タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (270)

  • スペック、カーエアコンに設置するiPhone向けカーマウント発売

    スペックコンピュータは、カーエアコンに設置するiPhone向けカーマウント「iMount」を発売した。価格は税込み972円。 「iMount」は、カーエアコンに設置するiPhone向けカーマウント。カーエアコンの吹き出し口に同製品を押し込むだけで設置できる。アタッチメント部分は360度稼動し縦、横、斜めと自由な調整が可能となっている。サイズは、全長約97mm、ホルダー部分は幅役55mmから約85mm。重量は約29g。

    スペック、カーエアコンに設置するiPhone向けカーマウント発売
  • 初めての子連れキャンプ、失敗しないための要チェックポイント5 | マイナビニュース

  • コンピュータアーキテクチャの話(302) 最新CPUで採用 - 同じパッケージに搭載される安定化電源技術

    オンチップの安定化電源 IntelやIBMは、CPUチップ上、あるいはCPUと同じパッケージに搭載する安定化電源の研究を行ってきており、2014年2月のISSCCで、IntelはDesktop向けのHaswellプロセサ、IBMはPOWER8プロセサで、オンチップの安定化電源を搭載し、コアごとに、負荷状態に応じて最適な電源電圧を供給する構造を採っていることが発表された。 現在のマザーボードに乗っている通常の安定化電源のスイッチ速度は、数10KHzから数MHz程度であるが、オンチップの安定化電源では高速のトランジスタが使えるので、100MHz以上のスイッチを行うことができ、IntelのHaswellの安定化電源では140MHzでスイッチしている。スイッチの1サイクルにコアやその他の回路が使うエネルギーは、サイクル時間に比例するので、エネルギーを蓄えるインダクタやキャパシタはスイッチ周波数に逆

    コンピュータアーキテクチャの話(302) 最新CPUで採用 - 同じパッケージに搭載される安定化電源技術
    vcc
    vcc 2014/05/27
    IntelのHaswellの安定化電源では140MHzでスイッチしている。インダクタは空芯コイルで、30程度という高いQが得られている。MIMキャパシタは1平方mmで20~30nF。CPUコア1個あたり0.2μF程度。
  • iPhone「docomo版」と「SIMフリー版」へMVNO SIMを挿してみた! - SIM通

    docomo/au/Softbankと3キャリアから半年前に発売され、もうすっかりおなじみとなっているiPhone 5s/5c。しかも、appleから正式にSIMフリー版も発売されました。便利に使える半面、3キャリアと契約すると通信費が月5,000円ほどかかるなど、負担は大きいですよね。そこで選択肢に上ってくるのが、格安SIM。けれど、iPhone 5sで使えるの? ということで、MVNOサービスの中で、NTTコミュニケーションズが提供している『OCN モバイル ONE』にて実際に使えるか試してみました。ただし、au版とSoftBank版はSIMロックの関係上使えませんので、ここではdocomo版とSIMフリー版を試しました。また、既にアクティベート後の端末を使います。 まずAPNプロファイルを作ります。これには2つやり方があるのですが、1つはGEVEYという会社が提供しているAPNプロフ

    iPhone「docomo版」と「SIMフリー版」へMVNO SIMを挿してみた! - SIM通
  • 最新IT用語解説 (18) IPv6(Internet Protocol Version 6) -1- | マイナビニュース

    vcc
    vcc 2014/01/24
    一般的なIPv6では、上位64bitのプレフィックスをルータから受け、下位64bitを自分で生成し128bitのIPv6アドレスを作る。ホスト識別子の自動生成にMAC(48bit)やIEEE1394のノードユニークID(64bit)などを利用するので、アドレス長128bitが
  • 最新のハイパフォーマンスチップの話題が集う「Hot Chips 25」(25) DDC技術の活用によりCortex-M0プロセサの電力半減を実現したSuVolta

