2009年11月16日のブックマーク (10件)

  • 【解答乱麻】参院議員・山谷えり子 「教育再生」止めてはならぬ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の安倍内閣からスタートした教育再生の諸施策が、政権交代で次々と方向転換されようとしている。 戦後5大長時間審議といわれた審議の末、教育法改正、教育再生3法の成立、学習指導要領改定、教員免許更新制や道徳教育の充実が図られた。全国学力調査も含めて、世論調査で7〜8割の国民が賛成した教育再生政策であった。 日教組の反対で43年間実施できなかった全国学力テストは、3年連続で実施され、成績が低迷していた各県で補習などの取り組みが始まり、地域間格差が縮む傾向にある。 にもかかわらず全員参加型調査を民主党政権ではやめる方向にするという。始まったばかりの教員免許更新制は、先生の資質向上を図り、不適格な先生は教壇に立たせないようにして子供を守るものだが、これも民主党の支援団体の日教組の主張通りに廃止されるといわれている。 “無駄の撲滅”は大切だが、国民の共感を無視し、国会審議をせずに「無駄」と断ず

    vid
    vid 2009/11/16
    ゆとり教育の導入を積極的に認めさせたのは日教組。つか日教組が提唱だしな。文部省でゆとり教育を推進した寺脇研氏は韓国人には詰め込みを推奨。中教審に日教組関係者入れたのは村山内閣か。↓自民党?
  • すくいぬ 天皇陛下すげええええええっていう話しくれ

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:04:35.15 ID:lKlHNOvv0 いや、教えてください 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:06:59.42 ID:QHEjF1HKO 体壊しても笑顔 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(木) 19:12:11.29 ID:Ue74vOrgO 興味の無いもの微笑みながら、興味のあるふりしながら見るって中々の拷問じゃね 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/12(

    vid
    vid 2009/11/16
    日本の外交にとって、どれだけの利点利益があるのかも理解できず解体しろとか、その損失をどうやって補う気なんですかね。
  • Twitter / 笹帽子: 【誤報】事業仕分けで天皇の廃止が決定 宮内庁「世界一 ...

    【誤報】事業仕分けで天皇の廃止が決定 宮内庁「世界一続いている王朝です」 仕分け人「世界一である意味がありますか? 効果が国民に見えない」 約6時間前 P3:PeraPeraPrvで

    vid
    vid 2009/11/16
    外交的価値を考えれば、日本に対するメリットはすさまじくでかい。生き残ってる男系男子を早く皇籍に戻す作業を!
  • オバマ大統領の両陛下への「お辞儀」、米で波紋 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=間圭一】オバマ米大統領が14日に皇居・御所を訪問した際に天皇、皇后両陛下に対し行った「深々としたお辞儀」が米国内で波紋を呼んでいる。 保守系メディアは米大統領の外交儀典上、不適切だと批判し、大統領の際立った低姿勢ぶりに疑問を投げかけている。 FOXテレビは15日、オバマ大統領のお辞儀の場面と、2年前に当時のチェイニー副大統領が天皇陛下との面会で頭を下げずに握手する映像を比較。その上で、オバマ氏の今回の行動は「大統領として適切ではない」などと批判した。また、ロサンゼルス・タイムズ紙のウェブサイトは、今回の皇居訪問の際の写真と、オバマ大統領が4月にロンドンでの国際会議で会ったサウジアラビアのアブドラ国王に深く頭を下げたように見える写真を掲載して、「新しい米国大統領は、世界の王室にどこまで低姿勢で行くのか」と皮肉った。

    vid
    vid 2009/11/16
    儀礼の問題。大統領はせいぜいが「成り上がり」だが、国王以上は「血統」という伝統があるからなぁ。オバマ大統領の儀礼は、日本の首相とその周辺よりもすばらしいものなのだが。
  • オバマ大統領「お会いでき光栄です」 大統領は何度もおじぎ…両陛下、御所に招き昼食会:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】オバマ大統領「お会いでき光栄です」 大統領は何度もおじぎ…両陛下、御所に招き昼会」 1 ノイズa(北海道) :2009/11/14(土) 14:40:49.90 ID:U44Qp7rw ?PLT(13072) ポイント特典 「お会いでき光栄です」と大統領=両陛下、御所に招き昼会 天皇、皇后両陛下は14日、来日中のオバマ米大統領を皇居・御所に招き、昼会を催された。両陛下が同大統領と会うのは初めてで、昼は3人だけで取り、ほかは日側の通訳1人だけという。 オバマ大統領の車は正午ごろ、御所に到着。玄関では両陛下が出迎えた。車から降りた大統領は、報道陣に「ハロー」と手を振って応えた。天皇陛下と大統領はスーツ、皇后さまは和服姿。 大統領は何度もおじぎをして両陛下と握手を交わし、「お会いできて、とても、とても光栄です」と話した。 オバマ大統領

    vid
    vid 2009/11/16
    天皇陛下の価値を認めない馬鹿がいたるところにいて面白い。
  • 『幼稚園の学園祭「みんなでつくったおうち」』

