タグ

movabletypeに関するvirgintalkのブックマーク (28)

  • ご利用は計画的に(MTでリンクを貼るときは) | Web creation unit -#fc0-

    からも報告がありましたが、8/19にMovable Type Developers Conferenceに参加して、こともあろうに私たちも「Lightning Talks」で発表なんかしてみたりしました。 どんなことを話したのかはのエントリーを読んでいただくとして、その中のひとつに 素朴な疑問その4:貼り付けた画像にURLが指定できないのはなんで? というのがありました。 これは MT4xのリッチテキストエディタでエントリー記事に画像を挿入して、その画像に外部URLが貼れないのはなんで?というものです。いろいろネット上で調べても同じように「なんでー??」って言ってる方も多いし、これは聞かねば!と意気揚々と発表したにも関わらず、Beauさんから直接「できるじゃん!」ってデモを見せられ「そ、そんなぁ~!そんなはずは・・・っ」と、超焦りまくりのままで終わってしまいました。 でもっ!絶対にできない

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • MovableTypeのサーバ移転作業レポート『Moving report of MOVABLE TYPE』 – creamu

    さて、今週は前から考えていたサーバ移転に踏み切りました。やろうと思い立ったのはほぼ気分だけど。。結果は、大成功!いろいろと不具合が解消されました。 というわけで、MovableTypeを引越しするときの作業レポートです。 ・mysqldumpMySQLを書き出す サーバの管理画面からDBを選択し、「保存」をクリック トップディレクトリにmysql_2.dumpみたいなファイルが書き出される mysql.dumpにリネームして新サーバのトップディレクトリにアップロード ・MySQLのバージョン違いによる文字化け対策 MySQL4から5への移転だったんですが、無理かも、と思っていたけどできました☆ 一度やったら見事に文字化けしまくりで、やべぇと思ったんだけど、以下の手順で。 DBを作成してまっさらにしてから、文字コードをUTF-8に指定。 ・SSHで新サーバに入ってmysql.dumpをイン

  • MT の管理画面に Basic 認証 | WWW WATCH

    .htaccess を使用して Movable Type の管理画面 「mt.cgi」 にのみベーシック認証かける方法と、管理画面 URL の変更方法。 知っている人には当たり前すぎて何をいまさらな話ですが、ちょっと質問されたのでメモついでのエントリー。 Movable Type の管理画面 (mt.cgi) が丸見えなんで、そこに Basic 認証をかけたいって場合、MT のインストールディレクトリ以下のディレクトリに普通に Basic 認証かけちゃうと、検索やらコメントやらトラックバックが軒並み認証通らないと使えなくなっちゃいますよね、mt.cgi にだけ認証かけれませんかというのがいただいた質問。 ということで、.htaccess で特定ファイルにのみ Basic 認証かける方法を。 Basic 認証自体がセキュリティ的にどうかという話もあるかもしれませんが、対象が Blog の管理

    MT の管理画面に Basic 認証 | WWW WATCH
  • 第2回 MTタグの基本的な書き方・各テンプレートの説明 | gihyo.jp

    連載第2回目の今回は、各テンプレートの説明とMTタグの基的な書き方をおさらいしたうえで、Movable Type4.1以降で格的に使えるようになった変数を使う練習をしてみましょう。テンプレートやMTタグ関連の用語が3.xから変わったところがあるので、そのあたりもフォローしていきます。 テンプレートの種類をおさらいしよう ほげ山くん:4.xって、3.xのときと比べて、テンプレートの数とか名前がいろいろ変わってますよね。そのあたりでまず戸惑ったので、説明してもらえないでしょうか? くれま先輩:はいはい。では、さらっと説明するね!2008年6月25日現在入手できる4.2RC2のテンプレート管理画面だと、1ページでほとんどのテンプレートを見渡すことができるので、これを見ていくことにしようか。4.1ではテンプレートの種類ごとに一覧ページが分かれているけれど、内容は同じだよ。 図1 Movable

    第2回 MTタグの基本的な書き方・各テンプレートの説明 | gihyo.jp
  • MovableTypeで行こう!: Movable Type 4.12でました。セキュリティアップデートです

