ブックマーク / www.itmedia.co.jp (35)

  • 集英社「少年ジャンプ+」編集部、漫画ネーム制作のWebサービスを提供開始 特徴は?

    サービスでは4つのステップで頭の中にある物語をビジュアル化し、漫画のネームをスマホで作り公開できるようにした。ネームの手を見ながら漫画を制作できるため、基礎的な漫画文法を学ぶことも可能にしている。 コマ割りのテンプレートや、背景、キャラクターの顔、体の向き、オノマトペ、さらに「いらすとや」など約60万点の素材を用意した。スマホにある個人の写真をアップロード可能としている。脚を書いてコマ割りを決め、これらの素材を自由に組み合わせて装飾することで、漫画ネームを完成できるよう設計した。 関連記事 「これさぁ、悪いんだけど、捨ててくれる?」――『ジャンプ』伝説の編集長が、数億円を費やした『ドラゴンボールのゲーム事業』を容赦なく“ボツ”にした真相 鳥山明氏の『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』の担当編集者だったマシリトこと鳥嶋和彦氏はかつて、同作のビデオゲームを開発していたバンダイに対

    集英社「少年ジャンプ+」編集部、漫画ネーム制作のWebサービスを提供開始 特徴は?
    verfallen
    verfallen 2021/09/06
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    verfallen
    verfallen 2020/05/16
    “(シリコンバレーから将棋を観る)が出たので「サバティカルに入っていない」と勘違いする人もいるんだけどこの本が出たのが間違いなんです。”
  • 『ITmedia ライフスタイル:泥沼化した「イーバンク・ライブドア論争」〜双方の言い分 (1/3)』

    当初の関係は良好 イーバンクとライブドアが、提携を発表したのは昨年10月22日のこと(記事参照)。イーバンク側は、ライブドアの抱えるISP会員やポータルサイトのトランザクションに目をつけ、ライブドア側もイーバンクの決済手段に将来性を感じたことから、相乗効果を期待しての提携だった。 2003年9月から10月にかけて、ライブドアはイーバンクに約35億円を出資する。これにより、ライブドアは筆頭株主のポジションについた。 10月20日には、ライブドア側からイーバンク社内に、12人の社員が出向する。ところが、ここから両社の対立が始まることとなった。 ライブドア側は、ファイナンスに強い部隊を送り込んで、イーバンクの事業内容を精査した。そこで、「不透明な投資」が行われている実態に気がついたという。ライブドアの塩野誠副社長は、「一例だが、当時財務状態が不安定だった企業に投資を行っていた」と指摘。「実質無担

    『ITmedia ライフスタイル:泥沼化した「イーバンク・ライブドア論争」〜双方の言い分 (1/3)』
    verfallen
    verfallen 2013/11/24
  • 「私の最後のお遊びに使い果たそうと」 童夢オーナー、グループ会社売却理由をあまりに率直につづる

    「その売却益を投入して私の最後のお遊びに使い果たそうと考えた訳です」──レーシングカーで知られる童夢グループのオーナー、林みのる氏(67)が、グループ会社を東レに売却するに当たり、ニュースリリースで極めて率直に理由をつづっている。「最後にどうしてもやっておきたい」という車作りが残っており、そのために資金が必要だったのだという。 売却するグループ会社はレーシングカー用カーボンFRP(CFRP)の生産会社「童夢カーボンマジック」とタイの生産子会社。東レは100%子会社化し、自動車向けCFRP部品の設計技術力を強化する。 童夢は林みのる氏が1975年に設立し、ル・マン24時間レース参戦などで知られるレーシングカーコンストラクター。林氏は率直な物言いが有名で(Twitterも)、売却理由を説明するニュースリリースもかなりぶっちゃけた内容になっている。 まず「理由がかなり常識はずれなのでご理解いただ

    「私の最後のお遊びに使い果たそうと」 童夢オーナー、グループ会社売却理由をあまりに率直につづる
    verfallen
    verfallen 2013/03/19
  • 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは

    早稲田大学は12月11日、ICC(早稲田大学国際コミュニティセンター)開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。 岡田氏は早稲田大学卒業後、古河電気工業(ジェフ千葉の前身)や日本代表でディフェンダーとして活躍し、1990年に現役を引退。引退後は指導者の道を歩み、ジェフ市原コーチ、日本代表コーチを経て、フランスW杯最終予選では更迭された加茂周氏の後任として日本代表監督に就任、日を初のW杯出場へと導いた。その後はJリーグのチームの監督として年間王者に2度輝き、2007年からはイビチャ・オシム氏の後任として再び日本代表監督を務め、南アフリカW杯への出場を決めている。 勝っても違和感があった 岡田 僕はフランスW杯の日本代表監督を辞めた後、J2のコンサドーレ札幌の監督に就任して、2000年にJ2で優勝してJ1に上がって、J1で1年

    岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは
    verfallen
    verfallen 2013/01/30
  • DeNAの11年3月期、売上高は1127億円に

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が4月28日発表した2011年3月期の連結決算は、売上高が前期比2.3倍の1127億円、営業利益が2.6倍の560億円になるなど、大幅な増収増益になった。 「Mobage」で配信しているソーシャルゲームタイトル数の拡充、積極的なテレビCMなどでアイテム課金売り上げが増加。3月末時点のMobage会員数は2714万人(前年同期比901万人)となり、ソーシャルメディア事業の売上高は971億円に上った。 経常利益は2.6倍の562億円、最終利益は約2.8倍の316億円。 今期の業績見通しは4~6月期について開示し、売上高が330億円(前年同期比36.4%増)、営業利益が133億円(10.9%増)など。 買収した米ngmocoのニール・ヤングCEOが取締役に就任する役員人事も発表した。6月の定時株主総会を経て正式決定する。 関連記事 ドコモとDeNA、ソーシャルゲーム

    DeNAの11年3月期、売上高は1127億円に
    verfallen
    verfallen 2011/04/29
    DeNAの役員がニールヤングとはシュール
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    verfallen
    verfallen 2011/02/21
  • USEN・宇野社長が退任

    USENは10月29日、宇野康秀代表取締役社長が退任する人事を発表した。宇野氏は取締役も退任する。「次世代経営陣への若返りを実施し、より強化されたガバナンスにより経営基盤の充実を図る」としている。 11月26日の定時株主総会を経て正式決定する。宇野氏は今後「グループ会長」として新経営陣の指導・監督に当たるという。 後任として、顧問の中村史朗氏が代表取締役社長に就任する。中村氏は38歳。三菱商事、ボストン・コンサルティング・グループ、レインズインターナショナルなどを経て9月から現職。

    USEN・宇野社長が退任
    verfallen
    verfallen 2010/10/30
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
    verfallen
    verfallen 2010/09/07
  • Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID

    ToDoリストを「未処理作業の山」にしないためのコツは、ロボットのようにできるタスクにして、自分に命令することだ。 ToDoリストに「済」の印を付けることほど、気持ちのいいものはない。やった! 終わった! ミッション完了! だがToDoリストから1つの項目も消さずに丸1日、あるいは1週間放っておくのは実にたやすい。どうしてそうなるのだろう? ToDoリストは仕事の進め方の指針になることもあるし、大量に積み重なった未処理の時限爆弾となり、自分とその生産性のなさを責め立てることもある。すべてはToDoリストの書き方次第だ。 ToDoリストは、「ボスを演じる自分」から「アシスタントを演じる自分」への指示一覧だと考えるべきだ。コンピュータプログラムと同様に、指示が明確で具体的で、簡単に実行できるのなら十全だ。そうでなければ、不安や先送り、自己嫌悪といった望ましからざる結果になる。今日は作業をきわめ

    Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID
    verfallen
    verfallen 2010/08/21
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    verfallen
    verfallen 2010/04/22
  • IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News

    ひきこもりからIT社長に転身したpaperboy&co.(ペパボ)創業者の家入一真さんはいま、6軒のカフェのオーナーだ。 ペパボで手掛けてきたレンタルサーバ事業とカフェ。まるで関係ないようにも感じるが、家入さんには、はっきりとつながって見えている。 「場所を用意して、そこで各自がいろんなことをするのを、下で支えるのが好き。そういう意味では、レンタルサーバもカフェも同じ」 お金は十分あったけど……「あまのじゃく」でペパボ上場 ペパボの創業は9年前。「家族とゆっくり過ごせる時間を作りたい」と脱サラした家入氏が、福岡市内の自宅で起業した。1カ月目から黒字。1人でやるつもりだった会社はどんどん大きくなっていった。 2003年、GMO(現:GMOインターネット)の出資を受け、04年には社を東京に移転。リーマンショックで世界経済がどん底だった2008年12月、ジャスダック証券取引所(JASDAQ)に

    IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News
    verfallen
    verfallen 2010/04/08
  • 17歳が語る“脱・ネトゲ廃人” 「スレた目」が変わったとき

    両親の離婚にショックを受け、12歳のころから引きこもるようになった。中学校にはほとんど行かず、ネットゲーム(ネトゲ)に没頭した。2日間寝ずにプレイすることもざら。西村気さん(17歳)は、気づけば“廃人”になっていた。 一念発起して勉強に励んだこともある。高校の生徒会で活躍したことも。だが「ネトゲの方が楽しい」と再び引きこもりがちになった。高校は1年で中退。生活するのに必要最低限の金をアルバイトで稼ぎ、残りの時間はネトゲにいそしんだ。 そんな毎日が大きく変わりはじめたのは、昨年6月ごろ。西村さんが自身の半生やネトゲ廃人へのインタビューをまとめたを執筆することになり、今年1月に「僕の見たネトゲ廃神」(リーダーズノート刊、224ページ)を出版した。 2月には「非モテSNS」の副管理人に就任。約20人の運営スタッフをまとめている。「積極的にユーザーと絡んでいるんです。ネトゲよりリアルの世界は広

    17歳が語る“脱・ネトゲ廃人” 「スレた目」が変わったとき
    verfallen
    verfallen 2010/04/03
  • 京セラ、ウィルコム売掛債権153億円が取り立て不能・遅延の恐れ

    会社更生法の適用を申請したウィルコムの大株主・京セラは2月18日、ウィルコムに対する売掛債権153億5000万円が取り立て不能か取り立て遅延になる恐れがあると発表した。 京セラはウィルコム株式の30%を保有する第2位株主で、PHS端末と基地局をウィルコムに供給している。ウィルコムは、商取引債権は従来通りの条件で弁済するとしているが、大株主である京セラに対してはある程度の放棄を要請しているもようだ。京セラの売掛債権残高は、同社純資産の1.1%に当たる。引当額は精査中で、今後開示する。 経営破たんに対する株主責任を明確にするため、ウィルコムは100%減資を実施し、既存株主の持ち分を一掃した上でスポンサーを迎える見通し。

    京セラ、ウィルコム売掛債権153億円が取り立て不能・遅延の恐れ
    verfallen
    verfallen 2010/02/18
  • Microsoftは「革新力のなさ」と「内紛」で衰退している――元幹部語る

    2010会計年度第2四半期に好調な業績を記録したにもかかわらず、Microsoftは「衰退している」と同社の元幹部は語る。その理由は、Microsoftには革新が起こせないから、そして、ヒットの可能性があるプロジェクトが内紛でつぶれてしまう傾向があるからだ――と、約10年前にタブレットPCなどのプロジェクトに携わっていたというこの幹部は話している。 「われわれが2001年にタブレットPCを開発していたとき、当時Officeを担当していた副社長がこのコンセプトを気に入らないと考えた」と1997~2004年にMicrosoft副社長だったディック・ブラス氏は2月4日、New York Timesのコラムで述べた。「タブレットにはスタイラスが必要だった。彼はペンよりもキーボードの方が好きだったし、われわれの取り組みは失敗すると思っていた」 オンラインで話題になったブラス氏のコラムによると、Off

    Microsoftは「革新力のなさ」と「内紛」で衰退している――元幹部語る
    verfallen
    verfallen 2010/02/08
  • 知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻

    いよいよ今回から、具体的なアルゴリズムの紹介に入っていきます。今回は、プログラミングにおける重要な概念である「探索」について考えます。グラフに変換し、探索する、という流れを知るとともに、そのグラフを効率よく探索する方法について紹介します。 今後紹介していくアルゴリズムについて お待たせしました! 「最強最速アルゴリズマー養成講座」という連載タイトルのとおり、今回の連載からいよいよ具体的なアルゴリズムの紹介に入っていきたいと思います。 しかし、それを読んでいただく前に、1つ注意してもらいたいことがあります。連載第3回でもお伝えしたように、「問題を、既存の適当なアルゴリズムに当てはめる」という考え方は、非常に危険である、ということです。 筆者の経験上、TopCoderでRedCoder以上を目指すのであれば、回答時間短縮のために、いままでのパターンを利用するのも方法の1つなのですが、連載では

