タグ

軍事に関するvccのブックマーク (192)

  • 中国政府がチャイナテレコムを通してBGPハイジャックを実行--研究者が指摘 - CNET Japan

    中国の国営電気通信企業が「欧米諸国の重要なインターネットバックボーンを乗っ取っている」と、米海軍大学とテルアビブ大学の研究者らが米国時間10月21日に公開した学術論文で報告した。 その国営電気通信企業とは、中国電信(チャイナテレコム)のことだ。チャイナテレコムは2000年代初めに同社初のPoP(Point of Presence)を設置して以来、北米のネットワーク内で存在感を発揮している。 トラフィックはBorder Gateway Protocol(BGP)を使ってASネットワーク間を移動する。これを利用したBGPハイジャックと呼ばれる攻撃は、不正なBGP経路情報を流して、自分のネットワークに向けられたものではないトラフィックを受信するというものだ。 研究者らは論文の中で、チャイナテレコムがインターネットで最も確信的なBGPハイジャッカーの1つだとしている。 研究者らの指摘によると、中国

    中国政府がチャイナテレコムを通してBGPハイジャックを実行--研究者が指摘 - CNET Japan
    vcc
    vcc 2018/10/31
    BGPハイジャックは、特定のネットワークのトラフィックを乗っ取り中国本土のチャイナテレコムのネットワーク内を長距離迂回させた後、意図された最終目的地に到達させた
  • ハッキング用チップ、米通信大手のネットワークでも発見-関係者 - Bloomberg

    アップルバウム氏はかつてイスラエル軍情報機関のテクノロジー部隊に所属、現在は米メリーランド州に拠を構えるセピオ・システムズの共同最高経営責任者(CEO)を務める。同社はハードウエアのセキュリティーを専門とし、通信会社の大型データセンター数カ所の調査に起用された。アップルバウム氏は顧客と秘密保持契約を結んでいるため、ブルームバーグは問題が見つかった企業の名称を明かさない方針。 アップルバウム氏によると、スーパーマイクロ製サーバーで異常な通信が見つかり、サーバーを綿密に調査した結果、ネットワークケーブルをコンピューターに接続するサーバーのイーサネットコネクタに問題のチップが埋め込まれているのを発見した。 同氏は別の複数企業が中国の下請け業者を使って製造したハードウエアの中にも、同じように手が加えられているのを見たことがあるとし、スーパーマイクロの製品だけではないと述べた。「スーパーマイクロは

    ハッキング用チップ、米通信大手のネットワークでも発見-関係者 - Bloomberg
    vcc
    vcc 2018/10/10
    “スーパーマイクロ製サーバーで異常な通信が見つかり、サーバーを綿密に調査した結果、ネットワークケーブルをコンピューターに接続するサーバーのイーサネットコネクタに問題のチップが埋め込まれているのを発見し
  • トランプ栄えて国家は滅ぶ──2025年の世界を予測する

    トランプ(右)・プーチン両首脳で米ロ関係は緊密に?(17年7月) Carlos Barria-REUTERS <米国民の支持でトランプ政権2期8年も現実的に......国際社会は米ロ連携と米中対立を経て世界統一へ?> トランプ米大統領はイラン核合意からの離脱、米朝首脳会談、対中関税引き上げ、そして米ロ首脳会談と、賭けの要素が強い政策を次々と実行し始めた。 貿易赤字を基準に「敵味方」を定め、同盟関係さえも経済での取引道具とし、国外紛争は金がかかるので放り出す。そのやり方は分かりやすく、米大衆の支持を得ている。民主党はトランプを批判するだけで、反対票を広くまとめられる政策や魅力ある大統領候補を打ち出せない。 アメリカでは極端な政策には必ず抑えが利いてくるといわれてきたが、今やトランプをいさめる側近はほぼ絶滅。共和党支持者の9割近くが支持しているトランプ人気に乗って、同党議員は秋の中間選挙で勝つ

