タグ

ブックマーク / kokogiko.net (14)

  • ここギコ!: tokuhiromの書き方、頭悪りい

    Posted by nene2001 at 22:56 / Tag(Edit): tokuhirom brain 100% pure geek / 73 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps 1/3冒頭追記:今回のトリガになった記事につきまして、特に悪意がなかった件は、tokuhirom氏の追記により了解しました。 が、とりあえず書いてしまったモノは書いてしまったモノとして、そのまま残しておきます。理由はコメント欄参照。 DISられるほど俺のコードの品質が悪いしメモリ効率もよくないのは認めるが、それでもこの書き方はないだろう、ハゲ。脳みそ100%天然ギーク。 HTTP::MobileAgent::Locator を Location::Area::iArea に依存しなくした - TokuLog 改め だまってコ

  • ここギコ!: 「それ××でできるよ」が通用しない企業文化が悲しい

    SEO対策してサーチエンジンクローラの導線も張った結果、各サーチエンジンのインデックス数も上昇し検索順位も上がってめでたしめでたし、と思っていたら。 ディレクトリの奥の奥の重箱の隅みたいなとこまでクローラが行くようになったせいで、クローラ訪問時のアクセス負荷が上がり、キャンペーンとかなんかのきっかけでのユーザアクセス増大とクローラ訪問がたまたま重なると、盆と正月が一緒に来たみたいになってサーバ障害が発生するようになってしまった。 とりあえずディレクトリ中の、奥の奥の重箱の隅みたいなSEO的にほとんど効果がないと思われるとこには、robots.txtやrel属性・meta要素のnofollow設定施して対策打ったので、とりあえず今のところは大丈夫っぽい。 でもそもそも、一部のディレクトリは静的ファイルでなく、動的生成をmod_rewriteを使った見かけのディレクトリにしているので、アクセ

  • ここギコ!: LiveJournalがオープンSNS化してるのな

    巻末のMena TrottとBen Trottのインタビューで、LiveJournalに既に友人だけ、家族だけ、或いは完全公開、といった形でどの投稿を誰にアクセスさせるかを制御する機能が実装されているらしい。 LiveJournalといえば、早くからOpenIDにサーバ及びコンシューマ機能を提供しているOpenIDの推進サイトとしても知られてるけど、自サイトアカウントだけでなくOpenIDによるユーザも友人・家族として設定できるのかな。 だとしたら、既にある程度先のエントリに書いたようなのの1実装があるわけだ。すげえ。 他のサイトも追随すれば、一気に広がるかな? インタビューで「SNSとブログ等、1人で複数のサービスを使っている人も少なくないが、これらは今後共存していくのか、統合していくのか?」の問いに答えて曰く、「統合されていくはず。1人があまりにたくさんのネットワークを抱えている

  • ここギコ!: SNSをSNSたらしめている最重要の機能とは何か

    Posted by nene2001 at 23:26 / Tag(Edit): open sns yadis foaf opinion / 1 Comments: Post / View / 13 TrackBack / Google Maps SNSSNSというけど、大抵の機能は外部の技術でも実現できるものが多い。 友人関係をネットワーク化できること?そんなのFOAFで十分やん。foafnautみたいに視覚化できるツールもある。 友人関係を要請/承認だけで簡単に繋げられるシステム?あまり普及してないけどFOAF TrackBackという仕様案もある。 日記を書ける?Blogで十分やん。 友達の日記の更新を知れる?RSSで十分。 コミュニティ?Wikiとか使った方がよっぽどカスタマイズ性高いぞ。 とか書いたら、アホかと思われるだろう。 BlogやFOAF書いて

