タグ

要チェックとオンラインサービスに関するvccのブックマーク (16)

  • ログ集計/時系列DB/可視化ツールの調査結果 - Qiita

    近年、自分の中で集計/可視化は Fluentd(datacounter)+Growthforecast で定番化していました。 しかしプロダクトで新たに集計/可視化の要件が出てきたことと、 最近可視化ツール周りで 「Kibanaってなんじゃ?」「Graphiteってなんじゃ?」「InfluxDBってなんじゃ?」 など、このツール達は一体何なんだろう…?というのが前々から気になっていました。 今回良い機会なので ◯◯は何をするものなのか? というのを一つ一つ調べてみました。 いわゆる「触ってみた系」の記事なので だいぶ浅い感じです。 大分類 大きく分けると、可視化ツールは以下の3つに分けられそうです。 ログ収集/集計 時系列DB(+API)の担当。バックエンド側。 可視化部分の担当。 今回は バックエンド と 可視化部分 に焦点を当ててみます。 バックエンド 全文検索時エンジン+Restfu

    ログ集計/時系列DB/可視化ツールの調査結果 - Qiita
  • Waza: 残念な仕事術

    こんにちは。シリコンバレーのEdSurge社でデザイナーをやっている@chibicodeと申します。このページをはじめて公開した2014年1月26日に26歳になりました。ブログもやっています。 こちらでは自分の仕事術や情報収集術を掲載しています。随時更新中ですが、更新をお知らせする予定はありません。いちおう、このページのソースコードと更新履歴はGitHubで公開しています。 なぜ書いたのか そもそもこのページを設置した理由はふたつあります。 ひとつめは、近ごろ自分の仕事の出来なさぶりに幻滅しており、自分の仕事術や情報収集術を振り返っているうちに、それがどれだけ残念なものなのか、文字に落としこんで振り返りたいと思ったからです。もちろん、仕事術の良し悪しが仕事の成果に与える影響は大したことないのですけどね。 ふたつめは、日の方に「どういうツールを使ってらっしゃるのですか」「どこで情報収集をさ

    Waza: 残念な仕事術
  • 3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 | nanapi[ナナピ]

    3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに このレシピの主旨 勉強記録を見える化する簡単な仕組みを最初に作ることで、 日々の勉強のモチベーション継続を目指します。 イントロ 色々勉強したい!と思って勉強を始めたものの、3日坊主になってしまう経験ある方少なく無いかと思います。私はしょっちゅうそういうことに陥ります。 どうしても継続したい勉強があった場合、毎日「記録」することが継続の鍵となると良く言われます。(参考:「「朝2時起きで、なんでもできる」の私の書評」) ただ、 「その「記録」することが億劫だから継続できないんだよっ!」 そんなところを解消するのが今回のレシピの主旨です。 なお、タイトルの時間についてですが、201

  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

  • 給料日までに生活費が足りない時に金融会社を活用して乗り切るには

    キャッシングを利用していればわかりますが返済方法というのはいろいろな方法が増えています。対面方式が主流だった時は事務所に返しに行くか、もしくは取り立てに来た時に支払うかくらいしかなかったと思いますが、今はサラ金や消費者金融もたくさんの返済方法を用意しているのです。そしてそれらの返済の時に有利・不利というのもあるので覚えておいたほうがいいでしょう。特に銀行振込みについては結構不利なところが多いので注意が必要です。 レイクを例にとって考えてみますが、場合は返済方法が5つあります。一つがネットでの返済です。家の中に居ながらにして、インターネットが繋がるのであれば、そこから引き落としを支持することができるのです。当然自分の口座にお金が入っていないとできないですが、24時間受け付けていますしそこまで難しい操作が必要なわけではないのでかなり利用している若い人が増えているとされています。 加えて便利なも

  • どうしてもお金が必要なときは?【頼れる消費者金融】 | どうしても借金をしないといけなくなった場合、お勧めするのは銀行です。しかし銀行は審査に時間がかかってしまったり、厳しかったりで気軽に利用することは難しいでしょう。そのため、消費者金融を利用する人が多くなっています。また、銀行と消費者金融の特徴を持つ、銀行系のキャッシングも人気が出てきています。

    どうしても借金をしないといけなくなった場合、お勧めするのは銀行です。しかし銀行は審査に時間がかかってしまったり、厳しかったりで気軽に利用することは難しいでしょう。そのため、消費者金融を利用する人が多くなっています。また、銀行と消費者金融の特徴を持つ、銀行系のキャッシングも人気が出てきています。 どうしてもお金が必要な時のキャッシング活用法 先日、母が検査入院した結果、悪性の腫瘍が見つかりました。すぐに手術が必要なのですが、母が入っている保険ではこの手術は適用外で、治療費に少なくとも100万円はかかるだろうとのことでした。母の体のことですから、すぐに準備したいのですが、悲しいかな手元の貯金で準備できるのは30万円が限界で、あとの70万円超は借金でまかなおうと思っています。どうしてもお金が必要な時に、キャッシングをどうやって活用すればよいか教えてください。 医療目的であれば医療ローンが使えるか

