タグ

2011年3月23日のブックマーク (12件)

  • 原子力安全委員会 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算 3/23

    プレス発表 平成23年3月23日 原子力安全委員会 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について 【経緯】 原子力安全委員会では、3月16日より、緊急時迅速放射能影響予測ネットワーク システム(SPEEDI)による試算のために、試算に必要となる放出源情報の推定 に向けた検討をしてまいりました。3月20日から陸向きの風向となったため、大気 中の放射性核種の濃度が測定でき、限定的ながら放出源情報を推定できたことから、 システムの試算を行うことが可能となりました。 これをもとに試算した結果は、別紙のとおりです。 【評価】 ○試算は、福島第一原子力発電所の事故発生後、連続して一日中屋外で過ごすとい う保守的な条件を仮定して、甲状腺の被ばく線量を試算したものです。 ○ただし、 屋内では屋外と比べて4分の1から10分の1に放射線の影響を低減させ ることができま

    vesikukka
    vesikukka 2011/03/23
    ・・・。
  • 被ばく線量、30キロ圏外でも100ミリシーベルト以上の試算 | ビジネスニュース | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 多人数開発で Git を使う場合の環境構築 | GREE Engineering

    こんにちは、インフラやってる sotarok です。最近、社内でも「sotarok は そーたろっくと読む」という誤解が広がっていましたので改めて自己紹介しますと、sotarok と書いて「そーたろー」または「そーたろー・けー」と読みます。ロックしてないのでよろしくお願いします。 今日は、Git の話です。 GREE ではずっと Subversion を使っているという話を、以前開発環境の話をしたときに少し触れたことがあります。Subversion での運用方法も、GREE では割と面白い運用をしているのでその話もどこかでしたいのですが、まあ、それは今回は置いておきましょう。どこかで聞いてください。 GREE もその昔 CVS から Subversion に移ったのですが、時代は流れるもので、いよいよ Git 化という流れがきています。Subversion と Git の違いを今更あえて挙

    多人数開発で Git を使う場合の環境構築 | GREE Engineering
  • 2011-03-22

    東北南部、関東の放射線率の大域分布がどこにもみあたらないので、等高線プロットした。 使ったデータは、文科省発表のものを機械可読化したデータを使用した。 そのままではきわめて読み込みにくいPDFのテーブルから、可読な形に変換しているのは三重大学の奥村さん*1、NTTデータのスタッフなどのボランティアの努力によっている。もとのデータはおそらくエクセルなどのスプレッドシートに文科省の担当者はまとめているはずなのに、書式にこだわってだかなんだか、この重大なデータの汎用性がさがっている。このあたりどうにかできないものか。 18日16時 20日16時 21日16時 22日16時 また、この文科省のデータからはなぜか福島県と宮城県のデータが省かれている。福島県庁のウェブサイトにいけば、データがあるのだからなぜ他の県と同じようにまとめてくれないのか、とも思う。うえのプロットには、福島県庁のサイトのデータも

    2011-03-22
  • そろそろ全体を見た話が聞きたい - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    当に長い10日間だった。 11日以来、次々と起こる、話の展開、さらに広がる原発の話、悪化する一方の被災地の苦悩に目が釘付けになり、十日経ってしまった。ひと月のようにも、更に長いようにも感じる。 悲惨な映像、あるいは原発の進捗、被災者の声など、テレビはあまりにも同じような話ばかりなので、当初は久しぶりに随分見ていたが、もうほとんど朝出がけぐらいしか見なくなってしまった。もう心に反応するエネルギーが残っていない。 ニュースもTwitter以外にRSSで、毎日二千ほどやってくるが(欧米メディアが三分の二、日系メディアが三分の一ぐらい)、これも、我が和朝に対しては、ある種似たような話ばかりで疲れてしまう。欧米のニュースは、確かに日ほど画一的ではないし、対岸の火事のためか、ひいた目で語っているものが多いので、それはそれで良いのだが、問題の現状と日では語られないホラーストーリー的な話が主なので、

    そろそろ全体を見た話が聞きたい - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    vesikukka
    vesikukka 2011/03/23
    メモ
  • 佐々木俊尚 on Twitter: "原発廃止を口に出すのは簡単だし時流に乗ってるだろうが、代替はどうするのか?問題。何だってリスクはある。/完ぺきに安全な手段を求める前に確認しておきたい、現存する代替エネルギーの問題点いろいろ http://t.co/GHpY7HM"

    原発廃止を口に出すのは簡単だし時流に乗ってるだろうが、代替はどうするのか?問題。何だってリスクはある。/完ぺきに安全な手段を求める前に確認しておきたい、現存する代替エネルギーの問題点いろいろ http://t.co/GHpY7HM

    佐々木俊尚 on Twitter: "原発廃止を口に出すのは簡単だし時流に乗ってるだろうが、代替はどうするのか?問題。何だってリスクはある。/完ぺきに安全な手段を求める前に確認しておきたい、現存する代替エネルギーの問題点いろいろ http://t.co/GHpY7HM"
    vesikukka
    vesikukka 2011/03/23
    完全なものがあるとは思っていない。けれど原発はあまりに事故時の被害がでかい。それに原発の研究にあてている予算の3分の1でも代替えエネルギーに与えていれば、また違う結果になっていたのではないだろうか。
  • 降下物の放射線量等の測定結果の訂正について-地震関連/千葉県

