タグ

ブックマーク / blog.fkoji.com (40)

  • カカクコム&クックパッド共催・勉強会に行ってきた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    普段 Rails を使っているわけではないですが、10月17日(金)に開催された「カカクコム&クックパッド共催・勉強会」に行ってきました。 プレゼンテーションの内容は以下の通り。日最大級のRailsサイトであるクックパッドべログ.comのお話がメインでした。 「クックパッドRailsリニューアル」 クックパッド株式会社 橋 健太(最高技術責任者・フェロー) 「Inside Tabelog’s Backend(+α) 」 株式会社カカクコム・京和 崇行(べログ.comエンジニア) 「okyuu.com x OpenID」 株式会社カカクコム・藤原 史和(okyuu.com 技術責任者) 「クックパッドの裏側とこれから」 クックパッド株式会社・高田 悟史(クックパッドエンジニア) 「Rails2.2がやってくる」 株式会社カカクコム・大石 司(べログ.comエンジニア) クックパ

    カカクコム&クックパッド共催・勉強会に行ってきた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 「ハイビジョンサウンド会議 sponsored by NIRO」をきっかけにサラウンドをかじってみる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    先週木曜日、百式のブロガー向けイベント「ハイビジョンサウンド会議」に参加してきました。 » 「ハイビジョンサウンド会議 sponsored by NIRO」へのお誘い | IDEA*IDEA » Niroの「Q:」を体感してきたよ、と(ハイビジョンサウンド会議レポート) | IDEA*IDEA 実のところ私は「サラウンド」に特に興味を持っていませんでした。なので「5.1chって何?」というレベルです。そんな感じで基礎知識がなかったため、このイベントで実際に NIRO の開発した「Q:」という製品の音を聴いても、どこがすごいのか正直わかりませんでした。 サラウンドについての基礎 というわけで、家に帰ってまずは「サラウンド」について調べてみました。 サラウンド(Surround)はサラウンド・サウンド(Surround sound)の略で、音声の記録再生方法のひとつ。モノラル(単チャンネル)、

    「ハイビジョンサウンド会議 sponsored by NIRO」をきっかけにサラウンドをかじってみる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 携帯サイトをUTF-8で出力するかShift_JISで出力するか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    携帯サイトをUTF-8で出力しようかShift_JISで出力しようか悩んでいました。 超手抜きでウェブサイトをモバイル対応 2008 – 15Pubを読むと「UTF-8でも大丈夫」とあるのですが、ウノウラボ Unoh Labs: 携帯サイト作成時のXHTMLでの相違点では「文字コードはShift_JIS」と書いてあります。 ネットで調べてみるとポイントになっているのは au の仕様で、公式ページには「EZwebでサポートする文字コードはShift-JISです」とあるにも関わらず、UTF-8でも文字化けすることなく表示できてしまうとのこと。 色々迷った挙げ句、「楽だから」という理由でまずはUTF-8で出力することにしました。 HTMLのContent-Typeは以下のように記述。 <meta http-equiv="content-type" content="application/xht

    携帯サイトをUTF-8で出力するかShift_JISで出力するか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Googleがフィード向けAdSenseを一般提供開始か - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google AdSenseの管理メニューに「フィード向け AdSense」の文字が追加されていました。 feedburner.comのフィードのアカウントをGoogleアカウントに移行するか、配信中のフィードを指定して新たなフィードを作成するかの2通りで利用することができます。というわけで、feedburner.jpではまだ利用できないようです。 フィード向け AdSense で設定できる項目は以下の通りです。(投稿の長さの1項目が英語のままでした。) 広告タイプ テキスト/イメージ広告 テキスト広告のみ イメージ広告のみ 頻度 記事ごと 2記事ごと 3記事ごと 4記事ごと 投稿の長さ 指定なし 約 50 単語以上の投稿 約 100 単語以上の投稿 posts longer than approximately 250 words 約 500 単語以上の投稿 広告掲載位置 記事の下部 記

