タグ

2014年1月17日のブックマーク (6件)

  • 《VPSをつい借りすぎてしまうあなたへ》さくらのVPS+LXCで快適コンテナ環境生活

    機能やサービスごと、もしくはサイトごとについつい、いくつものVPSを借りてしまってはいませんか? 僕がそうなんです。環境はお互いに独立しておいたほうが後々良いという考えのもと、さくらのVPSをサービスごとに借りてしまい、いつのまにか請求額が高くなっているというのは、よくあることです。ありますよね? 会社でもつい借りまくって毎月の請求が7万とかになってて悲しんでいます。 今回、個人的に借りていた3台のVPSを1台に集約したいと思いました。 初代の「さくらのVPS512」というプランが3つで2940円掛かっていましたが、「さくらのVPS 石狩リージョン 2G v3」の初期費用無料、月額1480円に節約したいと思います。 最近できたConoHaなど、別にさくらのVPSに限らず他社のKVMなVPSでもいいと思います。 CloudCore CV01はちょっと割高に感じるので、さくらかConoHa、そ

    《VPSをつい借りすぎてしまうあなたへ》さくらのVPS+LXCで快適コンテナ環境生活
  • PIXTAに登録して約半年、ストックフォトは儲かるのか考察してみる。

    去年からストックフォトで趣味の写真を登録している。 一眼レフの価格が劇的に下がっていること、また、終身雇用がなくなりつつある日で最近の副業ブームがあいまって、ストックフォトは数年前から結構流行っている。その波にのって私も初めてみて、約半年近くたった。この半年間での考察をいかに述べる。 ストックフォトは当に儲かるのか? 結論からいうと、儲からないと思う。儲かったとしても、非常に効率の悪い商売と言えると思う。 私の場合だが、初めて半年近くで、2枚しか売れてない。金額でいうと、8000円。 内、自分の取り分と成るのは手数料引いて3000円程度。 時間は大量に使っている。 画像のレタッチ、画像のタグ付け、これらを考えると、これまでに50時間は優に超えたと思う。 ただ、売れていないのは自分の写真がいけてないからということも考えられる。しかし、以下の数字を見れば一般的に儲からないことがわかるかと思

    PIXTAに登録して約半年、ストックフォトは儲かるのか考察してみる。
  • 米国に長期滞在者におすすめ!米国のおすすめの海外送金方法についてまとめる。

    米国に長期滞在する場合、どうやって、米ドルを管理するかが難しい。 換金、海外送金など、これらをしっかり調べることで、手数料を大きく削減でき、 滞在期間が長いほど、無駄なお金を削減できる。 そのため、私は米国にいくまでに、日で色々と調べて、お得な方法をまとめたので、以下にまとめる。 日から米国の銀行にお金を送金する方法概要 大きく言うと、米国の銀行にお金を送金するには以下の段取りが必要となります。 ①日の銀行(円) ↓②円からドルに両替 ③日の銀行(ドル) ↓海外送金 ④米国の銀行(ドル) この一連の作業の中で正しい選択をしないと、銀行に多額の手数料を請求されます。 したがって、以下に各ポイントについておすすめを記載します。 以下の方法を利用することで、「手数料を極力抑えた」、「ほぼすべての作業をオンラインで対応できる」ようになります。 ①日の銀行(円)では、住信SBI銀行がおすす

    米国に長期滞在者におすすめ!米国のおすすめの海外送金方法についてまとめる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Keeping up with an industry as fast-moving as AI is a tall order. So until an AI can do it for you, here’s a handy roundup of recent stories in the world…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 最難関の「撤収」を鮮やかに乗り切る、11カ条の作業原則

    最難関の「撤収」を鮮やかに乗り切る、11カ条の作業原則:「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論(22)(2/5 ページ) こんにちは。江端智一です。 今回は、いかなる戦(いくさ)においても、最も難しいと言われている「撤収戦」について、特に、「英語に愛されないエンジニア」の海外協業プロジェクトを想定して検討してみたいと思います。 海外協業プロジェクトの立ち上げは大変です。 特に、英語に愛されないエンジニアであるあなたが、ロクな目に遭わず、それを回避する手段が絶望的に存在しない中で、並々ならぬ苦労を強いられることは、これまでの連載で説明してきた通りです。 そのようにして生み出したプロジェクトに、あなたが愛着を感じるのは当然のことです。 しかし、多くのプロジェクトがそうであるように、あなたのプロジェクトも、いくつもの問題点にぶつかり、解決不能な矛盾が発生し、そして、どうしてもビジネスモデ

    最難関の「撤収」を鮮やかに乗り切る、11カ条の作業原則
    vcc
    vcc 2014/01/17
    クラスD:共同技術開発は未達または失敗。市場ニーズや分析のみ完了。クラスE:キックオフだけで、実質成果なし。技術・財務担当責任者は事実上の逃亡。海外の共同開発チームも形式的に存在しているだけ。この救いよ
  • 電子マネー決済の波、コミケにも――サークル「自転車操業」が導入を決めたわけ

    読み取り機にカードやスマホをかざすだけで、商品の購入代金を支払える――。電子マネーは今や、駅の改札をはじめ、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、商店街などさまざまな店舗で使えるようになり、対応店舗は増え続けている。 しかし、まさかこんなところで電子マネー決済にお目にかかるとは――。その場所とは、2013年12月29日から31日にかけて東京ビッグサイトで開催された一大同人イベント「コミックマーケット85」。このブースの一角から、「シャリーン」「ワオンッ」「ピッ」という、電子マネー決済時特有の音が聞こえてきたのだ。 そのブースの主はサークル「自転車操業」を運営するかざみみかぜ。氏。同氏のブースには驚くほどの人だかりができており、電子マネーによる決済が行われるたびに歓声が上がっていた。これまで、現金を使わずにモバイルで支払いをする方法としてPayPal HereやSquareのことばかり考

    電子マネー決済の波、コミケにも――サークル「自転車操業」が導入を決めたわけ