵器──「アートプロジェクト」撮影現場の奔走

    世界各地の著名なミュージアムの作品をネット上で鑑賞できる「Googleアートプロジェクト」。2011年2月にスタートし、4月9日からは第2弾としてさらに拡大、40カ国151施設の作品3万件以上を楽しめるようになった。今回、日からも初めて6つの博物館、美術館が参加。その1つ、東京国立博物館(東京都台東区)では、「ストリートビュー」の技術を用い、館の「文化総合展」展示室をほぼ全て見ることができる。日最大規模の博物館と米IT大企業による異色コラボの実現。関係者の苦労がにじむ、その撮影現場をのぞいてみた。 2011年10月17日月曜日朝。休館日で来館者のいない東京国立博物館に、Googleの撮影スタッフが集まった。この日、ストリートビューと同じ技術で撮影するため持ち込まれたのは、高さ2.6メートル、重さ60キロの「トロリー」と呼ばれる手押し車。Googleがアートプロジェクトのために、独自に

    東京国立博物館をとらえたGoogleの秘密兵器──「アートプロジェクト」撮影現場の奔走
  • 市町村変遷パラパラ地図

    版別に探す 完全版 樺太| 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県 鳥取県| □島根県| 岡山県| 広島県| 山口県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県| 沖縄県 □は外部リンク、リンク先の方の作成(□:DMさん) 簡易版 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県|

  • 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」タバコが気になるすべての人に!! 禁煙情報がわかるグルメサイト

    以前、仕事で東京の箱崎に行ったときのことです。この街には安産祈願で有名な水天宮の神社があるのですが、神社の近くのファミリーレストランに入ったら完全禁煙になっていてビックリしました。 席はすべて禁煙で、入口付近に壁で仕切られた喫煙コーナーがあるだけ。席に座っている人が煙を吸わないように配慮されていました。おそらく客層に妊婦が多いので禁煙化されたのだと思います。ファミリーレストランと言えば、入口で「禁煙席ですか? 喫煙席ですか?」と聞かれるのが当たり前だと思っていたので、このような店があるとは思いませんでしたね。 非喫煙者はもちろん、最近はタバコが値上げされて禁煙している人も増えているようなので、こういう禁煙の店があるととても助かります。非喫煙者も喫煙者もお互い気持ちよく事を楽しむために、飲店の禁煙状況はこまめにチェックしておきたいものですね。 そのためにオススメなのが、「禁煙スタイル」と

  • 東京近辺の地域情報を知ることができるタウン情報サイト「再発見」 ,下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」

    ここ半年間、毎日のように近所をジョギングしています。半年も走っていると次第に走行距離も伸びてきて、最近では隣町くらいまで足を伸ばせるようになってきました。ランニングはウォーキングに比べてすばやく移動可能で、しかも自動車や自転車より小回りがきくので細い路地にも気軽にスッと入っていけます。そのせいか、最近は路地裏で新たなスポットを発見する機会が増えました。昭和初期から続いている老舗の乾物屋とか、問屋が衣料品を卸値でディスカウントしてる店とか、今までは気付かなかった店が次々と見つかっています。 こういった発見があるからこそ街歩きは面白いわけですが、実は同じような感動はインターネット上でも味わえます。いわゆる「タウン情報サイト」にアクセスすれば、この手の貴重な情報がぎっしり詰まっていますからね。中でも最近とくにオススメなのが、「再発見」というサイトです。このサイトは関東のさまざまなエリアについて施

  • 【4Gamer.net】[特集]シリアスゲーム「3rd World Farmer」の“面白さ”をあらためて見る

    「3rd World Farmer」のタイトル画面。Flashゲームで,Webブラウザからプレイ可能だ 近年注目されるシリアスゲームは,ゲームであると同時に教育性(および教育的配慮),あるいはスポンサーの政治的アピールといったものをコンテンツとして含まざるを得ないため,純粋にゲームとして見た場合に,その出来は往々にして玉石混淆だ。 「奥谷海人のAccess Accepted」第113回で紹介されていた「3rd World Farmer」は,そうした視点で見たとき非常に興味深い。シリアスという点においても,ゲームという点においても,実に異端的な怪作なのだ。 この作品は,第三世界(画面を見る限りアフリカ)の農民をモデルにした経営シミュレーションである。プレイヤーは天災・病気・内戦・難民問題・銀行の倒産といった困難を抱えつつも,農作物を育て家を経営していかねばならない。 1ターンは1年。農作物を

  • 1