    SuVoltaは、Deeply Depleted Channel(DDC)というトランジスタ構造を発明し、その技術をライセンスする会社である。しかし、LSIを作って実証しないと中々信じてもらえないので、各社とタイアップしてDDC技術を製造プロセスに取り入れ、LSIを作るという努力を行っている。 SuVoltaは昨年のHotChips 24でもDDCの原理とメリットについて発表を行ったが、今年はCortex-M0プロセサを実際に製造して、消費電力を半減という具体的な成果を発表した。なお、Cortex-M0はARMの組み込み用のコアで、IoTの時代には大量に使用されると見られている。 SuVoltaのDDCトランジスタは次の図のような構造になっている。なお、この図では、ゲート絶縁膜は描かれていないが、当然、存在する。ゲート絶縁膜の直下にはドーピングなし、あるいはごく薄くドープされた厚みの薄いシ

    最新のハイパフォーマンスチップの話題が集う「Hot Chips 25」(25) DDC技術の活用によりCortex-M0プロセサの電力半減を実現したSuVolta
  • icons8、2800超の無料アイコンをアプリで配信

    noupeに掲載された記事「Brandnew App for Mac OS: 2,800 Free Icons for Designers」が、フリーのアイコンデータを配信する取り組みとしてicons8の新サービスを紹介した。icons8はフリーのアイコンデータをサイトで配布しているが、これと同じデータをMac OS Xのアプリケーション経由で取得できるようにするというもの。「2800 Icons for Developers」というアプリとして配布されており、メニューバーに追加されるアイコン経由で25x25ピクセルから512x512ピクセルサイズのPNGデータを利用できるようになる。 icons8より無料で配布されているのはPNGデータのみ。スケーラブルなフォーマットでのアイコンデータは有償で提供されている。また、無償版のPNGアイコンデータをWebコンテンツで利用する場合には、icon

    icons8、2800超の無料アイコンをアプリで配信
  • これはまるで"ダメ人間製造機" - 寝転がってタブレットを操作できるクッション「goron」を使ってみた

    寝転がってスマホやタブレットでゲームをする――それが筆者の日課である。 で、その場合、うつ伏せか仰向けかを選ぶわけだけど、どちらにしても体勢に無理があって、長時間にわたって維持するのは難しい。仰向けは楽なんだけど、端末を持つ手がどうしても疲れてくるし、うつ伏せの場合は手は楽なんだけど、背中を無理にそらした姿勢を長時間保たなければいけないので体に負担がかかってしまう。 それで結局は「うまくいかないもんだなぁ」とブツクサ言いながら、普通に椅子に座って操作するはめになるというわけだ。そう、だいたい毎回こんな感じなのだ。 そんな折、筆者にとって夢のような製品が登場したという話を小耳に挟んだ。それを使うと、寝転がったまま超快適にタブレットが操作できるらしい。これは朗報! ちょうど編集部に物があったので、借りて試してみることにした。 届いたダンボールを開封してデカさに驚いた 早速編集部から届いたダンボ

    これはまるで"ダメ人間製造機" - 寝転がってタブレットを操作できるクッション「goron」を使ってみた
  • 【5分でわかる最新キーワード解説】日米間通信が30倍高速に!?UNAPとは? | マイナビニュース

    日々進歩するIT技術は、ともすると取り残されてしまいそうな勢いで進化の速度を高めています。そこでキーマンズネット編集部がお届けするのが「5分でわかる最新キーワード解説」。このコーナーを読めば、最新IT事情がスラスラ読み解けるようになることうけあい。忙しいアナタもサラっと読めてタメになる、そんなコーナーを目指します。今回のテーマは「新データ転送方式・UNAP(ユーナップ:開発コード名)」。ソフトウェアだけでアメリカまでの通信ならスループットがなんと30倍に!?いったいどんなヒミツがあるのでしょうか! UNAPとは? 「UNAP(Universal Network Acceleration Protocol)」は今年1月に富士通研究所が発表した新しい通信プロトコルだ。同社の特許技術が利用されたこのプロトコルを利用すれば、従来「WAN高速化装置」が担ってきたような長距離通信高速化をソフトウェアだ

