水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…
アップル純正広告 iAd がアプリ開発者の救世主に - 驚異のクリック率11.8%,CPM 13300円 7月1日に開始されたアップル純正広告iAdの驚異的な広告単価が明らか(元記事)になった。 iAdはiOS4に標準で組み込まれている純正広告で,iPhone4,iPhone3GS,iPhone3G,iPodTouchに限定(iPadのiOS4対応は秋以降になるようだ)が対象機種となっている。 すでに超一流の広告主(AT&T,ベスト・バイ,キャンベル・スープ,シャネル,Citi,ディレクTV,ゲイコ,GE,JCPenney,リバティー・ミューチュアル,日産,シアーズ,State Farm,Target,ターナー・ブロードキャスティング・システム,ユニリーバ,ウォルト・ディズニー・スタジオなど)が名を連ねており,予約だけで6000万ドル(約55億円)に達していると発表されている。 そして,勇
Alteraは、同社のFPGA開発ソフトウェア「Quartus II」の最新バージョン「Quartus II v10.0」を発表した。 同バージョンは、同社の新製品である28nmプロセス採用FPGA「Stratix V」ファミリとして「Stratix V GX」および「Stratix V GS」がサポートされた。 また、配置配線アルゴリズム、TimeQuestタイミング・アナライザ、PowerPlayパワー・テクノロジの機能拡張が追加されており、これにより、Stratix Vを利用するカスタマは、従来よりも短いコンパイル時間、90%以上のロジック使用率、高速なタイミング・クロージャ、最小の総消費電力を実現することができるようになる。 さらに、新しいトランシーバ・ツールキットを活用することで、PCB(プリント回路基板)設計においてアプリケーションを開発する前に、あるいはアプリケーション開発と
日本経済新聞社は、「日本経済新聞 電子版」(愛称:Web刊)の有料会員数が7月7日に7万人を超えたと発表した。無料会員を含めた登録会員数は44万人という。 日本経済新聞 電子版は3月23日に開始。無料会員でも一部記事が読める。有料会員になれば、朝夕刊記事や独自記事を全文読めるほか、記事クリップや携帯電話からの利用も可能だ。 会費は、本紙を購読していればプラス月額1000円、電子版だけなら月額4000円。有料会員に占める本紙購読者の割合は公開していない。有料会員は「7割近くが課長・主任以上の役職者」という。 同社によると、電子版で先行している米欧の新聞の有料読者数は、最も多い「The Wall Street Journal」で120万、次に多い「Financial Times」で12万。「日経電子版の有料会員数は、電子版の有料化で先行した米国や欧州の新聞と比較してもそん色ない水準に達しつつあ
ノバックは、スタンドタイプ型スキャナ「Simply Scan」(NV-PS200U)を7月23日に発売する。オープンプライスだが実勢価格は1万7800円前後の見込み。 電気スタンドのようにアームの先に付いたスキャナで、撮影するように対象物の真上からスキャンする。原稿を同梱のガイドマットにセットして、クリックするだけの手順だ。上からスキャンする非接触方式なため、立体的なものでもスキャン可能。また、読み込み装置が直接紙面に触れないため、紙に負荷をかけることなくスキャンできる。ノバックでは「重要な書類や貴重な資料など、紙質・厚み・紙の傷み具合にも柔軟に対応できる」という。 スキャンできるサイズは、名刺サイズからA4サイズまで。取り込みフォーマットは、JPG/TIF/BMPの3種類。USBバスパワーで動作し、タイマー設定も可能だ。本体の大きさは、80×240×245ミリ(幅×奥行き×高さ、本体のみ
Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform, Opera Unite, allowing you to stream music or share files, photos and more, right from the browser. インターネットへのアクセスはその多くがPCブラウザから行われているが、モバイルデバイスからのアクセスも増え続けており、統計に現れるほどの割合に増えている。そしてデバイスそのものの高速化、通信環境の強化、早いサイクルでのデバイスの買い替えなど、PC以上に激しく変わっている。数年前はcHTMLやi-HTML、WMLなどのサブセット規格に準拠して作成する必要があったが、現在では様変わりしている。 Opera Softwareの開発者であるAndreas Bovens氏がOp