    Googleがフィード向けAdSenseを一般提供開始か - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 「ネット上で話題になっている。」の魔力 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    最近「○○がネットで話題になっている。」という表現をよく見かけるような気がする。 この表現、どこの誰が使い始めたかは自分は知らないのだが、以前からJ-CASTニュースあたりがよく使っている気がしていて、最近は他のニュースサイトでもちらほら見かけるようになってきたと思う。 ただ、「ネットで話題になっている。」と書いておきながら、実際に話題になっている場は2ちゃんねるだったり、はてなブックマークだったりと限られたコミュニティ内である場合がある。それなのに、あたかも「ネット全体で」話題になっているかのように表現される。 最近は情報がすぐに他のブログやサイトに広まっていく。「痛いニュース」や「アメーバニュース」、「ネタりか」、「Yahoo!ニュース」、「mixiニュース」などなど。記事がそのまま引用されることも多いため、「ネット上で話題になっている」という表現もそのまま広まっていくことになる。それ

    「ネット上で話題になっている。」の魔力 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 暑い夏をなるべく涼しく過ごすために - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    朝も昼も夜も暑くて暑くてたまらない日が続いています。そんな暑い夏をなるべく涼しく過ごすためにはどうすればいいか、自分用にメモしておきます。 足元を涼しくする 足が温められると体全体が熱くなる気がします。会社でを脱ぐだけで涼しくなりますし。そうであれば、なるべく足元は涼しくしておきたいものです。 帽子をかぶる 子供の頃はよく帽子をかぶっていたのに、大人になってかぶらなくなったという人は多いのではないでしょうか。帽子をかぶって頭と顔を直射日光から守ることは、暑さ対策以外に紫外線対策にもなります。(女性の場合は日傘も。) ゆっくり歩く 暑い夏の朝、電車やバスに乗り遅れないように早歩きをしたり走ったりすると、当然ながらその後しばらく熱い状態が続きます。会社に着いても暑い状態が続くこともあります。夏は余裕をもってゆっくり歩きたいものです。 荷物を軽くする 重い荷物を持っていると筋肉が余計に働いてし

    暑い夏をなるべく涼しく過ごすために - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 関連検索ワードスパムに対するYahoo!の回答 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    「関連キーワードにもスパムの波が押し寄せる」の続きです。 関連検索ワードを操作するサービスについて、Yahoo!側はスパムとして扱っているのかどうか知りたかったので、問い合わせてみました。 問い合わせた内容は以下。 Yahoo!検索結果の関連キーワードを操作できる「スィートクラスSEO」:マーケティング – CNET Japan http://japan.cnet.com/marketing/story/038000805232037796600.htm という記事を見ました。 自動的にクエリを送信するなどして関連キーワードを操作することは、スパム等にあたらないのでしょうか。Yahoo!様の正式な見解をお聞きしたいです。 この質問に対してヤフー側から以下のような回答が得られました。 お問い合わせくださいました「関連検索ワード」について、ご案内いたします。 ご指摘のサービスはSEO対策関連企

    関連検索ワードスパムに対するYahoo!の回答 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 関連キーワードにもスパムの波が押し寄せる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    これはYahoo! JAPANの関連キーワードを操作するサービスのようです。それを商売にしてしまいますか・・・。 » Yahoo!検索結果の関連キーワードを操作できる「スィートクラスSEO」:マーケティング – CNET Japan コミュニケーションデザインシステムズは7月28日、ヤフーのウェブ検索結果に表示される関連キーワード枠に、特定のキーワードを表示させるサービス「スィートクラスSEO」を販売開始した。 こういうのってどこまで操作できるものなのでしょうか。色々と考える人がいるもんだと思う反面、無茶するなぁとも思います。 » Yahoo!検索 ヘルプ – 「関連検索ワード」とは [関連検索ワード]とは、Yahoo!検索の利用者が入力したキーワードや、その組み合わせを機械的に収集・処理した結果をもとに、検索キーワードの組み合わせなどを自動的に表示し、再検索を補助する機能です。 問題のサ

