タグ

関連タグで絞り込む (130)

タグの絞り込みを解除

*Lifehackに関するvitaminsiiのブックマーク (113)

  • フリーランスのweb屋のモチベーション、あるいは僕らは何処へ行くのか | たけろぐ

    フリーランスのwebデザイナー・webディレクター、たけ(@take_it02)のブログ。フリーランス生活や、web制作について。 WEBデザイナーが死ぬ時 – 日めくりブログを拝読して、お返事めいたものを。 改めて考えると、モチベーションと言われても一瞬ピンときませんでした。 どうして、何が楽しくてこの仕事をしてるのか。 たしかに今は年末進行しんどいし逃げたいと思う。仕事を忘れていい加減一人旅したい。 けど、基的に仕事はやってて面白いし、仕事がきたら嬉しいじゃん。 いろんな業界のサイトを作れるし、WordPressを導入して、「更新しやすくなった!」とか、「HPから問合せが増えた!」とかお世辞でも言ってもらえれば嬉しい。 僕はフリーのwebデザイナーとして、新規制作やリニューアルなんかをメインでやっていますが、フリーの醍醐味のひとつに、自分一人が丸々作ったサイトに対して、お客さんから直

  • 技術や手法に振り回されないWebデザイナーになる - よつば手帖

    浅草「亀十」のどらやきはふわっふわでちょっと香ばしい皮が美味しいのでオススメです。お土産にください。 年末なのかどうなのか、興味深い記事がたくさん出ていますね。CSS Nite の影響もあるのでしょうか? 僕がデザイナーとして心がけてたり考えたりしてる事を書いてみようと思います。 1.最新技術に振り回されるのをやめる 2.基的な事は何も変わっていない 3.自分を持ち、学び方や考え方を変える 4.限られた時間を使うという事を意識する 1.最新技術に振り回されるのをやめる Webデザイナーはたくさんの知識や技術が求められます。 新しい技術は毎週毎日のように出て来ます。 注目されたけど結局あまり使われなかったものもあります。 最近では黒い画面さわりましょうとかパッケージで管理しましょうとか良く聞きますね。 僕は技術的な部分は正直そこまで重視してません。 ※フロントエンドエンジニアよりな仕事はあ

    技術や手法に振り回されないWebデザイナーになる - よつば手帖
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/12/19
    "最新技術に振り回されるのをやめる"→確かに。
  • フリーランスの生活を維持するために気をつけていること | src.7438.com

    フリーランスになって、そしてWebデザイナーとして仕事を始めて、この春で5年目に入りました。 浮き沈みが激しく、廃業する人も多い中、これだけ続けて来られたのも、周りの人にたくさん助けて頂いたり、いろいろなことを教えてもらったからだなぁと感謝しています。 当に、私は環境に恵まれているのじゃないでしょうか。 ただ、それだけではいけなくて、自分で意識してやらなくてはいけないことも沢山あるんですが、それをあまり他の人と話す事がないので、考えてまとめてみました。 当は、こういうことをカジュアルに話せるフリーランス仲間がいると良いのですけどね。 名刺を必ず持ち歩く フリーランスは人脈が命なので、どこに行くときも必ず名刺は持ち歩きます。 名刺は3種類ぐらい用意してあって、個人的なブログのアドレスやSkypeのIDなど、連絡先を沢山入れたもの、名前とメールアドレス・住所だけど書いたもの、プライベート用

    フリーランスの生活を維持するために気をつけていること | src.7438.com
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/12/19
    "名刺を必ず持ち歩く/すぐ返事をする/安くしない/よく寝て食べる/体が資本"
  • あなたの撮った写真をより印象的なものに仕上げるPhotoshopのアクションのまとめ

    1クリックで、風景や動物、静物、人物などの写真をより印象的なものに仕上げるPhotoshopのアクションを紹介します。

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • Photoshopの作業効率をアップする便利すぎるエクステンションのまとめ

    最後の一つだけ有料ですが、あとは全部無料の便利すぎるPhotoshopのエクステンションを紹介します。 ガイドや角丸の作成もレイヤー管理・パーツ管理も今まで以上に楽になるはず! ガイド引きの効率アップ -GuideGuide 角丸の作成も修正も簡単にできる -Corner Editor PhotoshopのレイヤースタイルをCSS3にする -CSS3Ps レイヤー周りの機能を強化する -12 Pro Photoshop Time Savers 複数の画像で雑誌風のレイアウトを作成 -Tych Panel よく使うパーツを格納できる -Pixel Dropr ガイド引きの効率アップ -GuideGuide レイアウト用のグリッドを設計したり、エレメントの中心をだしたり、余白を確保するのに便利なエクステンション。 GuideGuide(無料) 対応バージョン Photoshop 2.0.3(f

