2018年3月8日のブックマーク (12件)

  • 人類史に刻み込むべき神シリーズ──『ランス10』 - 基本読書

    ランス10 出版社/メーカー: アリスソフト発売日: 2018/02/23メディア: DVD-ROMこの商品を含むブログ (1件) を見る発売されてから120時間以上プレイし続けてようやくクリアした……というか、”クリアしてしまった”。できることならば永遠に終わらないでほしかった。無限にこの世界で遊んでいたかった。しかし終わるからこそ、そんな気持ちも湧いてくる。 29年間最前線を突き抜けてきたゲーム・シリーズ ランスシリーズの完結作『ランス10』とそのシリーズは、まさにそんな気持ちを抱かせてくれた理想のシリーズ作品だ。平成の元年にはじまって、約30年間にわたって紡がれ続けてきたこの作品は、その年月の中で幾度も形を変えながらもその魂は失われず、”ランスシリーズのおもしろさ”を開拓し続けてきた。『ランス10』はその完結作にふさわしい、超ド級の傑作だ。エンディングをいったん観た今、これほどの楽し

    人類史に刻み込むべき神シリーズ──『ランス10』 - 基本読書
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    毎シリーズすごい評判を聞きながら絵柄があまり好みでない(抜きゲ厨並感)ので手を出してこなかったけど、今回は自分の観測範囲の色んな所から神作品との呼び声を本当によく聞くので、意を決して1からやってみるか
  • よく髪型で縦ロールっていうけど、わざわざ縦って修飾して横ロールと区別..

    よく髪型で縦ロールっていうけど、わざわざ縦って修飾して横ロールと区別しないといけないほどの事情ってなくね? と思う 暗い闇とか深い闇も似てる わざわざそうやって修飾するほど区別しないとわからんようなことないだろみたいな言葉結構ある

    よく髪型で縦ロールっていうけど、わざわざ縦って修飾して横ロールと区別..
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    よく分からない縦ロール参上 / DQ4の女勇者とかアリーナとかそうじゃね、って思ったけどアレは単なるカール(弧)か。ヨーロッパの偉人とかジョルノ・ジョバーナみたいなやつが横ロール(輪)だな
  • Steam版『クロノ・トリガー』の「ドット絵」が抱える問題点とは何か。ユーザーによる分析と修正が進む | AUTOMATON

    Steamにて配信された『クロノ・トリガー』のドット絵を改善するプロジェクトがすでに動き出しているようだ。先月2月28日にSteam向けに発売された『クロノ・トリガー』。往年の名作が現代に蘇ったということで、前触れのない配信は全世界を喜ばせた。しかしその一方で、その移植の品質に対して疑問を投げかける声も多かった。 特に注目が集まったのは、そのドット絵だ。ストアのスクリーンショットを見てもわかるとおり、Steam版のドット絵はのっぺりとしている。ベースとされているであろう、スマートフォン版の時点でこのビジュアルが採用されていたが、ドット単位のピクセルアートが魅力の作品であるだけに、そのよさを霞ませるグラフィックには批判が集まっていた。Gamasutraに寄稿するゲーム開発者Lars Doucet氏は、同作のドット絵について大きく分けて2点を指摘している。 ひとつめにあげられているのは「フィル

    Steam版『クロノ・トリガー』の「ドット絵」が抱える問題点とは何か。ユーザーによる分析と修正が進む | AUTOMATON
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    レガシーゲームのリメイクは数あるが、結局は便利機能付きエミュレータ、すなわちバーチャルコンソールやニンテンドークラシックシリーズが最適解なんだよな。原風景を愛でるなら模写よりも複写の方がより本質的
  • 【朗報】Amazonプライムビデオさん、会員特典動画を大量追加。ガチのマジで弱点が無くなったもよう : IT速報

    まほうのレシピ ゴーティマーギボン これあまり話題にならんけど安定しておもろいで ゆるいハリポタって感じでシーズン化しとるし

    【朗報】Amazonプライムビデオさん、会員特典動画を大量追加。ガチのマジで弱点が無くなったもよう : IT速報
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    ドキュメンタルとM-1グランプリとメイドインアビスばっかり見てるけど満足度は高い
  • IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい

    ウェブ系の仕事をしてるが気軽にIE対応とか言われることがあるが気軽に対応できるものではない IEは最新の11ですらもう何年も前のものだ もう5年くらいは経つのだろうか セキュリティのアップデートはあるようだが、機能の更新はない ChromeやFirefoxは1,2ヶ月程度に1回アップデートをしていて毎回様々な機能が追加されている 今ではもうIEとで使える機能の差はとても大きい 未だに昔ながらのjQueryのみという作りをしているのであれば大して気にすることではないがモダンブラウザをターゲットに最新機能をどんどん導入している場合はIE対応がかなり辛い 実際に倍くらいの時間がかかることもある JavaScript コア部分であれば Babel で変換したりpolyfillである程度の対応はできるが DOM などブラウザ固有の WebAPI はそうではない 別途それぞれのpolyfillを集めて

    IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    PS1でも遊べるPS2のゲームを作ろうと思ったら最初からPS1相当の内容にするか追加でPS1移植版を作るしかない。レガシーブラウザ対応というのはそういう事なんだが、対IEはお金貰ってもやりたくないのが正直な所(しんだ目
  • 妹よ……

    家の脱衣所に家族の下着が干してあったのですが 最近彼氏が出来たらしい妹のエロ下着も干してあったのです 上下共に黒くてヒモな上にスケスケの助なエグいやつでした 家族のこういうものを見てしまった事もまあ残念ではありますが それ以上に妹のエロ下着が……その…… 小さい 布面積じゃなくて着る人間のサイズが お兄ちゃんはグラドルみたいな表記法しか分からないマンなのですが C65ってどうなんですかね ちなみに隣りにぶら下がってた母のものはE75でした ババくさいベージュブラと並んだエロ下着がとても貧相に見えて お兄ちゃんは残念な気持ちでいっぱいになりました

    妹よ……
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    .oO( 学びが多いブコメ欄だ )
  • 「娘娘」の「スタカレー」って知ってる? 埼玉県人のソウルフードは本当においしい - ぐるなび みんなのごはん

    ライターの小野洋平です。 僕の故郷である埼玉県には「スタカレー」なる料理が存在します。 「娘娘(にゃんにゃん)」という、県内に複数店舗を構える中華屋さんで提供されているオリジナル料理で、ご当地グルメと呼べるほど一般的ではないのですが、娘娘がある(もしくは過去にあった)上尾、桶川、浦和、大宮あたりではお馴染みのソウルフードとして愛されてきました。 桶川生まれの僕も慣れ親しんだスタカレー。これがめちゃくちゃ美味かったんですよ。 そこでつい先日、久しぶりにべたくなってお店を訪れてみたんですが……なんか昔と微妙に味が違う……? 昔より、さらに美味くなってる気がする! これはいったいどういうことなのか? 再び来店し、スタカレーの生みの親である親父さんを直撃してみました。 スタカレー生みの親がいる「娘娘」上尾店へ というわけで、「娘娘 上尾愛宕店」(埼玉県上尾市)にやってきました。看板には大きく「ス

    「娘娘」の「スタカレー」って知ってる? 埼玉県人のソウルフードは本当においしい - ぐるなび みんなのごはん
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    県外在住だがとりあえずブコメを見る限り埼玉には数々のソウルが渦巻いているということだけはわかった
  • カレーのイモ

    諸事情あり、千代田区役所の喫茶店が夜をやっていることを知り、いっちょ行ってみた。 頼んだのはカレー400円 区役所の堂だし、味は二の次で腹にたまればいいや程度だったのに カレーはベーシックなのに一味異なる点があった。 それはジャガイモが素揚げされていたという点、 素揚げするだけでほくほく感と味わいが追加されて、こんなに美味しくなるものかと感心した。 手を抜いたって誰も文句は言わないよ。なんか矜持のようなものを勝手に感じた。 ああいった堂、最寄に何でないんだよぅ。ホント近場に欲しいんだけど

    カレーのイモ
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    揚げ物はおいしいしポピュラーなのに処理が面倒すぎるのよな。スーパーとかに有料のフライヤー使い放題スペースとかあったらいいのでは。もしくは訪問フライヤーサービス。素揚げ専門店「SUAGE」とかいけるで
  • ブクマカのアイデンティティ

