タグ

2005年12月14日のブックマーク (10件)

  • ライブドアのセミナー - にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所

    昨日のやつ。 色々な人と初対面だったけど、みんな「あ、id:なんとかです」と、「はてな ID で自己紹介する」という、いかにも subtech文化はどうなんだろう…とか思いながら「あ、id:nipotan です」とか言ってみた。 でも刺身ブーメランははてな ID を言う時に 6 が多かったり少なかったりしそうなのでそのまんま「刺身ブーメラン」だった。 ちなみに、はてな ID で自己紹介してきた某氏 (晒していいのかわからなかったので伏せてみる) は「はてな入りたい!」って書いたらはてな入ることになったそうなので、あながち単なる都市伝説でもないんだなーと思った。 あと、はてな使ったら負けかなと思ってる ma.la 氏の Amazon アサマシ売上レポートがすごいことになってておもろかった。

    ライブドアのセミナー - にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所
    vkgtaro
    vkgtaro 2005/12/14
    うはー楽しそう。
  • ライブドアの次世代テクノロジーセミナーに行ってきた - @kyanny's blog

    http://seminar.livedoor.com/tech/ 一ヶ月前くらいに告知されたセミナーに行ってきた。初六木ヒルズどころか初六木というおのぼりさん状態で、外周の大通り沿いに歩きながら案内板の現在位置を見て行き過ぎた!とあわてて戻ってみたり、森タワーが見えるくらいの「内部」にエスカレーターなり階段なりで入れるのは関係者だけだと思って見つからないように恐る恐る入っていったり、新鮮な気持ちになれた。でもなってる場合じゃなかった。15分遅刻。ギャー。第一部の半分くらいから聞き始める。 第一部(で俺が聞けた話)はサーバ運用のお話。特に苦手というか勉強不足の分野なのでひたすらキーワードをメモることに終始する。いかにコストパフォーマンスを追及するか?という命題への取り組みの、ライブドア社の解法が紹介されていた。チープでそこそこの性能のサーバをどかっと大量に投入、という方法が現実的という

    ライブドアの次世代テクノロジーセミナーに行ってきた - @kyanny's blog
  • Rubyソースコード完全解説 / 青木峰郎

    $Id: index.html,v 1.6 2004/07/20 23:08:12 aamine Exp $ この文書は書籍『Rubyソースコード完全解説』のHTML版です。 ただし初校段階の原稿をベースにしているため、 書籍では修正されている間違いが残っている場合があります。 予め御了承ください。 2004-02-16 に全章を公開しました。 目次 まえがき 序章 第 1 部「オブジェクト」 第 1 章「Ruby言語ミニマム」 第 2 章「オブジェクト」 第 3 章「名前と名前表」 第 4 章「クラス」 第 5 章「ガーベージコレクション」 第 6 章「変数と定数」 第 7 章「セキュリティ」 第 2 部「構文解析」 第 8 章「Ruby言語の詳細」 第 9 章「速習yacc」 第 10 章「パーサ」 第 11 章「状態付きスキャナ」 第 12 章「構文木の構築」 第 3 部「評価」 第

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/12/14
    「この文書は書籍『Rubyソースコード完全解説』のHTML版です。」
  • CGI::AppでのDebugScreen : blog.nomadscafe.jp

    CGI::AppでのDebugScreen このエントリーは最初の投稿時と大きく書き換えました。 nekokakさんがつくられた「CGI::AppでのDebugScreen」はかなりハゲシクGJです。 ただ、prerunに引っ掛けるとその他のPluginで動かなくなるのがありそうなので、error_modeを使うinitにHookしてSIG{__DIE__}を差し込むというのはいかがですか? importとdebug_reportを書き換えた。 sub import { my $caller = caller; $caller->add_callback( 'init', sub{ my $self = shift; $caller::SIG{__DIE__} = sub{ $self->debug_report(@_); die @_; }; }); no strict 'refs';

