2013年12月14日のブックマーク (3件)

  • 河野さんからのお返事 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日の記事について、河野美代子さんから、お返事いただきました。 まず、河野さんはフェミニストから嫌がらせを受けた経験があるということでした。 20年前、「さらば、悲しみの性」というを出版し、期せずしてベストセラーになり、話題となった。あるフェミニズムの大学の先生が、その著書の中でこのを非難した。あまりの無茶な批判に反論しようと、ある週刊誌に彼女への反論を書かせてもらう準備をしていたところ、もっと大御所のフェミニストにそれをつぶされてしまった。私へ「やめろ」というしつこい電話だけでなく、週刊誌の編集長にまで圧力をかけてやめさせたと知った時、大きな挫折感を味わった。うつになって何にも文章が書けない。 「桜三題」 http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_75ef.html 事実関係はわからないですが、こういったことがあっ

    河野さんからのお返事 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    vhthlh
    vhthlh 2013/12/14
    せっかく面白い対話が繰り広げられると思ったのに残念だ。あっちはあっちで偏見に塗れていてお手上げだし、これはこれで自己肯定ばかりしていて典型的な批判されることに慣れていない"偉い人"だし。
  • 茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 閣議後の記者会見で、特許証を示しながら自らの特許取得を発表する茂木経産相 Photo By 共同  茂木敏充経済産業相は13日の閣議後の記者会見で、外国人客がレストランで料理を注文する際に母国語で苦手な材の変更などを手軽にできるシステムを自身で発明し、11月29日付で特許を取得したと発表した。現職大臣が在職中に特許を取得するのは初めて。2020年の東京五輪に向け、省庁トップが自ら“お・も・て・な・し”のアイデアを実現に移した。 茂木経産相は閣議後の記者会見が一段落すると「一点、個人的にご報告があります」と切り出し「特許を取りました。茂木敏充として」と恥ずかしそうに、特許の証明書を報道陣に公開した。  経産省によると「現職の大臣が在職中に取得したという話は聞いたことがない」という快挙。特許は、外国人が飲店で料理を注文する段階で、

    茂木経産相 特許取っちゃった!外国人向け注文システム発明 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    vhthlh
    vhthlh 2013/12/14
    特許システムってやっぱり一般に浸透していないんだなあ、ってのが分かるブコメ。特許庁はもっと特許に関する広報を教育の場でやっても良いと思うんだ。
  • 私は女の学者さんが嫌いです(偏見です)。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    ここの所の私のブログ、沢山のクリックがあってびっくりしていました。その理由を教えて下さった方、ありがとうございます。いろいなサイトでこのブログが取り上げられて、かまびすしい・・・。それを一生懸命読むと、疲れます。傷つくから読まない方がいい、それは、これまでに培って来た私の防衛術でもあります。 この11日水曜日、12日木曜日の二日は、大分への車での大移動で、人の文章は読む時間もなく、自分のブログを書くだけで精一杯でもありました。 しかし。hatenaで、私のつたないブログに、変な反応をしている人がいました。ふーん、いろいな取り方をする人がいるものだと、その時はそれで終わっていたのですが。 まあ、その人が、びっくりのすさまじい反論を書いていらっしゃいました。実は、その人への批判を書いている他の人の文から先に読んだもので。何だろうとそのリンク元の文章を読んだら。そのhatenaで変なことを書いて

    私は女の学者さんが嫌いです(偏見です)。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    vhthlh
    vhthlh 2013/12/14
    何時の間にかすごく不毛な議論が繰り広げられていたようでやっぱり日本人は目の前て困ってる人間を見捨ててでもイデオロギーを貫く国家なんだなあと再認識した。