    トランプ栄えて国家は滅ぶ──2025年の世界を予測する
    vcc
    vcc 2018/07/23
    米ロが最も緊密になる。ロシアに対外拡張する実力はなく、米経済の脅威にもならない。アメリカに経済面で圧迫された中国は成長力を失う。経済対立が軍事対決に至ると、日本は難しい。
  • ガソリン価格は160円代にまで上がるか-原油市場を揺るがす中東の三大ミサイル危機

    ・国際的な原油価格に大きな影響力をもつサウジアラビアは、価格上昇を図っているとみられる ・その一方で、中東では主に三つのミサイル危機が緊張を高めており、そのいずれもが大産油国を巻き込んでいる ・中東のミサイル危機は、産油国の思惑を超えて、原油価格を上昇させる懸念が大きい 5月末、1リットル150円台(東京都区部)を突破したレギュラーガソリン価格は、その後も高止まりの様相を呈しています。その今後の動向を大きく左右するのが、6月22日に開催される石油輸出国機構(OPEC)の総会です。 今回の総会の焦点は、OPEC加盟国が生産量の制限(減産)を維持して原油高に向かうか、増産に転じて原油安に舵を切るかにあります。 どちらに転ぶかはエコノミストの間でも予測が分かれますが、OPECで大きな影響力をもつサウジアラビアが減産の維持、つまり原油価格の引き上げに傾いているという観測は、大方の一致するところです

    ガソリン価格は160円代にまで上がるか-原油市場を揺るがす中東の三大ミサイル危機
  • オスプレイの設計は見事、そして鳥人間の罠 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    オスプレイの設計は見事、そして鳥人間の罠 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    vcc
    vcc 2018/05/10
    “ヘリコプターの上についているのはプロペラではないです。回転翼です。具体的に言うとプロペラは連続的にねじれていますよね。ヘリの回転翼はねじれていません。あれは回っている翼なんです。”
  • ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)

    シリア、イラク、ウクライナではすでに民生ドローンの軍事転用が盛んに展開されている。ウクライナの世界最大の弾薬庫がドローンによって爆破され、米国の戦略家たちの間で議論が起きたことは、コラムでお伝えしたとおりだ。 (参考)「自衛隊はドローン1機の攻撃を防げない」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50754 さらにここにきて、人類史上初の自家製ドローンによる集団攻撃が実施され、大きな衝撃となって報じられている。今回は、その概要と意味について論じてみたい。まずは、その概略を見てみよう。 手作りドローン集団がロシア空軍基地を襲撃 1月5日、13機のドローンがシリアに展開するロシア軍を襲撃した。10機がフメイミム空軍基地へ、3機がタルトゥース海軍基地に向かい、攻撃を敢行した。これらは固定翼タイプの無人機であり、10発の爆弾を抱えていた。 ロシア国防総省の公式

    ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 核兵器禁止条約に反対する日本の、70年代から変わらない「やり口」(南風島 渉) @gendai_biz

    「核武装した国々の責任者たちと、いわゆる『核の傘』の下にいる共犯者たちに言います。わたしたちの証言を聞きなさい。わたしたちの警告を心に刻みなさい。そして、自分たちがしていることの重大さを知りなさい。 あなたたちはそれぞれ、人類を危険にさらす暴力システムを支える部品の一部となっているのです。『悪の陳腐さ』を、わたしたちはみな警戒しなければなりません」 2017年7月7日、122カ国・地域の賛成多数で採択された核兵器禁止条約。12月には同条約制定に尽力したICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)へ、ノーベル平和賞が授与された。冒頭にあげた授賞式でのサーロー節子さんのスピーチは、世界で唯一の核兵器被爆国でありながら、条約に背を向ける日のわたしたちに突き刺さるものだった。 日人のひとりとして、恥じ入るばかりの既視感──といえば、ナイーブに過ぎるだろうか。しかし、日の外交姿勢が国民の希望や国際社