  • Firefox OS搭載スマホが日本などの開発者向けに発売 - fastboot機能も搭載

    Mozilla Japanは10月18日、Firefox OS搭載スマートフォン「ZTE Open」を、eBayを通じて日を含むアジア・オセアニア地域で発売すると発表した。 ZTE Openはすでに、英国および北米で8月中旬より発売されている。今回の販売地域拡大は、より多くの地域の開発者およびユーザに体験してもらうためとしている。 今回新たに販売対象となった地域は、日韓国、インドネシア、台湾、シンガポール、マカオ、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム、ラオス、ブルネイ、オーストラリア、ニュージーランド。 出荷されるZTE Openは、英語版となっており、価格は79.99ドル(関税・送料を除く)。対応周波数帯域は、HSDPAの850/1900/2100MHz帯。 今回出荷されるZTE Openには、新たにfastboot機能が追加されている。具体的には、公開されているFirefox

    Firefox OS搭載スマホが日本などの開発者向けに発売 - fastboot機能も搭載
    vcc
    vcc 2013/10/22
    ZTE Openは、英語版となっており、価格は79.99ドル(関税・送料を除く)。対応周波数帯域は、HSDPAの850/1900/2100MHz帯。
  • 最新のハイパフォーマンスチップの話題が集う「Hot Chips 25」(14) HaswellのTSXはHPCにも有効(2)

    このキャッシュを使うことにより、ゲームなどのグラフィックス性能が20~75%向上するという。また、このキャッシュは汎用のL4キャッシュで、GPUだけでなく、CPUやメディアエンジンも利用できるとのことで、これらの処理でも性能向上が期待できる。 そして、Haswellでは、トランザクショナルメモリをサポートするTSX命令が追加された。トランザクショナルメモリでは、ロックによる排他制御を行わないで、共用のメモリ資源を使ってしまう。しかし、トランザクショナルメモリ機構が、他のプロセサからのメモリアクセスが干渉しているかどうかを監視しており、干渉がなければ処理は成功、干渉があった場合は処理を取り消して再度やり直すというやり方で、共通資源のアクセスの干渉が起こらないようにしている。 このように、トランザクショナルメモリはトランザクション処理に威力を発揮する機構であると思い込んでいたのであるが、今回の

    最新のハイパフォーマンスチップの話題が集う「Hot Chips 25」(14) HaswellのTSXはHPCにも有効(2)
  • 約5万年前までの正確な年代測定が可能に - IntCal13が公開

    日英独を含む「水月湖プロジェクト」全体のリーダーである英ニューカッスル大学の中川毅 教授、鳴門教育大学の米延仁志 准教授らは9月30日、都内で会見を開き、同プロジェクトにて得た研究成果を反映した放射線炭素年代の新しい較正曲線「IntCal13」が9月23日の「Radiocarbon」オンライン版(IntCal13特集号)に掲載されたことを発表した。 IntCalは、放射性同位体である炭素14(14C)をもとに、暦年代を特定するための基準である較正曲線を作成しようという取り組み。1998年に公開された「IntCal98」からはじまり、2004年、2009年とそれぞれ版を重ね、今回、最新版となる「IntCal13」が公開された。 会見した中川教授は今回の成果について、「過去5万年の時間を測るための世界標準の"ものさし"が完成した」と表現。「ものさしは、誰かが膨大な時間と手間をかけて、その値を定

    約5万年前までの正確な年代測定が可能に - IntCal13が公開
  • GTC Japan 2013 - OpenACCの理想と現実

    NVIDIAが7月30日に開催した「GTC Japan 2013」において、東京工業大学(東工大)松岡研究室の星野氏が、「OpenACCの理想と現実」と題する発表を行った。その前のコンパイラ各社の発表は、半分程度の入りであったが、この発表では会場が満員になる盛況で関心の高さがうかがえた。 GPUのプログラミング用にNVIDIAはCUDAを提供しているが、これは、プログラムをCPUで実行する部分とGPUで実行する部分に分け、処理するデータをCPUのメモリからGPUのメモリに転送し、結果は逆にGPUのメモリからCPUのメモリに転送するなどの処理を明示的に書く必要があり、なかなか敷居が高い。 これに対して、ソースプログラムの中に、ここからここまではGPUで実行する部分と指定すると、自動的にプログラムの分割やデータの転送をやってくれるという仕様がOpenACCである。 現在、CとFORTRAN対応