    関連キーワードにもスパムの波が押し寄せる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • UNIQLOCKでユニクロの服を買いたくなったか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    UNIQLOCKは大成功したようですが、果たしてUNIQLOCKやユニクロが最近手がけているWEBのプロモーションを見た人がどのくらいユニクロの服を購入したくなったのでしょうか。 UNIQLOCKの開発経緯については「世界のテレビCMを超えたWEB広告「UNIQLOCK」・ウェブ開発物語 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS」に詳しく書かれています。この記事を見てみても、UNIQLOCKをはじめとするPRは大きな反響を呼び、大成功だったことがわかります。ただ、その成功はあくまでユニクロそのものとは別のレイヤーにあるように見えるのです。 UNIQLOCKが登場したとき、確かに画期的ですごい発想だと思いました。ただ、それでユニクロの服をたくさん買うようになったかというと、別にそんなことはありません。(個人的に) ユニクロの目的は何にあったのでしょうか。日経の記事に「新メディア情報発信チ

    UNIQLOCKでユニクロの服を買いたくなったか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Yahoo!のアルゴリズムにおいてリンクとアンカーテキストの重要度は相対的に下がっている - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    YST(Yahoo! Search Technology)のディレクターであるPriyank Garg氏が、Yahoo!の検索アルゴリズムについてインタビューに答えています。 » Yahoo’s Priyank Garg Chats with Eric Enge かなりの文章量のためすべて読み切れていませんが、興味深そうな箇所をかいつまんで意訳してみました。 リンクも重要だがアンカーテキストも同様に重要である コンテキストにおいてユーザにとって役に立つリンクを探している ページ下部にある不適切なリンク(ユーザにとって役立たないもの)は、クローラーにとっては役立つかもしれないが、ランキングには貢献しない 現在のアルゴリズムにおいてリンクとアンカーテキストの重要度はいくらか下がっている それは、それ以外にアルゴリズムに取り入れたデータがランキングアルゴリズムをより良いものにしているため ただし

    Yahoo!のアルゴリズムにおいてリンクとアンカーテキストの重要度は相対的に下がっている - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • ケータイ会議2に見るブログマーケティング - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    1ヶ月に渡って開催されていたケータイ会議2もつつがなく終了。金曜日に成果報告会がおこなわれました。会議のスライドを交えつつ、つらつらと感じたことを書いておきます。 ブログパーツの総インプレッション数は約198万、クリック率は1.47% 今回ケータイ会議2の参加者(20名)のブログにブログパーツが設置されていました。最新のレビュー記事やまとめサイトへのリンクが表示されるパーツです。期間中のブログパーツのインプレッション数は、約198万だったということでかなり多くの人の目にふれたものと思われます。これは一般的なメディア系ブログを1日500PVとすると約132人分になるそうです。 また、ブログパーツのクリック数は29,061回でクリック率は1.47%という結果でした。 1ヶ月レビューをおこなう意味 今回のモニタープログラムの参加条件には『期間中、週に1度記事を上げていただける方。』という条件があ

    ケータイ会議2に見るブログマーケティング - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • リンクの相関性とテーマフィード - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    自分のサイトと関連するサイトへのリンクを設置したいときは、自分のサイトのテーマと関連するフィードを利用すると便利です。 あるテーマに限定されたフィードとは、たとえば次のようなものです。 ソーシャル・ブックマークのタグページのフィード カテゴリ別に配信されているニュースサイトのフィード あるテーマに絞って書かれているブログのフィード そのテーマにふさわしい著者が書いているブログのフィード これらを便宜的に「テーマフィード」と呼ぶこととします。 テーマフィードで配信されている記事には、その文面にテーマとなるキーワードが書かれていない可能性がありますが、タグやカテゴリなどによって意味付けがされているため、結果的にテーマにふさわしいリンクが揃います。 ここで「ブログ検索の検索結果のフィード」はリストに含めていません。ブログ検索結果のフィードで配信されている記事には明確にそのキーワードが含まれますが