    知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻
    verfallen
    verfallen 2010/01/17
  • “非モテ女子”限定、恋愛相談オフ 体重103キロのカウンセラーがアドバイス

    モテない人“非モテ”が集まり、傷をなめ合うSNS非モテSNS」が12月23日、女性限定のオフ会「~男子には言えない恋愛相談~」を開く。恋愛カウンセラーを招き、非モテ女子の悩みに答える。 「やせずに幸せモテ女」などの著書を持つ体重103キロの恋愛カウンセラー羽林由鶴さんが、「異性との出会いがない」「片思いばかり」といった非モテ女子の悩みに答える。あらかじめ集めた質問を元に、来場者同士で意見を言い合う場も用意する。 「時として非婚女性に対する社会的圧力が加えられるような世相のなか、それでもあえて非モテを自称する女性たちの交流の場を設け、ひとときの安らぎと、将来への展望を見いだせるような時間を作りたい」としている。 東京・銀座の「カフェ・ジュリエ」で、午後2時~4時まで。定員は30人で当日券のみ。入場料金は1500円。 関連記事 「怪しげな場所に俺を呼ぶな!」――田代まさし氏、「非モテSNS

    “非モテ女子”限定、恋愛相談オフ 体重103キロのカウンセラーがアドバイス
    verfallen
    verfallen 2009/12/15
  • 「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い

    Google法人が公開した新日本語入力システム(IME)「Google日本語入力」について、開発した同社の技術者が12月7日、開発の経緯や狙いなどを話した。予想を超える反響があったといい、「早い時期にβが取れる形で提供したい」と意気込む。Googleが来年リリースを予定している「Chrome OS」にも組み込まれる予定だ。 同IMEは12月3日にβ版として公開。Webから集めた情報を基に自動的に生成した辞書を搭載し、新語や専門用語、芸能人の名前などに強いのが特徴だ。冒頭の数文字を入力すると候補語を変換するサジェスト機能や、数字を16進数に変換する機能など、Googleらしい機能も備えている。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMac OS X(Leopard以降)に対応し、無料で利用できる。 エンジニアの情熱の成果 開発は、ソフトウェアエンジニアの工藤拓さんと

    「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い
    verfallen
    verfallen 2009/12/07
  • ドリコムブログ、ライブドアに譲渡 企業向けブログパッケージからも撤退 - ITmedia News

    ドリコムは10月26日、個人向けブログサービス「ドリコムブログ」(会員23万人)をライブドアに譲渡すると発表した。ユーザーには「livedoor Blog」に移行してもらい、ドリコムブログは来年3月末に終了する。 赤字運営だった企業向けブログパッケージも、ガイアックスに譲渡すると発表した。ブログ関連サービスはASPのみ残し、経営資源を行動ターゲティング広告やmixiアプリなどほかのサービスに振り向ける。 関連記事 ドリコム、ケータイ向け大規模SNSサイト構築システムを提供開始 ライブドア、ドリコムの行動ターゲティング広告技術を導入 ドリコムの技術「ad4U」を活用した行動ターゲティング広告「livedoor ad4U」を商品化した。Webブラウザに記録された閲覧履歴や検索キーワードなどの情報を元に広告を表示する。 ドリコムと楽天が行動ターゲティング広告 「ドリコム成長のドライバーに」 ドリ

    ドリコムブログ、ライブドアに譲渡 企業向けブログパッケージからも撤退 - ITmedia News
    verfallen
    verfallen 2009/10/26
  • 「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには

    ある休日。と2人で外しながら、携帯電話をチェックする。携帯電話向けTwitterクライアント「movatwitter」(モバツイッター、モバツイ)にアクセスし、Twitterをチェック。うまくつながらないと「帰りたくなる」。 Twitterにはまっていて、どうしてもチェックしたいから、家に帰ってPCで確認したい――というわけではない。「監視の意味で、いつもチェックしている」。藤川真一さんはモバツイの開発者。15万ユーザーが使うサービスを、1人で開発・運用する。 普段はpaperboy&co.で、ショッピングモール「カラメル」を統括するプロデューサー。モバツイは趣味だが、「家にいる時間はほぼずべてモバツイに費やす」ほどの力の入れようだ。長期休暇は「機能追加週間」。お盆休みもゴールデンウィークも、機能追加や負荷対策に明け暮れた。休む時間もないが、楽しいという。 2007年4月に開発してから

    「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには
    verfallen
    verfallen 2009/09/22