    核兵器禁止条約に反対する日本の、70年代から変わらない「やり口」(南風島 渉) @gendai_biz
  • 自衛隊はドローン1機の攻撃を防げない 欧米の戦略家たちが注目するロシアの軍事革命 | JBpress (ジェイビープレス)

    ウクライナ東部バラクリヤで、爆発が起きた弾薬庫から立ち上る煙。同国政府提供(2017年3月23日撮影)。(c)AFP/UKRAINIAN PRESIDENTIAL PRESS SERVICE〔AFPBB News〕 以前、コラムで、イラクとシリアでイスラム国が人類史上初の自爆ドローン戦に踏み切った事実を紹介し、これが日にも深刻な影響を与えると指摘した。 ◎「100億円のF-35が数万円のドローンに負ける日」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48136 この指摘に対してドローンを過小評価する見解も見受けられたが、その後、とうとうドローンによってウクライナ軍の世界最大の弾薬庫が爆破されるという事態が発生し、米国の戦略家たちの注目を浴びている。 以下ではこの事件についての概要や見解を紹介し、我が国への教訓を論じたい。 世界最大の弾薬庫がドローンで破壊

    自衛隊はドローン1機の攻撃を防げない 欧米の戦略家たちが注目するロシアの軍事革命 | JBpress (ジェイビープレス)
    vcc
    vcc 2017/11/18
    “ウクライナ東部バラクリヤに存在する約7万トンもの弾薬(10億ドルもの損害)を破壊したのは、たった一発の焼夷型手りゅう弾を積載したロシアの小型無人機だったという。”
  • 潜水艦の時代は終わる? 英国議会報告書が警告 大量のドローンから潜水艦は逃げられない | JBpress (ジェイビープレス)

    質・量ともに圧倒的な中国の軍拡と、自衛隊の予算・人員の無駄遣いによって、日の対中軍事優位性が日々減少している。そうした中、残された数少ない対中優位性の1つが日の潜水艦戦力である。中国は対潜水艦作戦能力が低く、一方、日の潜水艦は静粛性が高いので、日がこの点では有利というわけだ。 しかし、英国のシンクタンクが議会の要請に応じて作成した報告書によれば、小型偵察ドローンが潜水艦の優位性である「ステルス性」を無力化していく可能性が出てきているという。今回はその内容を紹介しつつ、意味するところを論じたい。 何千もの無人機が潜水艦を探索 2016年3月、英国の英米安全保障情報会議(BASIC)は、科学ジャーナリスト、デイビッド・ハンブリング氏による「対潜戦における無人兵器システムの網」と題する報告書を発表した。報告書の作成を求めたのは英国議会である。英国が潜水艦型核ミサイルシステムを維持すべきか

    潜水艦の時代は終わる? 英国議会報告書が警告 大量のドローンから潜水艦は逃げられない | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「黒はダメだよ、森では目立つからね」――サバゲー沼に堕ちた男のロマンとお金の話 | マネ会 by Ameba

    意外と身近にあった、非日常体験 筆者がサバイバルゲームと出会ったのは、以前勤めていた会社の部活動でした。元々FPSゲーム趣味もあり、サバゲーに昔から興味はあったのですが、身近に遊んでいる人もおらず、かといってどこで遊べばいいのかも知らず、「ハードルの高い趣味」という印象でした。この印象を抱いている方も多いんじゃないでしょうか。 しかし一度参加してみると、意外と「遊びやすく整備されている」ということが分かりました。 サバイバルゲームは「フィールド」と呼ばれる専用のエリア(ゴルフでいうゴルフ場的存在)で遊ぶのが一般的です。関東には千葉方面に屋外フィールドが多くあり、最寄り駅からの送迎を行っているところも多く、駅から徒歩で行ける場所も存在します。 ・用語解説【1】フィールド……サバゲーを行う敷地のことを指す。フィールドには、大きく分けて森や平地などの自然の地形をベースにした「アウトドアフィール