    Movable Type 4.x ユーザーにとって必須のセキュリティアップデートである、Movable Type 4.12 、および Movable Type Enterprise 4.12、Movable Type Community Solution 4.03 をリリースします。 ということで、必須のアップデートだそうです。 で、ちょっとMT-4.1-jaとMT-4.12-jaでどれくらい修正が入っているのか調べてみました。 単純にファイルのリビジョンが変わったものをのぞくと、 MT-4.12-ja/extlib/Data/ObjectDriver/Driver/DBD.pm MT-4.12-ja/extlib/Data/ObjectDriver/ResultSet.pm MT-4.12-ja/extlib/Data/ObjectDriver.pm MT-4.12-ja/lib/MT/

  • RedLine Magazine : CMSとして使うMovable Typeガイドブック

    CMSとして使うMovable Typeガイドブック 買ってから時間が経っちゃったけど、レビューというか読書感想文。MT4の実用的なです。 >>CMSとして使うMovable Typeガイドブック ch.01 Movable Type の基的な操作 このチャプターはほんとに基的なMTの操作について。ブログの設定だとか管理画面の見方だとか投稿方法だとかを簡潔に解説。一度でもMTに触れたことのある人ならサラっと流す程度でいいんじゃないかなと思う。自分も少し前にローカルにMTOSを入れたんだけど、そいつのダッシュボードと見比べながらサラっと読みました。 個人的に知りたかったのは魅力的だなーと感じてたカスタムフィールドって機能なんだけど、ここでは管理画面のキャプチャと各項目の簡単な説明のみ。次チャプターに期待。あと、もしかしたら実務で複数のユーザーを用意したMTを使ったサイトを作るかもって事

  • Movable Type 4.15でRSS2.0廃止?

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 Movable Type 4.15の開発が進められていますが、現状の最新βではRSS 2.0のテンプレートが廃止され、フィードはAtomに一化されています。 この点をめぐって、MTOS-DEVメーリングリストで、議論が交わされています。 1.廃止の背景 MTOS-DEVメーリングリストによると、SixApartのByrne Reese氏から、RSS 2.0のテンプレートを廃止する理由として以下のことがあげられていました。 「Atomはインターネット標準であるが、RSSはそうではない」ということです。 We selected Atom because all things be

  • Movable TypeをMySQLで運用している際に文字コードShift_JISで発生する問題。 | Junnama Online

    Movable TypeをMySQLで運用している際に文字コードShift_JISで発生する問題。 公開日 : 2008-04-18 16:53:06 Movable TypeをMySQL(5.x)で運用し、且つ文字コードShift_JISで運用しているケースで、「表,—,ソ,噂,欺,圭,構,蚕,十,申,貼,能,表,暴,予,禄,兔」等の文字で終わっているデータ(entry_textとかblog_nameとかとにかく文字列型のデータ)が保存できないことに気づいた。サポートにも確認したけど「文字コードとしてShift_JISを利用している際、文字データの2バイト目が「0x5c」となる文字を使用した場合に発生」「MySQLの文字コードの扱いに起因する問題」とのことで、MT側の実装では対処できないとのこと。 不思議なのは、「表示」では問題なく「試算表」では問題になること(複数サーバーで確認してます

    Movable TypeをMySQLで運用している際に文字コードShift_JISで発生する問題。 | Junnama Online
  • MTとトラックバック

    MTとトラックバック MTのトラックバック周りのメンテナンスを行ないました。 MTにはSpamLookupというプラグインでスパムをはじく仕組みと、Throttledという機能でトラックバックをはじく仕組みが実装されています。 SpamLookupはブラックリスト方式でスパムをはじいてくれる機能です。 非常に有益な機能ですがたまに悪さをしますので気をつけてください。 参考:MovableTypeにログインできない時の対応法 今回はThrottledについて対応したのですが、Throttledは特定時間内に大量のトラックバックなどを受けた際に、トラックバックの受付を自動的に拒否する機能です。 デフォルトでは、一時間で10個のトラックバックを、もしくは24時間以内に50個以上のトラックバックを受けた場合に、それ以降のトラックバックは拒否されます。 規定値を超えている場合 HTTP error:

    MTとトラックバック
  • [MT4LP5] MTの設置・運用に関するTIPS by 丹羽章

    [MT4LP5] MTの設置・運用に関するTIPS by 丹羽章 MT4LP5の最後のセッション、Online Digital Clock Works丹羽章さんのMTを運用するにあったっての、サーバー周りのインフラについてのセッション。 SQLiteは使わない! SQLiteはファイルとしてデータを扱うのでセキリュティ面で疑問符が残る。 業務で使う場合はパフォーマンス、セキュリティ、インターネット上の情報に優れたMySQLを利用しよう。 mt-check.cgiでチェック Movable Type対応だからといってすべのモジュールが入っているわけではない。 特にImage Magickが入っていないとMTを導入する意味は半減する。 お勧めのレンタルサーバー 管理が簡単に出来ること、想定するページビューをさばけること、ランニングコストがかさまないこと、過去の導入で再構築時にエラーなどが出てい

    [MT4LP5] MTの設置・運用に関するTIPS by 丹羽章
  • MT4.1以下で実現するサーバー・サイド・インクルード

    MT4.1以下で実現するサーバー・サイド・インクルード MT4.15からサーバー・サイド・インクルードという機能が追加されますが、MT4.1以下でも似たような機能は実装可能です。 まず、サーバー・サイド・インクルードを利用することによるメリットはなにかというと、 サイドバーなどに常に最新の情報を表示することが出来る。 最新ニュースなどを表示する際に、サーバー・サイド・インクルードで表示しておけばインクルードファイルさえ更新してしまえば、すべてのページの情報を最新に変更することが可能です。 検索結果ページ、タグページの表示が高速化 表示の際にインクルード部分を生成する必要がなくなり、表示の高速化が図れます。 今回、実装してみたところ当サイトでは3~4倍の速度で表示されるようになりました。 再構築が高速化される 再構築の度にインクルード部分を生成する必要がなくなり、再構築のスピードがはやくなり

    MT4.1以下で実現するサーバー・サイド・インクルード
  • Weeeblog.net::Logs::April 2008::MovableType プラグインのブロックタグで受け取る第一引数 $ctx はどんな形をしているか

    なんとなく、みんながこう書いているから…という感覚で MovableType プラグインを書いている人には少し役に立つかもしれません。 ブロックタグ(MovableType 3 系でいうところのコンテナタグ)をプラグイン内で定義する場合、第一引数として $ctx を受け取ります。もちろんこれは、必ずしも $ctx という名前にしてやる必要はないのですが、公開されている Movable Type オブジェクト・リファレンス - MT::Template::Context でも $ctx と書かれているためか、一般的に公開されているプラグイン内でもこの様に書く場合が多いようです。 例えば、あるブログのエントリを一回ループするためのブロックタグを、以下のように定義していたとします。このブロックタグは、引数として count (表示件数), blog_id (対象とするブログの ID) をとり

  • [MT4LP5]ユーザー指向の管理画面をつくる by 野田純生

    [MT4LP5]ユーザー指向の管理画面をつくる by 野田純生 MT4LP5でお目当てのセッションの、アルファサード有限会社の野田純生さんによるのMT管理画面のカスタマイズに関するセッション。 以前、大阪でお話を伺ったときにかなり、参考になったので今回もかなり期待していました。 参考:Web屋さんのためのMovable Type4 なぜ管理画面をカスタマイズするのか 「概要」にエントリーの表示順を制御する通し番号を入力させる。これはクライアントは「仕方ない」と思っても「納得」はしていない。 ウィジェットなど意味のわからない単語が並んでいる。 管理画面をカスタマイズすることにより クライアントが直感的にわかるようになり、質問が減る、マニュアルが少なくてすむ、引継ぎが楽になると、みんながうれしい。 プログラミングを使わないカスタマイズ 管理画面は /mt/tmpl/cms以下のtmplファイル