    GTC Japan 2013 - OpenACCの理想と現実
    vcc
    vcc 2013/08/10
    CUDAは、プログラムをCPU実行分とGPU実行分に分け、メモリ転送処理を明示的に書く必要がある。OpenACCはプログラム中に、GPUで実行する部分を指定すると、自動的にプログラムの分割やデータの転送をやってくれる。
  • なぜ赤ちゃんは抱っこされて歩くと落ち着くのか? - 理研が機構の一端を解明

    理化学研究所(理研)は4月19日、哺乳類の子どもが親に運ばれる際にリラックスする「輸送反応」の仕組みの一端を、ヒトとマウスを用いて科学的に証明したと発表した。 同成果は、理研脳科学総合研究センター 黒田親和性社会行動研究ユニットのGianluca Esposito国際特別研究員と吉田さちね研究員、黒田公美ユニットリーダーらと、精神疾患動態研究チーム、トレント大学、麻布大学、埼玉県立小児医療センター、国立精神・神経医療センター、順天堂大学などによるもの。詳細は米国の科学雑誌「Current Biology」オンライン版に掲載されたほか、5月6日号にも掲載される予定。 哺乳類の赤ちゃんは未熟な状態で生まれ、親の手により子育てを受けて成長するため、親は子を守り、哺乳や保温といった「子育て行動」に必要な神経回路を備えている。また、子どもも親を覚え、慕って後を追い、泣くことで意思を伝えるなど、さまざ

    なぜ赤ちゃんは抱っこされて歩くと落ち着くのか? - 理研が機構の一端を解明
  • コンピュータアーキテクチャの話(285) 共通メモリ型マルチプロセサで必要なキャッシュコヒーレンシの維持

    マルチコアプロセサのキャッシュコヒーレンシの維持 共通メモリ型のマルチプロセサの場合、コアごとに持っているプライベートキャシュの内容を矛盾が無い状態に保つキャッシュコヒーレンシの維持という面倒な問題がある。 共有メモリのシステムでは、あるプロセサコアがストア命令を実行して、あるアドレスのデータを書き変えると、他のプロセサコアから見ても、そのアドレスのデータは書き換わっていなければならない。しかし、どのプロセサコアのキャッシュもどのアドレスのデータでも保持できるということは、そのアドレスのデータは別のコアのキャッシュにも存在しうるということである。図3.6に示すように、プロセサコアP0が(1)であるメモリアドレスのデータをプライベートキャッシュに読み込み、その後、(2)でプロセサコアPiが同じアドレスのデータを自分のプライベートキャッシュに読み込む。この時点では、同じアドレスのデータが2つの

    コンピュータアーキテクチャの話(285) 共通メモリ型マルチプロセサで必要なキャッシュコヒーレンシの維持
    vcc
    vcc 2013/07/30
    キャッシュラインは、そのデータが無効であるInvalid、書き変えられているModified、メモリと同じSharedの3つの状態を記憶する必要がある。この方式は頭文字からMSIプロトコルと呼ばれている。
  • 京コンピュータをどう使って行くのか(8) 微小な空気の渦までシミュレーションすることで空気抵抗を低減 - 東大

    自動車や船の周りの流れの解析 京コンピュータシンポジウムにおいて、東京大学の生産技術研究所長の加藤千幸教授は、自動車や船の周りの流れ解析と題して、京コンピュータを利用した最新成果を発表した。 車の周りの空気の流れや船の周りの水の流れは、推進抵抗を決める重大な要素である。従来のシミュレーション結果を見ると、流線型の車の表面に沿って空気が流れ、抵抗が小さい状態になっていると考えられていたのであるが、格子サイズを細かくして、京コンピュータを使って空気の流れをシミュレーションすると、細かい渦が無数にできていることがわかったという。従来の粗い格子のシミュレーションではこれらの渦が解析できなかったので、精度が悪かったという。

    京コンピュータをどう使って行くのか(8) 微小な空気の渦までシミュレーションすることで空気抵抗を低減 - 東大
  • 京コンピュータをどう使って行くのか(4) 京を活用して新薬の開発効率を向上 - 京大(前編)