  • Photoshopの便利なスクリプトや拡張機能のまとめ

    Photoshopにも便利な機能を追加できるスクリプトと拡張機能があります。こちらでも自分が使っているものや便利そうだなと思ったものをまとめました。 スクリプトの場合はファイルをダウンロードしてきて以下に入れます。環境によって違う場所にあるかもしれません。 Windows → C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS5\Presets\Scripts Mac → アプリケーションのAdobe Photoshop CS5\Presets\Scripts 拡張機能はダウンロードしたファイルをクリックすると、Adobe Extension Managerが起動しますのでそちらにインストールすればOKです。 Index… PSDからテキストを抽出 レイヤー名の「コピー」を削除 Fireworks風のスライスレイヤー 選択したフォルダやレイヤーを別ファイルへ

    Photoshopの便利なスクリプトや拡張機能のまとめ
  • 「自分との約束」を手帳に書いて、自己規律を保つ

    手帳は仕事人生の支えになる――『和田裕美の営業手帳』 9月28日に発売される『和田裕美の営業手帳2014』。 営業職だけでなく、企画、技術、介護・看護、教職など幅広い層の支持を得て9年目 のロングセラーとなった手帳に込めた著者の思いを語っていただくとともに、愛用者 たちのさまざまな活用例を紹介していく。 バックナンバー一覧 手帳はスケジュール管理ばかりでなく、健康管理や自分を振り返るための記録としても、たいへん役に立つ。和田裕美さんに、自己規律についての考えを語っていただくとともに、手帳を自己管理のツールとして活用している愛用者を紹介する。 誰も見ていなくても、何も見返りがなくても…… 小さなことでも何か自分がやろうと決めたことは、「自分との約束」として手帳に書き留めます。「思い」を「文字」にして記すのです。 手帳に書くと、いつ書いたか、いつまでに達成したいかという時間の概念が含まれるの

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/09/25
    いいかも。試してみよう。
  • 3年で1,200以上の記事を書いて気付いた、ブログのネタを出し続ける10個の方法 - 心和ログ

    こんにちは、3年前からブログを始め、現在では5つ以上のブログを運営している@peter0906です。 この間に書いた記事の数は1,200を超え、平均すると1日1記事以上となります。 なぜ、飽きもせず途切れさせることなくブログ記事を書くことができたのか?また、どうやってネタを見つけているのか? 今回は、ブログを始めると必ずブチ当たる悩みである、ブログのネタを出し続ける方法について自分なりに回答していきます。 ブログのネタを出す方法 ブログのネタ、始めてから間もない頃は思いつきやすいでしょう。しかし、続けているとネタが無くなることはよくあります。 私自身、いつでもネタがポンポン出てくる訳ではありません。ネタ切れで、こりゃマズい・・・と思ったことは過去何度もあります。 3年分の試行錯誤を経ていくうちに、ブログのネタ出しについて、ある程度方法が確立されてきました。3年で見つけたブログネタの出し方は

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/09/20
    "小さな感動をネタにしよう","風化しないネタを書いた方がいい" 参考になります。
  • 初心者レベルの言い訳をしない: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    出来上がったコードの可読性も含めた品質の悪さを、時間がなかったとかプロトタイプだからと言い訳する人がいます。スキルが高い人の場合は、同じ時間制約でも高い品質のコードを書きます。それは、ある程度無意識になるまで、訓練を重ねているからです。無意識になるまで意識して普段から活動するのです。 ソフトウェア開発ではないですが、熟練者と初心者の差を比較するために短時間でどれだけの成果が出るかを競うテレビ番組を時々見かけることがあります。必ず熟練者の方が量も質も圧倒的に初心者を凌駕しています。つまり、時間がなかったとかプロトタイプを言い訳にした時点で、経験年数に関係なく、初心者レベルだということです。 1988年に米国への赴任前の送別会で今は亡きS.Uさんに言われたのは、「与えられた仕事をこなして初めて次の難し仕事が与えられる」と言われたことがあります。逆に言えば、できないと判断されたら、仕事を与えない

    初心者レベルの言い訳をしない: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/09/13
    すごくよくわかります。ただそれでも無茶はダメという前提で。
  • 人生で2回以上起こる事象についてはチェックリストを作っておく | シゴタノ!

