<比較表>BtoB決済サービスおすすめ15社 本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。 BtoB取引における、掛売り決済の煩雑さを解消するために「請求代行サービス」と「決済代行サービス」があるそもそも掛売り決済とは「先に商品やサービスを提供して、その後代金を支払う」形式です。具体的にはコンビニや銀行振り込み、クレジットカードによる後払いが挙げられます。 購入の意志があっても、希望の決済方法がない場合は離脱してしまうほど、希望の決済方法があるかどうかというのは利用者にとって重要です。 掛売り決済は買い手から需要が大きいですが、売り手からすると与信審査や入金確認、代金督促など煩雑な業務が発生してしまうという大きなデメリットが存在します。 この売り手側のデメリットを解消するものとして「請求代行」や「決済代行」というサービス
LINEに代表されるコンシューマー向けチャットを業務で使うのは非常にリスキー。そこで導入企業が増えているのが、企業向けの管理・セキュリティ機能などを備えたビジネスチャットだ。しかし、ビジネスチャットの数は非常に多く、どれを選べばいいのか迷いどころ。後編では、ビジネスチャット選びのポイントを整理する。 ビジネスチャットの導入を検討している企業には大きく2種類ある。1つは、すでにLINEなどのコンシューマー向けチャットが社内に広まっており、管理・セキュリティ上の課題を解決するため、ビジネスチャットに移行しようと考えている企業である。 もう1つは、社内コミュニケーション環境の改善・改革を行いたいと考えており、そのツールの1つの候補としてビジネスチャットを検討している企業だ。 前者の場合、チャットを業務に活用するメリットは理解しているし、実際そのメリットをすでに享受している。あとは、どのビジネスチ
FiNCのエンジニアの人数も50人を超え、チームを横断した情報共有の機運が高まっています。 もともと社内には情報共有ツールとしてConfluenceやGitHub Wikiなどがありましたが、前者はMarkdownなどのエンジニアがドキュメントを書きやすい機能が不足しており、後者は情報の検索性に難がありました。 エンジニアのコミュニケーションを活性化させるため、カジュアルに記事を投稿できて誰でも見ることができる、新しい情報共有ツールを導入をすることにしました。 今回は候補として検討した際に、以下の要件を満たしていた情報共有ツールを紹介します。 Markdownを使ってプレーンテキストで記述できる記事の更新履歴のdiffを見ることができるフィードで記事の一覧を見ることができるわかりやすい検索機能コメント欄でのやりとりができるWebhook(チャットツール連携)UML記法やスライドの埋め込みの
アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 服借り放題サービスは「服好きな人」につかわれない。借り放題アプリ「メチャカリ」意外なユーザーニーズと、長身モデルが「リアルじゃない」言われる話 服借り放題サービスは「服好きな人」につかわれない。借り放題アプリ「メチャカリ」意外なユーザーニーズと、長身モデルが「リアルじゃない」言われる話 服が借り放題できるファッションアプリ「メチャカリ」について取材しました。 ※株式会社ストライプインターナショナル メチャカリ部 部長 澤田昌紀さん 「メチャカリ」について教えてください。 メチャカリは「服、借り放題アプリ」です。ユーザーは月額5,800円を支払うことで、好きなアイテム(新品)を借りることができます。 返却すればまた借りられますし、もし借りたアイテムが気に入ったら、そのまま60日間もっていると、ユーザーは「その商品をもらう」こともできるようになっ
社会人の方なら一度は聞いたことがある「報・連・相」は、報告、連絡、相談を省略した言葉で、社会人の基礎といえます。それぞれの言葉に共通しているのは、情報を共有する点です。疑問に思っているをそのままにしておくと、いつまでも解決せず業務がとどこおってしまいます。 業務をスムーズにすすめるためには、情報の共有が必要不可欠です。グループウェアは複数人でも効率的に情報共有するときに役立つソフトウェアです。 今回はグループウェアのメリットとデメリットについてご紹介します。 グループウェアとは グループウェアとは、情報共有やスケジュール管理など複数人で業務をすすめる際に用いられるソフトウェアです。 主な機能としては、クローズドSNS機能、掲示板機能、ファイル共有機能、スケジュール管理機能、勤怠管理機能などが挙げられます。 グループウェアのメリット チームで仕事をしているとミーティングや会議をおこなう機会が
自社商品やホームページのパフォーマンス改善に有効なアンケート調査。 最近では、コンテンツマーケティングとして実際の利用者の声をコンテンツとして公開する動きも盛んです。 会員登録タイプのホームページなら会員に向けて、アンケートをホームページに設置するだけで、ユーザーからの生の声を効率的に収集することができます。 とはいえ「アンケートって作るのも結果を管理するのも大変そう」というイメージが強いのではないでしょうか。 今回は無料で利用できるアンケート作成ツールを中心に紹介します。それぞれに特性があるので自社に合ったツールを選んでみてください。 【有料ユーザー数No.1】アンケートにかかる時間を90%削減するならformrun! ノーコード&デザイン性の高いテンプレートから最短30秒でフォーム作成ができます。ぜひ無料でお試しください。 formrun(フォームラン)は、株式会社ベーシックが提供する
2015年10月30日(更新日: 2023年9月6日) | スキルとキャリア 知らないと時間を損する!情報収集が効率化するツール7選 情報収集にかける時間をもっと効率化できれば、他のことに時間を費やせるのに…そう思っている方は多いのではないでしょうか? ブロガーやライターにとって情報収集は命ともいうべき作業なので、情報収集の効率化は仕事にも関係してきます。 そこで今回は、知らないと時間を損するであろう、情報収集が効率化するツールを7つ厳選してご紹介したいと思います。 1. RSS購読 まずは情報収集の定番、RSSの活用法からご紹介。 RSSはWebサイトやブログの更新情報を配信してくれるフォーマットで、お気に入りのWebサイトやブログを登録しておくと、記事が更新されたことを知らせてくれます。 記事が更新されたかどうかをサイトを訪問して逐一チェックするのは手間がかかりますが、RSSを活用すれ
