タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (341)

  • 「少年漫画」って存在自体が差別だよな?

    少年以外は読むな、とか 少年向けに作ってあるのでそれ以外の属性の人が読むのはおかしい、とか そういう解釈しかできないし、悪質なプロパガンダにも思える 差別じゃない!という人がいるならなぜわざわざジェンダーバイアスをかけてあるのか納得できる説明をしてほしい 漫画って自由に誰でも読めるようにするべきじゃないの? なぜ少年漫画を読む女性は肩身の狭い思いをしなきゃいけないの? 差別という言葉を濫用すると、当の差別が埋もれて見えなくなるのでやめろ。 少年マンガは、少年しか読まないではなくて、少年が好きそうだと出版社が思ってるマンガだ。 少年マンガを好きな女性を変な目で見るのは、そう見てる人の偏見で、出版社の差別ではない。 はぁ????? ほんと、鈍感でうんざりする 一点の曇りもない差別なんだが? じゃあ、お前の少なめの脳みそでも理解できるように置き換えてやるよ 「白人漫画」「黒人漫画」だったらバカ

    「少年漫画」って存在自体が差別だよな?
    veleno
    veleno 2019/04/14
    「少女漫画」って存在について、まるまる同じように語れるけど別に差別だとは思わないですよ?
  • なんでドラゴンは自分のブレスで口を火傷しないの?

    火傷するよ派火傷するけどすぐに再生する派 人間も口の中の傷はすぐに治るんだからドラゴンならもっとすごいだろう派火傷なんて気にしないほど強い派 怒っているので火傷の痛みなんて気にならない派実は痛いのをやせ我慢しているから連発できない派ちゃんと吐き出せなかった時だけ火傷する派 ブレスの発射を妨害すると口の中で爆発してダメージを与えられる派(ゲーム的ギミック派)火傷しないよ派ブレスを吐く進化の過程で口の中は火傷しなくなった派唾液の量がすごいので火傷しない派火そのものを吐いてるのではなく常温になると発火するなんかを吐き出してる派可燃性のなんかを吐き出しなんかで着火させ吐息で押し出してるから口の中まで火は入ってこない派(サーカスの火吹き男派)実はただの熱い吐息派(ミイデラゴミムシ派)そもそもブレスは魔法派。口から出すような動きは発射方向を向いた時の詠唱のついで派 ブレスにも氷とか雷とかあるから生物的

    なんでドラゴンは自分のブレスで口を火傷しないの?
    veleno
    veleno 2019/04/09
    GM「ドラゴンは炎無効ですよ?」
  • わーい

    寝てる時に彼氏がごそごそやっててぼーっとしてたら指のサイズ測られてたー これはサプライズの予感! うーんかわいい好き

    わーい
    veleno
    veleno 2019/04/03
  • ダブルヒロインの5大嫁論争って

    ・ドラクエ5 ビアンカ vs フローラ ・H2 雨宮 ひかり vs 古賀 春華 ・ドラゴンクエスト勇者アベル伝説 ティアラ vs デイジィ ・惡の華 仲村佐和 vs 常磐文 あと一つは?

    ダブルヒロインの5大嫁論争って
    veleno
    veleno 2019/03/24
    まどか&ほむらなのか杏子&さやかなのか…
  • おっぱっぴー!

    ウェイウェーイ!!

    おっぱっぴー!
    veleno
    veleno 2019/02/10
    …その理論だと全員バイになりませんか…?
  • 電子書籍にはメリットしかないはず

    部屋を圧迫しないし、寝っ転がって見れるし、色あせないし、処分に困らないし、拡大できるし、2窓にもできるし、売る気も無い。 ポイントが5%とか言わず半額ほどコインが帰ってくる場合もあるし なんなら今タダで漫画1、2冊ほどなら買えるコインを持ってる。 めっちゃメリットしかないじゃん。 だがなんなんだろう、この『『実物』が欲しいんだ!』って感じ。同人に対しては顕著だ。 なんで?

    電子書籍にはメリットしかないはず
    veleno
    veleno 2019/02/09
    紙の本の方が未だ起動が軽いんです。ページめくりもはやい。そのもの自体の重量も軽い。まだまだ電子書籍だと不満な点がたくさんあります。
  • PCあるのに手書きメモ取る人

    仕事してると凄く多くてびっくりする。 PCの方が圧倒的に早いのに不思議で仕方ない。 相手と話してる最中にPC操作するのが失礼、とかは置いといて純粋に手書きにする理由を教えて欲しい。

    PCあるのに手書きメモ取る人
    veleno
    veleno 2019/02/03
    全部PCで10年くらいやると、ひらがな書けなくなりますよ…
  • 信仰を持つのは悪いことなの?