    By: Oliver Tacke – CC BY 2.0 急なトラブル対応や飛び込み作業というものは仕事にはつきものです。 混乱しつつも何とかやりおおせて「やれやれ」と一息ついたところで、「また同じような仕事が発生しそうだ」と思えれば、チェックリストを作っておくことをおすすめします。 直後であれば、自分が何をどのような順番でやったのかはある程度は思い出せるはずです。 同時に、来であればこうすべきだった、という「よりよいやり方」もいくつかは思いついているでしょう。 実際に採ったやり方と、次回に採りたいやり方の「いいとこ取り」をして1つのリストにまとめておくわけです。 こうすることで、次回はイチから考える負荷から解放されます。 スケジューリングでピンチに陥った時のチェックリスト たとえば、僕は「スケジューリングでピンチに陥った時のチェックリスト」を持っています。 以下がそれです。 今日やらな

    人生で2回以上起こる事象についてはチェックリストを作っておく | シゴタノ!
  • ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる

    以前、こんな記事をポストしました。 これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ 結構反響があった記事です。ブログを毎日更新することで、人々の目に触れるチャンスが増えて、ブログがブレイクする可能性が上がるという内容です。 あれから1年半。何人かのブロガーさんから「ブログが上手く軌道に乗りました」という連絡を頂きました。ありがとうございます。 そして先日、言い出しっぺの私も嫉妬するくらいの、素晴らしい連絡がありました。 ライブドアブログ奨学生、月間20万PV、そして電子書籍の出版 ツカウエイゴさんが一周年を迎えられたと、Rihoさんから連絡がありました。 それでどうなったかというと、昨年の7月1日から毎日更新を始めて4ヶ月が経過した11月、ライブドアブログの主催する第3期ブログ奨学金に選ばれました。これは更新を続ける上で、大きなモチベーションになりました。 昨年7

    ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/19
    "曜日ごとにテーマを固定していること"→いいかも!
  • BT021:記事はEvernoteの中で“栽培”する | シゴタノ!

    ネタをため込むばかりで一向にアウトプットにつながらない、という人におすすめなのが「ネタ帳ガーデニング」です。 水をやり肥料を与え、間引いたり、剪定(せんてい)したり、植え替えたり、といった手を掛けて初めて植物は大きく育ちます。 ブログのネタもまた同様で、あちこちから集めてきたネタには、まずタイトルを与えること。次に似たようなネタがすでにあれば重複部分を取り除いたり統合するなどして、良いところを残すようにします。 さらに、すぐにでも活用の目途がたつ(=有用物になる)ようなら、他のネタとは分けて、ピックアップに備えます。 これが「ネタ帳ガーデニング」です。 具体的な手順は以下の通りです。 の引用やWebページのスクラップを1つにつき1ノートずつ割り当ててEvernoteに取り込む 1のノートのタイトルの先頭に「なぜそれを取り込んだのか?」「次に何をするのか?」などの手がかりを記す ブログに書

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/15
    ちょっと試してみようかな。
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/10
    "極度の反省思考:Aに仕事を頼まれた。「はい」と言って受け取ったがあそこは「分かった~」とフランクに返した方が良かった"→思い当たるフシがある・・・。気をつけよう!
  • これはマネしたい!スーパーエンジニア達の習慣 | Act as Professional

    いままで勉強会に顔を出し、すばらしいエンジニアと数多く会うことができた。そして、スーパーエンジニアと共に仕事をすることもできたし、できている。そんなスーパーエンジニア達が持っていた習慣を僕の経験と視点からまとめてみる。 自分が使う道具を厳選して選んで手入れをしているエンジニアでいえばエディタやツールなど。皆が使っているIDEやエディタを何も考えずに使い始めたりしない。 厳選したエディタやツールを使って、手になじませるのである。手になじませるというのは、2つの意味がある。 1つは操作性に慣れること。呼吸をするように自然に、キーボードの上を駆け回る心地よいリズムを奏でるエディタを選ぶ。 2つめは、自分に合わせて拡張しているということ。プラグインのON/OFFだけではなく、オリジナルのショートカットを設定し、適切なハイライト、シンタックスのチェック、コーディングルールのチェック、様々な言語への対

    これはマネしたい!スーパーエンジニア達の習慣 | Act as Professional
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/07
    全部できるようになりたいけど・・・。
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    スーパーエンジニア達の習慣が大人気だったので、自戒の意も込めて、反面教師として成長しないエンジニアの悪習慣について僕の経験と視点からまとめてみる。 業務時間外での学びがない プロ野球選手は日々練習をして、試合という番で勝敗の結果を出して評価されるこれをエンジニアに置き換えると、どこかで練習をして、仕事という試合をして、ソフトウェアという勝敗の結果をつくりだす。プロ野球選手が試合を練習だと思って取り組んでいたら、結果を出せるのだろうか? 業務外で練習をして、番で良い結果を出せるように努力しよう。練習大事!! 時間をかければよいものができると信じているいくら時間をかけたって、バグのないエレガントなコードのソフトウェアはできない。効率的に仕様を満たしていくことが求められている。むしろ、時間をかけるべき所は上記で指している練習!! 参考:集中力を発揮して、生産性を高めるために知っておくべきこと