    先日、タロウの通っている幼稚園の学園祭が開催されました。 学園祭ではテーマを決め、それに添って夫々の学年で作った制作物を発表します。 幼稚園の年長では「家をつくる」というテーマで、子供たちが自分で考え、工夫を凝らした「おうち」を作成していました。 これがスゴかったんですよー 子供たちが、自分たちで考え、実行し、作って行ったというところがスゴイ! (所々、先生の助言や手助けはあったようですが、でもほとんど子供たちメインだったそうです) ちょっと感動したので、ご紹介したいと思います。 (長文注意です) 。。。 玄関 レンガはみんなで貼付けたそうです。 子供たちはチームで部屋作りにあたっていたそうです。 玄関チームは、まず先に「玄関だったら、を作らなくちゃ!」といって作りをはじめたのだそう。 ちゃんと実物大の足でかたどって作った 玄関ポスト に、 呼び鈴 外にはお庭。 バスケットボールのゴ

    『幼稚園の学園祭「みんなでつくったおうち」』
    vid
    vid 2009/11/16
    これはすごいわ。そして、子供を伸ばす教育の難しさだなぁ。
  • 就活板カオスすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    就活板カオスすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/14(土) 22:57:55.37 ID:PIbGPiBn0 618 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 17:21:23 やばい もう死にたい 就活怖い 面接怖い 超氷河期のバカ野郎… 低学歴のおれ糞ったれ なんで高校のころもっと勉強しなかったんだよ 死ねよおれ。くそだろ。バカだろ。資格ぐらい取っとけよカス。 おまえみたいな何のとりえも無い糞低学歴が内定なんてもらえるか 高学歴さんだっていまだに内定もらってなかったりしてるんだぜ… 全国に無い内定12万人超えだぜ… おれも来年そうなるんだろ… フリーター?ニート?天国?地獄? 内定もらえるの? 小規模な企業でいいからとにかく内定もらえばいいやって考

    vid
    vid 2009/11/16
    あははははははは! 洒落になんねぇ orz
  • 電子ブック戦争 日本の敗北 : 池田信夫 blog

    2009年11月15日15:40 カテゴリIT 電子ブック戦争 日の敗北 Google Booksをめぐる新しい和解案が提示され、英米圏の以外は除外されることになった。これまでこのプロジェクトに文句をつけてきた日文芸家協会などは喜んでいるだろうが、これによって次の大きな市場と目されている電子ブックで、日が敗北することが確実になった。 今のところトップランナーはアマゾンのKindleだが、日語のを読むことはできない。ソニーは欧米ではSony Readerを販売し、Kindleに負けない台数を出荷しているが、今回の新和解案で決定的に不利になった。ソニーはGoogle Booksと提携してEPUBというオープン規格を採用しているので、日が和解から除外されると、Sony Readerで日を読むことは不可能になるからだ。 英米の出版業界がGoogle Booksに好意的なのは、

    電子ブック戦争 日本の敗北 : 池田信夫 blog
    vid
    vid 2009/11/16
    言いたい事はわかるんだが、そもそも「米国の訴訟制度であるクラスアクション」を「国際間の条約である万国著作権条約に当てはめてる」というのが暴挙なわけで。
  • 科学(者)のウソとマコト - #書評_ - なぜ「科学」はウソをつくのか : 404 Blog Not Found

    2009年11月16日05:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 科学(者)のウソとマコト - #書評_ - なぜ「科学」はウソをつくのか 祥伝社高田様より献御礼。 なぜ「科学」はウソをつくのか 竹内薫 科学者および技術者は必読。特に公費で研究・開発を進めているものは書から目を背けてはならない。 「仕分け」の「仕打ち」は、こういう人を粗末にしてきたあなた方にも一因があるのだから。 書「なぜ「科学」はウソをつくのか」は、サイエンスライターとして日で最も有名である著者の、科学に対する「愛」と、科学者たちに対する「憎」がの形となって表れたもの。 目次 - はじめに 第1章 色あせた科学 なぜ科学は輝きを失ったか / 物理学を味わうには文学的想像力が必要だ / ノーベル賞受賞が浮き彫りにした科学の空洞化 / テレビ局という超文系社会で軽視される科学 / マスコミの科学音痴を直せ

    科学(者)のウソとマコト - #書評_ - なぜ「科学」はウソをつくのか : 404 Blog Not Found
    vid
    vid 2009/11/16
    亡国上等って、その後の国がどうなるかを考えると。科学ってのは常にその時々の政治に振り回されてしまうとはいえ、日本の現状に対して亡国上等ってのはなぁ。
  • 「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!

    ロックバンド・爆風スランプで活躍し、LOUDNESSの二井原実、筋肉少女帯の橘高文彦らとのバンド・X.Y.Z.→Aのほか、中国でも演奏活動を行うドラマーのファンキー末吉。彼が経営する音楽バー「Live Bar X.Y.Z.→A」に社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)から「著作者の財産を守るため、著作権料を払いなさい」と著作権料の支払いを求める手紙が届き、ファンキーはJASRACの不可解な料金徴収法に激怒。「これではヤクザのみかじめと同じである。ちゃんと著作権者に分配しろよ!!」と憤り、弁護士にも相談し、JASRACと数カ月にも渡る交渉を行っている。 ファンキーは自身のブログで次のようにその真相を明かした。 「JASRACから郵送された書類を開けてみると、楽曲リストのひな形なんて陰も形も見えず、ただ『何平米の店舗で月に何時間演奏しているお店は月々いくら払いなさい』という表とその申告書が

    「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!
    vid
    vid 2009/11/16
    JASRAC の徴収がやくざと同じだ問題再び。同じような話題は数年毎に繰り返されていたり。http://blog.livedoor.jp/jasrac1/archives/4293959.html 参考。