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (84) あとで読みたい記事を効率よく管理する-「Instapaper」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    忙しい毎日ですが、ふとブラウザウィンドウを開いたら良い情報が見つかるということがあります。すぐに読んでみたいなと思うと同時に、記事が長かったり考えさせられる文章だと後回しにしてしまいます。読めるタイミングがくるまでブラウザに表示しておくわけにはいかないので、ブックマークに「あとで読む」というタグを付けたり、 (あとで読む) のようなメール送信サービスを利用して、欲しい情報を漏らさないようにしている方もいると思います。 しかし、あとで読みたい情報がブックマークするほどの情報なのかどうかは読む前なので判断しにくいですし、ただ単に先送りしてしまうとあとで読む記事がどんどん溜まっていき読んでも達成感がありません。こうしたあとで読みたい情報を効率よくかつ簡単に整理出来るツールを WebクリッピングサービスTumblrの開発者である Marco Arment が開発しました。 Instapaper は

  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (50) 表計算/データベースアプリも"Web化"の時代に | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「表計算/DBソフトのWebアプリ化」 ローカルアプリケーションからWebブラウザ上で使えるWebアプリケーションへ移行するケースが増えている。この傾向は不特定多数にサービスを提供するWebサイトはもちろん、基幹システムをはじめとする業務システムでも見られる。グループウェアは言うに及ばず、CRMや販売管理システムで導入されるケースも多い。 とはいえ、大きな幹になる基幹システムについてWeb化されたとしても、補助として使うツールには表計算ソフトウェアや簡易データベースアプリケーションが利用されているのが実情だ。すべてをシステム開発の対象とするのは、コストの割に成果が乏しい。 そこで必要になるのがWebアプリケーションの利用だ。表計算ソフトウェアやデータベースアプリケーションをWebアプリケーションに置き換えれば、データの一元化が進み、業務の効率化がいっそう進むだろう。そこで今回

  • 甘く見るな! 猛烈な「ゲリラ豪雨」から身を守る方法 - 日経トレンディネット

    (編集部より)コラムは2008年8月20日掲載したものですが、読者の皆様に豪雨に対する注意を促すため、日、再度掲載させていただきました。あらかじめご了承ください。 真っ黒な雲が突如とわき出し、突然、バケツをひっくり返したような雨が降る。南国特有のスコールならまだ許せるが、日のそれは「ゲリラ豪雨」などと呼ばれる招かざる客だ。降雨量は1時間に数十mm、ときには100mmを超えるような豪雨も最近は珍しくなくなった。 ゲリラ豪雨の恐ろしいところは、いつどこで、どのくらいの雨が降るのか予想しづらいことにある。「今日は一部で雷雨が起きます」とお天気お姉さんに言われても、具体的にどこでどのくらいの雨が降るかは分からない。正直、ものの数十分で局所的に天気が一変するゲリラ豪雨に、既存の天気予報は歯が立たないのだ。 現状のゲリラ豪雨対策と言えば、早めに非難することしかない。そこで今回は、近年増加傾向にあ

    甘く見るな! 猛烈な「ゲリラ豪雨」から身を守る方法 - 日経トレンディネット
  • Last.fm、無料の楽曲ストリーミング開始。350万楽曲を用意

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 家系図ブームは来るか - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    家系図ブームは来るか 家系図ビジネスの芽 では、家系図ビジネスというものはあるのだろうか。もちろん、昔から「家系図作ります」という仕事はあった。しかし、それは主に「家系図を残しておくべき家」を対象にしたビジネスだった。普通の家族に、そんな発想はなかった。ところが、最近は、行政書士が手がける家系図作成サービスが増えているようだ。ネットで「家系図 行政書士」あたりで検索すれば、いくつも表示される。それなりに、ビジネスになっているということだろう。 さらに、自分で作成できる家系図ソフトが出始めた。たとえば「ルーツ2006」、「親戚マップ」。「親戚マップ」は3200円という安さだ。また、「家系図ツールズ」やというフリーソフトまである。 主に、シニアのマーケティングを手がける「パワーウィングス」が無料で配布している『パワーシニアを攻略する7つの視点』(2008年5月)には、家系図サイトの実証