    がんだけでなく、一般的に、病気の原因となっているたんぱく質を見つけ出し、そのたんぱく質に結合してその機能を制御する新規な化合物を創り出すことで新しい薬が作られる。 しかし、たんぱく質の種類は10万以上あり、化合物の種類は10の60乗と天文学的な数あるので、これらのすべての組み合わせを実験で確かめることは不可能である。スパコンを使って、ある化合物が目的のたんぱく質と結合するか、結合する場合の強さはどの程度かを計算で求めることができれば、実験の手間を省き、新薬の開発コストを下げられる可能性がある。

    京コンピュータをどう使って行くのか(4) 京を活用して新薬の開発効率を向上 - 京大(前編)
  • Berkeley DB、ライセンスを変更 - OSSコミュニティでは議論

    Oracle, The World's Largest Enterprise Software Company OSSでよく採用されている組み込みデータベースのひとつに「Berkeley DB」がある。キーバリュー形式の組み込みデータベースで、歴史が長いこともあってオープンソースのソフトウェアではBerkeley DBを採用しているものが少なくない。Berkeley DBはSleepycatによって開発されていたが、Oracleに買収されてからはOracleのプロダクトとして開発されている。 Oracleは先月、Berkeley DBのメジャーリリースバージョンとなる「Berkeley DB 12gR1 (12.1.6.0)」を公開したが、このバージョンに関していくつかのOSSプロジェクトが議論をはじめている。Oracleは同バージョンからライセンスをAGPLv3 (Affero GNU

  • 三菱電機、「秘匿検索基盤ソフトウェア」を発表

    三菱電機は7月3日、クラウド上で機密情報を暗号化したまま、検索とアクセス制御ができる「秘匿検索基盤ソフトウェア」を発表した。 これまでのクラウドサービスでは、クラウド上に保存された暗号化データに対する検索リクエストが送られてきた場合、検索処理を実行する前に、クラウド上のデータベースに保管されている秘密鍵を使ってデータを復号するというプロセスを踏んでいた。 この方法では、クラウド上に秘密鍵が存在するため、クラウドの管理者が不正にデータベースを閲覧可能なほか、企業ユーザーがブラウザで検索要求を送る際に、文字列が平文でクラウドに送信されるため、マルウェアなどに文字列を把握される恐れがあった。 一方、今回発表された「秘匿検索基盤ソフトウェア」は、復号用の秘密鍵を企業側で管理することで、暗号化の範囲を企業ユーザーのブラウザ上にまで拡げている。また、データベースの暗号化を行う際に、アクセスできる企業側

    三菱電機、「秘匿検索基盤ソフトウェア」を発表
  • 窒素と水素からアンモニアを合成する新しい手法の実現に道 -理研などが開発

    理化学研究所(理研)は、中国・大連理工大学との共同研究により、従来法と比べてより少ないエネルギーでアンモニアを合成できる手法の開発につながる技術として、新たに合成した多金属の「チタンヒドリド化合物」に窒素分子を常温・常圧で取り込ませて強力な三重結合の窒素-窒素結合を切断し、窒素-水素結合の生成(水素化)を引き起こすことに成功したと発表した。 成果は、理研 環境資源科学研究センター 先進機能触媒研究グループの侯召民グループディレクター(画像1)、同・島隆則上級研究員(画像2)、同・胡少偉 特別研究員、同・亢小輝 国際プログラムアソシエイト、大連理工大の羅一 教授、同・羅根 修士らの共同研究チームによるもの。また会見には、4月に部門として発足したばかりの環境資源科学研究センターの篠崎一雄センター長(画像3)も出席した。研究の詳細な内容は、日時間6月29日付けで米科学誌「Science」オンラ

    窒素と水素からアンモニアを合成する新しい手法の実現に道 -理研などが開発
    vcc
    vcc 2013/07/01
    ハーバー・ボッシュ法は鉄系の触媒を用いて窒素と水素からアンモニアを合成する技術。おおよそ500℃、300気圧という高温・高圧下において固体触媒上で反応させ、窒素分子1個と水素分子3個からアンモニアを2個合成する