    信仰でワクチン非接種の宗教団体がはしかに集団感染しました その件について ・窮すれば医療機関に頼るんだから都合のいい精神してる ・お医者様に泣きつく程度の教義なら最初からワクチン接種してもらえよ ・救世と言っておきながら、まったく救えてない ・子供にワクチンを接種させないってネグレクトの一種 ・バイオテロ ・宗教内で感染するのは構わないが、一般市民は巻き込まないで欲しい このような厳しいコメントがつけられていてすごく悲しいです エホバの証人輸血拒否事件を持ち出して信仰を否定する人までいてショックを受けました ワクチン接種は別に義務ではないし、はしかに感染してしまったのは運が悪かっただけでしょう なにも悪いことはしていません どうして信仰を否定するのですか?

    信仰を持つのは悪いことなの?
    veleno
    veleno 2019/01/25
    ちゃんと悪しきものを信仰しているって自覚があって、悪しきことをしているってわかってれば個人の責任じゃないですかね。いあいあ
  • ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ

    特定されるかもしれませんが、書く。四日前に私の友人だった女の子がなくなりました。 まだ詳しいことは分かりませんが、ほぼ自ら選んだものであるとのことです。彼女はトランス女性でした。つまり生まれたとき戸籍は男性とされて、でも自分を女性だと自認していた、トランスジェンダーの女性でした。 ツイッターが原因かは正直わかりません。 でも私はそう思ってる。 半年前、御茶ノ水女子大学がトランス女性の入学を受け入れるというニュースに喜んだ彼女は、ツイッターで喜びを表現して、あるアカウントから悪意あるセクマイ様やトランス様という言葉を受け取ったようです。そのとき彼女は私からみても分かるほどとても不安定でした。 いつもは、失恋しても、ひどい恋愛をしても、すぐケロッとしてる強くて優しい人でした。 彼女が高校生で学ランを着ていた頃からずっと側で見ているので知っています。彼女が学ランを脱いで、メイクしてファッション

    ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ
    veleno
    veleno 2019/01/09
  • 白身魚のフライ全般

    白身魚のフライ全般

    白身魚のフライ全般
    veleno
    veleno 2019/01/07
    魚介のフライはたいていマヨネーズあいますよね…
  • お前らダウン症がつくったクッキーとか食えるの?

    veleno
    veleno 2019/01/05
    ぶっちゃけ、口に入れるもの全ての生産者まで把握しようと思ってないですよ…
  • 体育苦手だったけど社会に出たら全く困らなかった

    学生の頃とにかく体育が苦手だった。 走るのも球技も体操も全部。 マラソン大会はいつも下のほう。 球技をやれば枠に飛ばなかったり空振りしたりで戦力にならない。基的に関与しないようにしてたけどたまたまボールが来ると当に焦る。 体操は一番嫌だった。みんなが見てる前で演技させられるから。 他にもジャンルがあったかもしれないけど多分それも全部苦手。 学生時代は体育の授業が当に憂な時間の一つだった。 でも社会に出たら体育が苦手でも困ることはなかった。 何キロも走らされることは無いし、サッカーのボールをシュートする場面も無いし。 運動ができないことで不利益を被るっていうのが学生時代特有の経験だったことがわかる。 当時は頭を悩ませていたものがすっかり抜けていった。 あの時ああしていれば人生変わったかもということがない。 逆にもっと国語の勉強や美術の勉強やっておけばなあとかは思うことはあるんだけど。

    体育苦手だったけど社会に出たら全く困らなかった
    veleno
    veleno 2018/11/18
    体力がないこと以外はまったく困らないんですけど、社会で要求される体力って体育で養成される体力とは別物ですよね…
  • 史上最も多くのジャンプ主人公を演じた声優

    史上最も多くのジャンプ主人公を演じた声優

    史上最も多くのジャンプ主人公を演じた声優
    veleno
    veleno 2018/11/02
    原作数で神谷明さんが4作品(荒野の少年イサム、北斗の拳、キン肉マン、シティハンター)でタイ(出演話数では神谷明さんが多い)、話数だけ見ると田中真弓さんがワンピース一本で859話のぶっちぎり。
  • ワードとかエクセルの保存マークってなんなの?

    普通、保存だったらハードディスクとかCDとかそういうマークにしないか? ろくでもないような、電荷プラスマイナス逆に定義しちゃったのを引きずってるみたいな話なのかもしれないが。 使う側からしたら気持ち悪くてしょうがない。なんのマークなんだ? ピンとくるようなわかりやすいデザインにしてくれればいいのに、あのよくわからない四角いマークのせいで探すときいちいち迷うわ。 意味不明だわ。なにがモデルになってるの?