  • RightFields - Turn your MT into Google Base!: blog.bulknews.net

    RightFields - Turn your MT into Google Base! ご存知の方もいるかとは思いますが、このエントリは San Francisco からポストしています。が、この Blog はずっと日で書いていて、もちろんこれからも帰国したときは JST で書くことになるため、Blog のタイムゾーンは JST にしてあります。 というわけで、同じ Blog でも海外からポストすると時刻がおかしなことになります。すべて UTC 表記にしちゃえばまぁいいといえばいいですが、それもなんだかな気がします。エントリごとに timezone を設定できるようなプラグインないかなぁと思って Brad Choate に聞いて教えてもらったのが、 「直接そういうのはないんだけど、RightFields 使えば似たようなことはできるかもね」 ということでした。 前置きが長くなりましたが

  • cronolog

    cronolog.org Welcome to cronolog.org, the home of the cronolog web log rotation program. よく、apacheとかのlogをうっかりローテートさせてなくて、ぬあー分割するスクリプト書くのめんどくせーってときにこれを使うと便利。このcronologに一緒に付いてくるcronosplitってのでさくっと日別に分割してくれます。 % cronosplit --template "access_log.%Y%m%d" access_log でいっちょあがり。

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/12/14
  • 週刊少年Blog!!跡地:鳥肌が立つぐらい感動した漫画の名場面

    7 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 02/08/29 01:20 ID:9DzMKA3O 全2巻のストⅡ漫画のリュウvsベガはマジ感動するんだって 17 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 02/08/29 01:43 ID:ER+YOMRt ハーメルンのバイオリン弾き 冥法王ベース対クラーリィ・フルートの最終決戦の後、 リュートの体がボロボロと崩壊するシーン。 あのラスト、ずっと鳥肌立ちっぱなし。 あと、オカリナの時も相当キた。 28 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! [sage] 投稿日: 02/08/29 16:56 ID:VuSjHBMi 『はじめの一歩』の鷹村VSブライアン・ホーク戦で、 鷹村が、自分がジムの皆に支えられてると気付くシーン。 文章にすりゃあ、ありきたりなんだが、 ああもストレートに視覚的に表現され

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/12/14
    うしとら多くていいね。コメント欄も。個人的には、パトレイバーで1号機が廃棄物13号に T 細胞を打ち込んだところで飛行機が飛んでくるあたり。
  • 小野和俊のブログ:私がシリコンバレーで学んだ5つの教訓

    1. 会議を最適化する ミーティングのゴールを明確に設定する。 ミーティングの最後に必ず結論と ToDo を確認する。 ミーティングの回数をできるだけ少なくして時間もできるだけ短くする。 ミーティングのトピックごとに関係する人だけ集めて最少人数で議論を行う。 (途中であなたはこのトピックに関係ないから退席して良いです、と指示がでる) 会議を最適化することで労働時間中の実作業時間を最大化させ、労働時間全体を圧縮する。そして、早く帰る。 この体験は、その後自分が会社で会議をしていく上で大きく役立った。 XM(eXtreme Meeting)にも、この時の体験が直接的にも間接的にも影響を与えたと思う。 アドバイザーとしてプロジェクトに参加していたテクニカル・コンサルタントが、技術的に明らかに間違った発言をしたことがあった。 私を含む日から来ていた何人かのメンバーは、あんな基的なこともわかって

    小野和俊のブログ:私がシリコンバレーで学んだ5つの教訓
    vkgtaro
    vkgtaro 2005/12/14
  • 「東方」制作者インタビュー「シューティングの方法論」第2回

    情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)

  • [ぴ] - ライブドア 次世代テクノロジーセミナー

    _ [システム運用] ライブドア 次世代テクノロジーセミナー わざわざ午後半したのに退社するのが遅れたり家に財布忘れたりで20分遅刻。 色々抜けがあるけどとりあえずざっくりとメモ。 使ってる OS はほとんど (9割方) FreeBSD 4、一部 Turbolinux 8 ・FreeBSD 4.x (5.x は Perl の扱いが…) ・Apache 1.3 (2.0は mod_perl の互換性が…) ・MySQL 4.0 (4.1は日語の取り扱いが…) ・Perl 5.8 (これだけは最新の Stable でも問題ない)ライブドアは延べ13人の CPAN Author を輩出 (でも今残ってるのは3人だけ)オン・ザ・エッジ (後にエッジに改名) の頃は Total Internet Solution というキャッチで、主に Web サイト構築の受託。この中で、フレームワーク Sled

    [ぴ] - ライブドア 次世代テクノロジーセミナー