    vkgtaro
    vkgtaro 2006/04/20
  • ここギコ!: 巨大化したネット企業に我侭が許されるなら、信用などできない

    There are more than one way to search it -404 Blog Not Found- 私が知る限り、Googleサイバーエージェントに何も約束してないし、サイバーエージェントもまたGoogleに何も約束していない。 たった今この瞬間にGoogleがサーバーの火を落としても、それはGoogleの自由。 それがネットというものではないか。 確かに一般的にいう限りそうかもしれないけど、当にネットがそのようなものであるのなら、それではネット上のサービス等、ましてや自分のコンテンツを預けるようなサービス等、安心して利用する事はできない。 以前、私がflickrを使うのは怖い、という記事を書いた際、宮川さんに > それを考えると、今後何十年にわたってインターネットというものがある限りはFlickrがサー > ビス続けてくれると言う確約でもない限り、怖くて預

    vkgtaro
    vkgtaro 2006/04/05
  • ここギコ!: 復活!(YAPC Asia参加してきました。)

    BlogWriteのプログラムフォルダ探ってたら残骸が残ってた。 ----------------------------------------------------------------- YAPC::Asia参加してきました! 2日間+懇親会! こういうカンファレンスは初めてだったのですが、すっげえおもろかったです! 宮川さんはじめのスタッフの皆様乙でした。 将来構想からリアルタイムの技術ノウハウから一発ネタまで、興奮ネタばっかしでカタルシス大爆発な感じでした。 お陰でやってみたい事がさらにスタックされちゃって、明日からになりそう。 個人的に面白かったのいくつか書いてみる。 宮川さんのPlagger、すみません、乗り遅れていて今までよく判ってなかったんですが、あらゆるインプットとアウトプットをプラグインで結びつける情報のバスみたいなもんですね。 IRCへの出力・取得

    vkgtaro
    vkgtaro 2006/03/31
    「万一あの時あの店で火事でもあってみんな逃げ遅れたら、Perl6(と多分Rubyも?)の未来は無いんだろうなあとか、はてなとMixiは壊滅するねとか、周りの人と話しておりました。」ちょwww
  • ここギコ!: WWW::Hatena::WanWanWorld作った

    先日ALPSLABのにのっちさんと会った際、はてなワンワンワールドの面白さみたいなのも話したんだけど、これが単にバーチャルスペース上でユーザが見ている場所ベースの交流ではなく、実際にユーザがいる場所ベースでの連携ができたら面白いかなという話も出た。 携帯電話のGPSでの現在位置をワンワンワールドに送っていったら、友達のユーザがPCからそれを見て「今あいつ××に居るな」とか判ってメッセージ送れたりするようなのがあったら面白いかなと。 ワンワンワールドってある意味既に小さなSNS化してるけど、今まで位置情報SNSにしろ、位置情報アプリ・サービスと言うと仮想空間なら仮想空間同士、実空間なら実空間同士のインタラクションが起きるものしかなかった(ように思う)。 でも誰のエージェントでも好きなところに行けるはてなワンワンワールド上で、中にはエージェントに自分の位置情報をトラッキングさせたりして、仮

  • ここギコ!: デスマーチの作り方 -ある程度の規模の組織には、情報を送り出す強力な心臓が必要-

    2006年02月12日 デスマーチの作り方 -ある程度の規模の組織には、情報を送り出す強力な心臓が必要- デスマーチの作られる原因にはいろいろあるとは思うけど、一つには規模や性格の異なる案件で、これまで自分達が成功してきたやり方で押し通そうとすることがあるんじゃないかと思った。 2桁単位の開発人員でのプロジェクト、顔を合わせるだけで情報が交換できるようなプロジェクトでは、チームリーダーが週1回ミーティングして意識合わせするだけでよかったかもしれない。 でもこれまでそんな開発ばかりやってきたところが、いきなり3桁人員の開発プロジェクトを引き受けて、これまでどおりのやり方でやろうとしても、うまくいくはずがない。 プロジェクトの血液とも言える新鮮な情報はあちこちで行き渡らなくなり、規模が大きいだけにリーダーの数も多いので、定例のリーダー会議とやらは際限もなく続いて時間を無駄にするばかり。

    vkgtaro
    vkgtaro 2006/02/13
  • ここギコ!: そんなに死んでるのかっ!