    平成23年3月23日 千葉県環境生活部大気保全課 電話043-223-3805 千葉県が3月22日と23日に公表した降下物の放射線量等の測定結果に誤りがありましたので訂正します。 -------------------- 1 測定場所  県環境研究センター(市原市岩崎西1-8-8) 2 測定結果の訂正内容  降下物(塵、雨水等)の核種分析 (正) (1)3月20日9時から3月21日9時採取 ・放射性ヨウ素 1,100 メガベクレル/平方キロメートル ・放射性セシウム 110 メガベクレル/平方キロメートル (2)3月21日9時から3月22日9時採取 ・放射性ヨウ素 14,000 メガベクレル/平方キロメートル ・放射性セシウム 2,800 メガベクレル/平方キロメートル (誤) (1)3月20日9時から3月21日9時採取 ・放射性ヨウ素 160 メガベクレル/平方キロメートル ・放射性セシ

    vesikukka
    vesikukka 2011/03/23
    メモ…
  • ヨウ素水道水日記 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「水1キログラムあたり100ベクレル」を上回る210ベクレルの放射性ヨウ素が検出された 「都内の浄水場で乳児基準超す放射性ヨウ素」 News i - TBSの動画ニュースサイト 10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.22ミリシーベルトになる。 原子力資料情報室(CNIC) - ヨウ素-131 5歳未満での被ばくに比較して、10~14歳での被ばくでは、その発生 確率は5分の1に低下する。また、20歳以上では、1Gy 以下の甲状腺被 ばく後の甲状腺がんの発生確率は極めて低い 甲状腺等価線量とは、環境中に放出された放射性ヨウ素を、人が吸入 することにより、甲状腺に集積する放射性ヨウ素からの被ばく線量のことで あり、その呼吸率と放射性ヨウ素の吸入による線量係数(Sv/Bq)の年齢に よる違いから、この値は小児(1歳児)において、最も大きくなる。このた め、防護対

    ヨウ素水道水日記 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    vesikukka
    vesikukka 2011/03/23
    メモ
  • 2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震(Mw9.0) - 地球科学科 静岡大学

    静岡大学理学部地球科学科ウェブサイト移転のご案内 静岡大学理学部地球科学科のウェブサイトは、移転いたしました。 静岡大学理学部ウェブサイトの学科紹介より、新しいウェブサイトをご覧下さい。 このページは10秒後に静岡大学理学部ウェブサイトに移動します。 国立大学法人 静岡大学(事務局)〒422-8529静岡市駿河区大谷836 電話番号054-237-1111(代表)

  • ISEP_Strategy110323

    3.11 No.1 2011 3 23 1 (ISEP) Email: info01@isep.or.jp URL: http://www.isep.or.jp 3.11 No.1 2011 3 23 2 1 2 2.1 2.1 ( ) 3.1 3.11 No.1 2011 3 23 3 2.2 (1) 2.2(20 10 ) 2009 3.11 No.1 2011 3 23 4 2.3 (2) (3) (4) (5) (6) 3.11 No.1 2011 3 23 5 2.4 ( kW) ( ) 2008 ( kW) ( ) ( kW) ( ) 120.0 50 50 162.5 (162.5) 200.0 (200.0) 140.0 107 100.0 52 50 100 785.5 150 2009 (7) 2.3 3.11 No.1 2011 3 23 6 2.4 3.11 No.

    vesikukka
    vesikukka 2011/03/23
    メモ
  • 東京新聞:「大津波やM9 想定却下」 福島原発 設計者ら証言:社会(TOKYO Web)

    東日大震災による大津波が発端となり、世界有数の原発事故を起こした東京電力福島第一原発。その設計や安全性の検証を担った東芝の元社員二人が紙の取材に応じ、「設計時は、これほどの津波は想定していなかった」と証言した。東電の想定していた津波は最高で五・五メートル。実際には倍以上高い十四メートルを上回る大津波が押し寄せており、二人は設計に想定の甘さがあったと口をそろえる。 取材に応じたのは、一九七〇〜八〇年ごろに同原発の安全性を検証した元技術者の男性(63)と、七一年から順次稼働した同原発1〜3号機と、5〜6号機の設計に加わった元設計者の男性(69)。 タービンの安全性の検証に携わった元技術者は、原発の設計図の青焼きを見ながら「今回のような大津波やマグニチュード(M)9は、想像もできなかった」と振り返った。 元技術者は事故や地震が原因でタービンが壊れて飛んで炉を直撃する可能性を想定し、安全性が保

    vesikukka
    vesikukka 2011/03/23
    大津波、大地震が想定外なのは了解。だとしても電源が全て止まったときにどうするかという対策は必要。/あちこち冗長化が足りないし、冗長化されていても同じ条件で止まるとか、、、(自分の仕事も見直します)
  • http://www.isep.or.jp/images/press/report_0322.pdf