    「黒はダメだよ、森では目立つからね」――サバゲー沼に堕ちた男のロマンとお金の話 | マネ会 by Ameba
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
    vcc
    vcc 2017/10/25
    “サイバー戦争は、データを破壊したり、特定の国のインフラに物理的な損傷を与えるような政治的動機による攻撃に属する。しかし、攻撃が純粋に金銭目的で企業からの情報窃取が実施される場合、それはサイバー犯罪”
  • ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術

    宇宙におけるある事柄について、とくに強く訴えた宇宙飛行士がいる。 その男の名はジム・ラヴェル。 とある宇宙飛行と、ある映画の大ヒットによって非常に有名になった男である。 この名前が出ると恐らく普通の人間なら「もっと宇宙飛行は安全性を考慮すべきだ!」と思うかもしれない。 しかしラヴェル船長はアポロ13号にて帰還した会見にて最も困難だったことについて触れているが、それはアポロ13号が戻ってくるかどうかよりも彼にとって重要な事柄だった。 これは彼が3度も遭遇した受難の記録であり、彼の自伝を読むと何度もその件について触れている記録。 ではまず、アポロ13号からはすこし時を戻す。 1961年。 公式記録上、人類が初めて空を飛んだ日。 この日を境にして人は地球の外を飛ぶようになる。 米国は自国の遅れから大急ぎで宇宙船を急造して飛ばすが、ハッキリ言えばマーキュリー計画とは核弾頭の代わりに人を核ミサイルに

    ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術
  • ロシア企業が北朝鮮にインターネット接続を提供。北朝鮮がマルチホームに:Geekなぺーじ

    国全体のインターネットというと、非常に大規模なものを思い浮かべがちですが、北朝鮮のインターネットは小規模です。 北朝鮮(KP/Korea, Democratic People's Republic of)として登録されているIPv4アドレスブロックは、以下の4つのみです。それぞれ、プレフィックス長が24なので、255個のIPv4アドレスを利用可能な空間です。 175.45.176.0/24 175.45.177.0/24 175.45.178.0/24 175.45.179.0/24 これらのIPv4アドレスはAS 131279で運用されていますが、数日前まで、北朝鮮のAS 131279はAS 4837(China Unicom)のみを経由してインターネットに繋がっていました。北朝鮮に対してインターネット接続性を提供している事業者はAS 4837のみでした。 通常はBGPで複数箇所と接続し

  • Mule Software - 兵器開発とプログラマー

    兵器開発とプログラマー …参加を拒否できるのか トップ > 怪発奇話 > 兵器開発とプログラマー ≪前の記事 (2016年9月公開) 最近、日の"防衛"に関して、憲法改正や国防軍の検討など大きく時代が動きつつある.そこで兵器開発に関わるプログラマーについて、世間にあまり知られていないが大きな問題点を指摘しておきたい. それは、兵器関連のプログラム開発に関わりたくないプログラマーがかなり存在するということだ.兵器関連だと知らずに開発メンバーに加えられて、途中で脱落する例を良く聞く.私の経験では、ランダムに要員を集めると数人に一人はそういった事故になる.これは見過ごせない割合だと思う. 兵器開発の是非は別として、こんな実情があることを知って欲しい. (以下、あくまでも私が経験した範囲でのことだ.) こんな事件が起きた まずは私が経験したり同僚や他社の知人から聞いたりした事例をあげよう.(別コ

    vcc
    vcc 2017/08/20
    兵器関連のプログラム開発に関わりたくないプログラマーがかなり存在する
  • カタール断交、日本人が知らない中東の事情とは?