    リンクの相関性とテーマフィード - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • ブログパーツで苗を育成、実際に植樹もする「グリムス」の登録件数が10,000件を突破 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ひそかに注目している「グリムス(gremz)」の登録件数が10,000件を突破したそうです。 » 登録10,000件突破!限定グリムスキーワード実施中 ※6/1(日)まで|グリムス スタッフblog 2007年10月1日にサービス公開したグリムスが、日登録ブログ10,000件突破しました。 このグリムスというサイトでは、苗木を育成するブログパーツを配布しています。ブログに記事を投稿することでブログパーツの苗木がどんどん育っていくという仕組みで、その苗木が立派に成長すると実際の森へ植林するというエコ活動もおこなっているそうです。 苗の成長パターンは3,000通り以上あり、特定のキーワードでアバターの苗木が特別な変化を起こしたり、ブログ記事の更新が停滞すると苗木が元気をなくしたりという工夫がなされています。 グリムスのメンバーは全員普通の会社員で、休みなどを利用してグリムスの運営にあたってい

    ブログパーツで苗を育成、実際に植樹もする「グリムス」の登録件数が10,000件を突破 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 携帯からのアクセスがPCからのアクセスを凌駕しそう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ちょっと大袈裟なタイトルですが、最近の当ブログのアクセス数の傾向を見ているとそうなる日も近いかも?と思わせるくらい携帯からのアクセスが増加しています。 携帯からのアクセスにはMT4iを利用した携帯版にリダイレクトさせるようにしています。ずっと以前からそのようにしていたのですが、4月24日頃からGoogleモバイルで「ケータイサイト」として検索結果に出るようになり、アクセス数が伸びています。 しかもケータイサイトにはまだあまりライバルがいないので、このブログは比較的上位表示されやすい傾向にあるようです。ケータイで検索してみるとわかりますが、表示されるURLのドメインがPC版のまま。ドメインの評価はモバイル検索においても引き継がれていると予想できます。(ちょっとカラクリガありますが。) アクセス数の多いキャリア 最近1ヶ月で見ると、Googleと提携しているauとドコモが圧倒的で、3位のソフト

    携帯からのアクセスがPCからのアクセスを凌駕しそう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 深夜の0時(12時、24時)はどう表現するのが一番分かりやすいか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    金田美香のブログに次のようなエントリーがあった。 お詫び|金田美香のブログ『かねだみかのぶっぶろぐ+(プラス)』 powered by アメーバブログ 日の13時ごろに更新しました『日のオンエアー情報』の中に誤りがありました。 混乱をまねく情報を記載し、誠に申し訳御座いませんでした。 MBS Radio『ゴチャ・まぜっ!』に出演したオンエアーは、明日の深夜0:00(24:00)~になります。 元々「今日の24時」っぽく書かれていたようなので訂正された内容は正しいのだけど、まだ分かりにくさが漂っている。「明日」の「深夜」の「0時」って。何度も読めば「あー、明日の夜ね。」と分かるんだけど。 ただ、「明日(5月9日)の深夜0時」の番組を録画予約(これはラジオだから録音だけど)をするときは 2008年5月10日 00時00分 で設定しないといけないので、さらにわかりにくい。 あるテレビ番組が次

    深夜の0時(12時、24時)はどう表現するのが一番分かりやすいか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Mac初心者が初心者を脱するために覚えておきたいショートカットキー - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Command + ↑ 1階層上のフォルダに移動する。 Command + ↓ 1階層下のフォルダに移動する。 Command + w ウィンドウを閉じる。 Command + q アプリケーションを終了する。 Command + r 表示内容を更新する。 Command + n 新規ウィンドウを開く。 Command + tab アプリケーションを切り替える。(当に初心者を脱したいならWitchを使う。) Command + ,(コンマ) アプリケーションの環境設定を開く。 Command + Shift + 3 スクリーンショットを撮影する。 Command + Shift + 4 選択範囲のスクリーンショットを撮影する。 Ctrl + a カーソルを行頭に移動する。 Ctrl + d カーソル右側の1文字を削除する。 Ctrl + k カーソル右側のすべての文字を削除する。 Ctr