    ワードとかエクセルの保存マークってなんなの?
    veleno
    veleno 2018/10/16
    ボタン一発でCDに保存するワードとかえくせるはないでしょ…
  • 現在の子たちは行列を知らない

    2015年から1次変換と行列は高校数学から削除されました。 文系クラスだけれども行列を習ったよという人は年齢40代から50代の人です。 「数Cが消滅しました」と聞いてびっくりする人はたぶん20代~40代の人です。 2015年からは理系にすら行列を教えていません。 数Aの確率から「期待値」が消滅したのも地味に痛いです。 2024年からはさらに数学を削減予定です。 ベクトルを学ばずに大学生になれる!? ~ 新学習指導案で日は滅びます - Togetter ベクトルが高校数学Cに移動するので,カッとなって過去の学習指導要領から線形代数の分野を表にしてみた。 pic.twitter.com/k7VJjPrxvq— ジョゼフ・アンリ (@joseph_henri) 2018年2月16日 大学で教えている人の間で2年程前から話題になっています。1年生を教えている人は頭を抱えています。 あなた方は実験

    現在の子たちは行列を知らない
    veleno
    veleno 2018/09/20
  • 文系が数学を学ぶには……

    私立文系の大学にいる。 でも、常日頃から大学では文系もこれからは数学が大事って言われるし、必修で課せられる統計学では、線形がどうたらとか出てくる。 自分でもいろいろやってみようと思ったが、何をすれば良いのやらよくわからない。 とりあえずとある事情で有名な杉浦先生の「解析入門」を見てみたが、流石に文系が独学でどうにかできるようには思えなかった。 理工学部の大学図書室へ行っていろいろ見てみたが、なかなか理解できそうなものはない。 世界史を学びたい場合、高校の教科書と「ガチな」専門への橋渡しとして、中央公論の「世界の歴史」が良いと思っているが それにあたるものは数学にはあったりしないのでしょうか、と…… 追記 たくさん反応いただいて感謝しています。 様々な書籍の紹介などを頂いたので、参考にしていろいろやってみようと思います。 実は当初、来は理系学部の「線形代数」とかの履修でやろうと思いましたが

    文系が数学を学ぶには……
    veleno
    veleno 2018/09/20
    わならないところまでもどる、重要ですよね
  • 日本語ってすごくコスパが悪い言語だと思う

    単純に同じ時間に詰め込める情報量が英語とかの方が段違いに多い 讃美歌の「もろびとこぞりて」って聴いたことあると思うけど、日語だと もろびとこぞりて むかえまつれ って歌ってる間に、原詩(のひとつ)では Joy to the world, the Load is come. Let earth receive her King! まで歌えてるわけだからね もう単純に、単語数が違う。情報量が違う 日語側は「諸人(もろびと)」なんていう普段使わない比較的パフォーマンスのいい単語を使ってさえこの結果だからね あと英詩の方が子音の入り方が細かいし普通にかっこいい。日語は一音一文字のせいで何か間延びした感じ 関係ないけど日語の「ありがとうございます」って単語が苦手だ 感謝を伝えるっていう、日常的に滅茶苦茶使う言葉でありながら異様に発語しにくい 日語でもウ段の音であれば無声化して英語の子音のよ

    日本語ってすごくコスパが悪い言語だと思う
    veleno
    veleno 2018/09/18
    文字数あたりも時間あたりも日本語の方がパフォーマンス高い。文法も寄与してる。
  • 1000人の学生全員を私服で面接に来させる採用試験案内を考えて下さい

    これ何気にかなりの難問じゃね? 「必ず私服で来い」って書いても深読みしてスーツで来るやつ絶対に出てくるだろうし。 追記 スーツも私服だ!!って書いてる人がブコメにめちゃくちゃいてビックリしてる。 バカってこんなたくさんいるもんなのか? あと「そういう採用はいかがなものか」みたいに大真面目に苦言を呈してる人たちは軽く障害あるだろ。

    1000人の学生全員を私服で面接に来させる採用試験案内を考えて下さい
    veleno
    veleno 2018/09/09
    とんちでいいんです?私服着用前提にして、面接の前に「スーツか制服のかたはここでお脱ぎください」ってすればなくなるんじゃない?
  • みんな何のために生まれ変わるの?

    生まれ変わる意味が気でわからなくなってきた。 盆にも彼岸にも興味がない。 極楽で成し遂げたいこともないからほどほどに遊んでいる。 こうなりたい、こういうことをやりたいみたいな、多くの仏さんが持ってるであろう理想を自分は全く持ってない。 死んでるのはそこそこ楽しいしそこそこ幸い。まあどちらかというと幸いなことの方が多いよね。 わざわざ幸いを味わう為に私は死んでるのか。この幸いを乗り越えた先に一体何があるっていうんだ。 今転生してないのは親が生きてるからに尽きる。多分だけど、自分の子供に極楽で会えないのは辛いと思う。 こんなこと周りの仏さんには絶対言えないから増田で吐き出してるけど、マジで他の仏さんの考えを知りたい。 みんな何のために生まれ変わるの?

    みんな何のために生まれ変わるの?
    veleno
    veleno 2018/09/02
    逆だよ、抜けれないから生まれ変わる。
  • 自分で作った料理自分で食うのってセルフフェラじゃん

    自炊して自分で作った料理べてる時、衝撃的なことに気づいた。 自分で作った料理を自分でべる事とは、質的にセルフフェラと変わらないのではないか? なぜみんな、その事に無自覚でいられる??? お前らのやっていることは、セルフフェラだぞ?????

    自分で作った料理自分で食うのってセルフフェラじゃん
    veleno
    veleno 2018/08/27
    ちゃんと実ってるんだから自家受粉でしょ?