2014年7月9日のブックマーク (4件)

  • 中国から見た日本の集団的自衛権容認、中比紛争への日本軍介入の可能性 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    尖閣だとか朝鮮半島だとか台湾だとか、まあそういう危機感もないではないんでしょうが、中国にとってみれば当面の火薬庫である南シナ海で紛争が起きたときに日“軍”が介入してくることを当然に想定することになりました。 中国がベトナムやフィリピン、ことによるとマレーシアあたりと小競り合いを起こした際に、日軍が介入して火種を拡大させる懸念ですね。特にフィリピンは歓迎しているようですが、それはそうでしょうね。フィリピンにとってみれば、日中国との対立を煽っているのだからいざという時は助けてくれるという保証が必要です。でなければフィリピンが中国と武力紛争に突入したもののどこからの協力も得られずフィリピンだけが貧乏くじを引くことになりかねません。安倍政権が集団的自衛権を容認したということは、フィリピンと中国の間で紛争が起きた際に日が憲法を理由に派兵を断らないと宣言したに等しく、フィリピンとしては歓迎し

    中国から見た日本の集団的自衛権容認、中比紛争への日本軍介入の可能性 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    vhthlh
    vhthlh 2014/07/09
    フィリピンは既にUNCLOSに基づいて措置を行っているのに中国は完全にスルーしているのですがそれは/フィリピンはむしろアメリカの支援要請が先でしょ/集団的自衛権を必要とする事態にそもそもなるの?
  • 「王国のあっけなさすぎる崩壊」ブラジルW杯 準決勝 ブラジル-ドイツ

    前半終了時の大ブーイングに、後半終了時の不気味な静寂・・・まさか、優勝候補筆頭かつ開催国であるブラジルが、ドイツとの準決勝で1-7という凄まじい大差で敗れることになると予想した人が、世界にいったいどれだけいたのだろうか。 前半の11分に、何でもないCKなのにファーサイドにいたミュラーが完全フリーになってドイツにラッキーな先制点が入り、その後はブラジルが攻め込むもPK狙いのマルセロのダイブが取ってもらえず、22分に右サイドから中へと折り返したボールをフェルナンジーニョがカットミス、PA内に入り込むドイツの選手にマークが全て後追いになり、クローゼのシュートをいったんはGKジュリオ・セーザルが止めるものの、2度めを押し込まれて2点目。これでブラジルの気持ちが完全に切れてしまった。 そしてそこからわずか6分間の間に3点を叩き込まれる。どれもドイツの攻撃が凄かったと言うよりはブラジルの各選手が等間隔

    「王国のあっけなさすぎる崩壊」ブラジルW杯 準決勝 ブラジル-ドイツ
    vhthlh
    vhthlh 2014/07/09
    新聞読むのが楽しみになってきた。
  • 「かつての敵が最高の友人に」 豪首相が安倍首相を歓迎「世界で最も強固な友好関係」 - MSN産経ニュース

    オーストラリアのアボット首相は8日、連邦議会での安倍晋三首相の演説に先立ち、8日署名する日豪経済連携協定(EPA)は「歴史的合意」だと評価、防衛面での協力進展も踏まえ「両国は世界で最も強固な友好関係の一つを築いた」とあいさつした。 アボット首相は「民主主義や人権など共通の価値を土台にしたわれわれの特別な関係を認識し、演説を聴こう」と安倍首相を歓迎。第2次世界大戦で日がオーストラリアを攻撃した歴史に触れた上で「(かつての)敵が最高の友人になることもある」と語った。(共同)

    「かつての敵が最高の友人に」 豪首相が安倍首相を歓迎「世界で最も強固な友好関係」 - MSN産経ニュース
    vhthlh
    vhthlh 2014/07/09
    いやあ、これぞ"外交"ですねえ。
  • 危険な「自分撮り」、選手から苦言も ツール・ド・フランス

    (CNN) 自動車ロードレースのツール・ド・フランスで、選手にとっての新たな障害として観客の「自分撮り」問題が浮上している。 7日に行われた英ケンブリッジからロンドンまでの第3ステージ。狭い道路沿いには推定100万人の観客が詰めかけ、出場した約200人の選手は観客との接触を避けるために慎重な走行を強いられた。 スター選手を間近で見られることは同レースの魅力の1つ。しかし携帯電話のカメラを手にした観客の中には、自分撮りに夢中になるあまり、自分の背後スレスレの距離を時速45キロで走り抜ける自転車の存在を忘れてしまう人も。 英チームスカイのゲラント・トーマス選手はファンに感謝するとしながらも、身勝手な自分撮りの観客は「ひどい苦痛」だと指摘した。 米国のティジェイ・バン・ガーデレン選手はツイッターで、観客の自分撮りは「虚栄心と愚かさが入り混じった危険行為」だと批判、「ただ自分を撮るためだけに、自分

    危険な「自分撮り」、選手から苦言も ツール・ド・フランス
    vhthlh
    vhthlh 2014/07/09
    今までもデジカメとかはあったはずなんだけど、そのときは問題にならなかったのかが疑問。それとも、自分撮り文化は、やっぱり高性能な携帯電話の普及が大きいのかな?