2015年9月27日のブックマーク (4件)

  • 東京新聞:自由と民主主義 読み学ぶ シールズが「選書プロジェクト」:社会(TOKYO Web)

    国会前で安全保障関連法案への抗議行動をしてきた学生グループ「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動、シールズ)」が、日政治歴史を学ぶための書籍十五冊を発表し、協力書店を呼びかけている。名付けて「選書プロジェクト」。メンバーは「デモの出発点は学ぶこと。先人の知の蓄積があって、私たちはデモで思いを発信してきた」とへの思いを語る。 (安藤恭子、望月衣塑子) 「希望の国のエクソダス」「君たちはどう生きるか」「それでも、日人は『戦争』を選んだ」…。シールズが選んだ十五冊には、さまざまな分野の書名が並ぶ。

    vhthlh
    vhthlh 2015/09/27
    初学者用の憲法のテキストとして芦部先生の本を薦めるのはいい加減にして欲しい。アレは大学で講義と一緒に読むものであって、自学自習には向いてない。
  • 文系廃止通知:「誤解です」文科省が火消しに躍起 - 毎日新聞

    vhthlh
    vhthlh 2015/09/27
    ハンコ押すときにチェックしてるはずなのにこーゆーことして…中ではたらくまともな役人さんが冗談抜きで消えてくぞ?
  • 為末大さんがSEALDsに対して感じている事を呟いたら斜め上に叩かれている件

    発端はこの記事への言及 過去に世界で起こったデモの失敗例と成功例を挙げて分析し、SEALDs(SASPL)がここまでやってきた事と当てはめると明らかに過去の失敗パターンに嵌っているように見える、とした記事。 リンク ジセダイ 「なんかSEALDs感じ悪いよね」の理由を考える ──中国台湾の学生運動との比較から── - ジセダイ総研 | ジセダイ 今年9月19日未明、安全保障関連法が参議院で可決され、成立した。それに先立ち、同法の廃案を求める抗議行動(以下、反安保デモ)が大規模に展開されてきたことも記憶に新しい。今回の抗議行動は、脱原発関連デモをはじめ2010年代に盛り上がりを見せてきたリベラル系の社会運動の集大成といった観があった。反安保デモの特色のひとつは、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)という学生組織が盛んにメディアに登場した点だ。日では実に1996年の薬害エイズ

    為末大さんがSEALDsに対して感じている事を呟いたら斜め上に叩かれている件
    vhthlh
    vhthlh 2015/09/27
    言ってる内容自体は普通のことなんだけど、文脈として適切かというと疑問符が。本人も後で呟いてるように、前提条件とか認識とかがズレていて、話が噛み合ってない。
  • ケント・ギルバート氏 国際法と憲法前文を参照し「9条自体が憲法違反」 (2015年9月26日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が25日深夜の番組で、は違反だと指摘した 前文と国際法から考えれば、第9条自体が憲法違反であると持論を展開 話を聞いていた氏も「それは正しいわ」と同意していた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ケント・ギルバート氏 国際法と憲法前文を参照し「9条自体が憲法違反」 (2015年9月26日掲載) - ライブドアニュース
    vhthlh
    vhthlh 2015/09/27
    意味不明。いや、冗談抜きで意味不明。とりあえず、論文を教えてほしい。