    [MT4LP5]ユーザー指向の管理画面をつくる by 野田純生
  • phpMyAdminでMySQLバックアップ

    当サイトはdbMySQLを使用しています。BarkleyDBであれば、FTPでdbのディレクトリーごとローカルに落としてバックアップ出来るのですが、MySQLではそうも行きません。ロリポップのサーバーではphpMyAdminを使用してバックアップ出来るので、作業手順の覚え書きとして記しておきます。実はOgawa::Memorandaさんの「LolipopのMySQLデータベースを簡単バックアップするCGIスクリプト」と言う素晴らしい物も有るので、ご覧になってみてください。 ロリポップのユーザー専用ページより、「WEBツール>データベース作成>phpMyAdminを開く」を選択します。ログイン画面が表示されるので、Language:にMTで使用している言語・文字コードを選択するのですが、当サイトで使用しているUTF-8がなく、English(en-iso-885901)で進めることにしまし

  • パソコンちょこっとメモ | Windowsユーザのためのちょっとしたメモです

    ※最終通知のお知らせ 管理番号:21SHA 株式会社セキュリティーポイントの青山と申します。 弊社はこの度、お客様の携帯端末よりご登録中のサイト運営会社様から依頼があり、ご連絡をさせていただきました。以前にご登録されましたサイトにおけます、ご使用についての有無を確認させていただきたいので至急ご連絡くださいますようお願いいたします。~~中略~~※尚、通知は最終通告となります。身辺調査の開始、裁判費用等はお客様を含め、ご自宅・お勤め先・一親等の身内への満額請求となる場合がございます。 ご相談・大会手続等をご希望でしたら上記の依頼番号をご確認の上、日営業時間内に至急ご連絡ご相談ください。 株 セキュリティーポイントTEL:03-6734-6931 担当:青山美紀 もちろん、身に覚えは全くありません。 迷惑メール・架空請求メールの類だと思われますが、 こういうメールをうけとったときに「このメー

  • Related Entries Plugin

    Freshness Warning This blog post is over 21 years old. It's possible that the information you read below isn't current and the links no longer work. 6 Jul 2002 Related Entries is a plugin for Movable Type that displays entries that are in the same category as the current entry. If you place your entries in categories, you can use this tag provide your readers with the same sort of "Related Article

  • コメントに CAPTCHA 認証を利用する | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    ブログの設定「登録 / 認証」の項目で認証なしコメントを有効に設定している場合、CAPTCHA 認証を利用することができます。CAPTCHA 認証を利用するには Image::Magick がインストールされている必要があります。 コメントの設定で CAPTCHA プロバイダの設定 認証なしコメントの投稿の許可を設定後、ブログの設定のコメントの項目に移動します。表示オプションのセクションより CAPTCHA プロバイダ・プルダウンメニューより Movable Type 既定を選択し、変更を保存します。 ブログ記事 (もしくはウェブページ) アーカイブダイナミックパブリッシングを利用している場合はそのまま、スタティックパブリッシングを利用しているは再構築を行い、設定は完了です。 「Movable Type 既定」以外の CAPTCHA プロバイダを利用する Image::Magick がイン

    コメントに CAPTCHA 認証を利用する | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • 最新10件の記事で使われているタグのうち5つのタグをタグクラウドで表示 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 4.1 では、いくつかのテンプレータグが強化されました。中にはハッシュ変数や、配列変数を作成したり、値を加算、減算するものなど、プログラミング言語のように扱うことができるものもたくさんあります。これまでも Movable Type では、変数を設定したり、条件判断を行ったりと、さまざまな処理が可能でしたが、このテンプレートタグの強化でさらにその可能性が拡がりました。 Movable Type 4.1 で強化される MT タグの新機能 MT4.1 で追加・拡張されたテンプレートタグ 今回は強化されたテンプレートタグを利用したサンプルとして、最新10件の記事で使われているタグのうち5つのタグをタグクラウドで表示するウィジェットを作成してみたいと思います。 このウィジェットでは、過去のブログ記事に付けた最近はあまり付けないタグではなく、最近よく付けるタグのみを、タグクラ

    最新10件の記事で使われているタグのうち5つのタグをタグクラウドで表示 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA