タグ

*アクセス解析に関するviva100sのブックマーク (40)

  • アクセス解析すべき対象と見るべき指標が変わりつつある件 - Web Analytics Latte

    最近もやもや考えてたこと。 アクセス解析もなんだか一般化してきて「コンバージョン」をベースにKPIを立てて経過をモニタリングしていく、というのはもはや解析担当がやることじゃなくなってきてる気がします。 誰がやるかというと、ディレクターとか。企画を考える人が効果も考えるようになってきたのが要因で、それ自体は良いことですよね。 そうなると、解析担当はじゃあ何をやるべきか、っていうと、その解析作業やモニタリング/レポーティングを効率的かつ効果的に行えるように運用も設計すべき、だと思っています。 そのためのツール導入やセットアップやタグ設置、テスト、広告出すんならパラメータ管理とかも含めて「専門家じゃないとできないこと」をなくしていくこと、が大事だと思います。 まあ、そこまでは最近の解析屋さんならだいたいOKだと思うんですが、じゃあ解析屋はそれだけやってりゃいいのか? というと、そうじゃないですよ

  • ミクシィが「Omniture SiteCatalyst」を採用

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ミクシィが「Omniture SiteCatalyst」を採用
  • Twitter解析ツール15種比較レビュー - リアルアクセス解析

    お知らせ 2011年版を書きました!以下レビューには古いツールもあるので、新しいバージョンを御覧ください。 何かと話題のTwitterですが、自分のアカウント情報を解析する様々なツールも登場しています。今回はその中から15種類のツールをピックアップして比較をしてみました。比較表も用意しましたので、必要に応じてダウンロードしてください。 最初に ご存知の方も多いかと思いますが、Twitter自体にGoogleAnalytics等のアクセス解析ツールを導入する事が出来ません。そのため、今回紹介するどのツールでも表示回数・滞在時間といってアクセス解析に関連する情報は取得出来ません。そこで多くのツールはTwitterが公開しているAPIを使って集計及び分析を行っています。 今回のツールのレビューは「見やすさ・使いやすさ」「機能の豊富さ」「独自性(他には無いレポートや機能)」の3つを5点満点で評価を

  • 無料アクセス解析ツール「Woopra」のダウンロード版がすごすぎる|WEBマーケティングブログ

    アクセス解析ツールを開くと、重要な情報が一目で確認できる。忙しいWEB担当者にとってこれはとても重要なことですよね。今回ご紹介する無料アクセス解析ツール「Woopra」は、そのニーズに応えてくれて、さらにどんなオンライン解析ツールよりもあらゆる情報をサクサク情報を表示できるものになっています。これは必見です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 総合的に使いやすい無料アクセス解析ツール「Woopra」 まず最初に私が感じたWoopraの良さは下記2点。 デスクトップ上で動くから軽い 解析データをダウンロードしなくて良い この2つを実現できる無料アクセス解析ツールは世界中探してもなかなか見つからないのでは?さらにSMOが重要視される今日、リアルタイムに状況が把握できるというのは強みになり

    無料アクセス解析ツール「Woopra」のダウンロード版がすごすぎる|WEBマーケティングブログ
  • Google Analyticsで本当の直帰率を計測する方法

    昨日、鷲見さんが『Google Analyticsの直帰率は評価の指標にならない』という記事を、寄稿してくれました。 Google Analyticsの直帰率は、純粋に1ページだけを見てサイトを離れたユーザーの割合を示しています。 鷲見さんが説明しているように、「直帰率が高い = 悪いこと」とは限りません。 例えば、ブログにフォーカスしてみましょう。 ブログはその特性上、最新の記事だけ読んで、あとはそのブログから離脱するケースも少なくありません。 また、RSS などで更新ごとにブログに訪れるユーザーや、リピートの多いブログであれば、尚更その割合は多くなります。 まさしく、僕のブログにあてはまります。 僕のブログは、通常1日1記事の更新です。 RSSリーダーに登録して新着記事をチェックしたり、毎日お気に入りなどから直接アクセスしたりするユーザーが大勢いてくれます。 リピータになっているので、

    Google Analyticsで本当の直帰率を計測する方法
  • ゼロから学ぶGoogle Analytics 携帯版

    記事の情報は2009年11月時点でのものです。※現在においては参考にされないで下さい。あくまでいち資料としてどうぞ。 Google Analytics 携帯版とは Google Analytics は、JavaScriptをベースとしたトラッキングをします。したがって、国内の多くの携帯電話搭載ブラウザでは、測定出来ませんでした。 しかし、この度発表されましたGoogle Analytics携帯対応は、<IMG>タグを使って計測する、他社携帯解析ツールと同等のトラッキング方法を実現しました。 携帯トラッキングの必要環境 画像のやりとりをして、より多くの情報を測定するために、独自プログラミングによる疑似的な画像表示をしています。 したがって、サーバー側で以下の実行環境が備わっている必要があります。 PHP Perl JSP ASPX トラッキングコードの取得 グーグルアナリティクス管理画

    ゼロから学ぶGoogle Analytics 携帯版
  • アクセス解析の学習方法まとめ それぞれのメリットとデメリット【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    アクセス解析の学習方法まとめ それぞれのメリットとデメリット【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】
  • ウェブ解析からビジネスを成長させる エコシステムを作るには?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ウェブ解析からビジネスを成長させる エコシステムを作るには?
  • 直帰率47.5% 入口は20ページが8割。アクセス解析とサイト改善の「WEB改善ソリューションフェア」レポート | 初代編集長ブログ―安田英久

    セッションごと有料のセミナーにもかかわらず、満席で申し込みは締め切られるほどの人気だったこのイベント、会場では次の5つのセッションが行われた。 アクセス解析市場の最新動向サイト改善レポート実践活用術Google Analytics 活用術 実践編広告効果測定市場の最新動向ECサイトのための広告効果の改善ワークショップそれぞれについて、レポートしていこう。 アクセス解析市場の最新動向 ~「ツールを覚える」時代が終わろうとしている1セッション目はアクセス解析市場の最新動向を解説し、石井氏のノウハウを伝える内容。 石井氏によると、アクセス解析で問題だったことの1つは、自社のデータを見られるけれども、他社との比較ができないこと。社内でアクセス解析レポートを提出しても、経営陣に「これは多いのか少ないのか」と聞かれて返答できない状況だったという。石井氏が長らく提供してきているアクセス解析サービス「サイ

    直帰率47.5% 入口は20ページが8割。アクセス解析とサイト改善の「WEB改善ソリューションフェア」レポート | 初代編集長ブログ―安田英久
  • アップデートされた「GoogleAnalytics」の機能と活用方法 : 1年前と比較して「有料アクセス解析サービス」にどこまで近づいたのか? - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    日、GoogleAnalyticsのバージョンアップが行われました。今までにない大きなアップデートになりますので、その機能を紹介し、使い方を考えてみようと思います。 ※現在出ている情報での記述になります。一部機能はまだ実装されていないため、使って確認したわけではありません事、ご了承ください。 1)コンバージョンの目標設定機能の拡張 2点の強化が行われています。「成果として設定出来る条件が2つ増えた」「登録出来る成果数が4から20に増えた」。地味ですが嬉しいアップデートです。 成果として設定出来る条件が2つ増えた 今までは「特定のURLを閲覧した場合に成果とする」という設定しか出来ませんでした。しかし新たに「サイトの滞在時間」と「訪問中のページビュー数」という成果の指定の仕方ができました。例えば「5分以上サイトに滞在した訪問は成果とする」とか「10ページ以上見た訪問は成果とする」という条件

  • Crazy Egg — Coming Soon…

    Understand the customer journey with Snapshots, Heatmaps and Recordings Use our visual reports and individual session recordings to get to know your website visitors – where they're coming from, where they're navigating to, and where they're getting stuck – so you can make design changes with confidence. Start by analyzing your website Get direct feedback from your customers and website visitors I

  • [PR] | SEO・SEM、SMO・SMM研究会

    今までアクセス解析の結果を数値としてしかみることができませんでした。 たぶん。。。そんなツールありましたかね。。。? ↑ 上の画像を見てください。 このブログでは、NINJA TOOLSの提供するアクセス解析ツールを利用しています。 ですが、このアクセス解析ツールも然り、数値でしかアクセスを把握できなかったんです。 ところが、今回ご紹介する『Crazy Egg(クレイジーエッグ)』というツール。 視覚に訴えかけてくれるんです。 しかも、月間5,000PV、4ページまでなら無料で利用できます。 利用用途としては、サイト運営者が意図しているところにクリックが集中しているかを チェックするのにいいかも。 要チェック!

  • サービス導入時に用意すべき16の資料 【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    サービス導入時に用意すべき16の資料 【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】
  • よくある質問 - アナリティクス アソシエーション

    アナリティクス アソシエーションに寄せられたご質問を掲載しています。 解決できない場合は、「お問い合わせ」よりお気軽にご連絡ください。 セミナー・イベントについて 1年間にどのくらいのセミナー・イベントを実施していますか? キャンセルしたいのですが? 複数部に分かれるセミナーの場合、一部パートだけの参加はできますか?その場合、料金はどうなりますか? 代理出席はできますか? 直前にセミナー開催が中止になる場合、お知らせの手段、返金などはどうなりますか? セミナー等に申し込みましたが参加の連絡が来ていません。 セミナー参加費用について、請求書は発行できますか? セミナー参加費用について、領収書は発行できますか? 資料のダウンロードはできますか? またセミナーの動画は公開されますか? Twitterでの中継はできますか? 会場セミナーではパソコンは必要ですか? パソコンを持ちこんでもいいですか?

    よくある質問 - アナリティクス アソシエーション
  • https://jp.techcrunch.com/2009/10/07/20091006tweetmeme-adds-analytics-to-make-sense-of-twitter-links/

    https://jp.techcrunch.com/2009/10/07/20091006tweetmeme-adds-analytics-to-make-sense-of-twitter-links/
  • ご利用料金 | wellout

    ※1,000万PV以上はお問合せ下さい。 ※最低ご利用期間は6ヵ月です。 ※月額料金は、当月及び前2ヵ月の平均PV数から算出します。 ※複数サイトをご契約の場合、アクセス解析・広告効果測定機能は全サイト合算のPV、SEO対策・解析オプションおよび拡張レポートは各サイト個別の当月のPVにて月額料金を算出します。

    viva100s
    viva100s 2009/10/04
    高い気がするんだが。。。妥当?
  • User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール

    ヒートマップとは ヒートマップとは、温度を色で表すサーモグラフィーと同様に、ユーザーが注目している閲覧場所を赤緑青といった色で可視化する技術です。ユーザーのページ内行動を、マウスの動きから推定しています。 たとえば、 「ページをどこまで読み進めたのか(終了エリア)」「ページのどの位置を長く読んだのか(熟読エリア)」「ページのどの位置をクリックしたのか(クリックエリア)」を見える化します。これを利用すると、「読んでほしいのに読まれなかった箇所」、「意外とクリックされているリンクやボタン」「クリックしてほしいのにされていないリンクやボタン」などを発見でき、従来のページビュー(PV)やユニークユーザー数(UU数)などのアクセス解析だけではわからなかった改善点を、素早く浮き彫りにできます。 終了エリア 熟読エリア クリックエリア ヒートマップのメリットはどんなものですか? ヒートマップツールを使う

    User Heat : どこが読まれているか見える!無料ヒートマップ・ツール
  • 4象限グラフの罠

    「アクセス解析では偏差値は使わない方がよい」に続いて、Web担当者Forumに掲載された株式会社CreatorsNetの菅原 裕さんのこの記事でもう一つ。 繰り返すが、「データを入力するだけで簡単にアクセス解析レポートを作れる、エクセルのフォーマットをダウンロードできる形で用意した。自分なりにアレンジしてぜひ活用してもらいたい。このツールを使えば、アクセス解析ツールだけでは直接読み取れない、別の視点からウェブサイトを解析できる。」というものだが、確かにアレンジが必要で、リサーチ・リテラシーを要求できない一般の方には危険が一杯である。 こちらも繰り返すが、勿論菅原さんは存じ上げているし、実践を積まれている方だ。ご人は重々承知の上で、サンプルも教科書的にうまく仕上げていらっしゃるのだと理解した上で、使い道には気をつけようという主旨。 記事の中の一つに「散布図を使って困ったページを見つける」と

    4象限グラフの罠
  • Google Analyticsのデータをオンラインで取り込んで「傾向」が見えるツール「Trendly」を使ってみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    様々なGoogleAnalytics APIを使ったツールが公開されはじめていますが、その中で今までにない「傾向」を分析するためのツール「Trendly」が登場しました。ツール自体は英語ですが、日語も表示されますし、アクセス解析に関連する用語くらいしか出てこないので、簡単に利用出来ます。アクセス解析に置いて、傾向を見ることは実際の数値を見る以上に大切な場合が多く、それを表示してくれるツールはとても貴重なので、紹介をしてみようと思います。 このツールでは、どの期間に、どういったページ・リファラー・キーワードが人気があったか?というのを視覚的に表示をしてくれます。 設定方法 利用は簡単。Trendlyのサイトにアクセスをして、「Ready? Let's Start」のリンクをクリック。 Googleにログイン状態だと、GoogleAnalyticsで計測しているプロファイルの一覧が出てきます

    Google Analyticsのデータをオンラインで取り込んで「傾向」が見えるツール「Trendly」を使ってみた - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    viva100s
    viva100s 2009/09/29
    やはりこういうツールが出ていたんだ。一応試しに使ってみるか。
  • Google Analyticsの認定資格プログラム「Individual Qualification」が登場

    Googleは3月3日、Web解析サービスGoogle Analyticsの資格プログラム「Google Analytics Individual Qualification(IQ)」を立ち上げると発表した。同社はプログラムの一貫として、Web解析の技術Google Analyticsの導入方法、管理方法などを網羅した無料のオンラインコースを提供する。 Google Analyticsは初心者でも簡単に使えるが、深い知識があればより有効に使いこなせるというのが、今回のプログラム立ち上げの理由という。Googleは、Web解析の知識を持った従業員を育成したい企業、また自分のスキルを向上させたい個人向けに、無料のオンラインコースを提供する。個人は企業に所属している必要はない。 Google Analytics IQを取得するためには1回50ドルのオンラインテストを受験する必要がある。IQは

    Google Analyticsの認定資格プログラム「Individual Qualification」が登場
    viva100s
    viva100s 2009/09/29
    おー、資格があったのか。取ろうかな。