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/07
    "睡眠を犠牲にする/急に強烈に眠くなったが頑張る!!"→2つ当てはまった。気をつけよう。
  • 在宅での仕事を成功に導く7つのアドバイス | ブログヘラルド

    在宅で働く決断を下したものの、思ってもみなかった問題に直面したことがあるのではないだろうか。家で働くメリットは数多くあるものの、多くのビギナーが躓く障害が幾つかある。今回は、生じる可能性が高い問題を克服し、成功を目指して走り続けるための7つのアドバイスを提供したいと思う。 1. Elanceで仕事を見つける。 Elanceは、特に在宅を始めたばかりの人達が仕事を探す上で、最も役に立つサイトの一つである。Elanceのシステムは、エスクロー支払いシステムを採用しており、請負側と顧客側の双方が安全に仕事をすることが出来る。在宅での仕事を始めて間もない頃は、正当な機会と“スキーム”を見極めることが難しいため、このシステムは非常に有益である。 Elanceには様々なタイプの在宅の仕事が存在する。どのようなスキルを持っているにせよ、恐らく何かしらのプロジェクトが見つかるだろう。Elanceで紹介され

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/03
    "1.Elanceで仕事を見つける/2.時間を管理する/3.大事な人と距離を取る/4.ネットワーク作りを忘れずに行う/5.テクノロジーを学ぶ/6.仕事以外のタスクを最小限に抑える/7.金銭的な準備をしておく"
  • 仕事をするとき気を付けていること - ぼうメモ帳

    新人たちを指導する機会があり、飲み会の時に突然質問された。どうやったら仕事が出来る人になれますか。そんな質問が出てくるとは思わず、酒の勢いも手伝って、自分を棚に上げつつ、つらつらとでも熱く語ってしまった。 なので、ちょっと考えてみた。ここ数年、色々な人を目標に、仕事をする際に気をつけてきたことをつらつらと書きなぐってみた。 過ちを認めてすぐに訂正する。(リカバリを優先。あと、過ちを認められる人は意外にカッコイイ。) 分からないことを分からないと言う。(自分が恥ずかしい思いをするだけで、重要な情報を得られるなら、逆にお買い得。) 迷わず自信を持って話す。(迷いがメンバに伝搬したら、メンバは不安を抱えながら仕事をすることに。不安を感じるのは自分だけで十分。) 決断する勇気と決断したことに責任を持つ。(結論を出すのを先延ばしにすると、それだけで仕事の進捗が遅れる。たとえ間違った結論を出して問題を

    仕事をするとき気を付けていること - ぼうメモ帳
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/06/22
    共感する点は多いけど、全部やろうとするのはNG。少しずつできることからはじめてみよう。
  • 2週間以内にアイデアを形にするための3ステップ | ライフハッカー・ジャパン

    私は、自分にも他人にもあるルールを決めました。それは、2週間以内に取り組まなかったものについては、それ以降話してはならないというものです。そうでもしないことには、アイデアが数カ月も放置されてしまうからです。放置されたアイデアは腐ってしまいます。アイデアを腐らせない方法はただ一つ、それを現実的なかたちにすることです。 アイデアを無駄にしたという罪の意識を感じているのは、私だけではないはずです。今週末に始めようと言っていた仕事が、6カ月以上もそのままというのを何度も見てきました。同じ過ちを繰り返しているのです。 アイデアについて話をしている時、それを「かたちにする」という一番大事な段階について忘れていることがあります。その問題を解決するのに、何か特別な能力も必要なければ、最初から完ぺきである必要もありません。あれこれ考える前に、とにかくやりましょう。 以下、私のアイデアをかたちにする際のステッ

    vitaminsii
    vitaminsii 2013/06/13
    "Google禁止"はいいかも。取り入れてみようかな。
  • Windows7のフォントを整理してみた | Cherry Pie Web

    (2017年3月30日追記:フォント管理ツールに関しての記述は古くなっています。ご了承ください) DTP系の仕事をしていると、フォント環境を整理する必要が出てきます。 最近は自分だけで完結するWebの仕事しかしていないので結構ほったらかしにしていたのですが、気づいたらえらいことになっていたので、整理することにしました。 フォント管理の方針 フォント管理の基は、 システムにインストールするフォントは最低限にする。 使うフォントは使うときだけ使用可能にする。(フォント管理ツールの使用) ということです。 あと、できれば、 未インストールフォントを選びやすくする こともやりたいのですが、これは大変なので、また次の機会にします。 現状の把握 やり方を説明する前に、現在の環境を確認しておきます。 私のマシンは、こんな感じでした。(記事を書いた2010年当時の話です) OS Windows7 Pro

    Windows7のフォントを整理してみた | Cherry Pie Web