Arrandale世代“CULV”ノートの実力は?──「IdeaPad U160」の見た目と性能に驚く:2010年PC夏モデル(1/3 ページ) 携帯重視の“U”もArradaleに IdeaPad U160は、レノボのコンシューマー向けノートPCラインアップ「IdeaPad」で携帯利用を重視した11.6型ワイド液晶ディスプレイ搭載モデルだ。IdeaPad Uシリーズの従来モデルとして、2010年2月にリリースされたIdeaPad U150があるが、IdeaPad U160は新デザインのボディを採用し、そのサイズは290(幅)×193(奥行き)×22.5~33.5(厚さ)ミリ、重さが約1.4キロとIdeaPad U150の291.8(幅)×192.4(奥行き)×24.0~34.3(厚さ)ミリ、重さが約1.5キロからわずかに小型軽量となった。 また、システム構成も変更が加えられ、従来モデルで
SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers iPhone 4のような高DPIデバイスの登場でグラフィックデータをどう扱っていくかがこのところWebデザイナやWebデベロッパの間で話題に上るようになっている。iPhone 3GとiPhone 4、iPad、MacBook Proなど、どのデバイスからアクセスしても問題ないWebページを制作するには、スケール可能なグラフィックデータへ移行することを考えるというのがひとつの方策。将来的な候補としてはSVGとCanvasが現実的といえる。 Canvas vs SVG: How to Choose the Right Format - SitePointにおいて、SVGとCanvasの特徴が簡単にまとめられている。それを踏まえた上でクロスブラウザで動
最近日本だと定額制パケットサービスがずいぶん増えてきた。都内などならWiMAXも結構カバー範囲が広くなっているし、地方でもキャリアの回線網を使ったMVMOサービスが使える。筆者もUQ WiMAXとb-mobileを契約しており、適当に使い分けている。 こうした動きはアメリカでも出てきている。AT&T、T-mobile、Verizonなど主要なキャリアが定額制データ通信サービスを始めており、AT&Tの「USBConeect Lightning」とかVirgin Mobileの「Broadband2Go」みたいなサービスがある。 購入まで さて、意外にこうしたサービスは、筆者のような旅行者は使いにくい。なにしろ使うのはアメリカに出張中のみだから、以前の様に頻繁に出張していればともかく、年に1〜2回のために毎月金を払えるか! という話である。だからPrepaidサービスがやっぱり好ましい。Vir
iPhone 4と3GS、iPadが“3人”で並んで歩く――こんな動画がYouTubeで公開されている。 3台の画面にはそれぞれ、クリクリした大きな2つの目が。画面をタッチすると背面に備えた2本の足が本体を持ち上げて立ち上げ、体を左右に振りながらゆっくり歩く。大きな体のiPadと小さなiPhoneが並んで歩くさまは、まるで父と子どものようだ。 動画を投稿したのは、米国シリコンバレーに住むソフトウェアエンジニアの寺崎和久さんだ。寺崎さんは以前から、iPhoneやiPadを歩かせ、その様子を動画にして公開してきた。「iPhoneやiPadで物を動かしたりするのって、想像するより簡単と知ってもらいたくて」――寺崎さんは狙いをこう話す。 iPhoneが歩いたらなんか面白くね? 「iPhoneが歩いたらなんか面白くね?」 iPhoneをPCと有線接続し、初めて“歩かせた”のは2008年。その様子を面
VC(ベンチャーキャピタル)を含む日本のVB(ベンチャービジネス)をめぐる環境はまだまだ未整備*1で、日本からGoogleやAmazonやAppleのような高い成長を実現するベンチャー企業が出て来ないことの一因となっている、なんてことは実によく言われることで耳にタコなわけだが、先般ふとしたきっかけで某ベンチャー企業の資金調達のアドバイザリーの仕事を引き受けさせていただいたので、実際にいろいろVCやらなにやら回ってみたところ、まったく虚しい回答ばかりで資金がさっぱり集まらないという実にお寒い状況に直面し、こんなことでは日本からGoogleやAmazonやAppleのような高い成長を実現するベンチャー企業が出て来ないよと強く思ったので、少し不満など整理しておく。 ファンドの満期 大概のVCは、ファンドを運用している。つまり年金やら生保やらといったところからカネを集め、ファンドを通じてVBに投資
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く