タグ

2018年5月14日のブックマーク (4件)

  • 2017年アナログICメーカー売上高ランキング

    シェア上位10社のうち、2017年に最も高い成長率で売上高を拡大したのは、ON Semiconductorで前年比35%増を達成。IC InsightsはON Semiconductorについて「過去2年間の売上高の大幅な増加は、2016年にFairchild Semiconductorを買収したことによるもの。ON Semiconductorのアナログ事業は、自動車市場での売り上げが過去最高を記録したことにより、2017年にさらに拡大した」と分析している。 NXP Semiconductorsは、2017年に汎用ロジック/ディスクリート事業を売却した影響からシェア上位10社で唯一のマイナス成長となっている。2017年にIntersilを買収したルネサス エレクトロニクスは10位だった。 関連記事 NVIDIA、2017年の半導体売上高でトップ10に 2017年の半導体売上高ランキングトッ

    2017年アナログICメーカー売上高ランキング
  • 技術書典4で販売された「DNSをはじめよう」をフォローする感じの記事にしたい - Qiita

    はじめに 技術書典4にて「DNSをはじめよう」が販売され、400部あったはずの紙のの在庫がなくなり、その後まもなくしてダウンロード用のカードも溶けるようになくなるという現象が発生しました。 自分も午後に会場入りして買いに行ったら「ダウンロード版も売り切れた」と言われショックを受けるものの、ダウンロード版については追加生産をしているとの事なので、ほどなくして再度ブースを伺ったら無事に買う事ができました。 尚、今現在もBOOTHにてPDF版が販売されています。 内容については「さぁDNS!」…の前にドメイン名の取得から丁寧に書いており、ドメイン名の取得からDNS設定の流れを体感するにはちょうどいいではないかなと。 なお、ドメインを利用する為にはレジストラやどこかのリセラー経由で登録料を払いドメイン名を登録してもらう必要があり登録手順も様々であるなか、お名前.comからの取得を例にして説明し

    技術書典4で販売された「DNSをはじめよう」をフォローする感じの記事にしたい - Qiita
  • サッカー場よりも広い倉庫を5ミリ間隔で走り回って商品を集めるロボット倉庫の内部が公開される

    広大な倉庫の内部にビッシリと張り巡らされたマスの目のレールの上を何千台というロボットが走りまわり、商品を集めて出荷するイギリスのロボット倉庫が報道陣に公開されました。 Inside A Warehouse Where Thousands Of Robots Pack Groceries - YouTube この倉庫は、イギリスの大手オンライン小売業者「Ocado」がイングランド南部の街アンドーヴァーに建設して運用しているもの。サッカーグラウンド3面分ほどの広さを持つ大きな倉庫で、2016年12月に稼働を開始して以来、初めて外部に対して公開されました。 内部は複数の階層に分かれており、ロボットが走り回るフロアは以下のようにマス目状のレールがビッシリと張り巡らされています。レールの上では前後左右の4方向に進むことが可能なロボットが走り回っています。 レールのマス目の中には、このようにカゴが設置

    サッカー場よりも広い倉庫を5ミリ間隔で走り回って商品を集めるロボット倉庫の内部が公開される
  • 高速インタフェースで使用されるSerDes ~ 種類と特長、その歴史

    【3】8B10B SerDes 1983年にIBMのAl Widmer氏とPeter Franaszek氏により8B10Bのシリアルコーディング方式が発表されました。8ビットの信号をKコードと呼ばれるコントロールコードの追加とDCバランスを取るために1つのデータに対して2種類のコード(RD+/-)を割り当て、計10ビットに変換する仕様です(図12) 特長としてはランレングス(1や0の同一符号の連続数)を最大5として低周波帯域を制限していることと、データ中の1と0の数の差が常に+/-1以内となるようにDCバランスを取っており、シグナルインティグリティを向上させています。データ中の1と0の数の差が必ず+/-1以内が条件のため、この差を逸脱するとコーディングだけでデータエラーが判定できるようにもなっています。 この8B10Bコーディングは、古くからハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)や

    高速インタフェースで使用されるSerDes ~ 種類と特長、その歴史
    vcc
    vcc 2018/05/14
    8B10Bは帯域制限がかかり、20%以下の低周波が存在しないために、ISIジッタを低減する効果があります。変換効率が悪いとされ、本来の優位性の説明がない場合が多い。