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/12/30
    うらべ・すうさんは、改造町人シュビビンマンの絵を描いてたんだよねぇ。訃報聞いたときはちとショックだった。
  • ここギコ!: FreeStyle Wikiがすげえ使える

    暇なんならブログ書くなりプロジェクトすすめるるなりすればいいんだが、時間はあっても体力がないのですよ。 というか既に手が限界で。泣きそう。 とか言いつつかいてるわけだが、 最近、俺の参加してる狂言の会のWebサイトが、管理人(俺じゃなくて後輩。サーバ提供は俺だけど)が忙しくて会の案内も滞りがちなので、会員なら誰でも更新できるようにWikiにでもするかー、ということで今ぼちぼち環境構築中なんだけれども、 Wikiで誰でも更新できると言っても、番組表を組むときの複雑な書式とか覚えてもらえるのかなあ…とか思ってたら、知らない間にすごく進化してた!! と言っても、体はほとんど変わっていないのであまり判らないのだが、使えるプラグインが大量に!! その中でも白眉と言えるのが 複数行プラグインを可能にするプラグイン テーブルにカラム属性指定を追加するプラグイン 特に前者!!これで、複雑な構成

  • ここギコ!: OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited

    2005年10月14日 OpenIDで個人サイト同士が繋がるSNS - Social_Networking_Unlimited OpenIDのメーリングリストで、OpenIDでのアカウントをベースに、自分のBlogサイト等メインURLをベースに繋がれるSNS実装ができた事を知った。 Videntity.orgという、OpenIDの認証サーバサービスが始めたサービスなのだが、すごい面白い。 まず、OpenIDがよく知られてないと思うので簡単に説明すると、自分を特定するURLとパスワードをIDのベースとして、OpenIDに対応したサイトならどこでもその組み合わせでログインできるようになるシステム。 例えば、Videntity.orgでkokogikoというアカウントを作ると、http://kokogiko.videntity.org/という個人ページが作られ、このURL(kokogikoだ

  • ここギコ!: MovableType 3.2、MT::App::Trackback.pmの修正

    2005年10月12日 MovableType 3.2、MT::App::Trackback.pmの修正 TrackBackを受け付けてくれない問題、どうも「403 Throttled」が出る確率が圧倒的に高いようなのでちょっとMT::Trackback.pm、MT::App::Trackback.pmあたりを確認。 どうも、MT::App::Trackback.pm内の、同一IPからの頻繁なTrackBackをはじくはずのルーチンで、検索条件にIPアドレスが入っていないバグのために、SPAMを含めた全てのTrackBackの頻度で弾かれてしまっているっぽい。 どこのBlogでも同じだと思うけど今TrackBackスパムの来襲は雨霰のごとく、なので、TrackBackスパムの投稿が頻度フィルタを通り抜けると、その後しばらく一切のTBが受け付けられなくなってしまい、時間が過ぎたと思えば最

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/10/12
    3.2 の TB スパム避けの機能の一部が上手く働いてなかった模様。patch あり。
  • ここギコ!: 狂言番組決まる

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/09/11
    ちょっと興味。狂言はまともに見たこと無いので。→結局見にいかんかった orz
  • ここギコ!: タグベースの記事分類に移行しつつあります

    Posted by nene2001 at 10:38 / Tag(Edit): tag folksonomy / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ずいぶん前からOgawa::MemorandaさんところのTagWireプラグインを導入だけはしていたのですが、Tagベースの集約ページや検索結果ページのテンプレートを作ったりするのと、過去の記事全てにタグ付けするのが面倒くさくて中々移行に踏み切れずにいました。 ですけどTag集約ページや検索結果のテンプレートを(o)さんが公開してくれたり、過去分タグ付けも徐々にやっていけばいいや、という事で、今回ようやっと重い腰を上げてタグベース分類への移行を開始し始めました。 とはいえ、徐々に過去記事へのタグ付けをしていくので、しばらくはカテゴリとの共存です。 ...し

    vkgtaro
    vkgtaro 2005/08/28
    タグベースに移行中らしい。mt-xsearch.cgi が、しっくりこないんだよなぁ。
  • 1