    【読売新聞】 中東で新たな対立が表面化している。カタールに対し、サウジアラビア、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプトの4か国が6月5日に国交を断絶し、イエメン、モルディブなどがこれに続いた。一方で、カタールに手を差し伸べ

    カタール断交、日本人が知らない中東の事情とは?
  • ナチスの暗号「エニグマ」はなぜ解読困難だったか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    史上最強の暗号機「エニグマ」 エニグマは、1918年にドイツで発明され、その後ナチスに採用された暗号装置。 その解読の困難さは、多くの敵国の暗号解読者を悩ませました。 絶対の自信を持ってナチスは大戦中、エニグマで暗号化した機密文書を送受信していましたが、実は連合軍はエニグマの解読に成功しており、 このことが第二次世界大戦の終結を早める1つの要員になったと言われています。 このエントリーでは、なぜエニグマがそこまで解読困難だったかと、 エニグマの解読に成功し連合国の勝利に貢献した男たちを紹介します。 エニグマの仕組み 強みは「日鍵」 エニグマ暗号の強みは、当日しか使えない「日鍵」を使うことにありました。 オペレータは、月に一度毎月の日鍵のコードブックを受け取り、 それに基づき毎日機械の設定を調整することで暗号の配列や規則性を変えていました。 例えば、ある日のコードブックには以下のように指定さ

    ナチスの暗号「エニグマ」はなぜ解読困難だったか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 【読書感想】戦争にチャンスを与えよ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    戦争にチャンスを与えよ (文春新書) 作者: エドワードルトワック,Edward N. Luttwak,奥山真司出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/04/20メディア: 単行この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 戦争にチャンスを与えよ (文春新書) 作者: エドワード・ルトワック出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/04/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 国連やNGOや他国による中途半端な「人道介入」が、戦争を終わらせるのではなく、戦争を長引かせる。無理に停戦させても、紛争の原因たる「火種」を凍結するだけだ。当の平和は、徹底的に戦った後でなければ訪れない。 正直、このタイトルを見たときには、けっこう面喰らってしまいました。 戦争にチャンスを与えるって……戦争しよう、ってことだよね……

    【読書感想】戦争にチャンスを与えよ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    vcc
    vcc 2017/05/17
    “「戦争には目的がある。その目的は平和をもたらすことだ。人間は人間であるがゆえに、平和をもたらすには、戦争による喪失や疲弊が必要になる」ということだ。外部の介入によって、この自然なプロセスを途中で止め
  • MS、ランサムウェア攻撃で米当局を批判--「トマホークミサイルが盗まれたのと同じ」

    Microsoftは、米政府機関がソフトウェア脆弱性をひそかに蓄積して情報を開示しないことを批判し、先週末に発生した大規模なランサムウェア攻撃は「警鐘」であるとした。 脆弱性をベンダーから隠し続ければ、ユーザーはランサムウェア「WannaCry」のような攻撃に対して無防備な状態に置かれてしまう、とMicrosoftの最高法務責任者を務めるBrad Smith氏は米国時間5月14日のブログ投稿で述べた。WannaCryによる攻撃では、マルウェアがコンピュータをロックダウンし、高額の身代金を要求した。Smith氏は、米国家安全保障局(NSA)のハックツールが盗まれたことを、米軍から武器が盗まれたことになぞらえた。 「これを通常兵器のシナリオに置き換えれば、米軍の『Tomahawk』ミサイルの一部が盗まれたのと同じことである。この直近の攻撃は、現在の世界における最も深刻なサイバーセキュリティ脅威

    MS、ランサムウェア攻撃で米当局を批判--「トマホークミサイルが盗まれたのと同じ」
  • ダラス警察の「爆弾ロボット」が銃撃犯を爆殺するまで

  • ワイキキの海を見ながら、ハワイの歴史を考えた

    ワイキキの海を見ながら、ハワイの歴史を考えた
    vcc
    vcc 2017/03/24
    カメハメハは、すぐれた外交感覚で、欧米列強の利権争いの中を巧妙に立ち回り、ハワイに史上初の統一王朝(カメハメハ朝ハワイ王国 1795~1893年)を築きあげ、その独立を守ったのでした。