  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (11) 趣味で文具を買っていませんか? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    よくある問題 ロディアとかモレスキンに弱いですか? うまく整理すれば、うまいアイデアを上手に有効活用できて、素敵な人生を送ることができる。そんな妄想をふくらませながら、かれこれ三十年。そろそろ気がつきだしたこととして、ロディアやモレスキンに期待しながら、人生をメモ魔として過ごしてしまってはいけないということ。 特に、年末はどうもいけません。ロフトのような文具店をフラフラしていると、使いもしない高級な手帳をじっくり吟味し、時間とお金を浪費してしまいます。当に、総額でいくらくらい文房具店に貢いできたのか、思い出すだけで鳥肌が立ちそうです。 アナログとデジタルの両方の良さを認める、などと言えば聞こえは良いですが、両方の良さにどっぷり浸ると、両者を隔てる決定的に深い溝を橋渡しする方法が見つからなくなります。メモをアナログに大量に書き付けると、それをデジタルに転記するなど、面倒でとてもやっていられ

  • 国内ソーシャルブックマークサービスまとめ

    ソーシャルブックマークサービスは、ウェブ上にブックマークを保存して情報を整理したり、共通の興味を持つ人を発見したり、繋がることが(も?)できるウェブサービスです。 海外では、del.icio.us や Digg などが有名ですが、日発のサービスは現在どれ位あるんだろうと国内のソーシャルブックマークサービスを調べてみました。 使ったことがあるものから今回初めて知ったものまで、サービスによって機能もさまざまで、いろいろな特徴を持っています。 (詳細は公式サイトでご確認ください) ギークな人もそうでない人も、インターネット生活に欠かせないウェブサービスになりつつあるようですね。 ポータル系 はてなブックマーク livedoor クリップ (サムネイル付き) Yahoo!ブックマーク(サムネイル付き) gooブックマーク(サムネイル付き) @nifty クリップ FC2ブックマーク(サムネイル付

    国内ソーシャルブックマークサービスまとめ
  • [Think IT] 第2回:Webデザイナが使う配色の裏側 (1/3)

    Webデザイナは知っていた 第2回:Webデザイナが使う配色の裏側 著者:シンクイット制作部 公開日:2008/02/21(木) Webデザイナはどうやって色を決めてるの? 「第1回:エンジニアだって色にこだわりたい」では具体的な例をあげて、色を決める際のノウハウを紹介しましたが、全てのWebデザイナが色彩感覚に優れているわけではありません。 他の職種の方々はデザイナはセンスだけで色を決めれると思っているかもしれませんが、Webサイトやツール、そして書籍を見て参考にしながら勉強しているわけです。Webデザイナ向けの雑誌でも年に1度は色についての特集が組まれるぐらいです。 今回は配色を決めるために色の特別な知識がなくても、簡単に色を決めることができるツールとそのポイントを紹介していきます。 Webサイトやツールを作る時には複数の色を使う場合が多く、そんな時でも全体的に整って見えるように配色を

  • 残したメモを無駄にしないためには?【解決編】

    いろいろなところにメモを取った結果、あとで見つからなくて困ったことはないですか。重要なのはメモを一元化すること。そのためのツールとして、オンラインサービスの「Femo」を紹介します。 分かっていてもなかなかできないことの1つに、メモの一元化があります。例えば、電車での移動中や退屈な会議中などに、ふと思いついたちょっとしたアイデア、あなたはどうしていますか? 電車の中であれば携帯電話を使って自分宛てのメールでメモをする、という方法が考えられます。この方法であれば、混雑した車内であっても片手でできるでしょう。しかも、日時も併せて記録されますし、電子データになりますからあとから検索する上でも好都合です。 退屈な会議中はどうでしょう。自分のノートPCを持ち込めるような会議であれば、使い慣れたメモソフトを使えるので問題ありませんが、そうでない場合は、紙とペンを使うことになります。手帳やノート、あるい

    残したメモを無駄にしないためには?【解決編】
  • イー・モバイル、シンプルなADSLサービス「EMOBILE HomeAccess」

    イー・モバイルは、メールアドレスやオプションサービスを省いたADSLサービス「EMOBILE HomeAccess」の提供を開始した。 「EMOBILE HomeAccess」は、イー・アクセスからADSL回線を借り受けて展開される下り最大50MbpsのADSLサービス。インターネット接続のみに特化したサービスとなり、メールアドレスやブログサービス、動画サービスなどは用意されない。 サービスは50Mbpsタイプと10Mbpsタイプの2つが用意される。下り最大50Mbps/上り最大5Mbpsのサービスの利用料は月額2,880円(電話共用タイプ)と月額4,380円(ADSL専用タイプ)の2種類。下り最大10Mbps/上り最大1Mbpsのサービスは、月額1,980円(電話共用タイプ)と月額3,480円(ADSL専用タイプ)となる。 なお、下り10Mbpsの電話共用型については、「EMモバイルブロ

  • 1