ホーム > ブログ > ノウハウ > 至極の情報収集ツール!Googleアラートを使い倒す"マル秘"テクニック3選 至極の情報収集ツール!Googleアラートを使い倒す"マル秘"テクニック3選 ビジネスの優劣を決めるのは、情報だと言っても過言ではありません。ただ目的もなく新聞を読んだりニュースサイトを眺めていても、ライバルに差をつけたり、競合企業に一歩先んじたりすることはできないでしょう。日々、四六時中が戦いであるビジネスパーソンにとって、情報収集は最も重要な仕事です。 今回は、数ある情報収集ツールの中でも、シンプルでありながら必要な機能を兼ね備えた情報収集ツールとして「Googleアラート」をご紹介し、ツールを使い倒す”マル秘”テクニックを3つお伝えします! Googleアラートって何? Googleは把握しきれないくらい数多くのサービス・ツールを提供しているので、そもそもGoogleア
Quipってご存知でしたか?実は筆者は先週まで全然知りませんでした…でも2012年からあるワードプロセッサアプリで、昨年Salesforceが7億5000万ドル(日本円で860億円…?)で買収されたサービスです。800億円ってちょっとチビりそうになりました…。 Salesforceがワードプロセッサアプリを提供するQuipを7億5000万ドルで買収 で、ちょっと触ってみたんですけどめっちゃ便利で。これはMicrosoft OfficeやGoogleドキュメント・スプレッドシートいらなくなっちゃいそうだな!と思ったので軽く紹介します。 リアルタイムで共同編集できるWord・Excelです Quipをひとことで言い表すとしたら「リアルタイムで共同編集できるWord・Excel」って感じです。それだけだとGoogleドキュメントやスプレッドシートと何が違うのー?という感じがしますが、Quipはそ
その他の購入オプションについては、各商品詳細ページを確認してください。価格やその他の詳細は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。
フリーランスになって、誰もが最初に頭を悩ませるのが「本業以外の業務」。確定申告、請求書作成、営業など、不慣れな業務に作業時間を削がれてしまう人も多いのではないでしょうか。 ただ、業務効率化ツールって色々ありすぎて「実際どれを使えば良いんだろう」と悩みますよね。 この記事では、各分野ごとにフリーランスの業務を一気に効率化してくれるWebサービスを1つか2つにまで厳選してまとめました。無料・有料どちらもありますが、今までのあなたの悩みを解決してくれるはずです。 チャット・コミュニケーションツール リモートで働く方でも、会社で働く方でも、業務のスピードに重要なのはコミュニケーションツール(特に記録に残るチャットツール)ですよね。クライアントの都合などで普段Skypeでコミュニケーションを取っているという方は、折を見てベターなコミュニケーションツールを提案してみてはいかがでしょうか。 Slack
こんにちは! 朝プログラミングもくもく会で、少しずつ朝型の人間になっているたかけんです。 ところで皆さん、「slack」って、ご存知ですか? サイト:slack(スラック) 今回は、エンジニアに必須のコミュニケーションツール「slack」をご紹介します! 「何だー、ただのチャットアプリか(笑)、LINEでもいいじゃん」と感じた方もいらっしゃると思います。 しかし、 slackは、ただのチャットアプリではありません。 slackは、エンジニアに圧倒的に支持されている、まさにエンジニアのためのチャットアプリです。 実際、僕がインターンにいったことがある全ての企業でslackが導入されていました。 また、レッドインパルスの活動や所属する研究室でもslackを日常的に利用しています。 slackがエンジニアに愛されている理由はいくつかありますが、 今回は個人的にココがすごいと思う slackを使う
Web制作者やデザイナー向けの定番のアプリ・ツールをはじめ、あまり知られていない便利なものまで、macOS用のアプリとツールを紹介します。 制作者やデザイナーに限らず、macOSを便利にするツールもたくさん揃っています。 Awesome Mac -GitHub MITライセンスで公開されており、せっかくなので、翻訳してみました。 私が日常的に使うツールや、気になっていたツールも含まれており、こんなのもあるんだ!という便利そうなツールもたくさんあります。 エディタとIDE(統合開発環境) 開発ツール テストツール コマンドラインツール バージョン管理 データベース デザイン&プロダクト 仮想マシン コミュニケーションツール データ復旧 オーディオとビデオ オフィス・読み書きツール Ebookリーダー FTPクライアント ハイブリッドアプリ用のフレームワーク ダウンロードツール オンラインスト
[53選]国内注目のWebサービス・アプリを大調査! プログラミング言語、フレームワーク、アーキテクチャの一覧【2017年】 星の数ほど存在するWebサービスやアプリ。その裏側を覗いてみると、開発当時のトレンドや開発者の設計思想が見えてきます。53サービスのフレームワークやアーキテクチャ、開発効率化ツールを集めました。 国内だけでも星の数ほど存在するWebサービスやアプリ。その裏側を覗いてみると、開発当時のトレンドや開発者の設計思想が見えてきます。 今回は53サービス(追記を含む)のフレームワークやアーキテクチャ、開発効率化ツールを集めました。選定理由もお答えいただけたサービスについては、アーキテクチャを選んだ理由も紹介していきます。 C2C、コマース メルカリ、ココナラ、BASE、Tokyo Otaku Mode、STORES.jp、Snapmart、IQON 情報サービス グノシー、価
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く