    今まではてなは見るだけだったけど、最近ようやくブクマをするようになった。スターがもらえると嬉しいし、コメントを考えるのも楽しい。 しかし、ブクマのID、アイコンが表示される以上、ブクマカのアイデンティティを一定に保たなければいけないことが煩わしい。こんなこと言いたいのになと思っても、これは自分のブクマカとしてのアイデンティティに反する発言になってしまうのではないか、と思ってしまうことが多い 政治経済、社会問題に関する記事に対してダブスタにならないようにすることが面倒というより、もっとカジュアルな話で、普段のブクマは真面目な内容が多いけどたまには思いっきりアホなコメントしたいな〜とか、いつもは優しいコメントばかりしてるけどどす黒い感情が出てきた時は、あーもっと攻めのブクマをしたい!みたいな。 半匿名だから、自分の思ってることをさらけ出したいなっていう反面、自分のコメント内容がブクマカとしての

    ブクマカのアイデンティティ
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    特にアイデンティティとかロールを意識した事はなかったが最近は無自覚のうちに走光性を獲得してしまったような気がしていて、何かに背中を押される感覚すらあり、これがそうなのかもしれないと思い始めた
  • 13HDと私 - Take Me To The Moon

    cintiq 13HDを買って1年ほど経つのですが、配置などでいろいろ試行錯誤してたのがやっとひと段落ついた気がするので1年の試行錯誤の軌跡をまとめます。 ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1301/K0 発売日: 2015/06/29メディア: Personal Computers 1.導入のきっかけ 長年板タブ(初代FAVO→3代目FAVO→Intuos3で計15年ほど)を使っていたのですが、板タブ使用者ならわかると思うんですが、ペン入れの時にCtrl+Zで何回でも線の引き直しをしてるのが気になってて、これ液タブにすればちょっとは線ひきやすくなってやり直しが減るのでは?って思った。 あと前から液タブに憧れもあって、いつか値段がもうちょいこなれたら欲しいな〜と思ってたら13HDというサイズも値段もお手ごろで性能もよさげなやつが出ちゃ

    13HDと私 - Take Me To The Moon
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    液タブ導入の経緯、デュアルディスプレイ化の悩み、キーボードどこに置くか問題、肩こりやべえ問題からのスタンド導入決定までの流れが自分と同じすぎて感動したのでブクマ。先達は偉大
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ

    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    この古色蒼然としたドメインを見ても分かるが、日本がグローバルになりきれない理由は「最低限必要とされる英語力のライン」の低さにあると思う。島国から世界に飛び立つための翼が未発達過ぎて他の鳥を真似られない
  • 「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)

    の自動車技術者で、最も有名な一人が人見光夫だ。エンジン一筋38年。マツダ躍進の中核を担う、「スカイアクティブ(SKYACTIV)」エンジンの開発を率いてきた。世界シェアが2%に満たない“小兵”のマツダが、世界のエンジン開発競争で先頭を走る――。10年前、誰が想像しただろう。 人見がマツダに入社したのが1979年。スカイアクティブの実用化が2011年だ。57歳になっていた。会社人生の最終コーナーで、華々しい成果を生み出した。天才技術者とも称される。だが入社して長い間、ふてくされていた。 モチベーションなんて、なかったですよ。ずっとむなしいだけ。金くれるんだからまあいいわ、くらいに思って働いてました。 ひとみ・みつお。1954年生まれ。岡山県出身。1979年東大院修了後、東洋工業(現マツダ)に入社。一貫してエンジン開発に携わり、2000年パワートレイン先行開発部長。2011年執行役員、20

    「ずっとむなしい、なにもなく終わる・・・」 マツダの天才エンジン技術者、大逆転の軌跡(前編) | 日経 xTECH(クロステック)
    vlxst1224
    vlxst1224 2018/03/08
    組織がピンチに陥り「何か手はないのか……何か!」ってなった時、満を持してスポットライトが当たる閑職の生き字引きみたいな趣があってとても格好いい。「フン、やっと儂の有難さに気が付きおったか」的な