    Mac初心者が初心者を脱するために覚えておきたいショートカットキー - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Flashでつくられたサイトにありがちな9つの間違い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Flash未対応ブラウザで真っ白 ほとんどのケータイのフルブラウザやiPod touchのSafariはFlashに対応していません。また、モバイル検索サイトからモバイルコンテンツ変換ゲートウェイを通じてアクセスされることも多くあると思いますが、その場合もFlashコンテンツは表示されません。 ローディングが遅い 表示開始まで待たされるとサヨナラです。 Heightの見積もり間違い サイトの高さ(height)が大きすぎて、グローバルメニューが隠れてしまっているサイトがまれにあります。ツールバーを大量にインストールしているユーザまで気にかける必要はないと思いますが。 いきなりポップアップ 新着情報など一部のコンテンツをHTMLで表示させるサイトをよく見かけますが、必ずポップアップブロックに引っかかります。そのたびにポップアップを許可するのは面倒です。 どこをクリックできるのかわからない ナ

    Flashでつくられたサイトにありがちな9つの間違い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • セクシー部長とセクスィー部長に見るYahoo!とGoogleの違い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    日曜日の夜にチャンネルを変えていたらしばしば出くわす「セクスィー部長」。NHKらしからぬ「サラリーマンNEO」で沢村一樹が演じるキャラクターである。名は色香恋次郎というそうだ。 さて、この「セクスィー部長」をネットで検索するときに、果たしてきちんと「セクスィー」と入力するだろうか。もちろん「セクスィー」が正しいが、当の意味でのクチコミで広まった場合は「セクシー部長」で検索されそうなものだ。 たとえばGoogleで「セクシー部長」と検索すると「もしかして: セクスィー部長」が表示される。Yahoo!で他の検索キーワードを推薦するときには「○○ではありませんか?」と表示されるが、「セクシー部長」で検索しても特にそのような表示はされない。 GoogleYahoo!の違いはさらにある。 Googleで「セクシー部長」を検索したときに1位に表示されるのは「セクシー部長(サラリーマンNEO)に夢

    セクシー部長とセクスィー部長に見るYahoo!とGoogleの違い - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 昨年Googleの検索アルゴリズムは450もの改良がなされたらしい - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    GoogleのUdi Manber氏のインタビューが「20 (Rare) Questions for Google Search Guru Udi Manber – Popular Mechanics」にて公開されています。 その記事によると、昨年Googleの検索アルゴリズムは450もの改良がなされたそうです。週ごとにリリースしたとしても1週あたり8個ですか。(これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだと思いますが。) もし毎年これだけのアルゴリズムの修正をおこなっているとすると、昨日は有効だったSEO対策が明日には役立たなくなることがあるという話もうなずけます。 Manber氏によると、アルゴリズムの改良をローンチするかどうかの決定に、収益や広告の話は一切持ち出さないそうです。常に、ユーザと検索のことだけを考えて判断していると述べています。 そのほか、Manber氏はGoogle

    昨年Googleの検索アルゴリズムは450もの改良がなされたらしい - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Tips検索が開設1年で100万PVを突破していたのでアクセス解析データを公開 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    (追記 2013-04-14) Tips検索はサービス終了いたしました。 昨年公開したTips検索のページビューがいつの間にか100万PVを突破していたので、記念にアクセス解析データを公開してみます。 1年に何度もorz曲線を描く 期間: 2007/04/01 – 2008/04/11 セッション: 575,538 ページビュー: 1,063,092 直帰率: 62.29% 分かる人には分かるorz曲線を2回ほど経験していることがわかると思います。1回目のorz曲線のあとドメインを変更したのですが、2回目のorzは1回目より早く訪れました。 その後はYahoo!からのアクセスが全体の97%くらいを占めています。グラフの最後のほうでプチorzがありますが、これはYahoo!でなんらかの対策がなされたようで、インデックス数は減っていないけど順位が下がったという感じです。 最近のトラフィックの大

    Tips検索が開設1年で100万PVを突破していたのでアクセス解析データを公開 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」